2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1969

956 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:19:29.92 ID:AC2tjWso.net
東「そのチームリーダーになったのは、女性の貧困など少しでも解消するように、いいようにとなったのではないか」
じゅんこ「その通り」
東「いやそうだと思う。緊急事態で厳しい時。法案も大事だけど、自殺などの問題をどう解決するか、外部の有識者から意見聞くのは大事。国会議員もまだまだ視野が狭い、まして官僚は今までの枠組みでしか見ない。ホームページにも出てるので名前いうけど、こむろさんとかにしださんとかさとうさんとか、准教授の人などいる。またハイヒールリンゴさんもいる。そういう情報共有し、アドバイス受けるのは大事。いま緊急事態で、多くの人がお亡くなりになってる。感染も多い。あと十日で宣言解除できるかどうか。これだけ緊急事態で、有事だと言われてる中で、危機感ないのかと思う。別の対応なければ危機対応できない。じゅんこねえさんだけだはなく、たむたむにも当てはまる。ワクチン開発もどうなってるのか、話を読んで聞くべき。今の国会は今まで通りにやってる。たむたむはずっと出席しないといけない。自分で指示決断する時間が限られる。こんな国会でいいのかと、考え直さないといけない。だから日本が世界から取り残されるのではないか。
ワクチン接種の事、歯科医師も接種できるようになったが、薬剤師も接種できるようにしたらどうか。病床も逼迫して診られない、大変な状況で、ワクチンを少しずつでも届けないといけない。薬剤師の接種も検討すべき。太郎は検討対象と言ってた。目標の百万には現在程遠い。英国でもそうだが、一般でもワクチン接種ができるようにしてる。あまりにも危機感が足りないのではないか。厚労省もだが、国会議員も。薬剤師の事お聞きしたい」
たむ「難しいのは、海外では注射うたる資格のある人もいる。薬剤師、訴訟リスクもあるので、いろんな形で国も対応するけど、リスクをどう許容してもらうか。うたれるほうもいいよとならないと。潜在看護師の人もいる、この人たちにも協力してもらう。やれる中で最大限、たとえば大学院生にも協力してもらう。けして東さんとは考え反してるわけではない」(要約)

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200