2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第197回臨時会】国会中継総合スレ1810

1 :| ○ |:2018/11/22(木) 18:10:15.11 ID:2V3JvXzA.net
第197回国会(臨時会):平成30年10月24日から12月10日まで48日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1542769163/

◆過去の会期(前年分まで)
【第196回常会】国会中継総合スレ1801
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1539474090/
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

881 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:19:38.18 ID:cBnmj55S.net
>>879
2号の試験も外国でやるって言ってました?

882 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:19:49.07 ID:A6ZOpbO4.net
管理団体や受け入れ機関の調査@法務

883 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:20:51.61 ID:A6ZOpbO4.net
>>880
おはようございます

>>881
言ってましたね

884 : :2018/11/27(火) 09:21:11.98 ID:6xJVZZAi.net
>>879
日本から試験官派遣するのかしら…(´・ω・`)

>>880
おはよーです(*´∀`)ノシ

885 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:21:51.89 ID:E3OkBiBW.net
一応Abemaでも衆院法務を中継中
https://abema.tv/now-on-air/news-plus

886 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:22:32.32 ID:cBnmj55S.net
>>883
(*^▽^*)ノシ

えーっ2号まで外国でやるならスパイ入れ放題じゃないですか?
何考えてんだろう、外国信用しすぎぃーっ!

887 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:23:30.75 ID:A6ZOpbO4.net
>>884
そういうことになるのかな…
全部現地任せというのはありえなさそうだけど
日本から遠い国だと行くのも大変そう

888 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:23:42.49 ID:XSLjToF0.net
先日の答弁では「二号は一度国に戻ってもらってから日本で試験」だったけど

889 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:24:46.56 ID:XSLjToF0.net
>>886
試験を実施するために脅威送還者の受け取りをさせるだろうね。予想だけど

890 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:24:56.01 ID:A6ZOpbO4.net
石原さんおわり
公明遠山@法務

891 : :2018/11/27(火) 09:24:56.53 ID:6xJVZZAi.net
>>886
スパイ防止法だと野党がファビョンしそうだから…w
技術流出防止法かなんかで、法を作らないといかんよねー

892 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:25:21.64 ID:cBnmj55S.net
>>884
(*^▽^*)ノシ

試験管派遣するならまだいいかもしれないけど、全部現地に任せたら最悪。
それに2号っていきなり現地で家族帯同OKの試験ってことでしょ?
なんで2号まで海外で試験する必要があるんだろう。
びっくり。

893 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:25:33.29 ID:XSLjToF0.net
>>889
脅威送還者×
強制送還者〇

894 : :2018/11/27(火) 09:27:02.58 ID:6xJVZZAi.net
>>887
旅行者も、水際対策で入国審査を現地でやるってのがあったから、
そういう感じでやるのかねぇ

895 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:27:06.91 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「既に受け入れた人材の中に一号二号に当たる人物がいるのではないか」

896 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:28:04.81 ID:XSLjToF0.net
日系ブラジル人四世のケースだと日本語試験がハードル高いってことなので、
試験があるだけで募集者激減でしょうね。

897 : :2018/11/27(火) 09:28:14.71 ID:6xJVZZAi.net
>>892
家族の調査もあるのかもしれないねぇ。

898 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:28:18.57 ID:cBnmj55S.net
>>889
受け取りと引き換えに、もっと脅威を送り込まれたりして(>_<)

>>891
そうそう、いろんな分野に散りばめて全部合わせたらスパイ防止法でしたってことやって欲しいよね!

899 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:29:45.87 ID:A6ZOpbO4.net
>>894
そういう方向で行くのかもしれませんね…
来日する外国人はまとめてそうすると

900 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:29:56.51 ID:XSLjToF0.net
>>898
受け取りと引き換えに試験をさせるんだよ。
しなければ受け入れの対象にすらならない。

901 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:30:08.44 ID:cBnmj55S.net
>>893
受け取らない国は憲法でそうなってるから、交換条件は無理そうかも。
どうだろう??

902 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:31:28.40 ID:XSLjToF0.net
>>901
条約・・・
これを守らせるだけでしょう

903 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:32:29.95 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「たとえば既存の制度で受け入れた外国人が、新たな制度の在留資格に切り替えたいとした場合は?」
局長「資格変更の条件を満たすならOK」(要約)

904 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:33:25.75 ID:cBnmj55S.net
>>902
条約も憲法より上という話と、そうじゃないと言ってる人と両方いるから本当はどっちなんだろうね。

905 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:34:40.72 ID:XSLjToF0.net
>>904
もうお好きに解釈すればいいんじゃないww

906 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:35:04.84 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「たとえばホテルでも外国人人材が増えてるけど、新たな在留資格だともっといろんなことができる?」
「できる」(要約)

907 : :2018/11/27(火) 09:35:20.77 ID:MmWwCIDe.net
出遅れた。おはようございます。今日11月27日が誕生日の国会議員はなし。

国会TVより
衆議院法務委員会   出入国管理・難民認定法改正案
質疑者  石川 宏高(自民)
     遠山 清彦(公明)
          (立憲)
          (国民)
          (無会)
          (共産)
     串田 誠一(維新)

908 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:36:04.13 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「沖縄では今度の新制度大歓迎だそうな」(要約)

909 : :2018/11/27(火) 09:36:45.28 ID:6xJVZZAi.net
>>901
受け取らない国からは受け入れしないって言ってたような。

910 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:36:57.07 ID:cBnmj55S.net
>>905
なにそれーっちょっと笑ったー。
あー面白かった(*^▽^*)

911 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:37:07.40 ID:A6ZOpbO4.net
>>907
おはようございます
予定dです
また今日も空回し…

912 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:37:21.12 ID:A6ZOpbO4.net
神谷裕@農水

913 : :2018/11/27(火) 09:37:32.04 ID:MmWwCIDe.net
農水 神谷裕@立憲

>>858>>868>>869>>880
おはようございます

914 : :2018/11/27(火) 09:37:39.21 ID:6xJVZZAi.net
>>907
おはよーですノシ
空回しなのか、通告なしなのか(´・ω・`)

915 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:38:38.76 ID:cBnmj55S.net
>>909
そだったね(>_<)

916 : :2018/11/27(火) 09:38:53.03 ID:6xJVZZAi.net
手配師の罪とはなんなのかby遠山

917 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:39:15.10 ID:cBnmj55S.net
>>907
おはようございまーす(*^▽^*)ノシ

918 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:39:18.72 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「悪質ブローカーがほとんど検挙されていないのでは? 失踪を促すこのブローカーというのはどういう罪に当たるの?」
局長「一般論だけど不法就労助長罪」(要約)

919 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:39:57.44 ID:A6ZOpbO4.net
シナやんのか?

920 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:40:16.07 ID:A6ZOpbO4.net
遠山議員おわり

921 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:40:40.19 ID:A6ZOpbO4.net
シナきた@法務
空回しはやめたのか…

922 : :2018/11/27(火) 09:40:50.38 ID:MmWwCIDe.net
法務 階猛@国民 質疑するんだ

|-`).。oO 今日から2020年東京オリ・パラ会記念貨幣(第一次発行分)百円貨幣引き替え開始。
興味のある方は銀行、郵便局等で
https://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/2020_olyparagames/20181026.html

923 : :2018/11/27(火) 09:41:01.88 ID:6xJVZZAi.net
シナー@法務
採決に文句から

924 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:41:07.99 ID:cBnmj55S.net
>>919
言い方がファイティングポーズ取ってるね。

925 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:41:46.01 ID:WYk5/hhO.net
在日朝鮮人と在日中国人の数を減らして、できるだけゼロにしてほしいわ

926 : :2018/11/27(火) 09:42:07.91 ID:6xJVZZAi.net
葉梨さんクールw

927 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:43:05.58 ID:cBnmj55S.net
>>925
同意、特に犯罪したり反日活動してる人たち。

928 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:44:02.40 ID:xc8Wl6hf.net
質疑せず問責は流石に体裁が悪いもんな特定野党
そのための質疑でしょ

929 : :2018/11/27(火) 09:44:09.73 ID:6xJVZZAi.net
呼びたい参考人たくさんいたのに呼べなかったーって、
甘えた考え(審議拒否とか引き伸ばしとか)でいるからだめなんだよ。
常に準備して、来て貰えるようにしとかなきゃ。

930 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:44:35.45 ID:A6ZOpbO4.net
シナ「自分たちが呼びたい参考人もいたのにgdgd委員長は何考えてんだゴルァなんで委員会開いた」
葉梨「質疑は今回これで足りるでしょ。総理も昨日の予算委で答弁したし。入管の視察したかった? 入管局長に聞けばいいんじゃね」(要約)

931 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:45:14.58 ID:cBnmj55S.net
>>929
十分偏った参考人だったけどね。
まだ足りなかったのか…。

932 : :2018/11/27(火) 09:45:31.46 ID:6xJVZZAi.net
インテリ(ヤクザ)気取ってるのに、言い訳見苦しいなぁシナー(´・ω・`)

933 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:46:24.82 ID:WYk5/hhO.net
>>927
それもだけど、ゴミ出しのルールも守らないのが多いのが、在日の特ア人なんですよね
さっきまで自治会活動でゴミ集積場の片付けしてきたけど、分別もできてないし、
燃えないゴミの日なのに生ゴミとか出してるし
真夜中まで大騒ぎするし、迷惑しかかけないからいてもらっても困るわ

934 : :2018/11/27(火) 09:46:57.68 ID:MmWwCIDe.net
新聞ガー、TVガー、世論ガー

935 : :2018/11/27(火) 09:47:25.40 ID:6xJVZZAi.net
早くしないと、変な奴らが入り込む恐れがあるからじゃないのかな(´・ω・`)

936 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:47:25.71 ID:cBnmj55S.net
入管庁の設立と、法務大臣から入管長官に権限を移すのは、すぐにでもやってもらいたい。

937 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:47:51.04 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「納得できねーよなんでそんなに審議いそぐんだ。総理の外遊のこととか考えて日程決めたんだろ? 朝日新聞の世論調査ではry」
山下「昨今の人手不足が深刻なことにより」(要約)

938 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:48:38.49 ID:A6ZOpbO4.net
>>924
ゴメンそんな感じになっちゃったw

939 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:48:47.06 ID:XSLjToF0.net
>>936
この改正案がそれですよ。

940 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:48:59.30 ID:HsRtFPfH.net
男か?(´・ω・`)

941 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:50:09.84 ID:cBnmj55S.net
>>938
おもしろかったー。

942 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:50:24.31 ID:pN1EtLsv.net
>>937
遠山じゃなくて、今は階。

943 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:50:59.61 ID:WYk5/hhO.net
と言うか審議時間が足りないって言うなら変ないちゃもんつけたり、
議題と関係ないことを質問したり、クイズ大会開いたり審議拒否しないで、
土日も委員会開かせて真面目に議論すればよかっただけなのにね
普段真面目に働かないやつほど、文句ばっかり言ってる気がするわ

944 : :2018/11/27(火) 09:51:20.03 ID:6xJVZZAi.net
言葉は悪いけど、どっちみち成立しちゃうんだから、
法案見直し3年から2年へ、マイナンバーの活用で修正協議した維新見習えよ。
昨日のカフェスタでタイラーがデジタルファースト法案出すって言ったから、
外国人もマイナンバーで管理できるかもしれんぞ。

945 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:52:12.35 ID:cBnmj55S.net
>>939
いっぱい来るのがやなのー。
それと2号。

946 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:52:17.12 ID:A6ZOpbO4.net
遠山「六ヶ月施行の延期しろ。なんで四月にこだわるエビデンスしめせ」
山下「さっきも言ったけど生産年齢人口が減ってるからね。六か月延期しろといってるけどじゃあ六か月過ぎたら法案確実に成立すんの?」(要約)

947 : :2018/11/27(火) 09:52:43.48 ID:6xJVZZAi.net
>>943
審議時間足りない言うくせに、定例日以外に委員会開くと文句言うんだよねぇ。

948 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:53:03.65 ID:A6ZOpbO4.net
>>942
ごめん間違えました
>>946これも間違いorz

949 : :2018/11/27(火) 09:54:54.35 ID:MmWwCIDe.net
階のパネルはこれかな
http://pbs.twimg.com/media/Ds9QRixU0AEpDMs.jpg
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1067159907391045632
(deleted an unsolicited ad)

950 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:55:08.42 ID:pN1EtLsv.net
>>948
ちゃんと書いてくれてるのに、細かいこと指摘して
ごめんね、気にしないでください。

951 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:55:17.15 ID:cBnmj55S.net
>>933
近所の人も言ってた。
燃えるゴミの日に粗大ごみを出したから、その場で注意したら
「じゃあ、わたしに持って帰れっていうの??」
ってキレて、放置したまま帰って行ったんだって。
その人は朝鮮の人で飲食店やってる人なんだって。
地域でお店持ってる人でも、そんな強引なことするんだってびっくりした。

952 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:55:45.14 ID:A6ZOpbO4.net
>>950
いえいえこちらこそゴメンね
指摘してくれてありがとう

953 : :2018/11/27(火) 09:57:21.81 ID:MmWwCIDe.net
立憲のツイッターより法務のラインナップ。
逢坂が終わった時点で問責決議案提出かな。
http://pbs.twimg.com/media/Ds-GBLdUwAAi736.jpg
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1067219606224289792
(deleted an unsolicited ad)

954 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:57:54.82 ID:WYk5/hhO.net
>>947
確か安保法制の時だったと思うけど山本太郎が「審議時間が足りない!」ってツイッターで喚いていたけど、
夏休み返上で審議入れたら、「なんで夏休みもとらせないんだ!官僚体が可愛そうだ」って喚きだしてたけど、
実際は自分が夏休み期間中にサーフィンに行きたかったからだという・・・
仕事量は100分の1人前、文句は10000人前なのが現在の野党ですね
仕事したくないなら議員辞職してほしいものです

955 :無記名投票:2018/11/27(火) 09:58:32.97 ID:cBnmj55S.net
>>953
ありがとうノシ

またまた維新がかわいそーな予感だね、、。

956 : :2018/11/27(火) 09:59:32.34 ID:6xJVZZAi.net
次スレでけたの
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1543280067/
保守よろ〜

957 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:00:22.16 ID:A6ZOpbO4.net
N4 N3…これか

https://www.jlpt.jp/about/levelsummary.html

958 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:00:24.74 ID:cBnmj55S.net
>>954
歳費がもったいないよねー。

959 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:00:48.04 ID:cBnmj55S.net
>>956
ありがとう(*^▽^*)ノシ

960 : :2018/11/27(火) 10:01:09.40 ID:MmWwCIDe.net
>>956
スレ立てdd。乙ですー。
今更ですが、地震大丈夫でしたかー

961 : :2018/11/27(火) 10:01:23.84 ID:6xJVZZAi.net
>>953
8分だって維新にとっては貴重な質疑時間なのに…
嫌がらせさせたら左に出る者はいないね

962 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:02:08.09 ID:A6ZOpbO4.net
シナ「外国人の日本語能力の基準はどう決める?」
山下「日常生活や仕事に支障がない程度のものを」(要約)

963 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:02:18.54 ID:A6ZOpbO4.net
通告なしかい…

964 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:03:21.50 ID:WYk5/hhO.net
>>951
うちの近所の特ア人たちも同じようなもんですよ
決められた時間にゴミを出さない、文句を言われるから真夜中に出す
身元がわかるものが入っていたので持っていって注意すると、
「プライバシーの侵害だ!」と喚いて警察を呼ばれたこともありましたね
ブラジル人の一家も住んでるけど、こちらは奥さんが毎回収集時間前に持ってきて、
「これで大丈夫ですか?」って確認をしてもらってから置いて帰りますね
そういう態度の違いでも嫌われ度合いが違ってくるもんなんですけどね

965 : :2018/11/27(火) 10:03:38.87 ID:6xJVZZAi.net
>>960
ウチのとこは震度2(ソース横浜市防災メール)だったけど、
揺れが長かったのよー(´・ω・`)

966 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:03:54.06 ID:A6ZOpbO4.net
>>954
>自分が夏休み期間中にサーフィンに行きたかった

支援者とかが聞いてどう思うんだそれ…
っていう視点が欠けている…

>>956
スレ立て乙です

967 : :2018/11/27(火) 10:03:59.87 ID:6xJVZZAi.net
通告ないのは与党のせい!byシナー
('A`)

968 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:04:42.17 ID:A6ZOpbO4.net
>>953
dです
11時過ぎまでか

969 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:05:27.17 ID:WYk5/hhO.net
>>962
普通に読み書きとヒアリングのテストをやればいいと思うんだけどな
方言でのテストはともかく、標準語も怪しいのは流石に入れてもらっては困る

970 : :2018/11/27(火) 10:06:12.22 ID:MmWwCIDe.net
衆 法務 黒岩宇洋@無所属の会
>>965
ご無事で何よりー
>>967
「お前らのために働いてるわけじゃない」とか、よくいうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

971 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:06:36.67 ID:A6ZOpbO4.net
シナ「自分たちは対案出すから六か月ほど待て」(要約)

…なにいってんだこいつは
だったらすぐにもそれ出せよと

シナおわた
越後の暴れん坊@法務

972 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:07:24.72 ID:A6ZOpbO4.net
>>969
同意
そういうテストにもっと力入れてもらう方向になればねー

973 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:07:39.51 ID:WYk5/hhO.net
>>966
確か当時、奴のツイッターで
「サーフィンの予定だったのに ホテルの予約云々」という呟きをしてて、
このスレでも呆れ返ったレスが幾つかありましたよ
山本太郎はこのまま議員やらせとくと、菅直人二世を襲名しそうです

974 : :2018/11/27(火) 10:08:03.77 ID:MmWwCIDe.net
衆 農水 緑川貴士@国民

975 : :2018/11/27(火) 10:08:09.65 ID:6xJVZZAi.net
>>969
地方での受け入れは、受け入れ先の方言問題もあるのか(´・ω・`)

976 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:08:45.49 ID:A6ZOpbO4.net
>>973
来年が改選…
めろりんがどうか落ちますようにと思わずにはいられませんねー

977 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:08:59.91 ID:A6ZOpbO4.net
暴れん坊がなんかいきなり暴れてる

978 :無記名投票:2018/11/27(火) 10:09:09.68 ID:XSLjToF0.net
黒岩「まてよ。ちょまてよ!」

979 : :2018/11/27(火) 10:09:11.36 ID:MmWwCIDe.net
黒岩が勝手にキレ芸 指さしまくり

980 : :2018/11/27(火) 10:09:17.52 ID:6xJVZZAi.net
黒岩興奮

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200