2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1919

720 :無記名投票:2020/09/03(木) 13:27:48.15 ID:QyonAgnj.net
尾身「社会経済と感染症どっちが大事か、日本社会が経済的にもしっかりするためにはステージ2まで、3に行かないようにするのが大事。3にまで行ったら感染防止優先。私はこの病気は難しいところもあるが、皆でコントロールできる。
発症したらコロナかインフルかわからない場合、かかりつけ医に診てもらう。ワクチンは、医療関係者や高齢者に進んで受けてほしい。
検査はなるべくなら、インフルもコロナも両方の検査受けてほしい」
尾崎「」感染症と経済のバランス、感染が広がらないうちに叩く、それが大事。また電車通勤職場などで映らないのがわかってるので制限の必要なし。仕事が終わった後の飲み食いが問題になると思う。
今感染の中心はやはり二十代三十代。自分らはかからないだろうと思う人がいる。感染の中心どこを押さえたらいいのか、メリハリのきいた政策をとってほしい。それが早めの経済活性化になる。
インフルが流行ってくると人が集まる、そこでまた流行してしまう。病院行くのも事前に連絡入れるべき。インフルは防げる病気なのでワクチンうって気を付けてほしい。
十月の最初からインフルワクチンの供給が滞らないようにしてほしい」
脇田「対策自体はしばらく続ける必要がある。我々の文化を変える必要があるのだと思う。凡正月の休みも分散しないといけなくなる。インフルとコロナ、基本的な感染対策は一緒。本来ならオーストラリアで流行してるはずだが今年は全くない。逆に警戒してる」(要約)

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200