2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1969

1 :無記名投票:2021/05/18(火) 11:12:56.84 ID:PsLy8LL5.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1968
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1620887514/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

461 : :2021/05/19(水) 12:08:43.75 ID:HKBRPS/z.net
委員会報告書はいいんちょ一任
次回は公報
農水散会ー

462 : :2021/05/19(水) 12:09:27.08 ID:HKBRPS/z.net
>>451
風はどこに吹くか、わかりませんなあ…w

463 : :2021/05/19(水) 12:11:10.46 ID:HKBRPS/z.net
>>455
国交移動
ブルーグレーですかな。
袖パンパンや…ボタン頑張れ

464 : :2021/05/19(水) 12:12:04.99 ID:HKBRPS/z.net
あ、おわた

海上交通安全法等の一部を改正する法律案
趣旨説明 赤羽大臣

465 : :2021/05/19(水) 12:13:08.77 ID:HKBRPS/z.net
船舶交通の安全確保
航路標識(灯台等)の充実

466 : :2021/05/19(水) 12:14:54.26 ID:HKBRPS/z.net
次回は金曜日?
国交散会ー

467 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:15:47.91 ID:7quq0RyD.net
目を離してたら倉林@本会議

農水と国交は散会

468 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:17:31.01 ID:7quq0RyD.net
>>458
dです
ドル建てか農協…54%って

469 : :2021/05/19(水) 12:17:35.04 ID:HKBRPS/z.net
参本会議 倉林
マイナンバーカードがなんちゃら
生活保護を受けているからといって自己決定権を奪うのは差別だ

470 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:18:35.01 ID:7quq0RyD.net
>>463
ブルーグレー…たしかに明るい色じゃないでしたね
そしてボタンもがんばってたw

471 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:18:59.95 ID:7quq0RyD.net
総理答弁@本会議

472 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:20:19.93 ID:7quq0RyD.net
井上、倉林、大門…

473 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:20:29.46 ID:7quq0RyD.net
たむたむ答弁@本会議

474 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:21:21.91 ID:ifLqOW2l.net
本会議途中で休憩中だけど
厚労で審議中のB型肝炎の話(長い)

B型肝炎ウイルスは大人がかかると急性肝炎を起こした後にほぼ排除されるため、影響が残りにくい
問題は乳幼児・小児期の感染で、免疫の都合で排除しきれずキャリア化しやすい
それが数十年単位の潜伏期を経て慢性肝炎となって発覚することもある
それを調べるのがB型肝炎ウイルス抗体検査(血液検査で自費だと数千円)で、
それを定期検診に組み込んで助成しろという話が >>319 >>320 あたり

んで今回の法案で問題になってるのが、集団予防接種での打ち回しによる感染
要は「キャリアの後に接種した子は残念ながら片っ端からキャリアになりました」ということ
針の使い回しについて、接種させた国の責任と最高裁判決も出てるので、
それに対して法制化して補償を行おうということ(今回は改正案)

ちなみに「元のキャリアの子はどこから貰った?」となるが
簡潔に言うと「キャリアの母親から、膣を通って産まれる時に貰ってしまう」(経産道感染)
そのため、以前から妊婦健診にはB型肝炎ウイルス抗体検査に補助が出されていて
(だから定期検診に入れろというのも間違いと言いきれない)、
陽性となった場合の産まれた子にだけ出生後ワクチン接種を任意で行ってきたものを
数年前から定期接種になった(新生児全員接種)というのが >>329 の話
(ここではユニバーサル=統一的)

午後も来れたら賑やかしします ノシ

475 : :2021/05/19(水) 12:25:25.95 ID:HKBRPS/z.net
>>470
もうちょい余裕のある造りだといいのにねえ(´・ω・`)
布代が高くなるのか、号数小さめにしたい乙女心かw

476 : :2021/05/19(水) 12:28:57.60 ID:HKBRPS/z.net
>>474
詳しくdd

477 : :2021/05/19(水) 12:29:37.85 ID:HKBRPS/z.net
山東さん、今日も素敵なお召し物

478 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:30:00.52 ID:7quq0RyD.net
これにて質疑終了

日程第一、第二
長峯外防委員長報告@本会議

479 : :2021/05/19(水) 12:31:38.48 ID:HKBRPS/z.net
第一自衛隊とインド軍隊との物品〜
第二民間航空の欧州連合との〜
一括採決
いいんちょ報告

480 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:31:50.82 ID:7quq0RyD.net
>>474
なるほどdです
打ち回しによる感染か…

481 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:32:44.55 ID:7quq0RyD.net
採決
起立過半数、よって承認@本会議

482 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:33:22.74 ID:7quq0RyD.net
もひとつ採決
総員起立、よって全会一致で承認@本会議

483 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:34:11.37 ID:7quq0RyD.net
日程第三
石井地方創生ry委員長報告@本会議

484 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:35:33.28 ID:7quq0RyD.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

485 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:36:35.52 ID:7quq0RyD.net
日程第四
佐藤財金委員長報告@本会議

486 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:36:56.52 ID:7quq0RyD.net
本会議、質疑があるとやっぱり長くなるね…

487 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:38:29.09 ID:7quq0RyD.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

488 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:38:36.32 ID:7quq0RyD.net
散会@本会議

489 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:40:08.93 ID:7quq0RyD.net
やっと本会議おわた…

午後の見どころは参院憲法審査会ですね
しかし立憲と共産はいう事がいつも通りなんだろな…

490 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:58:43.58 ID:7quq0RyD.net
厚労映像来た

491 :無記名投票:2021/05/19(水) 12:58:54.41 ID:7quq0RyD.net
経産も来た

492 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:00:53.43 ID:7quq0RyD.net
厚労再開
吉田

経産も再開
宮川

493 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:01:32.07 ID:7quq0RyD.net
参院のほうはじまらないね…

494 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:01:47.50 ID:7lrMuBxf.net
※参議院憲法審査会は公報上は13時開会となっておりますが
 実際は13:50幹事会 14:00開会
最初に逢沢一郎衆議院議員(自由民主党)から趣旨説明を聴取した
後、奥野総一郎衆議院議員(立憲民主党)から修正案の趣旨を説明を聴取した後
質疑・自由討議が行われる見通しです。

495 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:01:55.02 ID:7quq0RyD.net
いれずみによる感染があるのか…

496 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:03:29.40 ID:7quq0RyD.net
>>494
dです
二時からか

497 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:03:44.45 ID:7quq0RyD.net
吉田がなんかgdgdいってます…

498 : :2021/05/19(水) 13:04:46.36 ID:HKBRPS/z.net
紛れ込み…

499 : :2021/05/19(水) 13:05:08.44 ID:HKBRPS/z.net
>>494
開会され次第になってた(´・ω・`)d

500 : :2021/05/19(水) 13:06:20.54 ID:HKBRPS/z.net
原爆…アメリカに損害賠償しないのはなぜだろう(´・ω・`)

501 : :2021/05/19(水) 13:09:24.52 ID:HKBRPS/z.net
>>500
損害賠償請求ね

502 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:09:36.92 ID:7quq0RyD.net
国際経済のほうもはじまらない…

503 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:11:39.40 ID:7quq0RyD.net
あときんそんさん…@経産

504 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:12:56.23 ID:7quq0RyD.net
宮川「我々は持続化給付金の再交付を度々要求してきた」



505 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:18:59.40 ID:7lrMuBxf.net
>>502
それも公報上13時になってますが実際は14:10頃を目途に開会です。
公報と実際の開会時間に誤差があるので注意してください。

506 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:21:17.19 ID:ifLqOW2l.net
>>495
刺青も何だかんだで衛生管理とか出来てるかと言われたら…ですよねえ
かつては鍼灸なんかも消毒して使い回してたけどそれが不十分なケース多々で
リスクありとされたために現在の鍼治療はほぼ使い捨てなんですよ

507 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:21:30.24 ID:7quq0RyD.net
ブリキの高騰@経産

508 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:21:56.76 ID:7quq0RyD.net
>>505
dです
そっちの方も遅れるんだね

509 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:22:54.10 ID:7quq0RyD.net
>>506
なるほど…針から感染ですねd

510 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:25:26.55 ID:7quq0RyD.net
非正規雇用@経産

511 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:29:19.77 ID:ifLqOW2l.net
>>507
これもコロナのせいですって
→電子機器・半導体需要急増
→原材料の錫需要急増=高騰
※ブリキは鉄鋼に錫で表面加工したもの

なにこの桶屋がry

512 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:32:25.59 ID:7quq0RyD.net
共産宮本@厚労

513 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:33:11.33 ID:7quq0RyD.net
>>511
たしかに…風が吹けばナントヤラですね…

514 : :2021/05/19(水) 13:37:45.48 ID:HKBRPS/z.net
>>511
ピンチでチャンス!
まぁ、こういうものなのかもしれないねえ(´・ω・`)

515 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:38:14.89 ID:7quq0RyD.net
宮川おわた

田嶋@経産

516 : :2021/05/19(水) 13:39:15.08 ID:HKBRPS/z.net
ほんと、金の話しかしねーなぁ@厚労

517 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:41:18.03 ID:7quq0RyD.net
実は日本共産党が自民よりも資本主義に毒されてる件

518 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:44:31.66 ID:7quq0RyD.net
裁判…これか

B型肝炎訴訟で国に賠償責任 最高裁、再発患者を救済
https://www.asahi.com/articles/ASP4V52N4P4VUTIL01N.html

519 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:45:48.43 ID:7quq0RyD.net
宮本「国が注射器の針放置してきたのが悪い。被害者にとっては理不尽だ」(要約)



520 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:47:29.44 ID:MlJAW66U.net
宮本のうだうだいつまで続くのやら・・・・。

521 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:47:42.92 ID:7quq0RyD.net
じょせき…

除斥期間 法律関係を安定させるため、損害賠償請求権が自動消滅するとした期間。時効と違い、中断は認められない。被害救済の面から批判があり、2020年施行の改正民法で時効に統一された。

522 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:48:29.62 ID:ifLqOW2l.net
>>517
敵を知るために学習したら
ミイラ取りがミイラになっていた説?w

523 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:49:58.82 ID:7quq0RyD.net
宮本「書類が揃えられないという声がある」
「書類がどの程度揃えられないか、承知してないけど、無症状の人が多いのだと思う。自分が肝炎にかかってるという自覚がないので」(要約)

524 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:50:41.37 ID:ifLqOW2l.net
まあハンセン病とか優性保護法とかトピックのアスベストとか
国の腰が重いことは認めるけどねえ

525 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:52:30.90 ID:MlJAW66U.net
その友人の肝臓がんがB型肝炎由来なのか? 違うだろ?

526 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:52:37.39 ID:7quq0RyD.net
宮本おわた

維新青山@厚労

527 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:56:33.33 ID:7quq0RyD.net
>>522
かもしれないw
共産ならぬ拝金主義とはなりにけり

528 :無記名投票:2021/05/19(水) 13:57:34.21 ID:7quq0RyD.net
さてもうすぐ二時…

529 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:00:04.64 ID:7quq0RyD.net
青山「日本全体では病床は余ってる」

530 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:01:06.70 ID:7quq0RyD.net
憲法審査会映像来た

531 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:01:35.19 ID:7quq0RyD.net
憲法審査会はじまた

532 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:01:55.89 ID:7quq0RyD.net
逢沢議員より趣旨説明@憲法

533 : :2021/05/19(水) 14:02:44.31 ID:HKBRPS/z.net
お、憲法はじまた

534 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:02:48.60 ID:7quq0RyD.net
国際経済も映像来た

535 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:03:59.53 ID:7quq0RyD.net
逢沢議員の両側に自民中谷、公明北側@憲法

536 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:06:05.80 ID:7quq0RyD.net
逢沢議員説明おわり

次に修正案についての説明、奥野(仮)@憲法

537 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:06:33.21 ID:7quq0RyD.net
山花も来てる@憲法

538 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:07:29.96 ID:7quq0RyD.net
説明おわり、本案に対する質疑は後日…
衆院議員退席@憲法

539 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:08:00.88 ID:7quq0RyD.net
これより意見交換@憲法

540 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:08:26.76 ID:7quq0RyD.net
林「時間超過したらベル鳴らすから」

541 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:12:47.57 ID:adzQx6u1.net
ワンワン高井 お前も今年は決断の時 今から次の行き場所探しとけ

542 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:13:29.87 ID:7quq0RyD.net
自民石井準一「三年二か月ぶりに憲法についての意見交換できた。開催にご理解いただけた関係者に感謝。参院の審査会でも議論通じて、憲法に対する理解深めたい。今回の法案、手続きを経て結論得ないといけない。衆院送付のこの国民投票法改正、公選法と同じ内容とするもの。一方、テレビラジオまたネットなどの広告規制の問題もある。施行後三年をめどに議論となった。公平公正についてどうバランスをとってゆくか、腰を据えた議論成されるべき。憲法そのものについても議論されるべき。NHKでは憲法の議論進めるべきという人が五割超えるなどのアンケート結果出てる。数十年もたって現行憲法には諸課題あり。自衛隊の明記など。参院らしく粛々と議論進めるべき」

543 : :2021/05/19(水) 14:14:16.59 ID:HKBRPS/z.net
けんりょくのぼうそう…ねえ

544 : :2021/05/19(水) 14:14:39.18 ID:HKBRPS/z.net
こにたんの意見…

545 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:15:15.49 ID:7quq0RyD.net
なたにや「一言意見表明、憲法とは時の権力者から国民を守るためのものだと思ってる。国民にとって真に必要ある議論すべき。安保法制はろんりせいにかけるー改憲を党利党略の具にするなー」

('A`)

546 : :2021/05/19(水) 14:15:44.55 ID:HKBRPS/z.net
やっぱり立憲て…('A`)

547 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:16:11.88 ID:7quq0RyD.net
なたにや「投票環境向上のぎろんがつくされてないーCMきせいしろー

548 : :2021/05/19(水) 14:17:16.22 ID:HKBRPS/z.net
いろいろ並べ立ててるが、並べ立てればいいってもんじゃねえ…('A`)

549 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:17:18.60 ID:ifLqOW2l.net
誰か
「改憲を禁止する改憲案を出す」
と言えよ

550 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:17:33.30 ID:7quq0RyD.net
たかし@厚労
こぐま@経産

551 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:17:56.48 ID:7quq0RyD.net
いつもの立憲

552 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:18:24.98 ID:7quq0RyD.net
なたにやおわた…

553 : :2021/05/19(水) 14:19:05.43 ID:HKBRPS/z.net
なたーにゃもブヒブヒ言っておわた('A`)

554 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:23:37.66 ID:7quq0RyD.net
公明矢倉「まず改憲について、基本的人権恒久的平和など普遍的なもの、現行憲法は日本の礎を築いた素晴らしいもの。現行では不都合あるなら基本理念は変えずに描き加えるべき。それを決めるのは国民、充実した議論が欠かせない。従来の憲法議論は各人が意見言いっぱなしで政争の具にしてきた。憲法守るためには議論が必要。国民投票法、必要な手続き法である。国民から憲法遠ざけてはならない。速やかに結論出すべき。デジタル社会での社会の発達で、プライバシー侵害など問題が出てきて個人の尊厳も脅かしてる。憲法上の対応必要。また地球温暖化についても影響は深刻。憲法に環境保全について記すべき。国民のための憲法論議すべき」

555 : :2021/05/19(水) 14:27:16.91 ID:HKBRPS/z.net
まつざーさん…

556 : :2021/05/19(水) 14:28:17.05 ID:HKBRPS/z.net
九条護れで中国が図に乗って、
緊急事態条項ガーでコロナ対応が生ぬるくて…
国民の敵はどこかわかりやすいね(´・ω・`)

557 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:28:52.96 ID:7quq0RyD.net
維新松沢「国民投票法改正本来の趣旨は公選法と同じくするため。立憲の修正案については維新は断固反対してきた。今後の議論に禍根を残すもの、改憲反対意見の者を議論に加えるんじゃない。今後の審議、CM規制などの議論と共に憲法自体の議論進めるべき。それに対して立憲はCM規制の話できなければ憲法の議論できないとかぬかす。暴挙である。こんな煮崩れ法案だすな。これではまた混乱、機能不全に至るのは火を見るよりも明らかだ。法案の修正案を維新は出す。立憲の、発議権制限するような内容は修正してやる。審議や発議を妨げないとする修正案出す。もう一つ、小委員会作って議論する。これでCM規制などの議論する。そして憲法本体の議論もする。そして毎週積極的な議論すべき。維新は教育改革や憲法裁判者設置の案出してる。国民の信を仰ぐ

558 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:31:18.15 ID:7quq0RyD.net
浜野「今後の憲法審査会の進め方、審査会は立法府に属する議員が意見出しあう場であると矢田さんも言ってた。外部の有識者のヒアリングもして議論すべき。みんみんも現行憲法にはアップデートが必要と考えてる。内閣の解散権制限など、緊急事態条項など論点出してる。前回の審査会で足立信也が言うように議論もっとすべき」

559 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:32:18.06 ID:7quq0RyD.net
共産山下「世論調査では現政権に望むのは改憲ではないといってる。だから憲法審査会動かすな」

いつもの共産

560 : :2021/05/19(水) 14:33:20.79 ID:HKBRPS/z.net
アベの野望…執念…
おい、頭大丈夫かwwww

561 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:34:09.13 ID:1kCk7GYp.net
>>559
赤旗以外改憲の方が多くなってたような
赤旗が全ての世界ですね

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200