2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1969

1 :無記名投票:2021/05/18(火) 11:12:56.84 ID:PsLy8LL5.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1968
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1620887514/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

562 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:34:11.02 ID:7quq0RyD.net
山下「アベガーアベガー

ここにもアベロスが一人('A`)

563 : :2021/05/19(水) 14:34:53.43 ID:HKBRPS/z.net
アベシアベシ連呼

564 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:35:11.14 ID:7quq0RyD.net
山下「安倍政権で改憲が破綻したのは明らかだースガガーアベガーころながーこくみんよろんとかけはなれたーふきんしんだー

はいはい…

565 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:35:57.48 ID:7quq0RyD.net
>>561
ですねw
それでなければどこか平行世界の日本なのでしょう

566 : :2021/05/19(水) 14:36:04.29 ID:HKBRPS/z.net
山下はん、近づいちゃ…いやもう、目を合わせちゃあかん人になっとる(´・ω・`)

567 : :2021/05/19(水) 14:38:15.80 ID:HKBRPS/z.net
>>561
赤旗の世界…怖い:(;゙゚'ω゚'):

568 : :2021/05/19(水) 14:38:51.16 ID:HKBRPS/z.net
ヨシミはいいこと言ってる気がするけど、
なにが言いたいのかわかりにくい(´・ω・`)

569 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:39:07.73 ID:xRaTELPv.net
>>301
ミンス系が無限難民申請&申請中の生活保護と就労をOKにしたせいで、
難民申請関連の業務に多大な負荷がかかってるんですよね
本来なら難民申請を受け入れて然るべき事情の人達の審査まで遅れに遅れてるとか
ミンス系議員や共産党社民党に投票している有権者は、
間接的に本当に困っている&救いの手を差し伸べるべき難民まで苦しめ、
殺していると言っても過言じゃないですね

570 : :2021/05/19(水) 14:39:47.27 ID:HKBRPS/z.net
お、山尾の話が

571 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:40:54.92 ID:7quq0RyD.net
あじぇんだ「憲法四十三条、命令委任の禁止が書いてある。国会議員は誰かの代りに国会に出てるわけではない。党議拘束というものがあって、総理を政党の中から選ぶ。建前と本音のギャップがある。政党というものは、憲法には出てこない。政党の法をつくらずに政党中心で動く。日本の選挙は統制型。街宣車をまず警察に持ってく。非常に党政局が強い。国民投票法改正では、最低限の規制にとどめるべき。衆院山尾さんが面白い例だしてた。違法に入手した個人データを使って、マイクロマーケティングした、それがどこまで許されるのかの議論してよい。何をどこまで規制できるのか議論すべき」

572 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:40:56.57 ID:ifLqOW2l.net
>>557
あらあら?
まつざーさんなのにタバコの話がない

573 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:41:31.94 ID:7quq0RyD.net
これより各委員の発言、藤末@憲法

574 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:43:19.32 ID:7quq0RyD.net
>>572
ありませんでしたねw
立憲にはかなりきつく言ってますが

575 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:45:03.58 ID:7quq0RyD.net
ひでぇや「国民投票法改正について、自民が全面的に受け入れたのは評価する。しかし欠陥法案であることは変わりない」

あっそ

576 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:47:08.65 ID:7quq0RyD.net
ひでぇや「民放連は量的規制は不可能といった。それで維新は大阪で沢山広告流してる。東京をカネで買う、というような運動をゆるしてはならない。与党の中にはコロナに乗じて改憲議論するという、火事場泥棒のような真似してる。満腔の怒りをもって抗議する」

ひでぇやもいつも通り

577 : :2021/05/19(水) 14:47:34.97 ID:HKBRPS/z.net
杉尾…なにからなにまでキライだわーキライ

578 : :2021/05/19(水) 14:49:27.95 ID:HKBRPS/z.net
民法変えればいい(やじ
誰だよ
人の話は静かに聞けよ

579 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:49:36.76 ID:MdXHskYf.net
野党大勝利


不法滞在の外国人、実刑判決の半数が難民申請 申請回数に上限なく現行法では送還できず
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621347278/

580 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:51:03.58 ID:7quq0RyD.net
公明平木「私からは三点。まず問うべきは憲法尊重の立場にある我々議員がちゃんと守れているか。例えば子供守る法律はまだできてない。個人情報やプライバシーのこともある。世の中の価値観が大きく変わってる。同性婚のこともある。人間の安全保障について議論すべき。ひとりひとりの人間を守る議論。国連を中心として出た議論である。国民の憲法に対する考えを深めるため、各政党の価値観を出すこの審査会は国民にとっては身近なものと思う。国民の権利からも国民投票法改正進めるべき」

581 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:54:12.06 ID:7quq0RyD.net
維新浅田「現行憲法の事、まず九条、パリ付箋時要約とほぼ同じもの、同様の文言は世界各国にある。自衛戦争の否定は非現実的であると、武力による威嚇という文言加えられた。芦田修正でまた日本が武力持つおそれがあるという事で、自衛隊指揮するのは文民でなければならないとした。当時の共産は自衛権の放棄認めなかった当時の人々はどの程度国連憲章理解していたか」

582 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:56:51.47 ID:7quq0RyD.net
共産吉良「国民投票法改正は改憲がセットであることは明らか。参院でそれを審議することは許されない。また緊急事態条項を憲法に盛り込もうというが、そんなものあったら憲法がないも同然だー感染が減らないのは憲法のせいではない。ワクチン接種もシステムは穴だらけだ自治体に期限押し付けるなー説明しろーシロー政府は迷走してるーごんごどうだんおうだんほどうー

いつもの吉良

583 :無記名投票:2021/05/19(水) 14:59:57.71 ID:7quq0RyD.net
矢田「まず衆院から法案送られてきた以上議論しないわけにはいかないから。参院として活発な議論すべき。CM規制、国論を二分するものと考えられるが、CM規制やネット規制についても議論深める必要がある。また最低投票率についても考えるべき。憲法議論はテーマによっては高度な知識を有する、難しいから行かへんという有権者もあるかもしれない。国民の総意となるよう、投票率決めるべき。いずれにせよ前段の議論踏まと審議すべき」

584 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:02:39.27 ID:7quq0RyD.net
自民岡田広「憲法はこれまで改正されてこなかった。憲法で来てから何十年、世の中変わりすぎた。憲法のどこをどう改正すべきか、いろんな考え示すべき。最終的に国民に多角的な見方示すべき。参院で充分な議論し、憲法本堤の議論すべき。自民は平成三十年に自衛隊明記などのたたき台出した。人口減少も進んでる地方の声を届けるためにも合区解消は必至。できるところから議論すべき」

585 : :2021/05/19(水) 15:04:19.07 ID:HKBRPS/z.net
立憲共産にはウンザリだ…('A`)

586 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:05:08.44 ID:1kCk7GYp.net
>>582
アベ「決めるのは国民投票によって国民が決めるんだけど自信ないの?」

587 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:05:14.45 ID:7quq0RyD.net
打越「国民は感染拡大してる今、改憲は望んでない。改憲は必要ないそうりはごかいしてるー最低投票率堂には反対だーにほんべんごしかいがー

はいはい

588 : :2021/05/19(水) 15:05:55.34 ID:HKBRPS/z.net
男前な東さんキター

589 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:06:33.95 ID:1kCk7GYp.net
>>585
安倍さんには応援演説で
次の選挙は自公政権か立件共産政権かの選択選挙だって煽ってほしい

590 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:07:44.63 ID:7quq0RyD.net
維新東徹「今回の改正案、多くの人が投票できるようにするためのもの、早急に改正すべき。遅れたのは国会の怠慢。付則条項については、これによって憲法議論止めるようなことがあってはならない。自民からは合区解消言ってるが必要性感じない。ただし緊急事態条項については、有事における主権制限などある。改憲の議論先送りすることは許されない。参院でも審査会を毎週開いて議論進めるべき」

591 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:11:05.71 ID:7quq0RyD.net
自民礒崎「まず国民投票法改正について、公選法踏まえたものであり早期に成立すべき。日本国憲法の特色は起立密度が低いという事。それは社会の変化に柔軟に対応できる。人々の変化にも対応。一方でどこまで解釈変更できるかの問題がある。また憲法制定当時、デジタル化など想像もできなかった。改憲を論ずるには法改正でいいのか解釈でいいのかなどの議論必要。我々自民は改憲で合区解消すべと主張してるが会見せずともできるという意見もある。国の形を憲法でしっかりと提示すべき」

592 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:13:19.41 ID:7quq0RyD.net
お笑い芸人こにしくん「立憲の修正案、煮崩れ法案とか言われたけど、松沢さんの批判は当たらないから。国民投票法は欠陥法だ」

あっそ

593 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:14:21.01 ID:7quq0RyD.net
こに「CM規制の議論と共に改憲の議論するって自民ともやくそくしてるんで、国民投票法の欠陥治らないうちは会見させない」

594 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:14:36.34 ID:7quq0RyD.net
早口こにしくんですた

595 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:16:16.50 ID:xRaTELPv.net
>>592
ぎちょー、こにしくんは村本大輔くんとコンビを組んだほうが良いとおもいまーす

596 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:16:56.80 ID:MlJAW66U.net
厚労では尾身さんが箱の相手させられてる・・・・。

597 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:17:51.85 ID:7quq0RyD.net
自民赤池「国民投票法改正すみやかに成立させるべき。そもそも憲法とは国民を守るためのもの。しかし国民が憲法守るようになってしまってる。我が国は軍拡やスパイ活動するような国に囲まれてる。これで国が守れるのか、マッカーサーが我が国を弱体化させるため作られた憲法で国民が守れるのか。また気候変動が続いてる。対策進めてるとはいえ、富士山も噴火かといわれてる。どうすれば国家の機能を保つことができるのか。国会が開会できなければどうするか、こうした議論してきただろうか。地方自治のことも議論しないといけない。この審査会でそうした議論すべき」

598 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:19:39.34 ID:7quq0RyD.net
みずぽ「今改憲と国民投票法改正について議論してる場合か国民に背を向けた政治がーすが総理がー基本的人権を認めない自民草案はみとめないーこっかいむようろんだーないかくがーなちすがー

みずぽもいつも通りねー

599 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:19:59.88 ID:7quq0RyD.net
>>585
同感です…

600 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:20:46.93 ID:7quq0RyD.net
>>595
たしかに…いいコンビになりそうw
顔もにてるしww

601 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:21:37.27 ID:7quq0RyD.net
みずぽ「いまこそけんぽーをいかせーまもれーせをむけるせいじはたいじょうしろー

はいはい

602 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:24:00.56 ID:1kCk7GYp.net
>>601
そんなんだから社会党の遺産を一人で食い潰したんだ

603 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:24:06.03 ID:7quq0RyD.net
自民古賀「法案提出から三年も議論されなかったのは遺憾。今後は迅速な議論望む。感染症対策は人と人との接触立つことなど強めの必要。それで短期間に収束できる。しかし我が国措いてはそういう対策取りにくい。それは主権制限と補償問題にある。移動制限など、現行憲法でどこまで許容されるか議論すべき。許容できなければ会見すべきである。またどこまで補償がなされるかもある。コロナ収束の後は特措法改正も必要」

604 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:25:39.60 ID:7quq0RyD.net
石川大我「国民投票法改正案は投票できない人が出てる。現行憲法は法の下で国民は平等といわれてる」

605 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:26:21.63 ID:7quq0RyD.net
>>596
きょうはB型肝炎で呼ばれないと思ったのになぁ…
ほんとにお気の毒な('A`)

606 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:27:09.98 ID:7quq0RyD.net
石川大我「弱い立場の人立ち、少数の人が排除されたなかでの会見許さない」

607 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:27:23.65 ID:MlJAW66U.net
病床確保なんたら会議をを総理をトップにしてすつくれ! @箱

608 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:28:19.29 ID:MlJAW66U.net
>>605
たわごとに付き合わせられて大変です。

609 : :2021/05/19(水) 15:28:37.30 ID:HKBRPS/z.net
ハァ…正宗くんでホッとする

610 : :2021/05/19(水) 15:29:15.25 ID:HKBRPS/z.net
>>596
(´・ω・`)

611 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:29:27.80 ID:7quq0RyD.net
和田政宗「自民は改憲たたき台出してる。中でも緊急事態条項は重要。もちろんその運用は気を付けないといけない。補償も憲法に緊急事態条項があれば可能だった。また施設借り上げなどもできない。我が国の憲法に緊急事態条項は必須。また自衛隊のこと、台湾では中国と対峙してるように、我が国もわが国の手で守らなければならない」

612 : :2021/05/19(水) 15:29:53.62 ID:HKBRPS/z.net
二度目のこにたん('A`)

613 : :2021/05/19(水) 15:30:30.78 ID:HKBRPS/z.net
耳が滑る…

614 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:31:22.19 ID:7quq0RyD.net
こに「合区解消したいって自民の人言ってるけど、会見しなくても解消できる。ちゃんと理由あれば最高裁が認めてくれるから。また大災害感染症拡大で選挙できなくなったらどうすんだって言ってるけどこれも改憲いらないから。他の法律いじれば済む」

はぁそうすか…

615 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:32:35.53 ID:7quq0RyD.net
こに「集団的自衛権は違憲だーこんな状態じゃ議論できないー

はいはい

616 : :2021/05/19(水) 15:33:01.44 ID:HKBRPS/z.net
そしてくんくん…('A`)タスケテ

617 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:33:47.45 ID:7quq0RyD.net
くんくん「繰り延べ投票の期日の告示、二日前になってる。災害にあった特定の地域とかはいいけど、全国でこれやっていいのか」

618 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:34:36.31 ID:7quq0RyD.net
>>602
ですね
しまいにはてるやかんとくに面罵されたという

619 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:35:08.18 ID:1kCk7GYp.net
>>614
実際にやろうとすると反対するんだろ

620 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:35:20.63 ID:7quq0RyD.net
>>608
ですね…
ほんとに国会に来て具合悪くしやしないかと思う

621 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:35:50.77 ID:7quq0RyD.net
意見交換終了

散会@憲法

622 : :2021/05/19(水) 15:36:19.79 ID:HKBRPS/z.net
憲法おわた
誰が日本の敵かよくわかるな…(´・ω・`)

623 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:37:13.71 ID:7quq0RyD.net
立憲も共産もいつも通りでしたな…
こんな連中と憲法について議論ができるかどうかも怪しい、特にみずぽ

624 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:38:23.30 ID:7quq0RyD.net
>>619
でしょうなぁ…
とにかく人の邪魔しかしない連中ですし

625 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:40:29.44 ID:7quq0RyD.net
浅野哲@経産

626 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:40:44.76 ID:7quq0RyD.net
山川百合子@厚労

627 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:42:19.11 ID:xRaTELPv.net
>>618
それでも一切反省しないみずぽ
車椅子ババァの件でまともなコメントをした支部のアカウントを停止させましたしね
社民党や旧社会党のOBOGたちはアカらしく、
みずぽを総括するべきだとおもいまーす

628 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:42:40.52 ID:7quq0RyD.net
山川「ワクチン開発のためにはどうしたらいいか」
尾身「国が全面的にサポート。既にやってるけど更なるサポートが必要。これから日本のワクチンどうするか、腰を据えた戦略必要」(要約)

629 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:45:45.28 ID:7quq0RyD.net
>>627
みずぽは総括される前に自滅しそうな気もするw
今後は地方においても社民は数をいよいよ減らしそうですね

630 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:49:11.32 ID:1kCk7GYp.net
>>629
まともな事を言うと弾圧される組織じゃ先細りですな

631 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:53:37.73 ID:7quq0RyD.net
>>630
ですねー
そして山岳ベースとかあさま山荘みたいなことに…なんてね

632 :無記名投票:2021/05/19(水) 15:57:42.53 ID:7quq0RyD.net
山川「ワクチンパスポートについて。国内ではなくて、海外に出てのもの。日本のパスポートは世界一といわれてる。コロナ接種してることをワクチンパスポートとすることが世界で取りざたされてる。日本では厚労省が接種証明書出すが」
「ワクチン接種証明、現時点ではそれが無いと入国できない国はない。しかし国際的な証明書については関係省庁で検討する」(要約)

633 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:03:45.90 ID:7quq0RyD.net
山川「日本の医療体制がひっ迫していて、それでも五輪やるのなら、もし選手村で感染でたらその中で治療を完結できる準備が必要。しかし病院に搬送するという。選手の感染者は何人くらいを想定してるのか。また病院側の受け入れは」
三谷政務官「五輪パラ、安心安全な大会となるよう努めてる。まず陽性者出た場合。すぐに病院には行かず都や組織委員会が指示した隔離。周辺の大学病院とは調整中。何人出たらという話だが、現在地域住民と区別なく治療に当たることになってる」(要約)

634 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:04:38.48 ID:7quq0RyD.net
山川「ワクチンパスポートについては」
三谷「政府としては、接種の有無に関わらず安心安全な大会にするとしており、ワクチンパスポートについては検討してない」(要約)

635 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:05:07.42 ID:7quq0RyD.net
山川おわた@厚労

636 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:05:23.76 ID:7quq0RyD.net
白石@厚労

637 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:07:05.51 ID:7quq0RyD.net
質疑終局、討論

共産笠井討論@経産

638 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:10:29.89 ID:7quq0RyD.net
討論終局、採決
起立多数、よって原案通り可決
付帯決議提出、斉木説明@経産

639 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:15:43.47 ID:7quq0RyD.net
採決
起立多数、よって付帯決議可決
梶山大臣より発言@経産

640 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:15:57.77 ID:7quq0RyD.net
散会@経産

641 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:17:07.97 ID:7quq0RyD.net
残るは厚労

642 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:22:00.06 ID:7quq0RyD.net
接種申し込み

643 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:28:03.68 ID:ne4VKEzV.net
https://pbs.twimg.com/media/ErwULDoU0AAOf3Z?format=jpg

644 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:29:12.40 ID:7quq0RyD.net
重症者病棟の確保

645 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:34:41.35 ID:7quq0RyD.net
>>643
超過死亡がマイナス…d

646 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:36:14.15 ID:7quq0RyD.net
早稲田@厚労

647 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:36:53.23 ID:7quq0RyD.net
五輪パラの事

648 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:45:51.09 ID:7quq0RyD.net
飲酒禁止で協力金、支援金…

649 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:48:41.82 ID:X+PDRHqc.net
政治倫理に
外交防衛に
憲法に

さすが国民の敵・・・

650 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:50:18.24 ID:7quq0RyD.net
ワクチン接種の事

651 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:52:20.23 ID:7quq0RyD.net
また圧力かい…

652 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:54:07.37 ID:7quq0RyD.net
早稲田「厚労省はこれ以上自治体にプレッシャーかけるな」
たむ「通達してるのは厚労じゃなくて総務省なんだけど」(要約)

653 :無記名投票:2021/05/19(水) 16:58:48.52 ID:7quq0RyD.net
ワクチン接種のための自衛隊派遣

654 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:00:05.55 ID:ifLqOW2l.net
>>645
>>643については「Oct.31」つまり第三波の前時点だから、
この数字だけで喜ぶのは危険だとは意識しておこう
ただ、この時点くらいまでは悲観するほどではなかったのも確か

変異型のせいか死者が増えている現状は予断を許さないことだけ強調

655 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:04:52.00 ID:7quq0RyD.net
ヤングケアラーの事

656 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:06:26.46 ID:7quq0RyD.net
>>654
なるほどdです
今後も注意が必要ですね…

657 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:08:47.19 ID:7quq0RyD.net
早稲田「スクールソーシャルワーカー、全国自治体では人数も予算もまちまちである」
鰐淵政務官「学校でヤングケアラーなど様々な問題抱える生徒に対スクールソーシャルワーカー、地域によって差が見られることから法令上の位置づけする」(要約)

658 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:10:04.49 ID:7quq0RyD.net
早稲田おわた

自民武井@厚労

659 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:12:04.52 ID:7quq0RyD.net
ワクチン接種、残業に関わる手当

660 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:18:09.70 ID:7quq0RyD.net
武井議員はもとバス会社の人

661 :無記名投票:2021/05/19(水) 17:18:34.82 ID:ifLqOW2l.net
>>659
24時間体制で接種しろと言うけど、それだけの人員を確保できることが前提なんだが
勝算あるのか気掛かり

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200