2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第197回臨時会】国会中継総合スレ1810

1 :| ○ |:2018/11/22(木) 18:10:15.11 ID:2V3JvXzA.net
第197回国会(臨時会):平成30年10月24日から12月10日まで48日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1542769163/

◆過去の会期(前年分まで)
【第196回常会】国会中継総合スレ1801
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1539474090/
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

260 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:45:49.03 ID:ikzpGut8.net
なんか今頃になって日本人の職を心配しだした特定野党…

261 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:46:21.74 ID:+q5H/AFU.net
>>253
> 入出国の管理の強化
これが眼目だと個人的には思ってます
現行法だと過去の経緯等から抜け穴が大きくなりすぎて、不法入国・不法滞在や触法外国人が居座れるようになってるみたいですし

262 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:47:02.57 ID:ikzpGut8.net
第二次安倍政権以後の課題…

263 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:47:05.41 ID:yaAp7hVf.net
>>251
ほんとそれ
ブラック企業が労働者搾取するから平均価格がおかしな下がり方して、結果どこもビンボーになってるのに
お給料払えない会社は会社として成り立ってないんだから潰れるべき

264 : :2018/11/26(月) 10:47:30.17 ID:Z6Rz1mAg.net
強行強行言い出した

265 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:47:50.02 ID:ikzpGut8.net
逢坂おわた
恫喝根拠きた

266 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:48:01.22 ID:A6IaeLsq.net
どう考えても、この法案は準備不足だよな

267 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:48:01.53 ID:otUOLXa2.net
>>261
日本の国民健康保険に形だけ加入して治療受けて保険料払わずに帰国とかも問題だしな。

268 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:48:25.55 ID:ZggAIFm8.net
>>259
ここ20年ぐらいずっと増えてるんだけど
外国人が減ったのはリーマンショックの時
不況にすれば外国人は入ってこなくなるね

269 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:48:40.84 ID:+q5H/AFU.net
だから「何を得たいがための質問」なんだよ > 立憲
こういう質問者が多過ぎ
時間の無駄

270 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:49:03.64 ID:yaAp7hVf.net
>>252
経団連ってなんでフォードの成功例見習わないんだろうね、不思議

271 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:49:10.67 ID:ikzpGut8.net
恫喝「国民民主党は『つくろう、新しい未来』をスローガンにして頑張っています」

恫喝なんぞが思い描く「未来」ってどんな未来だろうな…

272 : :2018/11/26(月) 10:49:15.79 ID:Z6Rz1mAg.net
>>267
民主党政権の置き土産だっけか?(´・ω・`)

273 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:49:39.34 ID:otUOLXa2.net
>>263
そしてブラック企業がブラックな給料のまま外国人人材が欲しい、と今回の話を推進したいのかもなぁ。

274 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:51:14.17 ID:otUOLXa2.net
>>269
なんらかの言質を得たいんだろうね。
どんな言質が欲しいのかわからんからなんか意味不明な質問繰り返してるけど。

275 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:51:55.73 ID:LBrb8HIa.net
ブラック企業連呼のカクサン部ww

276 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:52:30.73 ID:ikzpGut8.net
恫喝も芝居がくさい…

277 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:52:32.37 ID:yaAp7hVf.net
人手不足の状況ってどこから判断するんだろうなー
ブラック企業側が「日本で悪評が広がりすぎて日本人の奴隷が来てくれてません」って言い出したら
国がそのまま「人手不足だ!外国人労働者に来てもらおう!」ってならないか心配、外国人労働者なら奴隷にしてもいいってわけじゃないぞー

278 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:53:42.36 ID:LBrb8HIa.net
>>277
答弁があるから議事録あがったら見とけばいいんじゃないの

279 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:54:42.41 ID:otUOLXa2.net
>>277
失業率の中に求職断念者が入ってないからなぁ……。
求職断念者が再度求職者になるとかして、
本当に人手がない状態になってからで良いよね。

280 : :2018/11/26(月) 10:54:53.64 ID:Z6Rz1mAg.net
>>275
革マル部かもしれませんw
奴隷って言葉もお好きよねぇ〜w

281 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:54:59.35 ID:yaAp7hVf.net
>>273
それが見えてるから今の段階での外国人労働者の受け入れは厳しいと思ってる
日本人を奴隷にできないからって外国人を奴隷にしていいわけがない、相手は同じ人間なのに労働奴隷にするなんて酷すぎる

282 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:56:05.61 ID:ikzpGut8.net
恫喝「技能実習生がお金手にするのにいろいろ中抜きされて減らされてんじゃねーの?」
山下「そういうことする悪質ブローカーは二国間で取り決めして取り締まる」(要約)

283 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:56:58.52 ID:eg9424Rl.net
もすぐこんにちはー(*^▽^*)ノシ

後藤の後ろのメガネの人、目のクマがすごいね!

284 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:57:32.87 ID:ikzpGut8.net
国際協力研修機構…

285 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:57:58.53 ID:ikzpGut8.net
>>283
こんにちはー

286 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:58:08.14 ID:otUOLXa2.net
>>282
日本国内ですら多重請負派遣の結果、会社側は月100万出して労働側の手取りが10万とか普通だと聞くのに。

287 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:58:17.53 ID:yaAp7hVf.net
>>279
ってか日本の無職者とニート合わせたら今回出てる34万人普通に越えるんだよね
なんでそこをスルーして外国人労働者が先に出てくるのか疑問
フルタイムで働かない人を半分の時間で雇えるように労働環境整えてみるとか、四十代五十代の無職者の職業訓練に力を入れてみるとか
まだまだ試せるところはあると思うんだけどなぁ

288 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:58:29.53 ID:eg9424Rl.net
>>285
(*^▽^*)ノシ

289 : :2018/11/26(月) 10:58:48.25 ID:Z6Rz1mAg.net
>>283
こにちはー(*´∀`)ノシ

290 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:58:50.56 ID:ikzpGut8.net
速記とまた…

291 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:59:30.51 ID:eg9424Rl.net
>>289
(*^▽^*)ノシ

292 :無記名投票:2018/11/26(月) 10:59:59.52 ID:ikzpGut8.net
>>286
恫喝も日本国内の事に、もう少し気をまわしてほしいものですな…

293 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:00:36.80 ID:ZggAIFm8.net
カクサン部は強制的に人手が足りてないところに押し込むのか・・・
それこそ人権無視ではないかな

294 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:00:46.04 ID:LBrb8HIa.net
恫喝、通告なしだった模様

295 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:01:35.61 ID:ikzpGut8.net
あまくだりがー

296 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:01:52.47 ID:LBrb8HIa.net
今日は赤旗記者を投入してる感じだねw

297 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:02:01.58 ID:yaAp7hVf.net
>>261
じゃあ外国人労働者受け入れとは別にやればいいのになぁと思ったけど
不法入国者は不法労働者と密接に関わってるからまとめてやるのか、なるほどなぁ

298 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:03:16.41 ID:ZggAIFm8.net
適性の無い人、志望してない人を無理やり配置するより
希望している人にやってもらうのは仕方ないこと

299 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:03:23.88 ID:ikzpGut8.net
国民民主党の対案…

300 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:04:02.84 ID:yaAp7hVf.net
んもーまた天下りの話ししてー
中間搾取の話はいいと思ったのにー、そこにいっちゃうかー

301 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:04:02.86 ID:ikzpGut8.net
きょうにもあしたにもキョーコーサイケツガー

302 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:04:24.31 ID:MCC6cR10.net
そして6ヶ月連続の休暇取るんか?

303 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:04:50.87 ID:ikzpGut8.net
F家族帯同など人権の擁護…

304 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:05:16.68 ID:ikzpGut8.net
話かわって北方領土

305 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:05:57.38 ID:yaAp7hVf.net
お、人材の取り合いの話し出たか
今の労働環境で日本を選んでもらうのは厳しいよね、就職してから分かるクソ慣例が多すぎる

306 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:06:10.12 ID:eg9424Rl.net
眠眠の「世界に選ばれる国」ってのが傲慢だと思う。
日本で一定期間働いて、帰国後はしっかりお国のために良い国造りをして欲しいね。
産業的にも先進国が増えた方が消費者も増えるんだからって思う。

307 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:07:15.66 ID:LBrb8HIa.net
>>305
この改正案は外国人に選ばれないようにするものなのでww

308 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:08:08.35 ID:eg9424Rl.net
レンタルなんか論外
大体北方領土は主に高山植物だし、ヒグマの密度も高いのに。

309 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:09:25.96 ID:A6IaeLsq.net
>>261
出入国管理ならそこに集中すればいいのに、わざわざ突っ込み処満載の外国人労働者混ぜたら逆効果じゃない?

310 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:09:52.41 ID:ikzpGut8.net
二島レンタル論…

311 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:10:30.24 ID:otUOLXa2.net
ロシアのTV局が街中アンケして「日本に返したら米軍基地が置かれると思う」ってのが5割超えってのがあった記憶。

312 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:10:54.99 ID:eg9424Rl.net
レンタルなんてパンダと一緒じゃなの?

313 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:11:08.26 ID:otUOLXa2.net
>>309
外国人労働者云々は経済界からの要求なんだろうね。

314 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:13:15.46 ID:LBrb8HIa.net
あーこの総理の言い回しwもうプーチンと話がついてるんだな

315 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:13:31.55 ID:yaAp7hVf.net
>>306
そう考えると5年は長くね?その国にとって有益な働き手を日本が困ってるから5年もらうねって相当身勝手だなって思う
しかも永住ビザ出してその国から人間を完全に取り上げるかもしれないと思うとなんだかなー

>>307
なるほど!めちゃくちゃ納得した
でもそうなると労働者不足問題解決しないような?あ、でも入国管理をしたいのが本音ならそっちはできるから本懐は遂げられてるのか

316 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:13:43.04 ID:ikzpGut8.net
現在他国に不法占拠されてるはずの自国の領土を「レンタル」とかなんの話だ…

317 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:13:47.62 ID:eg9424Rl.net
>>311
日本側のアンケートでも、北方領土関連のアンケートで日本人の関心なさが出たとき、ロシア側が怒ってたよ。
興味ないなら返すな!って。

318 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:14:10.50 ID:302vWoLV.net
「アベ憎し」で北方領土の返還も政局の具かよ

319 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:15:01.24 ID:otUOLXa2.net
新聞・TVの世論調査は信用ならんけどなw
でも自民党はかなり精確なデータを出してくる民間の調査会社と契約してるっぽいって話は聞いたことが。

320 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:15:21.81 ID:+ePBVnv8.net
【アメリカの闇、福音根本主義】 福音派だけ空中輸送(軽挙)されハルマゲドン地獄の地上を高みの見物
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543198162/l50

321 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:15:28.61 ID:ikzpGut8.net
恫喝「北方領土に米軍置かないってロシアに約束できるの?」
太郎「のーこめんと」(要約)

322 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:16:05.54 ID:eg9424Rl.net
太郎大臣貫禄でてきたねー!かっこいい!!

323 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:16:27.92 ID:ikzpGut8.net
昔の古文書…

324 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:16:54.96 ID:ikzpGut8.net
そして消費税引き上げのこと

325 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:16:56.51 ID:otUOLXa2.net
>>316
20年ほど前に「ロシアの街中の声」として
「不法占拠、ええしてるかもね。悪いとは思ってるわ。
でも文句あるなら軍隊出して取り返しにくれば?」
とかあって「これはアカン」と愕然としたことがある記憶。

326 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:17:36.56 ID:UJXX5tqe.net
>>323
最近の古文書もありますん

327 : :2018/11/26(月) 11:17:55.23 ID:Z6Rz1mAg.net
プーチン大統領はプーチン大統領って言うのに、
トランプ大統領はトランプさんて呼ぶのはなんでなんだぜ(´・ω・`)

328 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:18:47.32 ID:ikzpGut8.net
>>325
軍隊出して取り返しに行けないからねぇ…日本は
それにしてもレンタルとかいう言葉が出てくるのはどうかと思った
これまでの日本の主張が無意味になるよ

329 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:18:52.30 ID:eg9424Rl.net
占守島まで千島列島も全部日本の地名がついてるのに、ロシア人だって住めないでしょ?
北方4島というのが納得いかない、千島列島全部、日本が使っててマルハニチロだって工場を持ってたんだから!!

330 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:19:18.67 ID:LBrb8HIa.net
恫喝は読売新聞の世論調査ネタしかやってないな

331 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:19:40.94 ID:yaAp7hVf.net
キャッシュレス制度は面白いけど中流家庭以上しか恩恵なさそうだなー
まぁ税金の取り逃がし防止、お金の動きを細かくチェックするためのものなんだろうな
にしてもある程度年齢の行った非正規雇用者はクレジットカードの審査に通らないんだけどどうするつもりなんだろう

332 : :2018/11/26(月) 11:19:45.08 ID:Z6Rz1mAg.net
>>325
そうよね、ふつうは軍隊出して取り返すのよね…(´・ω・`)
それを話し合いで取り戻そうとしてるとこがすごいんだけどね。

333 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:20:16.57 ID:otUOLXa2.net
>>327
トランプ大統領を下に見てるんだよ。

334 : :2018/11/26(月) 11:20:51.27 ID:i7Ne7Szk.net
|-`).。oO ワオン等のポイントでの還元は難しいかな…
>>327
安倍さんというマスコミモナー

335 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:21:14.54 ID:eg9424Rl.net
レンタルなんて、愚策。
自分のお家なのに、他人にお金払って、トイレやお風呂は使わしてもらえず一室しか使わしてもらえないようなもんでしょ?

336 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:21:38.78 ID:ikzpGut8.net
>>326
なるほど
古さの基準をどこにおくかですね

337 : :2018/11/26(月) 11:23:23.64 ID:Z6Rz1mAg.net
櫻田大臣のネクタイ、富士山模様かなー可愛い

338 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:23:24.85 ID:LBrb8HIa.net
桜田大臣はガラケーをぽろっと落とすパフォーマンスくらいしても許されるはずw

339 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:24:08.04 ID:ikzpGut8.net
恫喝おわた
大串

340 : :2018/11/26(月) 11:24:24.89 ID:Z6Rz1mAg.net
大臣罷免(任命責任ガー)で後藤おわた

341 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:24:38.53 ID:ikzpGut8.net
大串まず北方領土から

342 : :2018/11/26(月) 11:24:43.68 ID:i7Ne7Szk.net
大串博志@無所属の会
>>337
かわいいw

343 : :2018/11/26(月) 11:26:01.25 ID:Z6Rz1mAg.net
大串も総理総理かい

344 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:27:30.51 ID:ikzpGut8.net
大串「ロシアに不法占拠されてんだよな?」
大串「場外乱闘になるようなことはいわないから」(要約)

345 : :2018/11/26(月) 11:27:35.20 ID:i7Ne7Szk.net
外務の太郎 つおい

346 : :2018/11/26(月) 11:27:49.94 ID:Z6Rz1mAg.net
太郎「おまいらは口出ししてくるな(意訳)」

347 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:28:01.11 ID:ikzpGut8.net
>>344
失礼二行目は太郎の発言orz

348 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:28:31.34 ID:MCC6cR10.net
そもそも、おおくしなのかおおぐしなのかをイエスかノーでお答えください

349 : :2018/11/26(月) 11:28:31.52 ID:Z6Rz1mAg.net
>>347
大串もこのぐらい言えたらねぇw

350 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:28:39.31 ID:ikzpGut8.net
大串が心配したところで何もならないから安心しろ

351 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:29:00.54 ID:ikzpGut8.net
>>349
ですねーw

352 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:29:57.44 ID:ikzpGut8.net
総理「国会のやり取りがもとになって交渉が止まった例がある」(要約)

353 : :2018/11/26(月) 11:30:05.53 ID:i7Ne7Szk.net
|-`).。oO それにしても、ジャスコの会は影が薄いねぇ…

岡田克也氏、八方塞がり 野党結集、立民合流、政党化…展望なく
https://www.sankei.com/politics/news/181124/plt1811240009-n1.html

354 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:33:50.55 ID:ikzpGut8.net
消費税の話に移る

355 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:34:36.82 ID:otUOLXa2.net
>>353
元民主党系は口だけで何も出来ない連中の集団と民主党政権の3年3ヶ月で国民が学んだからな。
さらに民主党から民進党に名前変えて民主党政権時の批判されたら
「アレは民主党であって我々民進党とは無関係!」とか抜かす厚顔無恥さ。

356 : :2018/11/26(月) 11:36:07.71 ID:Z6Rz1mAg.net
大串は消費税増税反対なの?え?

357 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:36:33.13 ID:ikzpGut8.net
あそーさん答弁

358 : :2018/11/26(月) 11:37:44.63 ID:Z6Rz1mAg.net
あれ、ブラック搾取奴隷さんがいなくなった…(´・ω・`)

359 :無記名投票:2018/11/26(月) 11:37:54.45 ID:ikzpGut8.net
大串おわた
共産人頃し予算

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200