2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1958

1 :無記名投票:2021/03/31(水) 10:17:34.52 ID:vJB39gUi.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1957
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1616717597/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

89 : :2021/03/31(水) 12:02:05.63 ID:p8lHx3ZG.net
できるだけ多く預貯金口座登録をスピーディーにby岸本

90 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:02:38.92 ID:vJB39gUi.net
岸本「政府が目標とする登録数は?」
平井「預貯金者本人の希望によるので、また金融機関からの協力も必要。新しい取り組みする」(要約)

91 : :2021/03/31(水) 12:02:52.80 ID:p8lHx3ZG.net
>>88
なるほどなるほど

92 : :2021/03/31(水) 12:03:04.08 ID:p8lHx3ZG.net
内閣休憩ー

93 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:03:04.87 ID:vJB39gUi.net
休憩@内閣

94 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:04:21.84 ID:vJB39gUi.net
>>87
そんな感じだろうかね…
一時になる前に不信任提出というのもあり得そうだが

95 : :2021/03/31(水) 12:05:14.01 ID:p8lHx3ZG.net
>>91
まあ信じる信じないの前に、関わらないが吉だねw

96 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:06:02.98 ID:vJB39gUi.net
>>88
なるほどdです
アメリカ主導の仕組みと…
でも確かに韓国だと余計な事しそうですな

97 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:07:07.90 ID:KLVJix3V.net
whoはコロナを自然発生にしたいとか
どんだけズブズブなんだか

98 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:08:55.47 ID:vJB39gUi.net
尾身「子供の感染率、イギリスの調査では既存のコロナと変異株とで比べた詳細なデータでてる。大人子供に関わらず、1,5倍ほど変異株に罹りやすいと結果でた。日本では症例が少ないのでまだ結果出ないが、どうも変異株に罹った人のほうが実行再生算数高いと。おそらくウィルス量も多いので、大人もかかりやすい。変異株によって感染力高くなってる可能性があるので、その対策する必要あり」(要約)

99 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:10:15.96 ID:vJB39gUi.net
>>97
('A`)
ちょっとそれは…さすがに多数の死者や患者出してる国々が納得しないのでは

100 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:24:44.78 ID:Bq+PH5ne.net
>>99
宗主国を増長させたツケを全人類が・・・

101 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:25:32.41 ID:vJB39gUi.net
ちょっと目を離してたら厚労休憩に

102 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:27:03.75 ID:vJB39gUi.net
>>100
ですね…
とにかくこのまま収まるとは思えない

103 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:27:38.58 ID:jGA/XFmT.net
>>97
世界保健機関(WHO)新型コロナウイルス起源調査に関する共同声明
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009034.html
>豪州、カナダ、チェコ、デンマーク、エストニア、イスラエル、日本、ラトビア、リトアニア、ノルウェー、大韓民国、スロベニア、英国、米国の各国政府
>将来、このような未知の感染症の発生を国際的に評価するための、迅速かつ効果的で、透明性のある、科学的根拠に基づいた独立したプロセスの確立と活用に向けて協力することの重要性を同時に強調する

104 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:29:21.53 ID:vJB39gUi.net
>>103
dです
透明性のある科学的根拠に基づいた調査結果だしてほしいね…

105 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:41:15.82 ID:uZYhvzRZ.net
13:00 文部科学委員会
 会議に付する案件
  文化財保護法の一部を改正する法律案(内閣提出第二〇号)
  青少年自然体験活動等の推進に関する法律案(遠藤利明君外八名
  提出、第百九十八回国会衆法第二〇号)
  大学等における修学の支援に関する法律の一部を改正する法律案
  (城井崇君外五名提出、第二百回国会衆法第一〇号)
  独立行政法人大学入試センター法の一部を改正する法律案(川内
  博史君外五名提出、第二百一回国会衆法第四号)
  新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための学生等の支
  援等に関する特別措置法案(川内博史君外五名提出、第二百一回
  国会衆法第一四号)

106 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:49:00.40 ID:/c73n338.net
>>99
トランプが止めていた金を
バイデンが支払うとか言っていたから、
実際に出しちゃったんでしょうか。
こんな調査結果。

107 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:57:05.04 ID:vJB39gUi.net
>>105
dです

108 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:58:38.58 ID:vJB39gUi.net
>>106
そういえば「金出すのやめるわ」っていってたのが無しになりましたね
ばいでんさんも余計なことを…

109 :無記名投票:2021/03/31(水) 12:59:03.36 ID:vJB39gUi.net
内閣、厚労、文科、経産映像来た

110 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:00:38.37 ID:vJB39gUi.net
経産はじまた

111 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:00:51.09 ID:vJB39gUi.net
内閣再開

文科はじまた

112 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:01:16.54 ID:vJB39gUi.net
たいらー@内閣

厚労再開
共産宮本

113 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:02:12.53 ID:vJB39gUi.net
アレ出た…@経産

114 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:04:11.98 ID:vJB39gUi.net
生態系…

115 : :2021/03/31(水) 13:04:52.30 ID:p8lHx3ZG.net
>>99
尾身先生が総長になってれば…
世界は選択を間違えたね(´・ω・`)

116 : :2021/03/31(水) 13:05:14.65 ID:p8lHx3ZG.net
デジタル・ガバメント@内閣

117 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:06:35.07 ID:vJB39gUi.net
総理「昨年六月に新たな組織を立ち上げ、国民に対しても丁寧に説明することを要望された。デジタル化推進で今回の法案出した。地方でも都会のような生活できるような暮らしを目指す」(要約)

118 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:06:44.67 ID:vJB39gUi.net
文科は散会

119 : :2021/03/31(水) 13:07:58.84 ID:p8lHx3ZG.net
デジタル監視法案だといういつものレッテル張りw

120 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:08:24.38 ID:vJB39gUi.net
>>115
ですね…
尾身先生も今のWHOを見て「どうしてこうなった」と思うだろうか

121 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:08:32.78 ID:ggWRqDjg.net
まあ日本はコロナ対策失敗云々言ってるけど
マスク手洗い消毒でどんなことになってるかはデータが証明してるかと

国立感染症研究所(NIID)の感染症発生動向データとして感染者の報告数が出されるのだが、2020年は2019年比で
インフル30.0%
感染性胃腸炎56.4%
RSウイルス12.9%
咽頭結膜熱46.5%
ヘルパンギーナ26.1%
といった具合で片っ端から減ってるという結果に
突発性発疹101.6%なんて数字もあるから「受診機会が減った」はエクスキューズにならないっす

122 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:10:06.35 ID:vJB39gUi.net
>>121
dです
インフルが減ったとは聞いてたが他もすごいね…

123 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:11:06.36 ID:vJB39gUi.net
たいらーおわり

(仮)…@内閣

124 : :2021/03/31(水) 13:11:31.52 ID:p8lHx3ZG.net
行政への信頼…ねえ

125 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:11:56.73 ID:vJB39gUi.net
(仮)「デジタル化推進には行政への信頼必要とは思わないか」
総理「何でもそうだと思う」(要約)

126 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:12:18.23 ID:vJB39gUi.net
はいきたよ息子ネタ…

127 : :2021/03/31(水) 13:12:19.67 ID:p8lHx3ZG.net
>>121
d
基本は大事だねー

128 : :2021/03/31(水) 13:12:49.66 ID:p8lHx3ZG.net
けっきょく週刊誌ネタしかできないんよね、こいつ('A`)

129 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:13:00.32 ID:vJB39gUi.net
あそーさんの話…
(仮)なんぞに引き合いに出されちゃ迷惑だろ

130 : :2021/03/31(水) 13:13:20.51 ID:p8lHx3ZG.net
まず立憲への信頼はどうか考えろよ、おまいたちは('A`)

131 : :2021/03/31(水) 13:14:24.70 ID:p8lHx3ZG.net
政治家が誰も責任を取ってない…ねえ
誰かを辞めさせることがお仕事だと思ってるんだろか('A`)

132 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:14:55.23 ID:vJB39gUi.net
法案に関係ないことで時間取る
いつもの立憲です

133 : :2021/03/31(水) 13:15:00.45 ID:p8lHx3ZG.net
デジタル化進めてるのはひらたくじゃ…
そして厚労省('A`)

134 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:15:30.16 ID:vJB39gUi.net
>>130
同感
立憲は人の事とやかく言って場合かとw

135 : :2021/03/31(水) 13:15:44.30 ID:p8lHx3ZG.net
残業してる人のこと考えたのかな…(褒められたことではないが

136 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:16:15.09 ID:vJB39gUi.net
そして厚労ネタか…ほんとにくだらねー

137 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:16:26.94 ID:Bq+PH5ne.net
(仮)って政策の話何一つ出来ないのかね
鼻糞ですら稀にやってるのに

138 : :2021/03/31(水) 13:16:37.79 ID:p8lHx3ZG.net
>>134
zero信頼でも目指してるのかしらねw

139 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:17:20.08 ID:vJB39gUi.net
総理「たむたむは給与返上、課長も処分した」(要約)

140 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:18:05.31 ID:vJB39gUi.net
>>138
かもしれないw
ゼロが好きな立憲w

141 : :2021/03/31(水) 13:19:36.75 ID:p8lHx3ZG.net
ワクチンガー

142 : :2021/03/31(水) 13:20:32.57 ID:p8lHx3ZG.net
地元を周っていて…

143 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:20:52.29 ID:vJB39gUi.net
つーかほかの議員が一人10分や7分程度なのに、立憲だけは(仮)と恫喝で31分…
今日もまたずいぶん不公平な時間割じゃねーか…('A`)

144 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:21:04.23 ID:vJB39gUi.net
(仮)とっととおわれ

145 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:22:27.35 ID:vJB39gUi.net
(仮)おわた…
(仮)も次はありませんように

146 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:22:42.06 ID:vJB39gUi.net
恫喝根拠@内閣

147 : :2021/03/31(水) 13:22:44.14 ID:p8lHx3ZG.net
ねちっこいのデタ…('A`)

148 : :2021/03/31(水) 13:23:53.74 ID:p8lHx3ZG.net
国民を監視…ねえ

149 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:24:58.30 ID:vJB39gUi.net
「国民は今の政権に個人情報渡したくない」などと(仮)言ってたが、
おまいら立憲にこそ一般人の情報が渡ったら、何をされるかわかったもんじゃないわ

150 : :2021/03/31(水) 13:25:18.02 ID:p8lHx3ZG.net
権力のある方が…ねえ

151 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:26:28.28 ID:vJB39gUi.net
マイナンバーの話…

152 : :2021/03/31(水) 13:26:32.11 ID:p8lHx3ZG.net
9年間で8800億円か

153 : :2021/03/31(水) 13:27:25.03 ID:p8lHx3ZG.net
コストパフォーマンス…が行政に必要なのかどうか(´・ω・`)?

154 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:27:46.83 ID:vJB39gUi.net
恫喝「マイナンバー、コストパフォーマンス悪すぎないか」

悪いというならどうすればよくなるか、恫喝も考えろよ…

155 : :2021/03/31(水) 13:31:02.09 ID:p8lHx3ZG.net
私的な携帯…

156 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:31:15.00 ID:vJB39gUi.net
恫喝、総理の使ってる携帯にインネンをつける…

157 : :2021/03/31(水) 13:31:45.61 ID:p8lHx3ZG.net
行政の監視をしてはいけない…????

158 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:31:47.49 ID:Bq+PH5ne.net
>>154
国民「特定野党、コストパフォーマンス悪すぎないか」

159 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:32:31.32 ID:vJB39gUi.net
恫喝「行政による監視、官僚の行動や会話などの情報収集してないか」
総理「法令に則り情報収集してる」(要約)

160 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:33:09.55 ID:vJB39gUi.net
恫喝「ほんとか」
総理「だから法令に則り情報収集してるけど」(要約)

161 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:33:09.70 ID:ggWRqDjg.net
>>154
取り敢えず立憲の質疑を維新や民民とかに割り振ると
コスパが良くなるんじゃないかしら

162 : :2021/03/31(水) 13:33:23.64 ID:p8lHx3ZG.net
やってるってことですね!すごい答弁ですよ、これは!
('A`)

163 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:33:37.74 ID:D4V39id0.net
犯罪やってるから情報収集されてんだよw

164 : :2021/03/31(水) 13:34:06.92 ID:p8lHx3ZG.net
法令に則りの意味がわからんのか、後藤くんは

165 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:34:31.51 ID:vJB39gUi.net
恫喝「情報収集してるのかしてないのか」
総理「だから法令に基づいたことしかしてない。通信傍受説かないから。与野党のメールは法令に基づかないものはやってない」(要約)

166 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:35:14.92 ID:vJB39gUi.net
恫喝「法令に基づいてたらやんのか」
総理「我が国は法治国家だからね? 法に基づかないことはやらないから」(要約)

167 : :2021/03/31(水) 13:35:43.87 ID:p8lHx3ZG.net
>>163
共産(ドキッ
生コン(ドキッ
みずぽ(ドキッ

168 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:36:07.86 ID:vJB39gUi.net
恫喝「質問に答えてない。例えば内調のすることは」
総理「だから法令に基づかないことはしてない」(要約)

169 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:36:14.56 ID:D4V39id0.net
クイズかよ

170 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:36:32.23 ID:ggWRqDjg.net
>>164
包丁を手にしたら振り回さないと気が済まない人種なんでしょうな

171 : :2021/03/31(水) 13:36:34.20 ID:p8lHx3ZG.net
聞かれちゃ見られちゃ悪いことでもしてるんか、後藤くんは

172 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:36:57.59 ID:vJB39gUi.net
なんなのこのインネンつけ…

173 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:37:15.15 ID:vJB39gUi.net
委員長「恫喝さんに言うけど、質問代えて」

174 : :2021/03/31(水) 13:37:22.84 ID:p8lHx3ZG.net
法的根拠いただきましたwwwwwwww

175 : :2021/03/31(水) 13:37:42.77 ID:p8lHx3ZG.net
困るのねぇ困るのかぁ

176 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:38:05.98 ID:vJB39gUi.net
恫喝「三つの法令以外に基づいて情報収集してるかどうか聞いてる。文書で提出しろ」
委員長「理事会で協議」(要約)

177 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:38:22.60 ID:vJB39gUi.net
>>158
たしかにww

178 : :2021/03/31(水) 13:38:33.07 ID:p8lHx3ZG.net
>>170
料理に使うというのを忘れちゃってるんですねえ(´・ω・`)

179 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:38:55.85 ID:vJB39gUi.net
>>161
ですよねー
立憲がいないほうが話が進む

180 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:39:17.36 ID:vJB39gUi.net
>>163
ですなw

181 : :2021/03/31(水) 13:39:20.13 ID:p8lHx3ZG.net
総理、動揺してるんじゃないですか
こういう一言をつけるから嫌われるんだよのう('A`)

182 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:40:16.97 ID:vJB39gUi.net
>>170
まさに基地外に刃物ですな…

183 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:40:19.09 ID:Bq+PH5ne.net
アウトなラインの探りでもしてるのかな恫喝君

184 : :2021/03/31(水) 13:40:22.32 ID:p8lHx3ZG.net
ネチネチネチネチネチネチネチ…

185 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:40:30.91 ID:KLVJix3V.net
日頃、盗聴、盗撮された
データに一喜一憂してる立憲民主党が
何を言ってるんだか

186 : :2021/03/31(水) 13:40:59.60 ID:p8lHx3ZG.net
>>185
文春はおkってか

187 : :2021/03/31(水) 13:42:11.66 ID:p8lHx3ZG.net
時間守れよ

188 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:42:14.56 ID:vJB39gUi.net
立憲って共産同様、既に公安の監視対象ではと前に言ったけど
今日の恫喝の様子見てるとほんとにそうなんじゃないかって思えてきた

189 :無記名投票:2021/03/31(水) 13:42:27.29 ID:ggWRqDjg.net
>>181
すが
「動揺つーかどないせえっちゅうねんだわな」

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200