2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1969

1 :無記名投票:2021/05/18(火) 11:12:56.84 ID:PsLy8LL5.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1968
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1620887514/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

952 : :2021/05/20(木) 15:10:07.71 ID:M1H8EBQ5.net
分母が子育て数でなく労働者数で上限を決めることに納得できないby矢田@内閣
紙でなくオンラインアプリで申し込めるようにしてほしい

953 : :2021/05/20(木) 15:11:24.26 ID:M1H8EBQ5.net
認可外保育園への支援の継続のお願い@内閣

954 : :2021/05/20(木) 15:11:54.65 ID:M1H8EBQ5.net
>>953
企業内保育園の既存の施設の

955 : :2021/05/20(木) 15:13:25.59 ID:M1H8EBQ5.net
企業努力に任せず柔軟な対応を望む
矢田おわた
→田村(女)@内閣
男性の育休

956 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:19:29.92 ID:AC2tjWso.net
東「そのチームリーダーになったのは、女性の貧困など少しでも解消するように、いいようにとなったのではないか」
じゅんこ「その通り」
東「いやそうだと思う。緊急事態で厳しい時。法案も大事だけど、自殺などの問題をどう解決するか、外部の有識者から意見聞くのは大事。国会議員もまだまだ視野が狭い、まして官僚は今までの枠組みでしか見ない。ホームページにも出てるので名前いうけど、こむろさんとかにしださんとかさとうさんとか、准教授の人などいる。またハイヒールリンゴさんもいる。そういう情報共有し、アドバイス受けるのは大事。いま緊急事態で、多くの人がお亡くなりになってる。感染も多い。あと十日で宣言解除できるかどうか。これだけ緊急事態で、有事だと言われてる中で、危機感ないのかと思う。別の対応なければ危機対応できない。じゅんこねえさんだけだはなく、たむたむにも当てはまる。ワクチン開発もどうなってるのか、話を読んで聞くべき。今の国会は今まで通りにやってる。たむたむはずっと出席しないといけない。自分で指示決断する時間が限られる。こんな国会でいいのかと、考え直さないといけない。だから日本が世界から取り残されるのではないか。
ワクチン接種の事、歯科医師も接種できるようになったが、薬剤師も接種できるようにしたらどうか。病床も逼迫して診られない、大変な状況で、ワクチンを少しずつでも届けないといけない。薬剤師の接種も検討すべき。太郎は検討対象と言ってた。目標の百万には現在程遠い。英国でもそうだが、一般でもワクチン接種ができるようにしてる。あまりにも危機感が足りないのではないか。厚労省もだが、国会議員も。薬剤師の事お聞きしたい」
たむ「難しいのは、海外では注射うたる資格のある人もいる。薬剤師、訴訟リスクもあるので、いろんな形で国も対応するけど、リスクをどう許容してもらうか。うたれるほうもいいよとならないと。潜在看護師の人もいる、この人たちにも協力してもらう。やれる中で最大限、たとえば大学院生にも協力してもらう。けして東さんとは考え反してるわけではない」(要約)

957 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:20:05.05 ID:AC2tjWso.net
東「ぜひとも太郎とも情報共有してほしい。時間なので終わります」

958 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:20:45.13 ID:AC2tjWso.net
東議員おわり
維新梅村聡@厚労
不妊治療における保険適用

959 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:21:21.61 ID:AC2tjWso.net
いわやん→公明佐藤@政治

田村(女)@内閣

960 : :2021/05/20(木) 15:23:17.98 ID:M1H8EBQ5.net
非正規雇用の育休取得の件@内閣

961 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:23:30.95 ID:AC2tjWso.net
>>942
なるほど…
本人と証明できるものも一緒に送れればいいですね

962 : :2021/05/20(木) 15:25:03.55 ID:M1H8EBQ5.net
>>956
今日もキレッキレ(素敵

963 : :2021/05/20(木) 15:27:08.39 ID:M1H8EBQ5.net
国民健康保険には出産手当金がない(ギャーギャーby田村

964 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:28:30.78 ID:AC2tjWso.net
>>962
ですねーw

965 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:30:10.34 ID:AC2tjWso.net
田村は今日も声が大きい…
元気があっていいですね(棒

966 : :2021/05/20(木) 15:30:21.89 ID:M1H8EBQ5.net
条例でやれると言うけど、これだけの課題があるから難しいと言う
自治体も条例を作らないでいる
子供を産むこと女性の不利益にしてはいけない!!!!!!by田村
ハァ…

967 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:31:46.72 ID:AC2tjWso.net
櫻井@政治

968 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:33:24.07 ID:AC2tjWso.net
田村「最後まだ三十分時間がある」

はぁそうすか…

969 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:33:58.93 ID:AC2tjWso.net
田村「三十分、大臣と政治家どうしの議論がしたい」



970 : :2021/05/20(木) 15:37:12.14 ID:M1H8EBQ5.net
次スレでけたお
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1621492324/

971 : :2021/05/20(木) 15:37:40.18 ID:M1H8EBQ5.net
チャイルドペナルティ…ねえ…

972 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:37:43.92 ID:AC2tjWso.net
子供のいない大人と子供のいる大人…

973 : :2021/05/20(木) 15:39:14.66 ID:M1H8EBQ5.net
子供のいる家庭だけでなぜ付け替えるのか!
負担が負担が不利益が!by田村
子供のいない家庭がなぜ負担するのかはいいのけ?(´・ω・`)

974 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:41:21.24 ID:AC2tjWso.net
坂本大臣「省しか背景については、個人の事情でいろいろな要因が絡んでいると考えられる。子育てや教育の負担が大きすぎると考える人が多い。子供を産み育てる環境を整備しなくてはいけない。男性の育休取得など。多様な育児支援することが少子化対策に繋がってゆくものと考える」(要約)

975 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:41:39.14 ID:AC2tjWso.net
子供がいることによる不利益…

976 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:41:52.14 ID:AC2tjWso.net
足立信也@厚労

977 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:42:19.31 ID:AC2tjWso.net
>>970
スレ立て乙ですー

978 : :2021/05/20(木) 15:42:28.61 ID:M1H8EBQ5.net
>>975
呪いをかけてるのは誰かなっていう(´・ω・`)

979 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:42:50.18 ID:AC2tjWso.net
>>974
×省しか
〇少子化

980 : :2021/05/20(木) 15:43:06.86 ID:M1H8EBQ5.net
子育ては自己責任…
いや、親の責任は果たそうよ…(´・ω・`)

981 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:44:12.81 ID:AC2tjWso.net
>>978
ですね
不利益って…

982 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:45:08.97 ID:AC2tjWso.net
足立信也、厚労でスリランカ人の話を出す…('A`)

983 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:45:28.33 ID:AC2tjWso.net
共産塩川@政治

984 : :2021/05/20(木) 15:46:22.97 ID:M1H8EBQ5.net
昔、500万円ぐらいで手当が切られてたような?
それを思えばずいぶんと子育てしやすくなった気がするなあ…
100均も西松屋もなかったし(´・ω・`)

985 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:47:38.57 ID:AC2tjWso.net
田村「まさに金目の問題で対象を広げることに他ならないのではないか。所得制限見直せ」



986 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:50:04.26 ID:AC2tjWso.net
田村「児童の数も減るから先生の数も減る、それで国庫も減るという話になってた。子供の数が減ったから、予算減らすという考え方は改めるべきだ」
坂本「子供の数は減ってるけど予算は増やしてるよ? 1,3兆も増やしてるけど」(要約)

987 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:52:04.44 ID:AC2tjWso.net
田村「財務省に聞いたら前年度の予算みて増額決めるっていってるだろ。何だろうと子供のための予算は減らすな。この枠は確保するっていえばいい」
坂本「さっきも言ったけど予算増やしてるからね? 高齢者も増えて社会福祉の予算は増えてるし」(要約)

988 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:53:33.58 ID:AC2tjWso.net
田村「まず減らさないと与党でも決めろ」

坂本大臣は増やしてるって言ってるけど…
納得しない田村である

989 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:54:08.27 ID:AC2tjWso.net
維新浦野@政治

990 : :2021/05/20(木) 15:54:53.88 ID:M1H8EBQ5.net
>>988
人の話聞かないねえ(´・ω・`)

991 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:56:26.04 ID:AC2tjWso.net
田村「日本では子供に惨めな思いはさせたくないと考え、高等教育の費用も親が負担するが親はそうではない。日本の若者は子供を産み育てたいとは思わないって言ってる」
坂本「なるほどね(棒」(要約)

992 : :2021/05/20(木) 15:56:29.31 ID:M1H8EBQ5.net
田村はんキンキンはしてるけど、今日は機嫌の良さげなキンキンだと思ったら、
日本sageなご意見がご紹介できるからか(´・ω・`)

993 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:56:43.77 ID:AC2tjWso.net
>>990
ですよねー
いつもの

994 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:59:21.55 ID:AC2tjWso.net
田村「年々教育費は増えてる、家庭にとって非常に重い負担となってる。制度改正する余裕もない。そんな中で現金給付はすごく効果的」
坂本「幼児教育の無償化、高校の学費支援などしてる」(要約)

995 :無記名投票:2021/05/20(木) 15:59:51.78 ID:AC2tjWso.net
現金給付は効果的…やっぱり最後はそれかい('A`)

996 : :2021/05/20(木) 16:00:31.54 ID:M1H8EBQ5.net
>>995
子供に使われればいいけどねえ(´・ω・`)

997 :無記名投票:2021/05/20(木) 16:00:37.99 ID:AC2tjWso.net
たしかに今日の田村は活きがよい

998 :無記名投票:2021/05/20(木) 16:01:20.34 ID:AC2tjWso.net
>>996
ですよね…
子供のためになるんならまだいいんですが

999 :無記名投票:2021/05/20(木) 16:01:38.78 ID:AC2tjWso.net


1000 : :2021/05/20(木) 16:01:46.81 ID:M1H8EBQ5.net
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1970
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1621492324/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200