2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809

813 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:46:06.78 ID:RNI0TABs.net
他文化強制庁?(違

814 : :2018/11/22(木) 15:47:33.74 ID:VEdDE4is.net
>>813
だいたい合ってるw

815 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:48:35.86 ID:2V3JvXzA.net
>>813
法務省に出入国管理庁作るの嫌がってたね。

816 : :2018/11/22(木) 15:48:59.02 ID:VEdDE4is.net
レロンソン参考人が、アイデンティティは保ちつつ日本文化を知ることが大事言うてたのに(´・ω・`)

817 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:49:08.54 ID:RNI0TABs.net
>>814
よかったーw

818 : :2018/11/22(木) 15:49:16.97 ID:VEdDE4is.net
うんうんうるさい

819 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:49:19.36 ID:2V3JvXzA.net
フリンの人、「ん〜ん〜」うるさいね。

820 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:50:08.10 ID:2V3JvXzA.net
>>818
動物がいるみたいだったね。

821 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:51:10.14 ID:RNI0TABs.net
>>815
あれらのシンパとか嫌がるだろうねぇ

822 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:51:12.02 ID:2V3JvXzA.net
フリンする人、しゃべり方キモイ。

823 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:52:20.10 ID:RNI0TABs.net
レロンソンさんの目には、ガソリンはどのように見えてるだろうかな…

824 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:52:31.37 ID:2V3JvXzA.net
>>821
ねー、厚労省につくれみたいなこと言ってたけど、厚労省やばいのかな?って思った。

825 : :2018/11/22(木) 15:52:42.85 ID:VEdDE4is.net
>>810
担保金より授業料払ってもらって、
日本語なり生活習慣なり心構えなりを備えた人材を送り出すっていいねぇ。
すぐに他国に馴染んでうまくやっていけそう。

826 : :2018/11/22(木) 15:53:49.70 ID:VEdDE4is.net
国会の段取りはわかってるはずなのに、
前もって備えて準備もできないのかね…(´・ω・`)

827 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:55:16.08 ID:2V3JvXzA.net
>>825
ねー。ちゃんとレロンソンさんみたいな誠実な送り出し機関からしか日本に来れないようにしてもらいたいね。

828 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:56:21.30 ID:RNI0TABs.net
>>824
自分たちの息のかかった人間を、そういう所に送り込みたいんだろうね
厚労省が応じるわけもなかろうに…
役人は基本余計な仕事はしたくないものさ

829 : :2018/11/22(木) 15:57:31.80 ID:VEdDE4is.net
>>827
担保金というあぶく銭をかすめ取るブローカーまがいの機関より、
授業料という対価で有能な人材を送り出す機関ねーいいねー

830 :無記名投票:2018/11/22(木) 15:57:41.06 ID:RNI0TABs.net
ガソリン、レロンソンさんに話振ってみてくれないか

831 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:00:45.58 ID:RNI0TABs.net
このこどこのこ

832 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:01:46.79 ID:RNI0TABs.net
「善良な社長さん」ってなんだよ…

833 : :2018/11/22(木) 16:01:55.20 ID:VEdDE4is.net
本性むき出しにすると下衆な人は善良とは言えないんじゃ

834 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:02:42.38 ID:2V3JvXzA.net
>>828
外国人の母国の扶養者が出産して出産一時金をに日本に請求し日本側が支払ってる問題で、一般の人が厚労省に問い合わせをしたときの応答の仕方を聞いていたら、支払って当然みたいな応答でびっくりした。
税金払ってるんだから日本人とか外人とか区別しないみたいな態度だったよ。

835 : :2018/11/22(木) 16:02:45.18 ID:VEdDE4is.net
>>832
外面がいい社長さんのことかなー

836 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:02:47.27 ID:RNI0TABs.net
>>833
同意

837 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:03:10.12 ID:RNI0TABs.net
ガソリンおわた
源馬謙太郎@法務

838 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:03:38.86 ID:2V3JvXzA.net
>>829
うん!

839 : :2018/11/22(木) 16:04:23.46 ID:VEdDE4is.net
野党に人気の鳥井参考人

840 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:07:39.68 ID:RNI0TABs.net
>>834
うわぁ…
厚労全体でそういう認識になってない事を祈る

>>835
かもねー
そういう人が善良といえるかどうかは議論の必要ありですな

841 : :2018/11/22(木) 16:07:46.55 ID:VEdDE4is.net
源馬謙太郎のことも追求するのかな、れんぽうさん

842 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:08:06.77 ID:RNI0TABs.net
源馬…
参考人の名前を間違える

843 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:09:34.77 ID:RNI0TABs.net
鳥井参考人…なんか見た目が関西の芸人にいそうなタイプ

844 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:10:17.19 ID:2V3JvXzA.net
レロンソンさん「1号2号について関心が高まっている
実習生は1年3年5年の選択肢があるが 1年しか行きたくないと言ってる実習生も結構います。
新制度で行こうと思ってる人の割合は2〜3割程度ではないかと思われる。」

845 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:11:38.38 ID:2V3JvXzA.net
>>840
厚労省の前に区役所にも電話してるんだけど、
公務員の意識のなかではボーダーレスは必須みたいに、浸透してるかも〜って思ったよ。

846 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:12:22.87 ID:RNI0TABs.net
八年間で80名近く

847 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:13:28.42 ID:RNI0TABs.net
>>845
安倍政権にはその辺もぜひ改革してほしいもんだね
意識改革を

848 : :2018/11/22(木) 16:13:50.16 ID:VEdDE4is.net
レロンソンさんとこから巣立った人たちは、
祖国でも優秀で国益になる人たちになるんだろうなー

849 : :2018/11/22(木) 16:14:40.79 ID:VEdDE4is.net
>>847
まずは生活保護の外国人への支給からだね

850 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:14:53.70 ID:RNI0TABs.net
農水ではまだ空回し中…

851 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:16:06.64 ID:RNI0TABs.net
>>849
ですね
それもメスを入れてほしい
違憲の疑いもあるというね

852 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:20:09.95 ID:RNI0TABs.net
その時給三百円で済まそうとするところが、全体の何割に当たるのかと

853 : :2018/11/22(木) 16:21:28.68 ID:VEdDE4is.net
→黒岩@法務

854 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:21:48.26 ID:RNI0TABs.net
なんでどこにも駆け込めないのか…そういう人はどういう経緯で日本に来てるの?

源馬おわた
越後の暴れん坊@法務

855 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:22:37.85 ID:RNI0TABs.net
「うちの子」と呼ぶと主従関係になるのか…

856 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:23:09.94 ID:RNI0TABs.net
あじぇんだ@財金

857 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:23:10.72 ID:2V3JvXzA.net
善良な人が悪魔に代わる制度みたいな趣旨を言ってたね。
そして「セクハラが頻繁に行われている」って、問題発言じゃないの

858 : :2018/11/22(木) 16:23:25.86 ID:VEdDE4is.net
入管を恐れる外国人…?
技能実習生という正規の手段で入国してるのに?

859 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:23:35.38 ID:5DAcmoXP.net
今年の熊手はおいくら使ったんやろか

860 : :2018/11/22(木) 16:24:17.43 ID:VEdDE4is.net
いかにも感漂う鳥井参考人

861 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:24:29.25 ID:9ufdiyL3.net
レロンソンあげすごいことなってるw
HPでコンスしてるようなところなのにww

862 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:25:46.59 ID:RNI0TABs.net
>>857
実習生受け入れてる企業は訴えていいレベル

863 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:26:16.94 ID:RNI0TABs.net
>>858
ほんとに実習生なんだろうかね…

864 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:27:26.72 ID:2V3JvXzA.net
>>862
ねー!ほんと失礼

865 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:28:51.08 ID:RNI0TABs.net
>>864
ですよねー
そのうちほんとに訴えられろと思わずにはいられない

866 : :2018/11/22(木) 16:29:15.05 ID:VEdDE4is.net
>>863
怪しいブローカー経由で、いろいろ吹き込まれて入国したのかねぇ…

867 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:30:51.95 ID:RNI0TABs.net
>>866
そんな感じがしますねぇ…
そういう人なら入管を怖がるのも道理

868 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:31:43.11 ID:RNI0TABs.net
農水、やっと空回りおわた…
維新森

869 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:33:01.88 ID:RNI0TABs.net
八代「移民とは帰らずに永住すること」

870 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:34:32.63 ID:2V3JvXzA.net
なんで普通の日本人が議員にいないんだろう。

871 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:34:56.33 ID:RNI0TABs.net
八代「日本人の海外への移民がよくて外国からの移民がダメというのはもう通らない」(要約)



872 : :2018/11/22(木) 16:35:18.18 ID:VEdDE4is.net
>>861
エスハイ
http://jp.esuhai.com/
うーん…

873 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:35:44.28 ID:RNI0TABs.net
暴れん坊おわた
共産人頃し予算@法務

874 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:36:18.81 ID:2V3JvXzA.net
>>871
そう簡単に海外に家族帯同で移民なんか出来ないよ!

875 : :2018/11/22(木) 16:36:21.83 ID:VEdDE4is.net
共産党は共産党の顔して現れるのかしら…(´・ω・`)

876 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:36:39.31 ID:9ufdiyL3.net
>>872
微妙?

877 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:38:51.69 ID:RNI0TABs.net
>>872
その挨拶は…
でも男の人のほうはちゃんと腕下してるのに、
なんで女の人のほうは違うのか?

878 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:39:20.77 ID:2V3JvXzA.net
この方とレロンソンさんが一番まとも。

879 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:40:56.24 ID:vqBk/1Fb.net
いまだに「コンスガー!!」とか
くだらねぇことで騒ぐ馬鹿っているんだね

880 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:41:01.99 ID:RNI0TABs.net
>>874
ですよね
そもそも日本とそれ以外の国とでは、移住や移民それぞれ法令など事情が違う
この八代という人はわざと一緒くたにしてるよね

881 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:41:51.48 ID:9ufdiyL3.net
>>879
そうかそうか

882 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:42:17.20 ID:RNI0TABs.net
>>879
日本の習俗じゃないんだよ

883 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:42:21.73 ID:2V3JvXzA.net
>>879
はーいノ。
だってお腹壊した人みたいなことになってるじゃない。
心配になるわ!

884 : :2018/11/22(木) 16:42:33.94 ID:VEdDE4is.net
>>876
http://jp.esuhai.com/gioi-thieu/thong-tin-cong-ty
に、お辞儀の仕方の練習してるっぽい画像あるけど、
マナー講師?がどうなってるのかしらねぇ(´・ω・`)

885 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:42:54.13 ID:9ufdiyL3.net
ブローカー業についてマッチポンプの凄いこと凄いことw@衆法務

886 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:42:56.76 ID:RNI0TABs.net
散会@財金

887 : :2018/11/22(木) 16:44:38.49 ID:VEdDE4is.net
>>879
小さい頃から、脇はしめろ肘をはるなと躾けられました。

888 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:45:25.11 ID:2V3JvXzA.net
「私たちが保護したものも失踪者になっている。」

誘拐?

889 : :2018/11/22(木) 16:46:32.68 ID:VEdDE4is.net
>>888
逃げ出してることに違いはないのにねぇ…

890 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:46:37.21 ID:2V3JvXzA.net
韓国の例を挙げれば野党は大人しくなるという…。

891 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:47:57.85 ID:RNI0TABs.net
>>884
おお二宮金次郎が建ってる

892 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:49:38.59 ID:2V3JvXzA.net
100数十人の中国人に囲まれた。ベトナム人が会社に立てこもった! そういうのがいっぱいあるんです!

こわーーーーーーっ!!

893 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:49:43.08 ID:9ufdiyL3.net
外国人が100人単位で立てこもるとか怖いこと言ってるな

894 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:50:31.97 ID:RNI0TABs.net
>>888
そもそもの話、正規に入国した者ならそのまま行方知れずになるわけがないのにね
正規に入国した実習生がいきなり失踪してどこかへ行ってしまったというなら、
それって間違いなく事件に巻き込まれてる

895 : :2018/11/22(木) 16:50:44.31 ID:VEdDE4is.net
→くっしー(維新@法務

896 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:50:48.53 ID:RNI0TABs.net
維新串田@法務

897 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:51:43.70 ID:RNI0TABs.net
森議員おわり
散会@農水

空回しが大部分の今日の農水…と思う吉宗であった

898 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:51:56.53 ID:7JPfcAWz.net
>>884
この10〜15年程度で急速に目立って来た印象がある点からも、自称・マナー講師に相当な数の半島系が入り込んでると踏んでるわ
駅前ビルなんかにあちら系のエステ等々が多量に跋扈し出した時期と一致してるので
NHKやマスコミが「本来の日本的文化を横に置いて半島やら沖縄のものと摩り替えに来てる」と感じ始めた時期とも一致してる (個人的観測です)

899 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:51:58.78 ID:9ufdiyL3.net
え?串田還暦なのw

900 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:52:57.05 ID:2V3JvXzA.net
ベトナムの工場でも、福利厚生やいろいろ工夫しても、ベトナム人はすぐ辞めるって言ってたのテレビでみたー。

901 : :2018/11/22(木) 16:54:07.50 ID:VEdDE4is.net
>>898
そうそう、このお辞儀は最近だよね。
ン十年前wに接客業に就職したけど、こんなお辞儀習わなかったわー

902 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:54:42.82 ID:2V3JvXzA.net
>>898
マナー講師が始めたことで、どこの国の発祥のものでも無いらしいって聞いたことある。

903 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:55:26.82 ID:RNI0TABs.net
外国人が流入して町が活性化…

904 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:56:28.28 ID:2V3JvXzA.net
技能実習生の人数を自治体が把握できない。

905 :無記名投票:2018/11/22(木) 16:58:52.81 ID:RNI0TABs.net
串田「普通の社長さんが変わってゆくというのは、あるだろうなーとは僕も思うんですが」

そんなのそうそうあってたまるか…

906 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:01:17.06 ID:2V3JvXzA.net
>>905
ね、まるで普通の人が犯罪者に変わっていくみたいな言い方、ひどいね。

907 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:02:43.39 ID:2V3JvXzA.net
そうそうベトナム人ってSNSでの情報発信が活発なんだよね。
SNSを通して盗品流通もやってるし。

908 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:03:17.12 ID:RNI0TABs.net
>>906
ですよねー
まぁ串田議員は話あわせただけかもしれないけど…

909 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:04:19.77 ID:7JPfcAWz.net
>>901
某・旧三公社五現業勤務で今で言うIT系部門ですが、新入社員研修はもちろん自社内や系列企業各社や
共同で仕事をしてるメーカーさんを含めてあんなお辞儀は云十年間に渡って見たことがありませんでした
その以前に学生時代の先生や同級生や親兄弟親戚ご近所は言うまでも無く

>>902
既存の礼法があるのに、何でそんなものを新たにやろうとしたんだろう?
複数が並んでる場合に相互に距離を取らないと明らかに邪魔になる形態なのに

910 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:05:25.58 ID:2V3JvXzA.net
>>908
串田さんって、たまに無神経なこと言うときある。
拉致の時でもひどいこと言ったことあるし。
でも有益な質問もする印象。

911 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:05:30.29 ID:RNI0TABs.net
串田「厚労とはどういう連携していったらいい?」
八代「連携するための法律整備すべき」(要約)

912 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:07:14.37 ID:RNI0TABs.net
>>910
まぁ質疑内容ではガソリンなんかと比べたら、よほどましな人ではあるんだけどね…

串田議員おわり
葉梨さん参考人に挨拶
一旦速記停止@法務

913 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:07:46.43 ID:RNI0TABs.net
参考人退席

914 : :2018/11/22(木) 17:08:32.80 ID:VEdDE4is.net
野党が失踪…

915 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:08:37.29 ID:RNI0TABs.net
あ…ガソリンたち逃げ出したよww

916 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:08:43.39 ID:2V3JvXzA.net
>>909
ねー、不快感しかないよ。

917 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:08:50.85 ID:9ufdiyL3.net
野党は参考人の時だけ出てきて後はサボりをするらしいw

918 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:09:00.62 ID:FXDmF/Vq.net
>>913
そして野党も退席

919 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:09:30.90 ID:RNI0TABs.net
葉梨「ガソリンたちが出て行ったんで呼び戻すよ」
そしてまた速記停止…

920 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:10:03.08 ID:RNI0TABs.net
>>918
しましたねー

921 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:10:24.92 ID:2V3JvXzA.net
>>917
まあ、いてもいなくても法案通っちゃうんだもん。
ならいないほうがマシかな〜。

922 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:10:48.63 ID:RNI0TABs.net
山下さん、ひらさーとお話し中

923 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:11:17.74 ID:RNI0TABs.net
>>921
同意w

924 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:12:47.77 ID:RNI0TABs.net
どうせ呼んでも戻ってこない…
むなしい作業でありますな

925 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:13:49.84 ID:9ufdiyL3.net
採決のとき葉梨委員長の髪の毛に挑む勇者は野党にはいないとw
コニタンが衆院議員ならと思うねw

926 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:15:24.76 ID:RNI0TABs.net
速記再開
葉梨「来ないんでこのまま進めるね」

自民鬼木

927 : :2018/11/22(木) 17:15:31.91 ID:VEdDE4is.net
→鬼木誠(自民@法務

928 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:17:05.00 ID:2V3JvXzA.net
的確なイメージ!

929 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:17:20.05 ID:7JPfcAWz.net
20年くらい前の野党なら数の劣勢を覆す為に与党への働きかけや工作で連立崩しとかやってたのに・・・
「審議拒否」「国会外で喚く」だけとか、何だかなぁ

930 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:18:51.68 ID:2V3JvXzA.net
2号の子供の在留資格はどうなんだろう、子供が成人なら仕事は可能なのかな?

931 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:20:18.41 ID:2V3JvXzA.net
2号が60歳になって仕事が無くなったら帰れって言えるのかな?

932 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:23:53.06 ID:RNI0TABs.net
失踪の理由と対策

933 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:24:18.48 ID:2V3JvXzA.net
4000人越えが失踪中

934 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:25:34.62 ID:RNI0TABs.net
山下「実習生として入国する者が多くなった。約33万人」(要約)

935 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:27:11.37 ID:2V3JvXzA.net
愛知ね。

936 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:27:55.95 ID:RNI0TABs.net
永住許可の要件

937 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:30:11.30 ID:RNI0TABs.net
山下「永住許可の要件は素行善良、独立した生業あり、日本国の国益にかなう者」(要約)

938 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:32:28.16 ID:+5NkR64r.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

939 : :2018/11/22(木) 17:32:40.61 ID:VEdDE4is.net
不良な外国人には退去してもらうことが大事だが拒否された場合は@法務
そこ、そこ、そこが大事なんですけど

940 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:33:50.16 ID:RNI0TABs.net
鬼木「不良な外国人は退去してもらうが、引き取りを拒否する国もある。今後の対策は」
局長「引き取りを拒否する国の者は現在日本にいる状態。今度からそういう国の人は受け入れないことにした」(要約)

941 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:34:38.45 ID:RNI0TABs.net
社会保障のこと

942 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:34:41.19 ID:2V3JvXzA.net
>>939
今日も朝鮮名の人が収監施設前で抗議活動やってるんだって。

943 : :2018/11/22(木) 17:36:02.31 ID:VEdDE4is.net
>>942
一番退去していただきたい人達…('A`)

944 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:36:04.04 ID:2V3JvXzA.net
>>940
「受け入れないことにした」とは言ってなかったよ。
「今後検討する」って言ってるだけ(>_<) やだ〜〜〜っ。

945 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:37:56.45 ID:2V3JvXzA.net
公的書類って簡単に偽造できますし!
結局海外にいる扶養家族にも健康保険適用できるのは変わりないんだよね…。

946 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:38:41.62 ID:RNI0TABs.net
>>944
あ、検討でしたか失礼
受け入れないようにしてほしいんだけどねぇ…

947 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:39:53.82 ID:2V3JvXzA.net
>>946
ねー。

948 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:40:06.19 ID:RNI0TABs.net
外国人のマイナンバーカード配布…

949 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:41:25.73 ID:9ufdiyL3.net
>>944
ここから先は外交なんだよね。

950 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:42:10.01 ID:RNI0TABs.net
入国者の本人確認

951 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:42:56.44 ID:2V3JvXzA.net
入国時、入国後の本人確認について。
指紋と顔写真の提供の義務付け。

952 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:42:57.77 ID:RNI0TABs.net
要注意人物リスト…

953 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:43:48.53 ID:2V3JvXzA.net
だからクルーズ船で上陸して帰って来ないんでしょ。

954 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:44:56.51 ID:RNI0TABs.net
鬼木議員おわり
自民井野

955 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:45:53.43 ID:RNI0TABs.net
さて質疑はまだ残っていますが、本日はこれにて失礼します
お先にーノシ

956 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:46:05.83 ID:2V3JvXzA.net
そういえば指紋認証の偽造が簡単になったってニュースを見た。
あと顔認証も破る方法あるって。

957 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:46:39.20 ID:2V3JvXzA.net
>>955
おつかれさまでした(*^▽^*)ノシ
良い週末を〜。

958 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:48:44.20 ID:2V3JvXzA.net
指紋認証デバイスで多数の指紋に一致する合成指紋「DeepMasterPrints」生成
https://www.zaikei.co.jp/article/20181119/478838.html

959 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:54:10.39 ID:2V3JvXzA.net
自民なのに野党っぽい。

960 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:56:31.63 ID:1/mTb8L4.net
>>959
昔は自民党内の主流派と非主流派で野党と与党の役目を果たしてたんですよね
その頃に戻れば、もうサボり魔の野党なんて不要になるんですけどね
石破茂はそれでも自民党には不要なゴミですけどw

961 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:58:32.29 ID:2V3JvXzA.net
>>960
なるほどです!
石破茂は、ほんっとうに要らないですよね!

962 :無記名投票:2018/11/22(木) 17:58:55.42 ID:9ufdiyL3.net
一号は試験を海外で受けられる方向で調整。
二号は試験を国内で受ける方向で調整。

963 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:00:47.59 ID:91tOWcxS.net
石破は必要だろう
総裁選でどれだけの党員が支持したと思ってるんだ
客観的に評価しろ

964 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:01:57.90 ID:2V3JvXzA.net
造船は高度だと思う…

965 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:02:21.21 ID:9ufdiyL3.net
>>963
分かりやすい抵抗勢力は必要ですよね

966 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:03:04.27 ID:91tOWcxS.net
失礼
今帰宅したばかりで話の流れは知らんが井の中の蛙になっちゃいかんぞ

967 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:03:54.76 ID:9ufdiyL3.net
三か月活動してなければ一号二号ともに在留資格取り消し

968 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:04:20.41 ID:1/mTb8L4.net
>>963
で、彼はその総裁選で何を言ってましたかね?
ただひたすらに安倍総理への悪口と、
自民党への悪口を言っていただけで、
具体的な政策も提案も何も無しでしたよね?
「1年以上かけて話し合って決める」←馬鹿じゃないのか?って当時、このスレでも扱き下ろされてましたけど、
このスレに来てて、その程度のことも見抜けませんか?

969 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:04:30.83 ID:2V3JvXzA.net
>>963
主婦層の支持が多かったんだっけ?

立憲君主党には相応しい人物だと感じるけどね。

970 : :2018/11/22(木) 18:04:56.77 ID:VEdDE4is.net
>>955
おつでしたーノシ

971 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:05:42.28 ID:2V3JvXzA.net
>>966
おかえりーっ(*^▽^*)ノシ

本気で言ってたのね(>_<)

972 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:07:50.42 ID:1/mTb8L4.net
>>966
具体的かつ実行可能な政策も考えも持っていない政治家モドキは不要なのですよ
石破茂は政治家どころか政治屋(小沢一郎みたいなもの)ですら無く、
単に国会議員の座にしがみついている「評論家モドキ」でしかありませんね
第二次安倍政権以降、どれだけのチャンスを安倍総理から貰っても、
全て無駄にしてきた石破茂には、政治家としての資質も矜持も無いと判断するしか無いですね

973 : :2018/11/22(木) 18:08:12.23 ID:VEdDE4is.net
またの機会だったのねー(´・ω・`)つてんぷれ

【第197回臨時会】国会中継総合スレ1810

第197回国会(臨時会):平成30年10月24日から12月10日まで48日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1542769163/

◆過去の会期(前年分まで)
【第196回常会】国会中継総合スレ1801
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1539474090/
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

974 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:09:17.64 ID:2V3JvXzA.net
>>973
いつもありがとう〜ノシ

わたしやってみるぅ〜。

975 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:15:39.06 ID:2V3JvXzA.net
あれ?できなかった(>_<)

976 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:16:14.15 ID:9ufdiyL3.net
散会@法務

977 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:16:19.90 ID:2V3JvXzA.net
できてた!

978 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:16:34.94 ID:2V3JvXzA.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1542877815/l50

979 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:18:36.27 ID:2V3JvXzA.net
法務おわったのー(>_<)

980 : :2018/11/22(木) 18:18:39.21 ID:VEdDE4is.net
>>978
ありがとー
法務散会ー
で、若干びみょんな感じになっちゃったけど、
保守よろなの〜

981 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:19:34.36 ID:2V3JvXzA.net
新しいほうのスレを埋めようっと。
15くらい埋めれば落ちないかな?

982 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:20:48.78 ID:2V3JvXzA.net
>>980
なんとか保守って見るぅ〜(>_<)

983 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:26:37.29 ID:91tOWcxS.net
>>981
落ちたらまた建てればいいだけの話じゃないか
何を考えてるのか俺には理解不能だ

984 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:28:20.85 ID:1/mTb8L4.net
>>983
スレ建てが出来る人間が居ない場合もあるってことも想像できないお馬鹿さんがいるなんて・・・

985 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:30:46.67 ID:91tOWcxS.net
>>984
なるほど
自分は仕事を持ってる関係で2(5)ちゃんは月に1,2回しかやらないのでその辺の運用は
知らなかった。スマン

986 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:37:29.59 ID:2V3JvXzA.net
おつかれさまでした(*^▽^*)ノシ
良い週末を〜。

987 :無記名投票:2018/11/22(木) 18:38:34.54 ID:Lv6AMqOw.net
1000なら明日から真面目に働く
実は今日から働き始めたが

988 :無記名投票:2018/11/22(木) 19:07:43.54 ID:xKVVSZXs.net
19:30-20:54 BS-TBS 報道1930
テーマ「新防衛大綱からみる日本の安保とは?」
▽新たな“戦場” 自衛隊に「宇宙部隊」創設▽増え続ける防衛費 向かう先は…
ゲスト:中谷 元(自民党・元防衛相)/久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員)

20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『前進? 後退? 北方領土 日ロ交渉の大転換か? 4島返還の道筋と主権』

 14日、シンガポールで行われた日ロ首脳会談で安倍首相とプーチン大統領は「1956年の
日ソ共同宣言を基礎として平和条約交渉を加速させる」、つまり「平和条約締結後に
歯舞群島と色丹島2島を先行返還する」という方針に基づいて長年膠着状態が続いてきた
北方領土問題を前進させることで合意した。しかし、「4島の帰属問題解決が平和条約締結の
前提条件」とする日本と、「2島先行返還後の主権については今後の議論」とするロシアには、
今回の会談後、早くも根本的な認識にズレも感じられる。
 これまでもトップ会談を幾度となく重ねながらも、大きな前進が見られなかった北方領土
問題は、今回、両首脳が踏み出した一歩によって解決に向け大きく動くのか? 一方、低迷する
経済の中、支持率急落という国内事情を抱えるプーチン大統領は来年1月に開催予定の交渉に
どのような思惑で臨み、日本はどう向き合うべきか?
 ロシアの政治・経済・安全保障を熟知した専門家を迎え、北方領土問題をめぐる日本の
あるべき姿勢を考える。

ゲスト
逢沢一郎 日ロ友好議員連盟会長 元外務副大臣 自由民主党衆議院議員
袴田茂樹 新潟県立大学教授
小泉悠 未来工学研究所政策調査分析センター特別研究員

私の声 募集テーマ
『北方領土問題と日ロ交渉について言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

989 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 20:00:43.04 ID:6Cu05oA6.net
23:40〜23:50
時論公論「どうする日韓関係」出石直解説委員
元徴用工をめぐる判決をきっかけに日韓関係が悪化している。両国の合意で設立された元慰安婦のための財団も韓国側が一方的に解散を発表。日韓関係はどうあるべきか考える。

990 :無記名投票:2018/11/22(木) 20:28:26.69 ID:HbfXad8Z.net
どうもせんでよろし

991 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 20:33:34.97 ID:6Cu05oA6.net
足立康史「野党はまるで北のあの国のようだ」w ど正論で論破された野党が怒号!w 最後の称賛が凄い!w 爆笑 国会 最新の面白い国会中継
https://www.you tube.com/watch?v=hr02NEDm2Wc

992 :無記名投票:2018/11/22(木) 20:44:02.24 ID:HbfXad8Z.net
今は北よりも南の方が暴走しているけどな、北はスルメイカ強奪団以外にあまり突飛な事はしていない。

993 :無記名投票:2018/11/22(木) 20:44:47.27 ID:xKVVSZXs.net
20:59-21:54 BS11 報道ライブ インサイドOUT
「世界中が止めている水道民営化を考える」
ゲスト:尾林 芳匡(弁護士 / 『水道の民営化・広域化を考える』編著者)、
    三雲 崇正(弁護士 / 東京都新宿区議会議員 / 『最後の一滴まで』日本語版監修)
「水道」は人間にとって最も大切なライフライン。そのライフラインを巡って、現在、参議院で
審議されているのが「水道法改正案」。この改正案の目玉は、水道事業に民間企業が参入する
ことを可能にする事である。
すでに水道の民営化に舵を切った英国(イングランド)では、民営化から約25年後には、年間
約2720億円の配当金が投資家に支払われ、約2200億円の利息が金融機関に支払われた。このため、
イングランドの一般家庭は、公営水道だった場合と比較して、年間で約1万7000円も高い水道料金を
支払わされている。
「お金」の節約を考えて決定したつもりが、むしろ恐ろしく高くついたイングランド。世界37カ国で、
235の民営化された水道事業が再公営化されている現実を前に、日本はなぜ民営化を可能とする法案を
模索しているのか? 私たちの暮らしを支える公共サービスの問題を、専門家と共に考える。

994 :無記名投票:2018/11/22(木) 21:47:11.30 ID:xKVVSZXs.net
22:00-22:25 NHK総合 クローズアップ現代+
テーマ「日ロ交渉が新たな局面北方領土・平和条約は元島民の思いは」
日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉の加速で合意した、安倍総理大臣とプーチン大統領。北方領土・
平和条約をめぐる交渉は動くのか。今回の合意の背景と元島民の思いに迫る。

22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS (日テレNEWS24 24:00-25:00)
テーマ「激論! 下村博文×山尾志桜里。憲法改正いま必要? 憲法審なぜ進まない?」
先月の所信表明で「国の理想を語るものは憲法」と演説した安倍首相。しかし衆院憲法審査会で
議論は進まない状態。憲法改正はなぜいま必要なのか? 下村氏と山尾氏が激論!
ゲスト:下村博文(自民党 憲法改正推進本部長) 山尾志桜里(立憲民主党 憲法調査会事務局長)

22:00-23:55 TBSラジオ 荻上チキ・Session-22
テーマ「外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案
    国会ではどんな審議が行われているのか、実際の音声を使って徹底検証」
スタジオ出演:望月優大(ニッポン複雑紀行編集長)

23:10-23:56 TBS系列 NEWS23
▽外国人材受け入れで与野党激突(他)

995 :無記名投票:2018/11/22(木) 21:57:05.34 ID:D2qKXd6o.net
>>994
憲法議論・改憲議論は常日頃必要だよ
「なぜ今?」などと言ってるのが3周遅れ

996 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 21:57:53.35 ID:6Cu05oA6.net
>>992
【韓国海警EEZ】 日本EEZで韓国海警が日本漁船を取り締まる前代未聞の事態が発生 日本の即時抗議に韓国側はヘタれる 2018年11月22日
https://www.you tube.com/watch?v=qnOqkqv8h-A

997 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 22:10:37.50 ID:FSwNK1WK.net
|ェ・▼ ジー

998 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 22:11:42.17 ID:FSwNK1WK.net
|ェ・▼ ジー

999 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 22:12:16.01 ID:FSwNK1WK.net
|ェ・▼ ジー

1000 :▼・ェ・▼ :2018/11/22(木) 22:12:46.52 ID:FSwNK1WK.net
|ェ・▼ ジー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200