2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1889

1 :無記名投票:2020/03/04(水) 14:01:23 ID:3ID11KA/.net
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1889

第201回国会(常会):令和2年1月20日から6月17日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1888
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1583126988/

◆過去の会期(前年分まで)
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1862(第199回国会(臨時会)会期令和元年8月1日から5日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1567916616/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1860
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1563720207/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://w.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

292 :無記名投票:2020/03/05(木) 09:17:19.88 ID:ZnDZZ0ar.net
>>291
これですね
今後他でもそうなるのか…

イタリア全土の学校が休校に 感染者が3千人超え
https://www.asahi.com/articles/ASN352QRLN35UHBI001.html

293 :無記名投票:2020/03/05(木) 09:18:56.54 ID:ZnDZZ0ar.net
近藤「PCRの検査数を増やすことはできないのかという国民の声が」



294 :無記名投票:2020/03/05(木) 09:20:13.78 ID:QNb5aZyW.net
>>275
衆議院農林水産委員会の質疑順が変更になったので更新版

09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
  家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(内閣提出第二五号)
  主要農作物種子法案(後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会
  衆法第一三号)
  国有林野事業に従事する職員の労働関係を円滑に調整するための
  行政執行法人の労働関係に関する法律の一部を改正する法律案(
  佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)
  国有林野事業に従事する職員の給与等に関する特例法案(佐々木
  隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一九号)
  畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構
  法の一部を改正する法律案(佐々木隆博君外六名提出、第百九十
  六回国会衆法第二三号)
  農業者戸別所得補償法案(長妻昭君外六名提出、第百九十六回国
  会衆法第三三号)
  家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(平野博文君外五名提
  出、第百九十八回国会衆法第三四号)
  農林水産関係の基本施策に関する件
  食料の安定供給に関する件
  農林水産業の発展に関する件
  農林漁業者の福祉に関する件
  農山漁村の振興に関する件
 質疑者
  09:00-09:40 近藤 和也(立憲・国民.新緑風会・社民)
  09:40-10:20 石川 香織(立憲・国民.新緑風会・社民)
  10:20-10:55 広田 一(立憲・国民.新緑風会・社民)
  10:55-11:30 亀井 亜紀子(立憲・国民.新緑風会・社民)
  11:30-11:55 田村 貴昭(日本共産党)
   (休憩)
  13:00-13:35 大串 博志(立憲・国民.新緑風会・社民)
  13:35-13:55 泉田 裕彦(自由民主党・無所属の会)
  13:55-14:15 野中 厚(自由民主党・無所属の会)
  14:15-14:35 濱村 進(公明党)
   (休憩) ※農林水産大臣が参・予算委から戻り次第再開
  15:30-16:05 緑川 貴士(立憲・国民.新緑風会・社民)
  16:05-16:30 森 夏枝(日本維新の会・無所属の会)
 ○家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(内閣提出第二十五号)
  趣旨説明 江藤 拓(農林水産大臣) [約5分]

295 :無記名投票:2020/03/05(木) 09:21:20.80 ID:ZnDZZ0ar.net
一斉休校で給食の事@農水

296 :無記名投票:2020/03/05(木) 09:21:51.14 ID:ZnDZZ0ar.net
>>294
dですー

297 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:25:42 ID:QNb5aZyW.net
>>294
もう一つ訂正
衆議院なので会派名は「立憲・国民.新緑風会・社民」ではなく「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」(総務も)

298 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:27:45 ID:ZnDZZ0ar.net
>>297
?です

299 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:30:04 ID:ZnDZZ0ar.net
地方創生映像来てる

300 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:30:58 ID:ZnDZZ0ar.net
地方創生はじまた

301 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:31:22 ID:ZnDZZ0ar.net
北村大臣より所信@地方

302 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:31:44 ID:h5COrsgm.net
あと30分。予算委員会待ち

303 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:31:48 ID:h5COrsgm.net
あと30分。予算委員会待ち

304 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:34:44 ID:ADgWuFIF.net
韓国なんかも2月アタマに学校閉鎖してなかった?

そしてそれを「これが先手先手だアベェ!!」ってマスコミは絶賛してたんだけどね

305 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:35:48 ID:ZnDZZ0ar.net
漁業共済の事@農水

306 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:37:03 ID:ZnDZZ0ar.net
散会@地方創生

307 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:41:13 ID:ZnDZZ0ar.net
>>304
これですね
安倍政権のする事ならなんだろうとケチつけるのが仕事の人たちですから…

新型コロナウイルスを懸念 647カ所が休園・休校=韓国
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200207004500882

308 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:41:37 ID:ZnDZZ0ar.net
大和堆の漁船違法操業@農水

309 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:42:50 ID:ZnDZZ0ar.net
アフリカ豚熱@農水

310 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:44:40 ID:ZnDZZ0ar.net
吉川元@総務

311 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:45:09 ID:ZnDZZ0ar.net
石川香織@農水

312 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:47:34 ID:Gom0UXA4.net
>>304
北海道が休校決めた時も褒めとって
アベが一斉休校決めた時は共働きガーシングルマザーガーってしてたぞ

313 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:50:56 ID:ZnDZZ0ar.net
外国人労働者、実習生の出入国@農水

314 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:54:07 ID:iLXlKLAl.net
配乳調整とか地元の票に関係する質問しかしない気かよ

315 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:56:29 ID:ZnDZZ0ar.net
牛乳の話が続く@農水

316 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:59:29 ID:ZnDZZ0ar.net
ヨーグルトの消費、脱脂粉乳@農水

317 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 09:59:43 ID:ZnDZZ0ar.net
参院予算委映像来た

318 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:02:02 ID:ZnDZZ0ar.net
十時開始予定の参院各委員会、予算委以外はまだブルーバック
そして予算委はまだはじまらず…

319 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:02:59 ID:ZnDZZ0ar.net
金子さんや各党理事がいない
また理事会が長引いてるのか…

320 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:05:02 ID:ZnDZZ0ar.net
金子さんきた
予算委はじまた

321 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:06:44 ID:ZnDZZ0ar.net
自民小野田紀美@予算委

322 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:06:57 ID:ZnDZZ0ar.net
予算委に移動

323 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:07:17 ID:ZnDZZ0ar.net
台湾のマスク管理@予算委

324 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:08:53 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「日本も台湾と同じ方式にしたら」
たいらー「マイナンバーカードもっと普及しないと無理かと」(要約)

325 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:09:46 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「自民の中でデジタルといえばたいらー」

そうなのかw

326 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:10:01 ID:GFUvEL60.net
マスクの話かー。マイナンバーカード普及しないとかな。
台湾政府がすべて買い取る、そして薬局へ配給する。

327 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:10:47 ID:GFUvEL60.net
台湾の場合はIDカード普及してるのは、持ってると美味しいことがあるのかな^^;

328 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:11:40 ID:mDg5/dXR.net
何この女

329 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:11:55 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「日本で感染者が1000人になったって報道してるのが事実ではなく腹立つ。ダイヤモンドプリンス号の人数も入れての話で、WHOでもこの船の感染者は人数に入れてない。総務省何とかならないか」
「国民に正確な情報を流すよう求める」(要約)

330 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:13:11 ID:GFUvEL60.net
早口だねー

331 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:13:32 ID:ZnDZZ0ar.net
参院の他の委員会はまだブルーバック
予算委がおわったあとで開くのかな

332 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:13:55 ID:ZnDZZ0ar.net
旅券発行の事@予算委

333 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:15:02 ID:mDg5/dXR.net
お前は官僚にじゃなくて安倍に文句言えよ
言えないくせに

334 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:15:17 ID:ZnDZZ0ar.net
入国規制の事@予算委

335 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:17:08 ID:GFUvEL60.net
全部入国するニダ。
森まさこじゃ判断できなそう。
言いたいことはわかるけど。

336 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:17:18 ID:ZnDZZ0ar.net
参院内閣、総務、外防、財金、文科、農水、経産、国交
いずれも「※開会されるまでしばらくお待ちください」出てます

337 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:17:39 ID:W5hsy7Ss.net
検査数増やさないの
マスクくれないの?

338 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:19:32 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「WHOにはきちんと意見すべき」
もて「日本としてもきちんと科学的知見に基づき意見してる。中国以外は韓国イランイタリアと」(要約)

339 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:22:18 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「休校での学校給食について。契約の状況は」
萩生田「学校給食に食材納入する業者にも影響出てる。各自治体は一週間くらいの期間で契約してるところが多く、キャンセルの場合はどうすると決まってる。政府としても対応する」(要約)

340 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:22:51 ID:ZnDZZ0ar.net
一人親家庭の養育費の事@予算委

341 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:23:21 ID:ZnDZZ0ar.net
パネル係は松川さん

342 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:24:08 ID:GFUvEL60.net
契約なのね。給食のって

343 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:24:20 ID:ZnDZZ0ar.net
日本において養育費不払いの例が多いと@予算委

344 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:28:17 ID:ZnDZZ0ar.net
広田一@農水

345 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:29:54 ID:ZnDZZ0ar.net
共産本村@総務

346 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:30:51 ID:ZnDZZ0ar.net
養育費支払いの履行13%

347 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:33:07 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「子どもの最低養育費を政府が定めるべき」

348 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:34:12 ID:GFUvEL60.net
養育費って難しいすね^^; 独身なボクチンにはー

349 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:37:07 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田「ハーグ条約では養育費の事についても触れてるが、日本はそっちは締結しなかった。締結すべきでは」
まさこ「ハーグ条約については諸外国との締結の状況も見て検討。養育費確保についてもしっかり勉強してゆく」
もて「ハーグ条約は締結できてないものもあり、国内法との関係も検討しないといけない。法務省とも協力し検討」(要約)

350 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:38:44 ID:ZnDZZ0ar.net
小野田さんおわり
自民高橋@予算委

351 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:39:44 ID:ZnDZZ0ar.net
新型コロナの事@予算委

352 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:40:35 ID:ZnDZZ0ar.net
高橋はるみ…北海道選出
前北海道知事

353 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:46:26 ID:ZnDZZ0ar.net
一、二週間が瀬戸際…これ以降どうにか収まってくれればよいが
感染と世情がね

354 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:51:22 ID:ZnDZZ0ar.net
一斉休校での児童やその保護者への支援、対応@予算委

355 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:54:03 ID:ZnDZZ0ar.net
介護施設への支援@予算委

356 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:54:42 ID:/je38Hh6.net
アベのせいで大混乱
という主張ばかり報道して
これからどうすべきか
がまったく無いテレビを
締め上げないと何も改善せん

357 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 10:56:18 ID:ZnDZZ0ar.net
>>356
「これからどうすべきか」が出てこないのは、国会での野党も同様ですね…
特措法の話が出てるけどこれもどうなることか…

358 : 【東電 80.3 %】 :2020/03/05(Thu) 11:00:08 ID:b7IOR3U1.net
おはよーございます。
>>275-277
>>294
今日の予定、更新ありがとですー

>>266
なるほどなるほど ?

359 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:01:47 ID:ZnDZZ0ar.net
>>358
おはようございます

360 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:02:01 ID:ZnDZZ0ar.net
亀子@農水

361 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:02:11 ID:ouRNzAvb.net
>>357
ん?与党はにやってんの?
野党抜きにして

362 : 【東電 80.3 %】 :2020/03/05(Thu) 11:05:01 ID:b7IOR3U1.net
>>356
総理が1〜2週間が正念場的なこと言ってから、
あの、山を低く抑える〜のグラフをTVでさっぱり見なくなったわ。
終息まででなく、低く抑えるための正念場だと思うんだけど、
これから感染者が増えてく(山の始まり)と、
あの総理の言葉はなんだったんだー言うんだろーなーと(´・ω・`)

363 : 【東電 80.0 %】 :2020/03/05(Thu) 11:05:18 ID:b7IOR3U1.net
>>359
ノシノシ

364 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:05:48 ID:ZnDZZ0ar.net
>>358
計算間違えてゴメンねーorz

365 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:06:15 ID:ZnDZZ0ar.net
本村おわたあだっちーきた@総務
総務に移動

366 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:07:25 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「急に野党のみなさんが新型コロナに群がってます。昨日の予算委はミルカイガーやってたようですが」

陳ピラの事ですねー

367 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:07:49 ID:2RbV7GDH.net
新型インフルエンザ等特措法の改正は
現行法でやれる手がなくなったとはいえない今の段階では時期尚早なので
後回しで良いんだよ

予算を組み替えて当座の費用として1兆円程度のコロナ対策予算を盛り込んで
来年度の必要に応じて補正予算で追加していくのが筋ってもんだ
政府にやる気がないだけだろ

368 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:08:10 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「新型コロナについて最終版の質問する」

369 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:09:31 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「その前にNHKに質問。一斉臨時休校で、子供が時間の使い方わからなくなってる。五度も向けのコンテンツ提供するということで、民間では頑張ってる。NHKは何してるのか」

370 :無記名投票:2020/03/05(木) 11:10:49.58 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「NHKは誰も見つけられないようにしてる。NHK、公共放送なんだからもっとアピールしようよ」

371 : :2020/03/05(木) 11:11:35.03 ID:b7IOR3U1.net
>>364
ええよええよーw

372 :無記名投票:2020/03/05(木) 11:12:38.27 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「NHKでサブチャンネルとか民間のコンテンツも紹介とか、もっと頑張れると思うんだけど」
木田専務「NHKふぉーすくーるというのがある。いつでもどこでも視聴可能。SNSとかでもいろんなところでNHKのしてること周知させてる」(要約)

373 : :2020/03/05(木) 11:12:48.17 ID:b7IOR3U1.net
イタリアでは北で感染が広がってるか南でも休校した
船の感染者を日本の感染者数に含めるのはおかしいねby麻生

374 :無記名投票:2020/03/05(木) 11:13:02.79 ID:ZnDZZ0ar.net
>>371
どうもですー

375 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:14:26 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「子どもたち向けにQアールコールで、子供たち向けのサイトに飛ぶようにして」
専務「色々な周知の方法があると思うので検討」(要約)

376 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:15:33 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「NHKは民業圧迫といわれないように、隠れてやってるようにしか見えない。Qあーるこーどくらい宣伝しようよ」
専務「周知徹底させる方法を検討」(要約)

377 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:16:59 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「WHOが日本名指ししてるけど、これ正しいの? 世界から日本が締め出される状況になってるのか。自分はなってないと思うけど」

378 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:18:18 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「感染とは戦争みたいなもん、世界大戦が起ってる。中国は情報戦で勝ってるように見えるけどそう思わない?」
「新型コロナについては我が国の取組みを内外に正確に伝えてゆくのが大事」(要約)

379 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:19:22 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「感染症をめぐる世界の大戦争になってる。日本はその中で勝ってるか」
「ウィルスへの対応なので勝った負けたというのは違うかなと」(要約)

380 : 【東電 79.1 %】 :2020/03/05(Thu) 11:19:29 ID:b7IOR3U1.net
海外発信の件@参予算
どこかの知事さんが観光PRするのに、
AIで何か国語かに翻訳される(口の動きもそれに合わせる)のやってたけど、
そういうのも活用して全世界へ各言語で発信できればいいのになー

381 : 【東電 79.1 %】 :2020/03/05(Thu) 11:19:51 ID:b7IOR3U1.net
オリンピックの件@参予算

382 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:21:08 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「外務省は情報戦やってるという感覚はない?」
「WHOとは意思疎通を密に行ってる。三月三日には我が国の事については言及されてないので、我が国の対応が理解されたと思ってる」(要約)

383 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:21:10 ID:l96RHQp1.net
>>377
抗議して、日本は除外されたとも聞くねえ

384 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:21:49 ID:ZnDZZ0ar.net
石川大我@予算委

は…カケガー?

385 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:22:10 ID:ZnDZZ0ar.net
>>383
そのようですね

386 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:22:32 ID:GFUvEL60.net
家系すか^^;

387 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:23:45 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「なんで中国と韓国からの入り口を開けておくのか。大阪はシャットアウトするのはひどいという人いるけど、2000人以下なんだから関係ない」

388 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:25:00 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「なんで中国韓国からの入国規制しないか」
「入管法に基づき水際対策してる。外交的な配慮ではない」(要約)

389 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:25:52 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「政府は頑張ってると思うが人材不足ですね。自民はもっとしっかりしたほうがいい」

ヤジが飛ぶ…だれだろう

390 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:26:30 ID:ZnDZZ0ar.net
大西先生…
あだっちー無礼といわれたようです

391 :無記名投票:2020/03/05(Thu) 11:27:53 ID:ZnDZZ0ar.net
あだ「大西先生が謝らないと質疑しない」

これは珍しい審議拒否だな…

委員長「不規則発言やめてください! 足立君質疑を」
あだ「やだ」
委員長「じゃあ止めて…」

とまた…

総レス数 1006
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200