2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1924

1 :無記名投票:2020/10/30(金) 14:06:31.65 ID:259aDjSY.net
第203回国会(臨時会):令和2年10月26日から12月5日までの41日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1923
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1603676796/

◆過去の会期(前年分まで)
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1862(第199回国会(臨時会)会期令和元年8月1日から5日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1567916616/
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1860
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1563720207/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

392 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:27:49.01 ID:U7WCOFMY.net
ひらさーが生暖かい目でアクリルを見る

393 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:28:13.30 ID:U7WCOFMY.net
>>391
それいいなw

394 : :2020/11/02(月) 14:28:50.34 ID:yvjZeGT2.net
アクリルもう終わっていいよ…
と思ったけど、次は今井か…ハァァァァアア…

395 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:29:13.01 ID:ySpPJQ8M.net
スゲームカつく喋りかた

396 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:29:23.44 ID:U7WCOFMY.net
アクリル「報道によると杉田副長官が6名拒否決めたそうだな?」
総理「105名の名簿は見てない」(要約)

397 : :2020/11/02(月) 14:30:31.81 ID:yvjZeGT2.net
>>391
なにか言われて、「もうセメントいて〜」って返したら、
かねやんのこと好きになりそうw

398 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:31:19.99 ID:U7WCOFMY.net
総理「学術会議の事は前から気になってた。毎年十億円もの国の金が入り、会員は公務員となる。閉鎖的で既得権のようなものがある。そのまま続けていいものかどうか悩んだ結果、今回前例踏襲は辞めた」(要約)

399 : :2020/11/02(月) 14:31:45.77 ID:yvjZeGT2.net
>>395
イライラをさらに逆撫でするような話し方だよねぇ(´・ω・`)

400 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:32:55.65 ID:U7WCOFMY.net
アクリル「法律の解釈に置いて全く通用しませんよ」

…任命を拒否しちゃいけないという法的根拠は?

401 : :2020/11/02(月) 14:34:13.73 ID:yvjZeGT2.net
例えが例えになってないような…?

402 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:34:56.98 ID:eT7hLbxb.net
>>399
橋本龍太郎の秘書官だったことだけがプライドの小者ですからねぇ
自分でそれを自覚して分相応に振る舞えば良いものを
もし橋本龍太郎元総理がご存命で元気だったら、ここまででかい面は出来ないでしょうねぇ

403 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:35:23.51 ID:UW7regyG.net
また差し控えるで逃げてるけどちゃんと反論して黙らせればいいのに
いい社会人が「喋り方がイラッときたから相手にしたくないもん!その気になれば反論できるもん!」
じゃ通らねえだろw

404 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:35:33.58 ID:U7WCOFMY.net
>>395
>>399
イライラさせる喋りというなら、このアクリルの次に来る議員が国会で一番ではないか
と自分は思う…

405 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:36:46.30 ID:U7WCOFMY.net
捜査対象なのかねぇ例の6人は…

406 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:37:02.31 ID:UW7regyG.net
>>402
その小物に舌鋒鋭く攻め立てられてアワアワして必死に周囲の助け舟期待してタジタジしてるけど
現職総理ならもう少し毅然と対応できないものでしょうかねえ・・

407 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:37:20.10 ID:U7WCOFMY.net
アクリル「すぎたをよべーよべー」

408 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:37:23.51 ID:eT7hLbxb.net
>>400
任命する権限が総理にあるんだから、不適格として任命拒否する権限も総理にありますわな
現在アクリルがやってることって、成績不十分で志望校に合格できなかった子供を、
屁理屈こねて無理やり合格にさせようとしているモンスターペアレントみたいですね

409 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:38:41.51 ID:U7WCOFMY.net
>>408
ですよね
日本学術会議の場合だけ理由を聞かせろといわれても、それこそ通らない

410 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:38:57.10 ID:U7WCOFMY.net
はいガクモンノジユウガーきました

411 : :2020/11/02(月) 14:39:29.06 ID:yvjZeGT2.net
>>404
ゲスが気取ってるのと、ゲスがゲスのままと…まぁ甲乙つけがたいですな(´・ω・`)

412 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:39:54.41 ID:U7WCOFMY.net
なんで学問の自由という言葉を使いたがるかなぁアクリルも

413 : :2020/11/02(月) 14:40:43.13 ID:yvjZeGT2.net
舌鋒鋭く攻め立てられてwwwwwwwww

414 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:41:09.05 ID:eT7hLbxb.net
>>406
まぁ本当の任命拒否理由を明らかにすると、
・あの6名の社会的立場が完全にアボン
・拒否理由を探り出したルートが明るみに出る
可能性があるから、敢えてぼかしてるのかも知れないと推測します
総理「あの6名は公安案件です」って口にした時点で、あの6名はテロリストに準ずる
と宣言したも同然ですからね
杉田官房副長官が関わってる と報道で流れた時点で国会議員なら察するのが普通だと思うんですけどね

415 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:42:22.32 ID:U7WCOFMY.net
>>411
たしかに甲乙つけがたいですねw
まぁ自分としては今井のほうが、見てて嫌悪感が深いです

416 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:42:47.60 ID:eT7hLbxb.net
個人的結論:菅義偉総理による「慈悲の心」で拒否理由を開示しない
決して長期間に渡って晒し者にして、他への見せしめにしているというわけではないですよw

417 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:43:12.45 ID:U7WCOFMY.net
それにしても今回の件で「学問の自由」を持ち出すのは、相当筋が悪いと思うんだけどね…たとえば

「日本学術会議の会員の任命を総理大臣が拒否するのは、学問の自由の侵害である」=「日本学術会議に所属してないと、学問の自由が侵害される、またはそのおそれがある」

すると「現在の日本において、日本学術会議に所属してない人物の学問や研究の自由が侵害されている事例」を出す必要がある
それ出せるのかね?
北海道大学のように、日本学術会議の圧力で学問の自由が侵害されたらしい例はあるようだけどねぇw

418 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:43:17.59 ID:UW7regyG.net
そういうことはまったくないと思いますwwww

中学生以来かなこんな言い回しwww
逆に新鮮wwwww

「そういうことはまったくないとおもいます、だって・・」www
その後のコンボの「だって」がポイント高いwww
「だって」て久々に聞いたwwwww

419 : :2020/11/02(月) 14:43:58.14 ID:yvjZeGT2.net
>>414
元公安畑の…で、あっ…(察し
になりますわな(´・ω・`)

420 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:44:34.06 ID:eT7hLbxb.net
>>415
今井雅人は本来なら議員辞職勧告を幾度も喰らってるぐらいの暴言を繰り返してますからね
「立憲民主」を標榜しながら、自分の身内の不始末すら片付けられない枝野一味の本質を
体現する良いサンプルですわ

421 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:44:34.39 ID:UW7regyG.net
>>419
そういうことはまったくないとおもいます

422 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:46:17.63 ID:U7WCOFMY.net
>>414
>杉田官房副長官が関わってる と報道で流れた時点で国会議員なら察するのが普通

アクリルなんかもそのへん、わかってて聞いてるんでしょうね…
国会議員長らくやってるんだから
その上で政権批判のネタにするというたちの悪さよ

423 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:49:19.45 ID:U7WCOFMY.net
>>420
政権を攻撃するためなら、どれほど汚い言葉を使っても構わないと思ってるんでしょう…
さっきアクリルがマキャベリについて話してたけど、おまいらこそ目的のためなら手段を選ばない連中だろといいたい

424 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:50:53.82 ID:U7WCOFMY.net
話は消費税になってます

425 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:51:18.39 ID:LoMuH1i3.net
無責任に言える奴はいいよね、真剣に考えるはずもないし

426 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:51:29.93 ID:U7WCOFMY.net
アクリル「消費税減税を与野党で協議しよう」

…どの口で言ってんだこのおっさん

427 : :2020/11/02(月) 14:51:30.45 ID:yvjZeGT2.net
よやとうきょうぎ…ねぇ

428 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:52:50.52 ID:U7WCOFMY.net
>>425
そういう点からも、政権交代なんて言ってるけど嘘だろうとしか思えんのですよねー立憲は

429 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:54:08.40 ID:U7WCOFMY.net
アクリル「建設的な提言をしても取り上げてくれないというのが残念でなりません」

…その提案とやらの多くが「ぼくのかんがえたさいきょうのry」レベルだからじゃないですかね?

430 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:55:32.01 ID:U7WCOFMY.net
しかし学術会議ネタはどこまで引っ張るつもりだろうね…またモリカケやらミルカイガーみたいになったらうんざりなんだけど

431 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:56:01.65 ID:U7WCOFMY.net
法人税負担率…

432 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:56:31.55 ID:U7WCOFMY.net
たろさ「法人税の話、だろ?」

w

433 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:57:10.09 ID:ZBm5EppP.net
江田憲司質問時間中学術会議質問時間(´・ω・`)

質問持ち時間46分
学術会議質問22分

学術会議比率47.8%
後はコロナ経済対策で減税云々

434 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:57:34.35 ID:LoMuH1i3.net
内部留保があったおかげでどうにか体裁を保てている企業は多いと思うが
それなら民主党政権の悪しき政策である高校無償化の完全廃止をしてくれた方が財源は出る

435 :無記名投票:2020/11/02(月) 14:58:52.09 ID:LoMuH1i3.net
オレは立件からも国民扱いはされていないんだな
共産党だけかと思っていたが…

436 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:00:31.02 ID:rWCVi7Ae.net
トランプが勝ったらアメリカ側から
援護射撃があるのに 

437 : :2020/11/02(月) 15:00:56.62 ID:yvjZeGT2.net
なんかウゼえ…

438 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:01:01.54 ID:U7WCOFMY.net
アクリルおわた

439 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:01:07.13 ID:LoMuH1i3.net
極めて汚ならしい捨て台詞

440 : :2020/11/02(月) 15:01:14.96 ID:yvjZeGT2.net
今井デター…

441 : :2020/11/02(月) 15:01:40.41 ID:yvjZeGT2.net
今井って政策やらないよなぁ

442 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:02:07.97 ID:LoMuH1i3.net
あ、テレビ消すわ
これ以上粗大ゴミを増やさないために(・ω・)ノシ

443 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:02:14.20 ID:ZBm5EppP.net
>>434
高校無償化予算4248億円

軽減税率を止めて単一税率に
給付付き税額控除導入までは国民1人辺り年間5000円の給付金を支給して
軽減税率の代わりとする負担軽減制度導入で生まれる財源4000億円

結論:軽減税率止めた方が良いです(´・ω・`)

444 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:02:15.11 ID:eT7hLbxb.net
>>435
野党から国民扱い=日本人から見れば非国民 ですよ

445 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:02:27.57 ID:U7WCOFMY.net
クロカワガーとさ…

446 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:03:53.66 ID:AWm09+E3.net
いみふなんだが

447 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:04:15.36 ID:26fonZLt.net
紀伊國屋書店行って帰宅したらウンコな人達が質疑してるのか!

448 : :2020/11/02(月) 15:04:15.60 ID:yvjZeGT2.net
>>442
(´・ω・`)ノシ

三流週刊誌のゴロツキ記者みたい…

449 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:04:43.37 ID:ZBm5EppP.net
>>446
菅総理の任命基準について聞いてる=学術会議任命の基準

こう繋げているんだと思います(´・ω・`)

450 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:04:47.88 ID:eT7hLbxb.net
また新聞や週刊誌からのネタ?
仮にも国会議員なんだから、自分で調べてみろと
何のために文書交通費や政務調査費を毎月貰ってるのかと

451 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:05:08.64 ID:LoMuH1i3.net
>>443
わかりにくいしね、その方がいいかな

452 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:05:30.19 ID:U7WCOFMY.net
総理「選挙の際、このような政策をやりますと約束する。それで官僚の人が反対するなら避けてもらう。反対した人は違うところに行ってもらうのはやむを得ない」(要約)

453 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:05:48.99 ID:U7WCOFMY.net
はぁ議論のすり替えですか

454 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:06:09.90 ID:U7WCOFMY.net
>>442
おっと
ノシ

455 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:06:39.46 ID:26fonZLt.net
公安ニキがにらみそうな人だな^^;

456 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:07:25.42 ID:ZBm5EppP.net
人文学者ごときが政府の安全保障政策に口出しするのは
国益を損なってると思うが(´・ω・`)

457 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:07:29.47 ID:P83mjZHY.net
菅義偉のマスクが裏返しなのに、周囲の人は誰も注意してくれないのか
寂しい老人だな。カツラハゲ

458 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:07:41.11 ID:RcteJ9PA.net
公安案件なんだからって言っちゃいけないの?

459 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:07:50.76 ID:AWm09+E3.net
>>449
輩にイチャモンつけられてるようにしかみえないw

460 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:08:41.29 ID:eT7hLbxb.net
今井、わざと3つ目の共通点を言ってないな
全員、日本共産党の外郭団体絡みじゃん
しかもコイツラの前任者とかも同様の団体に関わってるし、
日本学術会議=日本共産党の利権と利益誘導団体 になってるのを言わないのはフェアじゃないね

461 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:08:47.69 ID:U7WCOFMY.net
総理「さっき官僚を降格させたって言ってたけどそんなことはした覚えない。任命の理由については、公務員の任命であるから差し控えるが、政府の方針に反対したから任命拒否したということではない」(要約)

462 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:09:02.53 ID:ZBm5EppP.net
今井は鼻までちゃんとマスクしなよ(´・ω・`)

463 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:09:39.21 ID:UW7regyG.net
>選挙の際、このような政策をやりますと約束する

議員定数削減→そうでしたっけウフフ
公務員3割削減→そうでしたっけウフフ
ふるさと納税→約束したんだからッ!!絶対に進めないといけないッ!!その大義の為には人事にテコ入れも辞さないッ!!

都合いい「約束」ですねwww

464 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:09:42.81 ID:26fonZLt.net
今井なんとか、鼻しまえ!でないなら外せ

465 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:10:08.91 ID:ZBm5EppP.net
>>457
なんで裏だって分かるの?(´・ω・`)

466 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:10:22.15 ID:eT7hLbxb.net
>>458
調査ルートなどが解る可能性があるから
内通者を友愛されるかも知れないしね
ただでさえ岡崎トミ子が国家公安委員長だった時に、
メンバー情報とかを流しまくったからねぇ

467 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:10:32.24 ID:U7WCOFMY.net
総理「私はNHK改革やるといって総務大臣やってた。その方針に反対した官僚はやめさせた。今回の話とは関係ないんだけど」(要約)

468 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:10:38.69 ID:AWm09+E3.net
とことんまで引きつけて、最後にアカだからって言ってやればいい。

469 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:11:14.91 ID:RcteJ9PA.net
>>466
うわぁそうかあ!
パヨ野党なら報復するわなあ

470 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:11:25.71 ID:U7WCOFMY.net
総理「さっきから言ってるんだけど、説明できることとできないことがある」(要約)

471 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:12:15.38 ID:XyKrEf89.net
打たれ弱いな

472 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:12:27.00 ID:GGI39iiB.net
これって公安案件だから話せるわけないとわかっていて、ネチネチやってるんじゃないの?

473 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:12:35.86 ID:AWm09+E3.net
菅さんもちょっと歯切れが悪いね、芝居?

474 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:12:49.63 ID:UW7regyG.net
もうボケ老人の虐めやんwww
可哀想だから質問やめたれよw

475 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:12:51.62 ID:U7WCOFMY.net
そりゃ「任命する前の者」と「既にその職についてた者」じゃ事情が違うだろ…

476 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:13:08.72 ID:26fonZLt.net
ある意味菅ニキやさしいね。公安案件とか言えないでしょうね\(^o^)/

477 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:14:06.24 ID:U7WCOFMY.net
総理「政府に反対する人でも任命された人沢山いるけど?」(要約)

478 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:15:27.54 ID:UW7regyG.net
つか今気付いたけどここ英一郎さん多いのかwww

479 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:16:10.82 ID:8QM33ZKf.net
>>477
そこですよね

480 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:16:20.72 ID:AWm09+E3.net
前回は110名推薦者名簿提出さして、そこから105名選んだ件はあえて触れないの。

481 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:16:37.94 ID:eT7hLbxb.net
>>476
アホなのは野党議員たちですわな
このまま追求という名目で政権攻撃を繰り返せば繰り返すほど、
拒否られた6名の事が色々と調べられ、場合によっては所属大学にまで累が及ぶ可能性があるのにね
それぞれゼミを持っているとしたら、所属学生たちの親が、別のゼミに移るように言い始める可能性も

482 : :2020/11/02(月) 15:16:56.49 ID:yvjZeGT2.net
なんかどうでもいいから、晩御飯の下ごしらえでもしてこよう…(´・ω・`)

483 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:17:24.81 ID:eT7hLbxb.net
>>477
>>479
平田オリザというブラック劇団の主宰も任命されてますからね

484 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:17:28.45 ID:U7WCOFMY.net
>>479
ですよねー
これだけでも政府に反対したから云々というのは破綻してる

485 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:19:14.39 ID:U7WCOFMY.net
>>483
そのようですね…
今回任命された人たちはどういう理由で推薦されたのか知りたい

486 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:19:29.53 ID:U7WCOFMY.net
学術会議ネタは続く

487 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:20:29.45 ID:AWm09+E3.net
>>483
あれが国益につながるとは思えないw

488 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:20:45.33 ID:ZBm5EppP.net
>>386
おかしいな
プラニューで福山幹事長が全体の0.05%程度が
学術会議関連で使う質問時間だって明言してたんだが(´・ω・`)

489 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:21:59.09 ID:GGI39iiB.net
午前中に自民の誰かが質問してた学術会議のメンバーになれる倍率が
法務関係が数百倍?で電子関係が数万倍っていうのが偏りをよく表してたよね
同じくらいの倍率であるべきものじゃないの?
憲法関係に偏っているということ自体普通じゃない

490 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:23:08.15 ID:eT7hLbxb.net
>>488
野党と特アの言うことは信じてはいけません
自分たちの都合や気分であっさりと覆してきますからね

491 :無記名投票:2020/11/02(月) 15:23:10.45 ID:U7WCOFMY.net
>>488
この調子なら、八割九割がた学術会議ネタになるかもね

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200