2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第196回常会】国会中継総合スレ1801

226 :無記名投票:2018/10/22(月) 18:49:37.68 ID:03mHw1Ef.net
19:00-19:30 NHK総合 ニュース7
▽65歳以上の継続雇用は・政府が雇用制度改革を議論(他)

19:30-20:54 BS-TBS 報道1930
テーマ「小沢一郎自由党共同代表に聞く! 政権奪取の設計図は?野党再編は?」
小沢一郎自由党共同代表に聞く。2度の政権交代を成功させた唯一の政治家が今、政権奪取の設計図を
どう描いているのか? 安倍一強の中、野党再編はあるのか…
番組内容
小沢一郎自由党共同代表に聞く。55年体制以後、2度しかない政権交代を主導したただ一人の政治家が今、
政権奪取の設計図をどう描いているのか? 安倍一強の中、存在感が薄れる野党をどうまとめあげるのか?
ゲスト:小沢一郎(自由党代表)

20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『日欧連携と新世界秩序 英EU混迷がもたらす 日本経済勝ち組負け組』
 スペイン、フランス、ベルギーを歴訪した安倍首相はEUとの経済連携協定=EPAの早期発効と
インド太平洋海域における秩序安定に向けた協力を各国首脳に呼びかけた。アメリカ・トランプ
政権の保護貿易・自国第一主義や、イギリスのEU離脱、中国の経済的“台頭”などの状況を踏まえ、
自由貿易・民主主義・国際秩序といった普遍的な価値観を世界があらためて共有していくためには、
日欧はどのように連携を深化させていくべきなのか? 産業面の競争相手がひしめくヨーロッパや、
EU離脱の先行きが危惧されるイギリスなど欧州と日本の今後の関係のあり方を多角的に展望する。

ゲスト
西村康稔 内閣官房副長官 自由民主党衆議院議員
伊藤さゆり ニッセイ基礎研究所経済研究部主席研究員
鶴岡路人 慶應義塾大学総合政策学部准教授

私の声 募集テーマ
『欧州情勢と日本経済について言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

21:00-21:30 ニコニコ生放送 和田政宗の本音でGO! 政界編 第ニ百二十回目
https://live.nicovideo jp/watch/lv316436612
いよいよ始まる臨時国会。憲法改正の行方は?
 和田政宗(自民党参議院議員)

22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS (日テレNEWS24 24:00-25:00)
テーマ「外国人労働者の受け入れ拡大で地域社会は? 先進自治体に見る課題とは」
▽政府が目指す来年4月からの外国人労働者受け入れ拡大。“共生”に向け、地域社会に必要なことは?
静岡県浜松市など早くから受け入れてきた自治体はどう対応してきたのか
ゲスト:毛受敏浩(日本国際交流センター執行理事) 山脇啓造(明治大学国際日本学部教授)

22:00-23:30 ニコニコ生放送/FRESH LIVE/YouTube 【ライブ配信 10/22(月)】『ニュース女子』 #184(消費税増税・景気・菅義偉官房長官)
https://live.nicovideo jp/watch/lv316370511
https://freshlive.tv/dhctv/243437
https://www.youtube.com/watch?v=8OwwBoxCorQ
@「まだ引き返せるのか!? 消費税増税」
A「景気のいい話」
B「菅義偉官房長官とはどんな男なのか」
MC:上念司(経済評論家)
西川史子(医師)、武田邦彦(中部大学教授)、藤井厳喜(国際問題アナリスト・評論家)、須田慎一郎(経済ジャーナリスト)、
岸博幸(元経済産業相官僚)、井上和彦(軍事ジャーナリスト)、飯田泰之(明治大学政治経済学部准教授)、
脊山麻理子(フリーアナウンサー)、八田亜矢子(タレント)、川上愛(タレント・モデル)、眞鍋由佳(主婦)

23:40-23:50 NHK総合 時論公論「INF全廃条約脱退で核軍拡競争再燃か」
冷戦時代、核軍縮への一歩となったINF・中距離核戦力全廃条約から、アメリカ・トランプ大統領が
脱退を表明。ロシア・中国を含めた軍拡競争の懸念について解説します。
 津屋尚、石川一洋(NHK解説委員)

24:30-25:00 ラジオ日本 SPARK IGNITION
パーソナリティ:鈴木 馨祐(自民党青年局長)

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200