2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1846

1 :☆彡:2019/04/25(木) 09:55:32.57 ID:zWulEbYC.net
第198回国会(常会):平成31年1月28日から6月26日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1845
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1555909296/

◆過去の会期(前年分まで)
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1818
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1545878012/
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

546 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:06:30.23 ID:6PiERWkO.net
>>545
岡本の近くにいた人か…
結構聞こえるもんだねー

547 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:07:31.13 ID:e2Je4Wrc.net
>>546
性能がいいんだね。

548 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:07:34.99 ID:6PiERWkO.net
小宮山泰子@厚労

549 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:07:53.72 ID:6PiERWkO.net
>>547
ですねー

550 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:10:18.20 ID:6PiERWkO.net
マイナンバーの話@内閣

551 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:16:30.36 ID:e2Je4Wrc.net
中国の信用格付け

552 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:18:19.18 ID:6PiERWkO.net
岡本「(政府が)個人を権力で管理することがないようにry」



553 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:23:16.64 ID:6PiERWkO.net
図書館が警察の捜査に応じて情報提供すること…

554 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:23:55.84 ID:6PiERWkO.net
岡本は図書館が気になるのか

555 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:24:28.58 ID:e2Je4Wrc.net
>>553
殺人の仕方の本とか爆弾製造の本とか自殺の仕方の本とかいっぱいあるもんね。

556 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:29:08.65 ID:6PiERWkO.net
>>555
ありますねそういう本…
自分は読みたいとは思わないけど
読んだもので事件の被疑者を辿るってことあるんだろうね

557 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:31:28.09 ID:6PiERWkO.net
マイナンバーは五年に一度更新
その手数料@内閣

558 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:31:41.86 ID:e2Je4Wrc.net
>>556
新幹線の犯人か警官殺人か忘れちゃったけど、お部屋に「オルグ入門」みたいな本があったね。

559 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:32:38.51 ID:e2Je4Wrc.net
普及したいなら手数料とるべきじゃないよね。

560 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:33:20.00 ID:6PiERWkO.net
印紙税@内閣

561 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:33:47.51 ID:6PiERWkO.net
岡本「収入印紙ってもう要らないのではないかと思う」

562 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:34:59.15 ID:6PiERWkO.net
>>558
ほう…やっぱりそういうのがあるんだねd

563 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:36:01.08 ID:e2Je4Wrc.net
>>556
あと第三書館がやばい本たくさんだしてるね。
辻元の北川が元赤軍とか…。

564 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:38:03.76 ID:6PiERWkO.net
委員長「持ち時間経過しております。手短に」

565 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:38:29.52 ID:e2Je4Wrc.net
辻元北川の第三書館
「生前退位ー天皇制廃止ー共和制日本へ 」って書籍出してるの、ふざけんな!!って思う。

566 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:38:50.65 ID:+HJkL68m.net
犯罪者目線な、野党お得意の 「 海外に倣え 」
だと、性犯罪者がプライバシーを語るなんておこがましい ってレベルでしたよね・・・。

発信機とか、居住地に周知とか

567 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:41:54.36 ID:6PiERWkO.net
>>563
ぐぐったら結構生コンさんの本出してるね…
そういう出版社もこれからどうなるか
いずれ消えてなくなるだろうかね

568 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:42:38.87 ID:6PiERWkO.net
岡本おわた
共産塩川@内閣

569 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:43:01.78 ID:e2Je4Wrc.net
>>566
江戸時代に約300年間戦争も無く、豊かな文化を築いてこれた。
他国で300年間戦争が無かった国ってあったかな?
日本は他国のことなんか気にすることないのに。

570 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:44:21.88 ID:+HJkL68m.net
>>522
ありがとう。

4選にしても、無難な人にしても
消極的にしか選べない事が日本らしいといえば、それまでですが、
多方面からこれだけ攻撃されていても沈まない総理大臣、すごいわ。

571 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:45:09.51 ID:e2Je4Wrc.net
>>567
だって内縁関係と聞くもの、
以前はwikiにその辺のこと詳しく書いてあったけど、きれいさっぱり消されているの。
パヨ界隈の金字塔的な出版社だから、無くならなさそーだけどね。

572 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:45:55.24 ID:e2Je4Wrc.net
>>570
ねー!
しかも良いところって、まったく報道されてないのにね!!

573 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:46:18.58 ID:6PiERWkO.net
>>565
共和ナンタラと聞くとこれを思い出す
https://www.youtube.com/watch?v=Jo8iohDirNo

574 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:47:49.97 ID:e2Je4Wrc.net
>>573
何これ!!やばい(>_<)

575 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:51:48.78 ID:6PiERWkO.net
>>571
内縁かなるほど…
別に誰が何を書いてなにを読もうが、本来なら知ったこっちゃない
でもでたらめなこと言って人々を扇動し、世情を不安にするのは願い下げ

576 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:54:05.68 ID:e2Je4Wrc.net
>>575
したいの本とかへーきで出すような出版社だからね。
やだやだ。

577 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:54:07.20 ID:6PiERWkO.net
>>574
その昔、NHKの人形劇の一場面w

578 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:54:29.60 ID:6PiERWkO.net
共産畑野@文科

病きた@厚労

579 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:55:49.00 ID:6PiERWkO.net
>>576
いやだねーそういうの
少なくとも自分の趣味じゃないです

580 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:57:18.33 ID:6PiERWkO.net
あだっちーによれば、マイナンバーが嫌いな共産

581 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:58:25.78 ID:e2Je4Wrc.net
>>577
NHK…。

582 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:58:38.16 ID:6PiERWkO.net
ひらたく「デジタルにアクセスできないというほうが問題」(要約)

583 :無記名投票:2019/04/26(金) 14:59:15.82 ID:e2Je4Wrc.net
>>579
おなじー。

584 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:00:44.54 ID:6PiERWkO.net
>>581
まぁ随分昔の番組です
もう何十年も昔ね

585 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:01:03.25 ID:6PiERWkO.net
>>583
ナカーマ
ですよねー

586 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:07:16.91 ID:6PiERWkO.net
維新串田@文科

587 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:11:19.94 ID:6PiERWkO.net
病はきょうも相変わらずのようです@厚労

588 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:11:36.71 ID:e2Je4Wrc.net
>>587
うるさそー。

589 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:12:40.17 ID:6PiERWkO.net
自治体のクラウド導入@内閣

590 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:12:42.32 ID:e2Je4Wrc.net
クラウドって…。大丈夫なの??

591 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:13:10.18 ID:6PiERWkO.net
>>588
きょうもうるさいですw

592 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:14:25.03 ID:6PiERWkO.net
「クラウド? なにそれおいしいの?」っていう人も多いだろうな…

593 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:16:00.52 ID:e2Je4Wrc.net
>>592
今井だったかな?
桜田大臣に「クラウドって知っていますか?」
って質問していて、そのあとクラウドの説明していたけど、それ間違ってるからって思った。

594 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:18:58.07 ID:6PiERWkO.net
>>593
まぁ難しいよねぇ…
間違いなくわかりやすく説明できる人は少ない?

595 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:19:55.77 ID:l72UeG8a.net
クラウドに頼りきっていると痛いしっぺ返しを食らうどー!!

596 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:21:45.56 ID:6PiERWkO.net
>>594
普段あまりPCやスマホ使わない人にとっては難しいという意味ね

597 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:22:49.39 ID:6PiERWkO.net
AIについての諸課題だそうな@内閣

598 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:24:00.61 ID:e2Je4Wrc.net
>>594
クラウドを提供しているシステムがあって、結局はクラウドサーバーというサーバーにストレージ(倉庫)があって権限のある人がいろんな場所からアクセスすることができるの。
だからクラウドサーバーにハッキングされたらとっても危険だよね。

599 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:24:25.64 ID:e2Je4Wrc.net
>>595
あははは!

600 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:25:40.90 ID:e2Je4Wrc.net
ありぺい。

601 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:30:16.29 ID:6PiERWkO.net
塩川「AIは望ましくない目的で使われることもありうるといわれてる。データにはバイアスがある」
ひらたく「データのバイアスによって人々が不利益を蒙らないよう、教育を進めてゆく必要がある」(要約)

602 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:32:20.27 ID:6PiERWkO.net
>>598
たしかに危険ですね…
現状、地方自治体でそういう対策にどこまで手が届くのか

603 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:32:52.57 ID:e2Je4Wrc.net
>>601
隣近所の国に言って欲しい。

604 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:34:23.76 ID:6PiERWkO.net
>>603
ですよねーw
何をしても最後は「日本が悪い」になる

605 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:34:35.25 ID:e2Je4Wrc.net
>>602
地方自治体のクラウドを辞めて、国が基準を作ったクラウドにするって言ってたよ。
あの日本版なんちゃらってゆーIT専門部隊みたいなところが指揮するなら良いのかも…。

606 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:34:56.38 ID:e2Je4Wrc.net
>>605
良いっていうかマシかも。に訂正。

607 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:35:36.44 ID:e2Je4Wrc.net
>>604
日本の法の抜け穴とかにAI使いそー。

608 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:37:06.54 ID:6PiERWkO.net
>>605
全国一律…それはそれで大変そうだね
ハード的にもソフト的にも、それと人的にも

609 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:37:25.16 ID:6PiERWkO.net
社民吉川@文科

610 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:38:20.70 ID:e2Je4Wrc.net
>>608
地方自治体独自の安全基準みたいなことだと思う。
それを辞めて国が定める方法に改めるみたいなことだと思うんだけど。

611 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:38:47.62 ID:e2Je4Wrc.net
忘れられる権利って、、、あはははは!
わすれないよーーーっ!!

612 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:39:45.66 ID:6PiERWkO.net
>>607
使いそうだねー
もっともAIが「それは無理」って言っても聞かなそうではあるw

613 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:40:50.14 ID:e2Je4Wrc.net
犯罪者がネット検索したら過去の犯罪が出てくるって言うので、EUのどっかの国(イタリアだったかな?)「忘れられる権利」とか言い出したんだけど、日本で裁判したら有益性の法が大きいってことで却下されたって記憶がある。

614 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:40:53.74 ID:6PiERWkO.net
>>610
なるほどd

615 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:42:35.33 ID:e2Je4Wrc.net
内閣 維新 浦野やすと

616 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:43:10.84 ID:6PiERWkO.net
忘れられる権利…
日本共産党だと現行憲法出来た当時は批判してたとか?w

塩川おわた
維新浦野@内閣

617 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:44:19.11 ID:6PiERWkO.net
病おわた
ちづこでた@厚労
きょうは黒ちづこ

618 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:45:31.37 ID:e2Je4Wrc.net
>>616
もっといろんな事件があったよね。
あんなことやこんなこと。
わすれないもん。

619 : :2019/04/26(金) 15:45:39.34 ID:AivLlVri.net
ペーパーレス化が進んでも、
紙媒体で原本だけ残すみたいにしてほしいと思うのは私がBBAだからか(´・ω・`)

620 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:46:34.38 ID:e2Je4Wrc.net
>>619
そんなことない!
原本大切!

621 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:47:57.51 ID:6PiERWkO.net
>>618
そうそういろいろあると
共産も忘れちゃいけないことだらけだねー

622 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:48:11.57 ID:6PiERWkO.net
笠ひろふみ@文科

623 : :2019/04/26(金) 15:48:52.88 ID:AivLlVri.net
>>620
だよね、だよねー

624 : :2019/04/26(金) 15:49:37.82 ID:AivLlVri.net
いんたーねっとえくすぷろーらー

625 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:50:15.40 ID:e2Je4Wrc.net
えっじつかえない。

626 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:55:57.64 ID:6PiERWkO.net
決済機能持ったスマホ…

627 :無記名投票:2019/04/26(金) 15:57:42.98 ID:6PiERWkO.net
75%の世帯がスマホ所有と

628 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:00:37.73 ID:6PiERWkO.net
ひらたくさん、昭和の臭いがするAT担当大臣と呼ばれてるそうです

629 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:05:12.99 ID:6PiERWkO.net
スマホのJPKI

630 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:06:22.24 ID:6PiERWkO.net
最後に科学特別委員会と内閣委員会のこと@内閣

631 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:06:54.61 ID:e2Je4Wrc.net
かぎとく?

632 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:06:56.82 ID:6PiERWkO.net
浦野「科学技術は最近あまり開かれない」

633 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:07:36.78 ID:6PiERWkO.net
>>631
科学技術特別委員会の略かと

634 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:07:39.93 ID:e2Je4Wrc.net
>>632
なるほど!

635 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:08:01.53 ID:UJiiBIoL.net
ひらたくさん ご子息の躾については失敗しましたな

636 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:08:23.88 ID:e2Je4Wrc.net
じゅげむじゅげむ

637 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:08:28.00 ID:6PiERWkO.net
浦野議員おわり

これにて質疑終局
修正案提出、恫喝根拠が説明@内閣

638 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:09:06.89 ID:6PiERWkO.net
散会@文科

639 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:11:32.09 ID:6PiERWkO.net
説明おわり、これより討論
共産塩川@内閣

640 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:14:39.54 ID:6PiERWkO.net
塩川「マイナンバーカードが失敗してることは明らか」

はぁそうすか…

これにて討論終局、採決

まず修正案
起立少数、よって否決

つぎに原案
起立多数、よって原案通り可決@内閣

641 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:14:39.59 ID:e2Je4Wrc.net
>>635
なんか壊したんだね…。

642 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:15:23.17 ID:6PiERWkO.net
付帯決議提出、山内康一説明@内閣

643 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:17:37.07 ID:6PiERWkO.net
維新串田@厚労
串田さん、今日も一日で出番が多い

644 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:19:02.79 ID:j1F8u2ZR.net
国会ニートの野党共をパージできる法整備をしてもらいたい
あんな奴らを遊ばせ、養うために税金払ってるわけじゃない

645 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:19:09.24 ID:6PiERWkO.net
説明おわり、採決

起立多数、よって付帯決議可決

平井大臣より発言

散会@内閣

646 :無記名投票:2019/04/26(金) 16:19:23.45 ID:e2Je4Wrc.net
内閣おもしろかった。おわり。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200