2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第196回常会】国会中継総合スレ1783

1 :| ○ |:2018/06/08(金) 12:12:08.21 ID:Saps6aQp.net
第196回国会(常会):平成30年1月22日から6月20日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第196回常会】国会中継総合スレ1782
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1528253819/

◆過去の会期(前年分まで)
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

503 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:22:57.46 ID:rzhHpcoc.net
速記とまた…

504 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:26:31.23 ID:rzhHpcoc.net
>>501
それら全部では
数ページ読んではみたけれど内容理解できず、
理解出来てないけどモリトモガーやりたいために無理くり話を捻じ曲げると

505 : :2018/06/11(月) 13:27:18.17 ID:D3P+TQyh.net
>>501
妄想に合う文書がどこかにあるはずだ
かな(´・ω・`)?

506 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:29:25.37 ID:vFrhEoIK.net
>>501
空気と都合の悪いことは読めません

こんにちはー
あー早く内閣か法務やらないかな
でもって穂高あたりに保育園児の件突っ込んで欲しいわ

507 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:31:28.53 ID:rzhHpcoc.net
>>506
こんにちはー
保育園児…池田の件ですね
ああいうのも表に出てないだけで茶飯事なんだろうね

508 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:32:56.04 ID:rzhHpcoc.net
佐川さんが応接記録について気にしてた…
応接記録だけ?

509 : :2018/06/11(月) 13:33:39.66 ID:D3P+TQyh.net
>>506
こにちはーノシ
大事なこと他にいっぱいあるのにねー(´・ω・`)

510 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:35:53.38 ID:vdIp06uT.net
想像を語るな

511 : :2018/06/11(月) 13:36:14.29 ID:D3P+TQyh.net
俺の妄想通りだと言え!と迫る辰巳…

512 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:37:40.15 ID:rzhHpcoc.net
辰巳「安倍総理を守った最大の功労者である佐川氏が偽証した。土台無理のあるストーリーが描かれている」



513 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:39:08.06 ID:rzhHpcoc.net
がーすー

514 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:41:13.87 ID:6cTUvxp9.net
こんな低レベルな質疑をダメ出しされないんだから成長するわけないよなあ

515 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:42:07.19 ID:rzhHpcoc.net
がーすー「そりゃ考えすぎじゃないでしょうか」

w

516 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:42:46.22 ID:tkWQckbv.net
ガースーがキレ気味

517 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:42:48.00 ID:vdIp06uT.net
怒られてるw

518 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:43:52.36 ID:rzhHpcoc.net
辰巳おわた
けどがーすーがなんかあるそうです

519 : :2018/06/11(月) 13:44:11.52 ID:D3P+TQyh.net
>>514
疑惑を深めるだけの簡単なお仕事だもんねぇ(´・ω・`)

520 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:44:11.70 ID:vdIp06uT.net
ガチギレ

521 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:44:23.21 ID:tkWQckbv.net
辰巳くるってるw

522 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:45:12.21 ID:rzhHpcoc.net
辰巳おわた
がーすーも辰巳みたいなのに絡まれて大変です…

維新高木

523 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:46:33.14 ID:aiehoy6G.net
政府の依頼を受けた有識者が公文書管理について財務省・防衛省をヒアリング @日テレNWES24

こういうのが本当のヒアリングですよね

524 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:48:21.08 ID:6cTUvxp9.net
>>523
>>政府の依頼を受けた有識者が

特定野党「アベの狗にやらせても何の意味もないニダ、ウリ達に選ばせろ」

525 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:51:21.25 ID:tkWQckbv.net
電気飛行機eFusionが試験飛行中に墜落、乗員2名が死亡。直前に出火、垂直に落下したとの情報も
https://japanese.engadget.com/2018/06/06/efusion-2/

試験飛行中の「電気飛行機」が墜落、操縦士2人死亡 ハンガリー
http://www.afpbb.com/articles/-/3177675

526 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:52:18.85 ID:rzhHpcoc.net
>>523
少なくとも有識者の人たちは、
官僚を無意味に恫喝することはないだろうし

527 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:54:08.83 ID:rzhHpcoc.net
特定野党はいまだに、何がどうでも総理やあきえふじんの関与…命令や指示があったとしたいんだろうけど
一年以上かけてもそんな証拠出てこないよねぇ…
そろそろ特定野党もネタ替えの覚悟する時期じゃないですかね

528 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:54:57.29 ID:BpFfYc2c.net
>>506
こんにちは(*^▽^*)ノシ

529 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:55:24.40 ID:rzhHpcoc.net
やっと委員会の雰囲気が決算になった…

530 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:55:39.69 ID:BpFfYc2c.net
>>523
ほんとだよね!

531 : :2018/06/11(月) 13:59:07.99 ID:7atEVHlY.net
午後の部出遅れた。高木かおり@維新になってた。
隣の石井さんは補佐役? PDの公募?

532 :無記名投票:2018/06/11(月) 13:59:15.70 ID:rzhHpcoc.net
おともだちよさん…誰が言ってんだ

533 : :2018/06/11(月) 13:59:36.18 ID:7atEVHlY.net
高齢者の運転事故

534 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:01:41.07 ID:HBV/52ur.net
今朝も、老人の車が登校の列に突入したとあったけど
通学時間帯の乗車禁止を強制するくらいしないと、終わらん・・・。

535 : :2018/06/11(月) 14:02:20.93 ID:7atEVHlY.net
免許返納 
|-`).。oO 割引券出すと言っても、電車もバスもない地域があるからねぇ

536 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:03:06.02 ID:rzhHpcoc.net
高齢者の自動車運転

537 : :2018/06/11(月) 14:04:27.47 ID:7atEVHlY.net
小型で60`しか出ない里モビ?
|-`).。oO かえって危ないような…

538 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:04:47.73 ID:rzhHpcoc.net
安全運転サポート車

539 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:06:14.22 ID:rzhHpcoc.net
安全運転サポート車…これか

「安全運転サポート車」の普及促進に向けた取組
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/sapoca/sapoca.html
https://www.safety-support-car.go.jp/

540 : :2018/06/11(月) 14:10:12.66 ID:7atEVHlY.net
内閣で一番若い男の小此木大臣

541 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:10:12.94 ID:rzhHpcoc.net
小此木大臣、昨日の群馬のスーパーに車が突っ込んだ件について触れる

542 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:11:06.27 ID:rzhHpcoc.net
高木議員おわり
維新石井苗子

543 : :2018/06/11(月) 14:11:17.89 ID:7atEVHlY.net
石井苗子@維新

544 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:11:45.07 ID:rzhHpcoc.net
HPVについて

545 : :2018/06/11(月) 14:11:47.90 ID:7atEVHlY.net
HVPワクチン

546 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:13:03.12 ID:HBV/52ur.net
「老人ほど運転に自信を持っている」
とデータが有るようですが、意味あるのかなぁ・・・

547 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:13:55.64 ID:tkWQckbv.net
ワクチンビジネスはお腹いっぱいww

548 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:15:57.39 ID:tkWQckbv.net
販売に関わってる連中が胡散臭いので、これはないわあw

549 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:16:14.10 ID:rzhHpcoc.net
ワクチンの筋肉注射による副作用のこと

550 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:17:11.93 ID:tkWQckbv.net
長期的なデータも取れてないのに安全とかw

551 : :2018/06/11(月) 14:17:13.24 ID:7atEVHlY.net
|-`).。oO 小さい子供を残してなくなるケースが多いあるからねぇ

552 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:19:54.70 ID:OfANDZ+s.net
>>546
また老人が子供の列に車を突っ込ませてたし、
もうある一定の年齢&アンガーコントロールできないのからは、
強制的に免許を取り上げるべきだと思うわ

宮崎での事件以降、年寄りによる自動車を使った殺人事件が頻発してるしね

あと昨夜の新幹線での通り魔殺人を見て分かる通り、
精神病患者に対する対応も議論すべきだね
精神病院への通院歴が有ったとも報じられてたけど、
「女性を集中的に狙っていた」時点で気が狂っていたわけでもなんでもなく、
極めて冷静かつ正常な精神状態で犯行に及んでいるわけですからね

553 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:21:35.85 ID:tkWQckbv.net
>>552
権利の問題だから取り上げたら憲法裁判が待ってますよ。

554 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:23:37.13 ID:BpFfYc2c.net
偽薬とワクチンとで実験して副作用に関しては因果関係が無かったんなら、子宮頸がんワクチンが有効とするなら摂取すべきだと思う。

555 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:23:47.32 ID:rzhHpcoc.net
免許をはく奪されて自閉症になった医師…

556 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:24:01.38 ID:OfANDZ+s.net
>>553
でもこのまま放置しておくってわけにもイカないと思う
今回は幸いして死者は出てないけど、取り返しのつかない事態が再び起きかねないですからね

個人の権利を取るのか、公共の安全な生活を護るのか?
こういう状況だと思うのです

557 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:25:04.88 ID:tkWQckbv.net
>>556
新法でも作る?どのような?

558 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:25:15.82 ID:rzhHpcoc.net
辰巳はなにを読んでるんだろうか…

559 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:25:43.42 ID:rzhHpcoc.net
委員長「時間です」

560 : :2018/06/11(月) 14:26:29.76 ID:7atEVHlY.net
>>555
MMRワクチン接種で自閉症になる、とのデマを流して
免許を剥奪されたイギリスの医師、ですよ。
「ウェイクフィールド事件」でググってね

561 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:26:30.88 ID:BpFfYc2c.net
日本は新生児の生存率が高いのに、子供の死亡率が増えてるのって、おかしいと思う。
子供の列に車つっこむのって、テロでしょ?って思う。

562 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:27:32.04 ID:rzhHpcoc.net
石井さんおわり
またいち

563 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:27:36.45 ID:tkWQckbv.net
>>554
これだけは慎重にしたほうがいい。妊娠確率がどうなるのかも分からない。

564 : :2018/06/11(月) 14:28:04.78 ID:7atEVHlY.net
又市政治@希望(自由・社民)  冒頭、先週倒れた件

565 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:28:46.22 ID:rzhHpcoc.net
>>560
そういうことですかd
医師が自閉症になったんじゃなかった

566 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:29:03.51 ID:HBV/52ur.net
>>552
>>553
クレーン車で突っ込んだ時、
精神病を理由に規制を掛けるのは差別だと大騒ぎしていましたが
絶対的な区別は必要かと。

最も上位に有るはずの生存権を、直接的に脅かしているのに、
利便性ばかりを上位に持ってこられたら、進展しない。

567 : :2018/06/11(月) 14:29:03.68 ID:D3P+TQyh.net
又市元気になってなにより

568 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:29:35.87 ID:BpFfYc2c.net
>>563
慎重にしている間に、実験して因果関係が証明されたんじゃないのかな?
男性にも移るし、子宮頸がんにならないんなら、摂取すべきだと思う。

569 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:30:08.56 ID:rzhHpcoc.net
そういや先週倒れたっていってたねまたいち

570 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:30:29.05 ID:BpFfYc2c.net
>>566
その通りだね。

571 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:31:58.63 ID:tkWQckbv.net
>>566
裁判になってる間はどうするの?いまの状況が20年以上続くんだけど

572 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:32:12.35 ID:BpFfYc2c.net
そういば、新幹線の犯人の自宅の本棚がニュース画像が流されていたらしいけど、
その愛読書の中に「オルグ学入門」あったね。

573 : :2018/06/11(月) 14:32:29.23 ID:7atEVHlY.net
>>561
新生児の治療が進んで、今までなら出生時や直後に亡くなっていた子が減る(新生児生存率↑)、
しかし、病気等で長くは生存できない子が亡くなる(子供の死亡率↑)の理由もあります。

574 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:33:42.37 ID:rzhHpcoc.net
朝鮮半島情勢の話に…

575 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:33:57.96 ID:rzhHpcoc.net
またいち「にほんはかやのそとー」

はいはい

576 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:34:04.41 ID:tkWQckbv.net
>>568
危険だからこそ厚労省が慎重に答弁してるんだよ。

577 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:35:31.03 ID:HGdXeK/u.net
前の金曜の厚生労働委員会の自民とリッケンとなんとか民主のはだれも喫煙ネタしてなかった…

578 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:36:07.03 ID:rzhHpcoc.net
小野寺さん「北が対話の姿勢を示したのは、日米を含めた国際社会の対応による。北はまだなにも具体的な行動を起こしてない」(要約)

579 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:37:40.81 ID:rzhHpcoc.net
北東アジア相互安全保障…

580 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:38:06.65 ID:rzhHpcoc.net
次にもんじゅの話

581 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:39:39.30 ID:BpFfYc2c.net
前ネットでみたとき、5歳〜の死因1位が不慮の事故だったんだけど、今みたら見つからない(>_<)

582 : :2018/06/11(月) 14:44:23.99 ID:7atEVHlY.net
>>581
これかぬ? 
厚労省 (死亡)第8表 死因順位1)(第5位まで)別にみた年齢階級・性別死亡数・死亡率(人口10万対)・構成割合2)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth8.html

583 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:46:16.45 ID:rzhHpcoc.net
太郎に矛先が

584 : :2018/06/11(月) 14:48:33.92 ID:7atEVHlY.net
|-`).。oO 林大臣、セコー大臣 答弁前にまずは又市復帰オメ やさしいな

585 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:50:00.54 ID:rzhHpcoc.net
クールジャパン、官民ファンド

586 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:50:09.99 ID:BpFfYc2c.net
>>582
これだったかも!
でもH21年か〜、古いデータだね。

あと、最近の出生率の記事の最後の方に子供の死亡率が去年より増えているみたいな記事が書いてあった記憶があります。

587 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:52:17.98 ID:UgOvF4e2.net
こんちはー
接戦だと思った知事選も蓋を開けてみれば…って感じですね

>>578
実際は会談の中身を見ないとなんとも言えませんよね

588 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:53:45.63 ID:hkhpmDZk.net
>>582
10年以上前学校で習ったときは1-4歳も事故の死亡率が一番だったんだがな
>>573の理由なのかな

589 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:53:46.17 ID:tkWQckbv.net
>>582
人種別統計もあればいいのにね。

590 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:01.31 ID:BpFfYc2c.net
>>582
H28年のを見つけたよ。
5〜9歳まで一位は悪性新生物で、二位が不慮の事故だった。

平成30年わが国の人口動態 52ページ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf

591 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:11.20 ID:rzhHpcoc.net
>>587
こんにちはー
明日の会談の結果はどうなることか…
まだ予断を許さぬ状況ですね

592 : :2018/06/11(月) 14:54:34.25 ID:D3P+TQyh.net
さっきの高木さんの質疑の里モビ
https://tyev.jimdo.com/
超小型EVコモス
http://coms.toyotabody.jp/index.html

593 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:53.00 ID:BpFfYc2c.net
>>587
こんにちは(*^▽^*)ノシ

594 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:55:59.89 ID:UgOvF4e2.net
>>590
不慮の事故ってなると公園の遊具とかだったり
あとは河川や湖沼への不用意な立ち入りだったりとか
思い付くものがたくさんあるだけに
その辺りでの対策は必要かもですね

595 : :2018/06/11(月) 14:56:22.51 ID:7atEVHlY.net
>>590
こちらでも、不慮の事故は子供の死因2位になってますね
http://dual.nikkei.co.jp/article/107/42/
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/other/children_accident_prevention/pdf/children_accident_prevention_171031_0002.pdf

596 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:57:04.32 ID:rzhHpcoc.net
またいちがとめろといって速記止まる

597 : :2018/06/11(月) 14:57:51.63 ID:7atEVHlY.net
|-`).。oO 誰かトイレタイムかな
>>587
こにちはー。新潟以外の人が県政に関係ないこと言っててはねぇ

598 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:58:27.36 ID:rzhHpcoc.net
>>592
これはかわいい

599 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:58:42.68 ID:rzhHpcoc.net
またいち、ここでモリトモガー

600 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:59:15.46 ID:BpFfYc2c.net
>>595
一番上のリンク先の記事
「交通事故件数は7歳児が突出」ってなってた。

 昨年までの5年間で歩行中に交通事故に巻き込まれて死亡したり、けがをしたりした15歳以下の子どもは4万7千人。
その中でも7歳児が突出して多く、7823人でした。
小学校に入学して行動範囲が広がる一方で、7歳はまだ危険を予測する能力が備わっていません。
車の音を聞いても危険とは思えないことが多いのです。

601 : :2018/06/11(月) 14:59:28.34 ID:7atEVHlY.net
>>594
自宅室内での事故も多いですん…
http://www.sankei.com/life/news/171206/lif1712060011-n1.html

602 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:00:16.14 ID:rzhHpcoc.net
またいち「アベヤメロー

603 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:00:40.53 ID:BpFfYc2c.net
>>592
ちっちゃいね。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200