2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第196回常会】国会中継総合スレ1783

1 :| ○ |:2018/06/08(金) 12:12:08.21 ID:Saps6aQp.net
第196回国会(常会):平成30年1月22日から6月20日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第196回常会】国会中継総合スレ1782
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1528253819/

◆過去の会期(前年分まで)
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

590 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:01.31 ID:BpFfYc2c.net
>>582
H28年のを見つけたよ。
5〜9歳まで一位は悪性新生物で、二位が不慮の事故だった。

平成30年わが国の人口動態 52ページ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf

591 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:11.20 ID:rzhHpcoc.net
>>587
こんにちはー
明日の会談の結果はどうなることか…
まだ予断を許さぬ状況ですね

592 : :2018/06/11(月) 14:54:34.25 ID:D3P+TQyh.net
さっきの高木さんの質疑の里モビ
https://tyev.jimdo.com/
超小型EVコモス
http://coms.toyotabody.jp/index.html

593 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:54:53.00 ID:BpFfYc2c.net
>>587
こんにちは(*^▽^*)ノシ

594 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:55:59.89 ID:UgOvF4e2.net
>>590
不慮の事故ってなると公園の遊具とかだったり
あとは河川や湖沼への不用意な立ち入りだったりとか
思い付くものがたくさんあるだけに
その辺りでの対策は必要かもですね

595 : :2018/06/11(月) 14:56:22.51 ID:7atEVHlY.net
>>590
こちらでも、不慮の事故は子供の死因2位になってますね
http://dual.nikkei.co.jp/article/107/42/
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/other/children_accident_prevention/pdf/children_accident_prevention_171031_0002.pdf

596 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:57:04.32 ID:rzhHpcoc.net
またいちがとめろといって速記止まる

597 : :2018/06/11(月) 14:57:51.63 ID:7atEVHlY.net
|-`).。oO 誰かトイレタイムかな
>>587
こにちはー。新潟以外の人が県政に関係ないこと言っててはねぇ

598 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:58:27.36 ID:rzhHpcoc.net
>>592
これはかわいい

599 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:58:42.68 ID:rzhHpcoc.net
またいち、ここでモリトモガー

600 :無記名投票:2018/06/11(月) 14:59:15.46 ID:BpFfYc2c.net
>>595
一番上のリンク先の記事
「交通事故件数は7歳児が突出」ってなってた。

 昨年までの5年間で歩行中に交通事故に巻き込まれて死亡したり、けがをしたりした15歳以下の子どもは4万7千人。
その中でも7歳児が突出して多く、7823人でした。
小学校に入学して行動範囲が広がる一方で、7歳はまだ危険を予測する能力が備わっていません。
車の音を聞いても危険とは思えないことが多いのです。

601 : :2018/06/11(月) 14:59:28.34 ID:7atEVHlY.net
>>594
自宅室内での事故も多いですん…
http://www.sankei.com/life/news/171206/lif1712060011-n1.html

602 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:00:16.14 ID:rzhHpcoc.net
またいち「アベヤメロー

603 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:00:40.53 ID:BpFfYc2c.net
>>592
ちっちゃいね。

604 : :2018/06/11(月) 15:01:06.32 ID:D3P+TQyh.net
>>587
こにちはーノシ
野党候補が多くの票を集めたのは安倍政権への批判が高まっているからだ!
と、誰かが言ってたようだけど、(誰だったかは忘れたw)
前回は勝ってたのに今回負けたのは野党への批判が高まってるからだと思うの(´・ω・`)

605 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:01:13.49 ID:rzhHpcoc.net
またいちおわた
中山さん来た

606 : :2018/06/11(月) 15:01:21.39 ID:7atEVHlY.net
中山恭子@希望

607 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:01:23.00 ID:tnQ+Khlo.net
>>594
事故と言われるからそういうイメージを持たれがちだけど
実は屋内の方が多いのよん
https://sumaiweb.jp/articles/77849

608 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:02:05.02 ID:BpFfYc2c.net
>>601
ベットの柵の間に頭が入って窒息する事故が多いって聞いたことある。

せっかく生まれてきたのに事故で無くなるのはやるせない。

609 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:02:13.48 ID:rzhHpcoc.net
内閣官房と内閣府の業務見直し

610 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:02:46.15 ID:6cTUvxp9.net
>>604
前回よりパヨチン候補の得票数が減ったのにねw

611 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:05:03.63 ID:rzhHpcoc.net
ジャングルのように複雑怪奇…

612 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:05:10.16 ID:UgOvF4e2.net
>>597
>>604
外野騒ぎすぎだし前回はたしか六万票の差をつけて勝ってるのに
今回負けてる時点で批判云々は当てはまりませんよね

>>601
>>607
室内の事失念してました
最近は家電品やらものが増えてるだけに危険度も上がってますね

613 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:05:15.26 ID:tkWQckbv.net
電気自動車はバッテリーの発火が怖い。
すべて電気制御で電源を失うとコントロール不能になって怖い。
新技術も無いので先がない。

614 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:08:52.06 ID:rzhHpcoc.net
水力発電とダムのこと

615 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:09:51.20 ID:HBV/52ur.net
>>571
なぜか、こういう裁判事にものすごく行政側が弱いけど

生存権 > 利便性 でも攻められない、説き伏せられないなら、
今の組織そのものが病気。

616 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:10:25.93 ID:rzhHpcoc.net
既存のダムを整備すれば、もっと電力が得られると

617 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:10:52.99 ID:BpFfYc2c.net
>>613
日立のバッテリなら大丈夫じゃない?

618 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:11:15.71 ID:tkWQckbv.net
>>615
つ三権分立

619 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:12:14.74 ID:rzhHpcoc.net
中山「日本のダムについて一元的に把握している役所は無いと思う」

620 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:12:56.50 ID:tkWQckbv.net
>>617
電気飛行機(試験機)のバッテリーから発火というニュースがあったので慎重になってます。

621 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:14:22.57 ID:rzhHpcoc.net
たろさ「日本の場合エネルギーでいろんなものを考えないと」

622 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:14:44.43 ID:WnG7uqTy.net
>>619
発電・貯水→経産
防災→国交
水利→農水

言われてみれば確かに

623 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:14:54.55 ID:HBV/52ur.net
>>613
ガソリン車のアイドリングストップ機能も、
停止する前にエンジン止まるので
実際かなり怖い。 (´・ω・`)

624 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:15:02.73 ID:BpFfYc2c.net
>>620
電気飛行機!!すごい!!

625 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:15:35.46 ID:rzhHpcoc.net
中山「電話を発明したベルが日本に来た時、日本の水力について高く評価していた」(要約)

626 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:16:20.07 ID:HBV/52ur.net
よく言われることだけど

司法が一方的に力を行使するのが 分立なんですかね・・・と思う。

627 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:17:24.47 ID:rzhHpcoc.net
>>622
所有するところも様々って中山さん言ってましたね

628 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:20:08.34 ID:tkWQckbv.net
甘利がトップで省庁再編をするみたい。まずは内閣府から

内閣府スリム化「手順踏んで」=首相
https://www.jiji.com/jc/p?id=20180606123235-0027252515

629 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:22:27.35 ID:BpFfYc2c.net
>>628
順調に進んでほしいなぁ〜。

630 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:22:50.13 ID:WnG7uqTy.net
>>625
日本は雨が多くて川の流れも欧米に比べると急だから
安定した水力発電に向くのよねん
再エネと比較しても、同じ自然破壊するなら安定した電力を保証できる方にしたいよなあ

631 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:24:06.60 ID:rzhHpcoc.net
中山「社会福祉費にお金がつぎ込まれ過ぎて、ほかの事がなんにもできないような状況はどうにかしたほうがいいと思う」(要約)

632 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:26:15.80 ID:rzhHpcoc.net
>>630
まさに日本ならではのエネルギーですね
野党も原発が嫌なら、既存のダムをもっと活用しようって話ならまだ聞けるんですけどね…

633 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:29:28.83 ID:rzhHpcoc.net
中山「日本ってどういう国なの?って世界の人たちから聞かれた時に、こういう国だといえるよう文化交流がもっと盛んになってほしい」(要約)

634 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:31:33.83 ID:BpFfYc2c.net
自動販売機も言ってたよ。

635 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:33:17.81 ID:rzhHpcoc.net
たろさ「日本に来た外国人で日本に来る理由を聞いたら、日本じゃ普通のことが来る理由になってたよ」(要約)

636 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:33:32.15 ID:BpFfYc2c.net
なごやか。

637 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:33:43.39 ID:HBV/52ur.net
今の話、もっと聴きたい・・・ (´・ω・`)

638 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:33:47.00 ID:rzhHpcoc.net
中山さんおわり乙でした

639 : :2018/06/11(月) 15:34:05.73 ID:7atEVHlY.net
岡田広@自民・こころ

640 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:34:21.93 ID:rzhHpcoc.net
自民岡田広

641 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:34:38.14 ID:rzhHpcoc.net
明日の米朝会談の事から

642 : :2018/06/11(月) 15:36:45.21 ID:7atEVHlY.net
一部のコメンテーターw

643 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:38:28.93 ID:rzhHpcoc.net
一部のコメンテーター…だれだろなーw

644 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:39:55.93 ID:rzhHpcoc.net
今回の議題のいの一番は北の非核化だからねぇ…

645 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:40:23.63 ID:rzhHpcoc.net
拉致問題について

646 : :2018/06/11(月) 15:41:39.97 ID:7atEVHlY.net
忙しい外務大臣は退席 食糧自給率の話へ

647 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:42:18.47 ID:rzhHpcoc.net
食料安全保障

648 : :2018/06/11(月) 15:44:40.31 ID:7atEVHlY.net
斎藤農水大臣答弁

649 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:48:28.60 ID:rzhHpcoc.net
岡田さんも「事件」
でも辰巳が言うのとはきっと意味が違うな

650 :無記名投票:2018/06/11(月) 15:52:03.66 ID:rzhHpcoc.net
アベノミクスの実績

651 : :2018/06/11(月) 15:53:32.19 ID:7atEVHlY.net
地域金融機関の役割

652 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:04:52.60 ID:rzhHpcoc.net
消費税増税のこと

653 : :2018/06/11(月) 16:06:40.30 ID:7atEVHlY.net
社会保障以外の歳出改革 景気対策、財政出動
→豊田俊郎@自民

654 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:06:45.61 ID:rzhHpcoc.net
岡田議員おわり
自民豊田俊郎

655 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:08:09.64 ID:rzhHpcoc.net
恩赦のこと

656 : :2018/06/11(月) 16:08:09.88 ID:7atEVHlY.net
御退位に伴う恩赦?

657 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:09:52.28 ID:rzhHpcoc.net
ご譲位ではなくてご即位の時の話では…

658 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:10:26.34 ID:rzhHpcoc.net
恩赦の歴史

659 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:12:23.04 ID:BpFfYc2c.net
常時恩赦??

660 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:13:14.64 ID:rzhHpcoc.net
政令恩赦が行われるとすれば25年ぶりという

661 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:14:02.89 ID:rzhHpcoc.net
千葉県における重大ニュース…

662 : :2018/06/11(月) 16:20:03.81 ID:7atEVHlY.net
成田空港の拡張等

663 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:20:17.37 ID:rzhHpcoc.net
成田空港に関わる土地売買

664 : :2018/06/11(月) 16:21:40.95 ID:7atEVHlY.net
未買収地、地権者2戸

665 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:22:42.11 ID:rzhHpcoc.net
所有者不明土地、成田での場合

666 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:26:35.51 ID:BpFfYc2c.net
成田空港の滑走路の真ん中に、成田闘争の跡地、「横堀鉄塔」があるね。

667 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:27:49.05 ID:rzhHpcoc.net
ドイツの土地所有の例

668 : :2018/06/11(月) 16:30:07.48 ID:7atEVHlY.net
土地所有者の責務

669 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:32:02.71 ID:rzhHpcoc.net
浜口が眠そう

670 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:32:40.84 ID:rzhHpcoc.net
サラリーマン川柳…

671 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:33:44.86 ID:rzhHpcoc.net
豊田議員おわり
平山佐知子

672 : :2018/06/11(月) 16:33:54.62 ID:7atEVHlY.net
平山佐知子@国民の声

673 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:35:13.23 ID:rzhHpcoc.net
ホームレスの実態調査

674 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:38:59.34 ID:BpFfYc2c.net
高収入でもネカフェに住んでる人いるって聞いた。

675 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:39:17.08 ID:rzhHpcoc.net
ネットカフェ難民

676 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:45:10.97 ID:CLzB6Fls.net
安全装置が進化して逆に頼りすぎて注意がおろそかになる
誰でも(子供でも)簡単に運転できる構造になった
昔だったら技能試験で不合格の人が免許簡単に取れるようになった

>>623
アイドリングストップ機能は怖いので切ってます

677 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:48:07.05 ID:BpFfYc2c.net
「働ける方は働いて、そうでない方は生活保護で自分らしい生活」って何?

678 :無記名投票:2018/06/11(月) 16:48:54.34 ID:rzhHpcoc.net
ホームレスやネットカフェ難民を支援するNPOへの国の支援

679 : :2018/06/11(月) 16:56:42.66 ID:7atEVHlY.net
一人親家庭への支援 地域格差?

680 : :2018/06/11(月) 17:02:10.59 ID:7atEVHlY.net
あともう少しかと思いますが、この辺で失礼します ノシ

681 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:04:08.32 ID:rzhHpcoc.net
平山おわた

一旦速記停止

682 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:04:41.58 ID:rzhHpcoc.net
再開、これより討論
共産にひ

683 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:05:01.12 ID:rzhHpcoc.net
>>680
乙でしたーノシ

684 : :2018/06/11(月) 17:06:08.26 ID:C+GDBe9O.net
>>680
おつでしたーノシ

お、討論にニヒ

685 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:06:18.12 ID:BpFfYc2c.net
>>680
おつかれさまでした(*^▽^*)ノシ

686 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:08:40.94 ID:rzhHpcoc.net
討論終局、採決

全会一致、よって承諾

もうひとつ
起立多数、よって承諾

散会@決算

687 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:08:57.16 ID:BpFfYc2c.net
おつかれさまでした(*^▽^*)ノシ

688 :無記名投票:2018/06/11(月) 17:09:22.56 ID:rzhHpcoc.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

689 : :2018/06/11(月) 17:09:56.29 ID:C+GDBe9O.net
おつでしたーノシ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200