2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1956

1 :無記名投票:2021/03/24(水) 09:40:47.70 ID:pSGDriWK.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1955
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1616140353/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

155 : :2021/03/24(水) 12:16:43.76 ID:Ie5llfRB.net
他の産業イノベーションを起こすために優秀な人材確保のために…

156 : :2021/03/24(水) 12:17:25.36 ID:Ie5llfRB.net
パンデミックと通常医療は分けて考えた方がbyたむたむ

157 : :2021/03/24(水) 12:18:20.48 ID:Ie5llfRB.net
まぁ、医師増やせったって、
歯医者や皮膚科や美容外科が増えても、
感染症に備えられるかっていう…(´・ω・`)

158 : :2021/03/24(水) 12:20:19.55 ID:Ie5llfRB.net
平時は感染症研修を充実させて、
パンデミック時は研修受けた人に特別手当出して従事してもらう、
みたいにすればいいんかなぁ(´・ω・`)?

159 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:20:57.78 ID:31wuypRr.net
診療科目の違いとか
地域格差とか
リタイアとか
さまざまな要因があるのに、

一概に足りている足りていない
を問いかけたって知るかそんなもん。

160 : :2021/03/24(水) 12:21:14.21 ID:Ie5llfRB.net
医師の偏在…開業抑制がない…(´・ω・`)

161 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:21:18.28 ID:pSGDriWK.net
ちょっと目を離してたら文科散会

162 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:21:32.45 ID:pSGDriWK.net
たかし@厚労

163 : :2021/03/24(水) 12:21:40.21 ID:Ie5llfRB.net
→高い@厚労

164 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:21:47.48 ID:pSGDriWK.net
経産も散会

165 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:22:19.13 ID:pSGDriWK.net
松尾@連合

166 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:24:20.02 ID:pSGDriWK.net
休憩@国交

167 : :2021/03/24(水) 12:24:37.62 ID:Ie5llfRB.net
>>159
長時間労働のさまざまな要因の中に、
医師不足はあるかなしか?だからねぇ(´・ω・`)

168 : :2021/03/24(水) 12:25:43.28 ID:Ie5llfRB.net
スポット型の検査…

169 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:26:05.70 ID:JrAuwi5i.net
皆さんおつん

15万が医療従事者に慰労金配れと言ってるが、お金貰って何するの?と聞きたい
大概の医療機関は旅行どころか会食すら禁止だけど
通帳の残高ばかり増えて誰が喜ぶかと
その手の泡銭は嗜好品や投機に消えて庶民のためには全くならないぞ
嘘だと思うなら知り合いに聞いてみろ
ラサールの同期なら医療職でもいいところまで行ってるだろ

170 : :2021/03/24(水) 12:26:30.03 ID:Ie5llfRB.net
スポット型より団体型の方が良いかと検討by答弁

171 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:26:54.35 ID:pSGDriWK.net
たかし、検査の話

172 : :2021/03/24(水) 12:29:02.58 ID:Ie5llfRB.net
>>169
おつーノシ
頑張った賞の賞金的なものと考えてるんですかねぇ(´・ω・`)

173 : :2021/03/24(水) 12:29:37.15 ID:Ie5llfRB.net
下水処理場の下水に含まれる新型コロナウイルスの検査…

174 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:29:57.32 ID:pSGDriWK.net
>>169
こんにちはーおつです
今お金に困ってる医療従事者がいないこともないだろうけど、
そういう人は違う方法で行政などに助けを求めるべきですね…

175 : :2021/03/24(水) 12:30:50.73 ID:Ie5llfRB.net
また検討中か…

176 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:30:53.95 ID:pSGDriWK.net
たかしおわた

休憩@厚労

177 : :2021/03/24(水) 12:31:00.11 ID:Ie5llfRB.net
厚労休憩ー

178 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:33:05.63 ID:EZVi4o8A.net
>>169
で「大半は貯蓄に回ったので意味がない」と、体よく打ち切る口実には出来るかな
野党は野党で、如何に騙して掠め取るかにばかり注力するし、
結局双方見ても「なら無駄なことやらない方がいいよね」となりますね

179 : :2021/03/24(水) 12:37:35.21 ID:Ie5llfRB.net
医療従事者が頑張っている
それなら私も、私だって、私も私も…
という森元言うところのアレですかねぇ(´・ω・`)
それが金につながるとなれば…
いや、一生懸命働いてくれてることにケチつけたくはないんだけど。

180 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:39:51.55 ID:AQ3/VJiF.net
政府法案、確認済むまで審議拒否 20法案・条約にミス判明―立憲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400531

> 政府は24日、今国会に提出した法案のうち、12省庁の計20法案・条約の条文や関連資料に
>ミスが見つかったと、立憲民主党に報告した。同党の安住淳国対委員長は、自民党の森山裕
>国対委員長と国会内で会談し、全法案の確認が済むまで、衆院での審議に応じない方針を伝えた。

> 相次ぐミス発覚について、安住氏は記者団に「全法案を点検しないといけないのは異例の事態だ」
>と批判。その上で「(調査結果の)報告がなされるまで、衆院の審議を止める」と強調した。

181 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:47:48.94 ID:AQ3/VJiF.net
医療者への手当を増やすより、オンオフがしっかりしたシフト制にできれば
いいんだけどね。医療者のやりがい搾取に頼る医療は
コロナのこともあり、もう限界。

182 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:53:16.53 ID:pSGDriWK.net
目を離してたら阿部知子に

183 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:54:25.61 ID:pSGDriWK.net
>>180
>「(調査結果の)報告がなされるまで、衆院の審議を止める」

またお約束かい…('A`)

184 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:56:40.03 ID:v0/kx7dV.net
予算委員会待ち(´・ω・`)

185 :無記名投票:2021/03/24(水) 12:59:22.08 ID:pSGDriWK.net
法務、厚労、国交映像来てる

186 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:00:39.75 ID:pSGDriWK.net
一時過ぎたが…予算委はじまらない?

187 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:01:16.58 ID:pSGDriWK.net
法務再開
山花

厚労、国交も再開

188 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:01:31.29 ID:pSGDriWK.net
維新井上@国交

189 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:02:05.72 ID:pSGDriWK.net
厚労午後は参考人より意見聴取

190 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:02:19.48 ID:pSGDriWK.net
予算委映像来た

191 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:03:00.24 ID:pSGDriWK.net
委員長と理事きた…

192 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:03:26.02 ID:pSGDriWK.net
今村参考人@厚労

193 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:03:49.12 ID:pSGDriWK.net
予算委はじまた

194 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:04:35.93 ID:pSGDriWK.net
予算委今日は片道…

195 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:04:55.30 ID:pSGDriWK.net
青山さんきた@予算委

196 : :2021/03/24(水) 13:11:16.66 ID:Ie5llfRB.net
制度改革と各地の医療機関の尽力@厚労

197 : :2021/03/24(水) 13:12:17.76 ID:Ie5llfRB.net
→井関参考人@厚労

198 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:14:09.69 ID:pSGDriWK.net
青山「一党派の為ならず日本の尊厳を守る質問する。感染のこと、武漢熱と前から信念もって呼んでる。エボラウィルスのエボラは川の名前。今般の感染も武漢と呼ぶ。これに日本国民も大変苦しめられてる。定額給付金など出た。安倍総理の時にも、全国民に支給と。しかし残念ながら全国民に支給されてない。家庭の事情により受け取ってない世帯がある。
海外にいる同朋、百四十万人いるがこれが一人も受け取ってない。外国の人でも受け取った人がいる。知り合いのアメリカ人はアメリカと日本から貰ってる。党派を超えて理解してほしいが、二万人の有権者が海外邦人にいる。声なき声を救うのがわれわれの勤め。いきなり外務省ができないと言ったのでできませんでしたという話が自民で去年あって、これが自民のすることかと言ったらやり直しになった。外務省のわださんが力になってくれた。なぜできないか協議した。国内では住民基本台帳で配っているけど、海外では把握しきれてない、それで支給できないと。
海外邦人でも手を上げてもらえれば貰えるようにする。いか個人的な理解で言うと、外務省ではなく内閣官房で予算取ってやるはずが、当時の官邸でダメになった。じゃあ現金じゃなくてカタログにしようとなったが、それも官邸で止まった。
官房長官に聞くけどどうしてこれがいけないのか」
加藤「全て承知してないけど。定額給付金は去年、国難克服しないといけないという事で給付。国内の人に配り海外邦人は対象としなかった。海外の人には適切に給付できるかという問題もあった。どうすればちゃんと配れるか検討する。コロナ感染で影響出てる日系人にも支援の予算出してる。いろいろ検討された結果」(要約)

199 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:17:45.72 ID:pSGDriWK.net
青山「いま加藤さんが言ったように、過去の事をほじくり返すわけではない、これからどうするか。ワクチンやPCR、マスク消毒薬の支援もあるし評価してる。もてぎんに聞くけどワクチンの支援、どう進めてゆくか」
もて「まず昨年のコロナで海外邦人の安全は外務省でも気にかかってたこと。在外公館などと取り組んできた。和田総務課長も取り組んできたが亡くなられた。海外のワクチン接種、国によっては、いや多くの国では無差別に摂取できる国がある。そうではない国もあって、できれば安心安全なワクチンうちたいと帰国する人もいる。厚労、また空港の話なら国交もかかわる。調整して海外では受けにくいとあれば環境整える」(要約)

200 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:19:33.09 ID:pSGDriWK.net
青山「気になるのは、六十一億の補正予算で、後援会の事業まで含まれてるのが気になる。国会に相談するのは正しいが、使い道決まってたはずなのが三兆決まってないという。その予算で海外の人のワクチン接種の支援にしたら」
もて「予備費については、海外で安心してワクチン受けられる、そういう環境整えられるよう政府として取り組む」(要約)

201 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:19:42.10 ID:3+Qz8Ccq.net
在外邦人を帰国させてワクチン接種させるとか本気なのか?
国を守るためには今の時点では帰国させないのが一番いいだろ
武漢にチャーター飛ばしたのは下の下の策だったよ
テロとか紛争が起きてる地域から退避させるような事態と
同列に扱う問題ではない

202 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:22:49.00 ID:pSGDriWK.net
青山「予備費で講演会やイベントもある。生活困窮してる人もいるのに講演会とは違うのではないかと思う。海外で留学してる人、望んで住んでる人、駐在員とは違うのではないかと思う。企業ごとにわければさっき言った事も克服できるのではないか。提言書あり、企業ごとの申請認めてくれないかと出してる。日系人の中には日本国籍ない人もいるが、まず社名で救うというのは」
もて「一つの提案と思う。できる限り簡易な形で申請できるのが望ましい。一人で来る人にはなかなか対応できないことがある。丁寧な対応が必要」(要約)

203 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:26:05.70 ID:pSGDriWK.net
青山「これから具体的な検討お願いしたい。海警法の事。中国は、悪法の中の悪法と呼んでるが、尖閣に危機が訪れてる。米国との非公式な話して出てくるのが、何で一旦島を奪われてから攻撃しようとするのか。まず島をどうやって守るかが重要ではないかといわれるが」
岸「最初から守ってゆくという考えでないと難しいとは思う。南西諸島の自衛隊配備、海上輸送部隊もだす。一般論で言うと、侵攻が予想される地域には、航空優勢航行優勢を維持する」(要約)

204 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:27:15.19 ID:pSGDriWK.net
青山「前に出て作戦展開するには基地がいるが」
岸「基地の建設、場所によると思う。いずれにしても島をしっかり守るために、相手に先んじて作戦展開するのが大事」(要約)

205 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:28:30.41 ID:pSGDriWK.net
青山「海上自衛隊の艦隊行動について。抑止力の為には展開する必要があるのでは」
岸「状況に応じて判断。他方一般論ではあるが我が国の安保に応じて部隊展開。装備能力を活用する」(要約)

206 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:30:53.52 ID:pSGDriWK.net
青山「まず警察が対応してダメなら自衛隊となるが、運用が大変になる。尖閣の、抑止力にするためには演習必要では」
岸「平素から武力攻撃に至らないときの対処など、各種訓練してる。情報も連携してる。都道府県の警察と連携。海上警備行動発令を予想して訓練もあり」(要約)

207 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:33:32.40 ID:pSGDriWK.net
青山「まず警察動くわけだけど、日本には国家警察がない。国家の直属部隊を持ってない。沖縄県警には島嶼に関する部署できてる。せめて沖縄の国境離島については、国が警察所管したらどうか」
小此木「命令系統スムーズにするのは大事。国家的性格の強い任務で、警視正を中心としてる。人件費も国の予算で賄う。仮に上陸されたら国と密接に連携。普段の検討する」(要約)

208 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:35:01.06 ID:pSGDriWK.net
青山「海保について。治安出動では指揮系統が移るのでは」
大西副大臣「治安出動では防衛大臣の下に入るとしてる。自衛隊の出動目的を達するためのもの」(要約)

209 : :2021/03/24(水) 13:35:37.77 ID:Ie5llfRB.net
→本田参考人@厚労

210 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:36:59.67 ID:pSGDriWK.net
青山「中国の人権侵害について。特にウィグル人に対する蛮行、生々しいものが出てる。拘留されてる人の中には日本人もいるが」
もて「現在国連人権理事会で、個人の資格ではないが、各国の人権状況について述べるのは可能となってる。香港の事など。ウィグルについての懸念も表明。もっと実態が明らかになるようにしないといけない」(要約)

211 : :2021/03/24(水) 13:37:19.82 ID:Ie5llfRB.net
日本の医療崩壊はこれからやってくる!
医療崩壊の本を4冊出してる!by本田@厚労
あ、はい…

212 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:39:23.71 ID:pSGDriWK.net
青山「制裁については」
もて「国際社会の普遍的価値は中国にも適用されると考える。昨年十月にはウィグルについてアジアで考える会にも出席した。日本の取組みについては高く評価されてる。どうすれば中国の行動引き出すか。制裁と言ってもいろんなレベルのものがある。メッセ―ジもいろんなものがある。強いもの弱いもの、どういうものが有効なのか。EUや米国とも連携で来てると思ってる」(要約)

213 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:39:29.52 ID:2xdHkyJz.net
厚労みてみるか
なんか胡散臭い人やなw

214 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:39:48.09 ID:pSGDriWK.net
青山「一点訂正。予備費は五千億円と」

215 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:40:06.76 ID:pSGDriWK.net
青山さんおわり乙でした@予算委

216 : :2021/03/24(水) 13:40:14.75 ID:Ie5llfRB.net
医師が足りない13万人足りない

217 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:40:20.23 ID:pSGDriWK.net
熊谷@予算委

218 : :2021/03/24(水) 13:41:12.19 ID:Ie5llfRB.net
誰も聞いてくれないからやりがいがある
今日は国会議員の先生が聞いてくれて嬉しい

219 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:41:23.51 ID:pSGDriWK.net
休憩@国交

220 : :2021/03/24(水) 13:41:37.99 ID:Ie5llfRB.net
>>213
先の2人より楽しいかも?ww

221 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:41:39.67 ID:pSGDriWK.net
カワイガー@予算委

222 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:42:38.91 ID:pSGDriWK.net
ムスコガーでなければカワイガーかい…('A`)

223 : :2021/03/24(水) 13:43:19.94 ID:Ie5llfRB.net
今日まじめにやるつもりだったんですけど
一般の方の前だとダジャレ入れたりするんですけど

224 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:44:06.38 ID:2xdHkyJz.net
オレンジジュース平均
意味がわからん・・・。

225 : :2021/03/24(水) 13:44:30.49 ID:Ie5llfRB.net
加重平均 講演会ではオレンジジュースが言うんですけど
あ、言わない方が良かったですか
wwww

226 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:44:45.38 ID:pSGDriWK.net
>>211
なにか電波の香りがする人です?

227 : :2021/03/24(水) 13:45:02.56 ID:Ie5llfRB.net
>>224
果汁ww

228 : :2021/03/24(水) 13:45:38.68 ID:Ie5llfRB.net
だめよだめだめ
あ、すいません
だんだんいつもの調子が

229 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:46:09.01 ID:pSGDriWK.net
加納繁照…
一般社団法人日本医療法人協会、会長…

230 : :2021/03/24(水) 13:46:28.61 ID:Ie5llfRB.net
>>226
いや、言ってることはおかしくはない(と思う)
なんか、楽しいおじさんて感じwww

231 : :2021/03/24(水) 13:47:07.96 ID:Ie5llfRB.net
医師を増やして実効性のあるタスクシフトを進めないとだめでしょ

232 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:47:17.16 ID:2xdHkyJz.net
>>227
なるほど

233 : :2021/03/24(水) 13:47:37.54 ID:Ie5llfRB.net
日本は過ちを繰り返してはいけない
私は講演会のだじゃれで過ちを繰り返してしまいましたけどwwww

234 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:48:03.08 ID:pSGDriWK.net
加納参考人@厚労

235 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:48:07.54 ID:2xdHkyJz.net
本田宏

著作
『誰が日本の医療を殺すのか――「医療崩壊」の知られざる真実』(洋泉社、2007年)
『医療崩壊はこうすれば防げる!』 (洋泉社、編著、2008年)
『医療崩壊のウソとホントー国民が知らされていない現場の真実』 (PHP研究所、2009年)
『医療をつくり変える33の方法ーなぜ、病院が大赤字になり、医師たちは疲れ果ててしまうのか!?』 (合同出版、監修、2010年)
『本当の医療崩壊はこれからやってくる』(洋泉社、2015年)
『がんになる性格、ならない性格』(廣済堂、共著、2016年)
『高齢期社会保障改革を読み解く』(自治体研究社、共著、2017年)
『Dr.本田の社会保障切り捨て日本への処方せん』(自治体研究社、2018年)
『Dr.本田の社会保障切り捨て日本への処方せん 改訂版』(自治体研究社、2020年)
『日本の医療崩壊をくい止める』(泉町書房、2021年)


経済界の紫BBAみたいな人かな?

236 : :2021/03/24(水) 13:48:29.94 ID:Ie5llfRB.net
→加納参考人
本田さんみたいに軽快にやりたいんですけどwww

237 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:48:32.70 ID:pSGDriWK.net
>>230
たしかににぎやかな人のようですねw

238 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:49:15.86 ID:pSGDriWK.net
>>235
紫…あの人今は何してるんでしょうね

239 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:50:54.22 ID:2xdHkyJz.net
>>238
年がら年中 日本沈没って喧伝してるから、きっといまも執筆してるかとw

240 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:51:55.73 ID:pSGDriWK.net
本田宏 プロフィール
https://www.hmv.co.jp/artist_本多宏_200000000658536/biography/

241 : :2021/03/24(水) 13:52:18.87 ID:Ie5llfRB.net
>>235
話し方の問題で、紫の人と一緒にしたら可哀相かと(´・ω・`)

242 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:52:29.42 ID:pSGDriWK.net
>>239
なるほど元気でやってるんでしょうねw

243 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:53:06.75 ID:pSGDriWK.net
救急搬送の事@厚労

244 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:53:45.50 ID:pSGDriWK.net
ナンタラ予算@法務

245 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:54:43.50 ID:pSGDriWK.net
日本の医療崩壊とは医療機関の逼迫と

246 : :2021/03/24(水) 13:54:47.66 ID:Ie5llfRB.net
>>240
わぁ…面白いおじさんだけじゃなかったd

247 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:55:50.73 ID:2xdHkyJz.net
>>241
たしかに一緒にしちゃ悪いですね。

248 : :2021/03/24(水) 13:57:56.58 ID:Ie5llfRB.net
一番の問題は高齢者医療@厚労

249 :無記名投票:2021/03/24(水) 13:59:53.04 ID:pSGDriWK.net
予算委では相も変わらずの息子ネタ…

250 :無記名投票:2021/03/24(水) 14:00:25.08 ID:2xdHkyJz.net
>>240
リンク先の商品みたら、反原発っぽいなって思ったら、同姓同名の別人の本だったw

251 :無記名投票:2021/03/24(水) 14:00:53.71 ID:pSGDriWK.net
>>246
どうもですー
お医者さんとしては結構偉い人のようですね

252 :無記名投票:2021/03/24(水) 14:01:40.01 ID:pSGDriWK.net
参考人の意見陳述おわり、これより質疑

自民繁本護@厚労

253 :無記名投票:2021/03/24(水) 14:02:23.59 ID:JrAuwi5i.net
>>183
森山・安住
(どうせ予算案は勝手に決まるし、
 予算案でパフォーマンスはどうかと思われるから
 この辺で手を打ってやるか)

254 :無記名投票:2021/03/24(水) 14:03:42.78 ID:pSGDriWK.net
>>250
同じ名前の人…ほんとだw
著者が間違ってますね

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200