2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1904

1 :無記名投票:2020/04/30(Thu) 16:20:49 ID:rOen20Kb.net
第201回国会(常会):令和2年1月20日から6月17日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1903
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1588056018/

◆過去の会期(前年分まで)
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1862(第199回国会(臨時会)会期令和元年8月1日から5日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1567916616/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1860
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1563720207/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

351 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:29:10.02 ID:D5VIsouu.net
>>349
実際官邸も与党も専門家の間でも、どうしようと頭抱えてるんだろうなとは思う
「じゃあ解除ね」と言った後に、もしオーバーシュートなんてことになったら…とかね
とはいうものの、さらに数か月この状態というのも無理
どこで舵を切ればいいのかと、安倍総理も相当迷っているんでしょうね

352 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:32:24.10 ID:D5VIsouu.net
>>350
d
回復者数は上がってるが…感染者数が

353 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:43:02.06 ID:aZPLl6GA.net
>>351
まあだからこそ7日で解除を指示出来るだけの勇気や決断力を持てずに
『とりま延長(月末まで掛からないかもしれないし更にそれ以上になるかもしれない)』
という事になったんでしょうね

今回ばかりは左派メディアや極右メディアに
手ぬるいだの中途半端だのヘタレだのとキツい表現で批判されてもある程度は仕方がないのかも
(実際彼らが依っている立場から見た場合そのような誤解をしてしまってもおかしくないでしょうし)

354 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:44:51.28 ID:+2iZ5Ivf.net
首相官邸 @kantei
【お知らせ】本日(5月4日)18時00分頃より、安倍総理の記者会見を本アカウントなどで
ライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。
Facebook:https://facebook.com/sourikantei
YouTube:https://youtube.com/user/kanteijp
Instagram:https://instagram.com/kantei/(別アングル)
https://twitter.com/kantei/status/1257151929454522368

テレビ/ラジオ
18:00-18:30 NHK総合/ラジオ第1 ニュース「安倍首相記者会見」

ニコ生
18:00-26:00 【緊急事態宣言 1か月程度の延長へ】安倍晋三 内閣総理大臣 記者会見 生中継
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325708709

ABEMA
18:00〜ノーカット生中継 安倍総理記者会見・緊急事態宣言を5月31日まで延長
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
(deleted an unsolicited ad)

355 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:51:28 ID:aZPLl6GA.net
>>352
いやでも(グラフ上での)増加の伸び率を見る限りじゃ
(少しずつではあるけど)徐々に緩やかになって来ている傾向ではあるから
断言は出来ないけどもしかするとピークアウトし始めている(可能性がある)のかもしれない

356 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:55:24 ID:P8PI7ibC.net
第二次補正予算の話はないかな。

357 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:59:02 ID:D5VIsouu.net
>>353
安倍政権にとっては実に苦しい状況ですね…今後どうなるか

358 :無記名投票:2020/05/04(月) 17:59:45 ID:D5VIsouu.net
>>355
なるほど?
このまま緩やかになってほしい…

359 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:00:15 ID:D5VIsouu.net
NHK中継きた

360 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:00:25 ID:D5VIsouu.net
総理きた

361 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:00:40 ID:D5VIsouu.net
写真撮影

362 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:00:52 ID:P8PI7ibC.net
安倍総理きた!

363 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:00:55 ID:D5VIsouu.net
総理会見はじまた

364 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:02:03 ID:D5VIsouu.net
総理「緊急事態宣言から一ヶ月となる。可能な限り自宅で過ごすなど、国民の皆様には大変な協力をいただいてる」

365 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:02:50.99 ID:D5VIsouu.net
総理「一人の感染者が何人に移すかというのも、一人を下回ってる」

366 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:02:58.53 ID:P8PI7ibC.net
1をきってるのか!

367 :▼・ェ・▼ :2020/05/04(月) 18:03:37.66 ID:Em3fPIIX.net
|▼<もう内容バレてるだろ

368 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:04:11.38 ID:D5VIsouu.net
総理「日本では欧米のような規制はできないけど、感染者数を下げている。国民の協力によるもの。心から感謝申しあげる」

369 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:04:39.00 ID:D5VIsouu.net
未だ一万人が療養中と

370 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:05:13.93 ID:D5VIsouu.net
総理「亡くなった方には心からご冥福を申し上げる」

371 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:06:05.20 ID:D5VIsouu.net
総理「回復者の数を新規感染者数よりも上回るようにしないといけない」(要約)

372 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:06:56.02 ID:P8PI7ibC.net
14日から21日ぐらいが入院日数か

373 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:07:20.04 ID:D5VIsouu.net
総理「緊急事態宣言を延長させてもらうことになった。これまでの感染者の退院を進めてゆく。一ヶ月程度の期間が必要」

374 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:08:30.05 ID:D5VIsouu.net
総理「五月十四日をめどに、専門家の方々に判断してもらう。地域の状態からも判断して可能であれば、時期を待たずして解除する」

375 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:09:36.34 ID:D5VIsouu.net
事業者の困難、給付金

376 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:10:07.42 ID:D5VIsouu.net
三千万まで無利子無担保で融資、五年据え置きと

377 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:10:58.22 ID:D5VIsouu.net
飲食店での家賃の軽減、学生バイターのことなど

378 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:11:33.96 ID:D5VIsouu.net
ワクチンの事

379 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:11:46.12 ID:D5VIsouu.net
>>354
dです

380 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:12:18.39 ID:D5VIsouu.net
総理「命を守るためにこそ、新たな日常を作り出さなければならない」

381 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:13:36.15 ID:D5VIsouu.net
総理「本日、日常生活において留意すべき点を、専門家より指摘があった。三密、更なる指針」(要約)

382 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:14:46.48 ID:D5VIsouu.net
総理「学校で分散登校、学校でも新たな日常を作ることを進める。職場、イベントなどでも。実施していただきたい」

383 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:15:57.91 ID:D5VIsouu.net
総理「集団感染が確認された場所には、引き続き自粛をお願いしたい。外出自体を規制するものではない。マスクをする、人と人との距離を取るなどして気を付けてほしい」

384 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:16:37.80 ID:D5VIsouu.net
総理「PCR検査も各地で拡充してゆく。医療従事者への負担軽減も」

385 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:17:37.47 ID:D5VIsouu.net
総理「マスク、防護服といった医療品も充実させる。治療薬についてもこの一ヶ月で加速させる」

386 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:17:48.12 ID:D5VIsouu.net
アビガンについて

387 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:18:19.36 ID:D5VIsouu.net
有効性が確認されれば、承認されると

388 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:18:48.32 ID:D5VIsouu.net
総理「今月中に承認目指す」(要約)

389 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:19:38.10 ID:D5VIsouu.net
総理「差別などの行動は我々の社会に、コロナよりも悪影響を与える。どうか支え合いの心を持ってほしい」

390 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:20:35.56 ID:D5VIsouu.net
手話の人、透明のお面?みたいなものつけてるね

391 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:21:36.33 ID:D5VIsouu.net
総理「我々の暮らしを支えてくれる人への支えあいの気持、感謝の気持、それがコロナとの戦いを打ち勝たせる」(要約)

392 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:22:58.62 ID:D5VIsouu.net
総理「ゴールデンウイークで実家に帰省している人も多いだろうけど、今年はそれはできない。家族との時間を大切にしてほしい」

393 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:24:05.70 ID:D5VIsouu.net
総理の発言おわり

394 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:24:25.38 ID:D5VIsouu.net
これより記者質問、尾身先生も入る

395 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:25:17.65 ID:D5VIsouu.net
またカナダ?だかの記者は来てはいないだろうな…

フジの記者から

396 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:28:59.35 ID:D5VIsouu.net
記者「政治責任はかんじているか。また雇用調整助成金引き上げについては。また10万給付を追加で行うつもりはあるか」
総理「一ヶ月で終息目指したができなかった。総理として責任を感じてる、おわびする。これからは備えを万全とするための一ヶ月。厳しい状況にある事業者には、さらに厳しい状況に置くことになる。
給付金は五月の八日には入金できるようにする。賃料負担の軽減、学生バイターの支援もする。10万給付については800を超える自治体に申請されてる。追加は今後判断」(要約)

397 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:29:06.45 ID:P8PI7ibC.net
次の10万円は様子見て判断ニダ

398 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:29:36.13 ID:Iwgwbq6z.net
フジは一般人にフリップで感想出させてる
気持ち悪い

399 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:32:19.57 ID:D5VIsouu.net
さんけい記者「特措法について、総理と知事の権限の混乱がある。今後罰則は設けるか。緊急事態宣言の解除について地方知事の役割について」
総理「地域の感染状況を踏まえて判断下すのが知事。国の権限の強化は、どうしても必要があれば。いまは国民の協力を仰ぐ。新規感染者の件も多い。その地域でどのように対応するか、地方でご判断いただく」(要約)

400 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:33:25.48 ID:Iwgwbq6z.net
ハゲの岩上がいるぞ

401 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:35:43.34 ID:D5VIsouu.net
日テレ「感染者数の減少について。期待通りの減少ではなかったようだが、それで延長になったと思うがどうかんがえるか」
総理「夜の街に出歩くのが全国で減った。駅の改札通過数も八割ほど減ってる。罰則がない中そこまで協力いただいてることに感謝する。ただし医療従事者の状況はひっ迫してるので延長となった。美術館など使用制限を緩和してゆく」(要約)

402 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:36:07.02 ID:D5VIsouu.net
>>400
また独裁がーとかほざくのかな…

403 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:38:24.65 ID:P8PI7ibC.net
保健所の人がハゲるほど忙しいってことですね。PCR

404 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:39:27.75 ID:P8PI7ibC.net
このあと、専門家ニキの会見あるよー

405 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:43:27.41 ID:D5VIsouu.net
NHK「PCR検査たりなくて感染の全体像が分かってないのではないか。検査を受けられやすくするなどの改善点は」
総理「検査数が欧米より少ないのではないかといわれてる。どこで目詰まりがあるのか、大都市で検査待ちがある。地域の医師会にも協力してもらいながら、検査体制の強化してる」
尾身「一般では検査数少ない、それで感染者数正確にわかってないんじゃないかって言われてるけど、たしかに日本は検査体制遅れた点がある。マーズとかがなかったので。
しかし重症化防ぐために検査数限る必要があった。大学でのPCR検査、保険適用もやった。検査遅れたのは、人員の確保などリソースが限られてるから。検体の扱いもどうするか。
死亡者で、あとで感染が分かった人がいる。検体数は徐々に増えてる。スピードアップする必要がある。保健所の強化、医師会の協力など」(要約)

406 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:43:40.55 ID:D5VIsouu.net
たーNHK豚切りしたー

407 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:44:26.56 ID:D5VIsouu.net
なんでここで切るかなぁ…

408 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:44:32.67 ID:P8PI7ibC.net
憲法の緊急事態条項の件について

409 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:45:06 ID:P8PI7ibC.net
昔から申し上げてるニダ

410 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:46:04 ID:D5VIsouu.net
尾身先生の話続いてます

411 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:46:34 ID:D5VIsouu.net
尾身「PCR検査を必要に人に受けられるようにしたい」(要約)

412 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:47:39 ID:aZPLl6GA.net
>>401
>美術館など使用制限を緩和してゆく
ああやっぱり状況を見て段階的に解除して行く事も検討してるんだろうね
それぞれの職掌や(業種・媒体ごとの)分野・地域・目的etcごとに応じて区分けする形で

413 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:47:54 ID:P8PI7ibC.net
スキンヘッドきたー

414 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:48:03 ID:D5VIsouu.net
中央新聞社「現在の状況で改憲議論するのはどうなのかという声がある」
総理「自民では緊急事態宣言の議論がある」(要約)

415 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:48:48 ID:D5VIsouu.net
>>412
ですね
段階的に緩めてゆくと

416 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:48:58 ID:D5VIsouu.net
朝日の記者

417 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:50:19 ID:D5VIsouu.net
総理「子供たちの学習に遅れがないように、また地域で学習格差がないようにしたい。学校のIT端末の実現に向けて、四年の計画だったのが一年でできるよう予算確保する」(要約)

418 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:50:53 ID:D5VIsouu.net
記者「分散登校などの提案もしてる。地方自治体と一体になって全力を尽くす」(要約)

419 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:51:15 ID:D5VIsouu.net
ふりーらんすのおおかわ…

420 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:56:07 ID:D5VIsouu.net
おおかわ「家の中に閉じこもれない、といった発達障碍児に対する指針というのは示せるか」
総理「都道府県によって事情が違うので、全く外出してはいけないわけではない。三密を避けてもらう」
尾身「場所によって状況が違う。長丁場といわれてる今の時期に、基本的な原則をみんなが理解する必要がある。社会的隔離を取るということが大事。
ワクチンがない今、マスクをする事で感染の具合が分かれてきたのが知られる。咳がないのにほかの人に移ってしまう、会話などするときはマスクしてほしい。そして手洗い。あとは現場で工夫してもらう」(要約)

421 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:59:12 ID:Nxf7DQN1.net
>>365
再⽣産数は1をきって0.5とか0.7という説明なんだが根拠となる数値や考え方を明らかにしないから信憑性は低い
加えて4月1日以降ずっと示されていなかった

422 :無記名投票:2020/05/04(月) 18:59:25 ID:Iwgwbq6z.net
神保ってあいつか

423 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:00:09 ID:D5VIsouu.net
読売「アビガンについて。承認を早めるというが、具体的にどういう手続きをとるか」
総理「アビガンはすでにインフルの薬として使われ、副作用も明らかになってる。妊婦は処方できない。一方投薬の結果、効果が売るとの報告もある。観察研究、臨床県境という形で投与してる。もちろん患者が希望し、各地の倫理委員会で投与を決めてる。
新型コロナについては承認を得ていないので、企業治験を進める必要がある。まだ確たることは言えないが、成果があれば月内の承認を得させたい」(要約)

424 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:00:25 ID:Nxf7DQN1.net
文字化けした、スマン

>>365
再生産数は1をきって0.5とか0.7という説明なんだが根拠となる数値や考え方を明らかにしないから信憑性は低い
加えて4月1日以降ずっと示されていなかった

425 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:01:56 ID:D5VIsouu.net
>>421
話の出所がどこか、確かめる必要があるというわけですかね…

426 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:02:23 ID:D5VIsouu.net
PCR検査の事…

427 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:07:38 ID:P8PI7ibC.net
おわた。外交日程あるらしい

428 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:08:24 ID:Iwgwbq6z.net
マナー悪いチンピラ記者だな
わざとだろうけど

429 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:16:09 ID:D5VIsouu.net
おっと目を離してたら会見おわってた

430 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:16:34 ID:D5VIsouu.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

431 :無記名投票:2020/05/04(月) 19:16:44 ID:+2iZ5Ivf.net
19:30-20:54 BS-TBS 報道1930
テーマ「東京の感染者数が乱高下 一方 北海道は第2波 実態の正確な把握は」
ゲスト:田村憲久(元厚労相自民党新型コロナ対策本部長)、小池晃(日本共産党書記局長)、
    松本哲哉(国際医療福祉大学大学院教授)

19:30-28:00 ニコニコ生放送 【緊急事態宣言延長と経済対策を受けて】西村康稔 新型コロナ担当相 記者会見
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325734085

20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『速報“安倍首相会見” “宣言延長”の功罪は 自粛疲れと政府の対策』
ゲスト
塩崎恭久元厚生労働相 自由民主党行政改革推進本部長
西沢和彦日本総合研究所主席研究員

20:59-21:54 BS11 報道ライブ インサイドOUT
「"コロナ危機"緊急事態宣言 延長の是非」
ゲスト:尾崎 治夫 (東京都医師会 会長)、小黒 一正 (法政大学経済学部 教授)

22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS (日テレNEWS24 24:00-25:00)
テーマ「9月入学の利点と課題▽コロナ禍の教育深掘り▽パリ辻仁成氏と生電話」
ゲスト:藤原和博(教育改革実践家) 大畑方人(都立東久留米総合高校教諭) 寺嶋毅(東京歯科大学教授)*テレビ電話
    辻仁成(作家・パリ在住)*生電話

432 :無記名投票:2020/05/04(月) 20:00:40 ID:ybO2ZZuV.net
西村大臣の会見を1930で中継してる
パワポ付きでわかりやすい

433 :無記名投票:2020/05/04(月) 20:05:58 ID:ybO2ZZuV.net
中継オワタと思ったらニコでもやってたのね

434 :無記名投票:2020/05/04(月) 21:31:08.03 ID:wDsH6nRB.net
中継 政府の専門家会議が21時から会見
https://news.yahoo.co.jp/story/1684

435 :無記名投票:2020/05/04(月) 21:34:18.38 ID:wDsH6nRB.net
PCR検査は少ないかもしれないが、日本はCT検査が多い。
でもって死亡数がすくない  @尾身先生

436 :無記名投票:2020/05/04(月) 21:37:21.21 ID:wDsH6nRB.net
PDR陽性率と検査数の推移
間違いなく献体数は増えている。陽性率はだんだん下がっている。都会でも地方でも。 @尾身先生

437 :無記名投票:2020/05/04(月) 21:38:13.39 ID:wDsH6nRB.net
>>436の訂正
×献体→検体数

438 :無記名投票:2020/05/04(月) 21:45:11.04 ID:wDsH6nRB.net
日本においてPCR等検査能力が早期に拡充されなかった理由(考察)
・地方の検査所は既存の病気に対しての検査が主だったので、新規の病気に対する対策が不十分だった
(SARS、MARSのでの影響が少なかったから)
:・帰国者・接触者相談センターを担っていた保健所の業務過多
・入院作を確保するための仕組みg阿十分機能していない地域もあった
・地衛研は限られたリソースの中で通常の検査業務も並行して実施する必要がある
・検体採取者及び、検体実施者のマスク等不足
(以下、スライドが変わってしまった)

439 :無記名投票:2020/05/04(月) 22:35:57.29 ID:wDsH6nRB.net
厚労省:
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html

440 :無記名投票:2020/05/04(月) 22:49:42.52 ID:wDsH6nRB.net
>>434 中継終わり。THE PAGEで中継録画放送。

441 :無記名投票:2020/05/05(火) 03:02:45.58 ID:kwlH8FQy.net
【新型コロナ】ついに“大暴落”し始めたマスク相場 ★3 [臼羅昆布★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588608150/


アベノマスク効果だなあ

中国によるマスク外交が、これで日本には通じなくなった
それどころか他の海外諸国も真似し始めたよw

今の汚染されてるマスメディア・ジャーナリズムは絶対にしないだろうが

100年後に今の各国対応を正当に検証する研究機関なんかが現れたら
「ジャポンのアベノマスク」がどう評価されるのかね

442 :無記名投票:2020/05/05(火) 09:12:02 ID:JW6M3kVx.net
今のメンバーにコロナ禍の終息は無理
終息できない以上オリンピックも無理
下手すりゃ今後しばらく国際イベントも開催できない
一日でもはやくまともなやつに自民党の総裁を変えて出直してくれ
安倍よりまともで仕事ができる衆議院議員はごまんといるだろ

443 :無記名投票:2020/05/05(火) 09:27:49.86 ID:TnYsSEVA.net
たとえば
石破とか石破とか石破とかw

444 :無記名投票:2020/05/05(火) 10:07:45.96 ID:jYZFZC1D.net
米国の経済再開に合わせていかないと在庫抱えて死亡だろ
トランプの中国外しに合わせて経済再開だろうね

445 :無記名投票:2020/05/05(火) 10:14:43.70 ID:RuVt9sxe.net
来年春の秋田県知事選・・・
現職の佐竹知事が出馬するか否かに関わらず自民党は村岡敏英を擁立するようだ
今年2月に村岡兼造の葬儀で、菅義偉が弔辞を読み、「亡くなる直前に兼造氏から電話を貰い『敏英のことを頼む』と言われた。私は『もちろんです』と答えました」
この話が発端となり県連は村岡擁立の準備を始めた。しかしこの動きが四選に消極的と見られていた佐竹の闘志を掻き立てたようで最近の佐竹はコロナ対策などで先頭に立ち積極的に発言し県政をリードしている
菅義偉が村岡擁立にどの程度本気なのかにもよるが保守分裂の可能性を秘めた動きだ

446 :無記名投票:2020/05/05(火) 11:51:46 ID:Mf/zGU9w.net
田中秀臣が“まるで幕末、この人材不足。”
とつぶやいてたが、まさにその通りだね。

447 :無記名投票:2020/05/05(火) 13:29:00 ID:iCGU1y3t.net
韓国では○○
韓国では○○
韓国では○○
ええかげん、鬱陶しいテレビ。

448 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2020/05/05(火) 13:35:48 ID:fAvG9496.net
安倍「法律改正しないと、パチンコ屋営業停止できないんです」 (違法民間ギャンブルが止められない?法律改正の為に武漢肺炎利用するな!)
枝野「法律改正しなくてもやれる」(どうせ、何やっても邪魔するんだろ?)

449 :無記名投票:2020/05/05(火) 13:56:34 ID:hporvuM3.net
「埼玉民主」井上県議、選挙区内に居住実態なし 都内タワマン、資産申告せず 事務所も使用形跡見られず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000009-san-l11

※井上は立憲民主党

450 :無記名投票:2020/05/05(火) 14:26:13.81 ID:U1Me0fwa.net
経済を重視した対応を取れば「人命軽視!」と喚き、
人名重視の対応をすれば「経済ガー!」と喚くマスゴミとパヨクと野党
責任を負わない立場でいられるバカどもは好き放題にほざきまくってますねぇ
アメリカを例に出してるのがいるけど、あちらは未承認や開発中の薬を武漢コロナ患者に対して、
「絶対に国や製薬会社や医師を訴えません」という念書にサインをさせて、
希望者に投与することが出来る社会だから早期の経済活動も出来るんだろうに
日本のように普段は自己責任を自ら掲げて好き勝手に行動するくせに、
有事や緊急事態の際には政府に責任を丸投げするような状態の国家では、
同じことは到底できんわ

早期に収束させて経済活動の再開を望むなら、デモ活動や不要不急の外出や夜遊びを慎み、
政府の指示に従って大人しく自宅に引き籠もってろ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200