2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2005

1 :無記名投票:2022/03/10(木) 11:54:23.60 ID:4lGrZVCk.net
第208回国会(常会):令和4年1月17日から6月15日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2004
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1646701623/

◆過去の会期(前年分まで)
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1983
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1631944903/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

50 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:43:18.18 ID:k2WuYjHf.net
>>44
こんにちはーdです
相変わらずしょうもない質疑だったが、メシだけ食って帰ってもいいのくだりが一番バカジャネーノと思いました…

51 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:44:40.05 ID:k2WuYjHf.net
散会@地方創生

52 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:45:41.33 ID:k2WuYjHf.net
有機農法…

53 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 14:49:03.66 ID:4HWwRp0C.net
>>40
遺骨収拾となるともんのすごく丁寧に手間を掛けてやらないといけないのです
ソースは参加したことのあるうちの母

なのでそれをさせると結果的に工事妨害に繋がる
というのをくんくんが言ったら疑うわ

54 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:49:47.42 ID:k2WuYjHf.net
種を守る…

55 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:52:03.48 ID:k2WuYjHf.net
>>53
なるほどそういう…dです
ほんとに人の邪魔をする事しか頭にない連中ですね…

56 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:52:47.96 ID:k2WuYjHf.net
ワクチンの効果…

57 : :2022/03/10(木) 14:54:13.99 ID:8agzWpcG.net
くんくんの後だからまともそうに見えるが、
川田もたいがいだよねえ(´・ω・`)

58 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:56:04.24 ID:k2WuYjHf.net
川田は副反応が気になるようです

59 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 14:56:04.55 ID:4HWwRp0C.net
>>56
川田くんがワクチンのこと口出しするとなんか変に勘繰ってしまうんですが

60 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:57:24.68 ID:k2WuYjHf.net
>>59
ですね…
なにがあるのかと

61 :無記名投票:2022/03/10(木) 14:59:05.97 ID:k2WuYjHf.net
>>57
ですね…
ある意味人材豊富ですわ立憲は

62 : :2022/03/10(木) 15:01:41.66 ID:8agzWpcG.net
どうちょうあつりょく…ねえ

63 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:02:07.70 ID:k2WuYjHf.net
次は統計問題とさ

64 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:05:17.69 ID:k2WuYjHf.net
川田「統計問題は薬害エイズ事件と同じだー



65 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:10:15.91 ID:k2WuYjHf.net
総理「再発防止に公文書管理の徹底指示した」

66 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:10:33.41 ID:k2WuYjHf.net
時間ですよーの紙?

67 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:11:20.53 ID:k2WuYjHf.net
川田「有事に国民の命を守らない政府はいりません

ふーん…

68 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:11:46.07 ID:Rd9AwDM2.net
川田 龍平(立憲民主・社民)質問時間31分中内容の内訳(´・ω・`)

・ロシアウクライナ戦争による穀物価格急騰と日本の食料確保
(食糧安保、国民を飢えさせないせんそうをしない)6分
・有機農業(学校給食への有機食材採用)3分
・食料安全保障政策(在来品種保護)3分
・ワクチン接種効果(効果副反応の情報公開、ワクチン死亡事例)10分
・国交省統計不正問題(徹底したデジタル化、公文書管理と情報公開徹底)8分

69 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:11:53.70 ID:k2WuYjHf.net
川田おわた…
川田も次はありませんように
これにて立憲の時間終了…

公明石川

70 : :2022/03/10(木) 15:12:23.42 ID:8agzWpcG.net
>>68
d
ハァ('A`)

71 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:13:12.07 ID:k2WuYjHf.net
>>68
dです
川田も立派な立憲議員…

72 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:14:36.26 ID:k2WuYjHf.net
ウクライナ情勢

73 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:15:59.95 ID:k2WuYjHf.net
燃料価格高騰の事

74 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:18:44.28 ID:k2WuYjHf.net
コロナ対策

75 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:21:42.38 ID:k2WuYjHf.net
薬剤耐性AMR…

76 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:22:59.93 ID:k2WuYjHf.net
プル型インセンティブ

77 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:24:07.89 ID:Myb+9yMa.net
今日も岸田の朗読会か

もう官僚に代れや

78 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:26:37.04 ID:k2WuYjHf.net
薬剤耐性とは何ですか?
www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/what_amr.html

なるほど

79 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:26:48.69 ID:k2WuYjHf.net
子供の視力の事

80 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:28:08.60 ID:k2WuYjHf.net
総理「この数十年、小中学生の視力は落ち続けてる。注意や啓発のためのガイドブック改訂し、今後とも児童の目の健康に配慮する」

81 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:30:42.60 ID:k2WuYjHf.net
石川「子供の屋外活動増やしたことで、児童の近視減った国もある。日本もこれやってみては」
鰐淵政務官「文科省では視力低下の実態調査全国で実施。その結果も踏まえ検討」(要約)

82 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:30:53.57 ID:Myb+9yMa.net
ここ数十年、政治家の能力は落ち続けている。注意や啓発のためのガイドブックを改訂し、今後とも世襲議員の排除に配慮する

83 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:31:30.77 ID:k2WuYjHf.net
弱視の事

84 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 15:33:35.35 ID:4HWwRp0C.net
>>78
昔は「風邪を引いたら必ず風邪薬プラス抗生剤を処方」だったけど
今はウイルスが原因なら無関係だから抗生剤処方はしない
みたいなのはありますね
そんなことをしてたから無駄に病原体を叩きすぎて薬剤耐性菌が出来ていたわけで

かえてみたら医療費抑制にも繋がったし

85 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 15:36:36.18 ID:4HWwRp0C.net
>>81
→屋外活動を増やす
→「危険が危ない」「喧しい」とクレーム激増
→行くところがなくなる
→諦めて屋内に引っ込む

近年はこの繰り返しなんですが

86 : :2022/03/10(木) 15:36:48.23 ID:8agzWpcG.net
ワイプで手話じゃあかんのかい(´・ω・`)

87 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:37:42.37 ID:k2WuYjHf.net
大阪万博の事

88 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:38:09.56 ID:Myb+9yMa.net
命滅ぶ未来社会の構築 維新

89 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:40:10.44 ID:k2WuYjHf.net
スーパーシティ特区

90 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:40:28.02 ID:Myb+9yMa.net
空飛ぶクルマとか笑わせんな

91 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:42:03.76 ID:k2WuYjHf.net
石川議員おわり

山崎

92 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:42:28.65 ID:Rd9AwDM2.net
石川 博崇(公明党)質問時間30分中創価アッピール回数のまとめ(´・ω・`)

・「公明党ガー」「公明党ワー」「ワガトーノー」の創価向けアッピール回数:5
・「公明党大臣仕事してます」ジサクジエーン回数と時間:0回

93 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:43:40.85 ID:k2WuYjHf.net
>>84
薬もただ飲めばいいわけではないと…難しいですね

94 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:44:48.22 ID:13CjoD+O.net
>>92
関西創価高校卒が抜けてるなw

95 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:44:50.03 ID:k2WuYjHf.net
>>85
なりそうですね…
子供を社会で一番縛ってるのは誰なのか

96 : :2022/03/10(木) 15:46:14.17 ID:8agzWpcG.net
>>92
d
まあまあなアッピールですなw

97 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 15:46:30.90 ID:4HWwRp0C.net
そういえば今日はテレビ入りの日でしたねえ(遠い目)

98 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:48:26.25 ID:k2WuYjHf.net
山崎「トリガー条項解除はよ」
総理「再三言われて答えてるけど、あらゆる選択肢を排除せず検討」(要約)

99 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:50:10.82 ID:JEVmEwNG.net
チンチンをあげ?

100 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:50:42.96 ID:k2WuYjHf.net
山崎「蔓延防止措置の効果について。これまで議運で山際大臣に聞いてるけど、もうあんまり効果ないのでは」
山際「繰り返し言ってるけど、やった場合とやってない場合比べるのは無理。十三県解除、効果はある」(要約)

101 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:51:18.02 ID:k2WuYjHf.net
>>92
dです
アッピール五回入りましたね

102 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:53:49.84 ID:k2WuYjHf.net
山崎「難しいと思うけど、定量的にまんぼうの効果示してほしい」
山際「コロナ発生前にGDP戻ってきてる。経済活動活性化させる状況が去年あった。まずは新規感染者抑え込むのが重要」(要約)

103 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:55:00.81 ID:xDfpy81B.net
>>85
クレームを入れてきたっていう話しか書き込まないよね実際

104 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:57:27.05 ID:Myb+9yMa.net
恐ろしいな 岸田内閣=官僚じゃねーか

105 :無記名投票:2022/03/10(木) 15:59:11.74 ID:k2WuYjHf.net
山崎「改正盛り土規制法について。その前に確認したいが、全国盛り土総点検去年したけど、189か所不具合が見つかったという。それの地方への財政支援は」

106 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:00:58.32 ID:k2WuYjHf.net
斉藤「点検項目でアウトなのが結構見つかった。不具合のある所の対応、必要に応じて調査行い、応急措置する。その経費についても地方団体に交付できるようにする」(要約)

107 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:06:01.02 ID:k2WuYjHf.net
山崎「リニア中央新幹線の事。計画遅れてるそうだけどなんで?」
斉藤「静岡県とJRとの話し合いが進んでない。中間報告では地域の不安払拭されるよう言われてる」(要約)

108 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:06:35.45 ID:k2WuYjHf.net
山崎「静岡県がわがまま言ってるから遅れてるわけではないと理解してほしい」



109 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:07:00.16 ID:k2WuYjHf.net
つーか県知事が反対してなかったかリニア

110 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:10:11.06 ID:k2WuYjHf.net
山崎「この事業が国家的プロジェクトと言いながら、情報が公開されてない」

111 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:10:46.03 ID:k2WuYjHf.net
斉藤「地域の協力と理解得るためには、情報の公開は必須だから」

112 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:11:05.15 ID:k2WuYjHf.net
山崎おわり

維新高木

113 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 16:11:15.02 ID:4HWwRp0C.net
自らに利がない大型公共投資はそりゃ嫌がるよねえ
長崎新幹線の佐賀県もそうだけど

114 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:12:06.24 ID:k2WuYjHf.net
高木「ウクライナの事。在留邦人の事も含め政府は毅然とした態度で臨んでほしい」

115 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:12:51.94 ID:Myb+9yMa.net
大阪の下品な愛人

116 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:13:26.76 ID:rJGPMMr+.net
大阪では〜大阪だと〜
大阪でやってることが全て上手く行ってるわけじゃないのに、
どこまで自意識過剰なんだろうか?>維新

117 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:16:00.15 ID:k2WuYjHf.net
システム移行の期限

118 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:20:21.83 ID:k2WuYjHf.net
高木「デジタル人材の育成について。地方公共団体ではトップマネージャーのような人が必要。育成のほか、人材派遣してもらえないか」

119 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:22:25.56 ID:k2WuYjHf.net
若宮大臣「それぞれの地域で抱える問題を解決できるような統括する役目重要と思う。地域へ人材流れる事も取り組む」(要約)

120 :賑やかしさん:2022/03/10(木) 16:24:10.96 ID:4HWwRp0C.net
>>118
これ思ったんだけど、それって民間に頼っていいところでは?
情報管理がーというなら、三セク作って半民半官な所に人を集めるとかさ

121 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:24:39.97 ID:k2WuYjHf.net
高木「実務を担ってるのは自治体、その意見をしっかり聞くことが大事。指定都市は行政区も持ってる。国からの要請が大変という自治体多い。昨年のクーポンも現場では大混乱だった」

122 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:26:29.67 ID:k2WuYjHf.net
牧島「指定都市は行政区持ってるので業務が大変なのは承知してる。人口規模もそれぞれ異なり、各地の指定都市から意見聞く」(要約)

123 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:27:56.26 ID:k2WuYjHf.net
>>120
たしかに
民間委託とか三セクでも間に合いそうですね

124 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:28:18.37 ID:k2WuYjHf.net
高等教育無償化

125 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:33:22.55 ID:k2WuYjHf.net
高木「コロナで今季有してる学生は多い。人材育成は国として考えないといけない。教育予算増やそうという思いは皆一緒と思う。思い切ってトップの判断で高等教育無償化を」

126 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:35:42.60 ID:k2WuYjHf.net
総理「経済的困難から学習をあきらめることないようにしたい。無償化については政府もやってきたが、低所所得者世帯の支援あり、所得に変動した奨学金返還もある。今後とも人への投資の観点からも取り組む」(要約)

127 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:36:24.11 ID:k2WuYjHf.net
経済安保の事

128 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:36:46.62 ID:k2WuYjHf.net
セキュリティクリアランス資格…

129 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:39:51.91 ID:k2WuYjHf.net
高木議員おわり

130 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:40:16.54 ID:k2WuYjHf.net
共産岩渕

131 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:40:38.30 ID:k2WuYjHf.net
また濃い目の電波が来そうな予感…

132 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:43:04.95 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「ウクライナで原発に攻撃。総理は許されないと思わないか」
総理「許されないと思う。またロシアは外部からの電源途絶させたと。ただIAEAは充分な冷却水あるのでまだ大丈夫との事。ロシアにはヤメロと今後も訴えてゆく」(要約)

133 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:43:21.80 ID:k2WuYjHf.net
なるほどここで福島原発ね…

134 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:46:06.39 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「東京電力の責任は裁判で認められた。指針見直せ」
総理「中間指針、一律賠償の範囲など示してるが、さらに個別で賠償すべきものについて示されてる。判決確定してない裁判もまだある。政府として適切に対応」(要約)

135 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:49:44.52 ID:k2WuYjHf.net
総理「明日で事故から十一年。いまだに故郷に帰れない人がいる事を重く受け止める。帰還困難地域の解除目指す」(要約)

136 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:55:37.36 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「原発事故を起こしておいて除染も行わないとはけしからん」



137 : :2022/03/10(木) 16:56:42.31 ID:8agzWpcG.net
そんなに戻りたいもんなのかなぁ(´・ω・`)
などと思ってしまうのは、私が冷たい人間だからかしら。

138 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:58:14.40 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「政府は去年海洋放出を決定したがみんな反対してる。東京電力は約束反故にしただろ」
東京電力副社長「地域のみなさんの理解得ずに放出せずとの約束は破ってない」(要約)

139 :無記名投票:2022/03/10(木) 16:58:58.89 ID:k2WuYjHf.net
事故が起きる前の福島原発では、処理水はどうしてたんでしょうね…

140 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:00:47.11 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「海洋放出するというのは漁業者との約束反故にしたということだろ」
総理「まず大事なのは放出するのは汚染水ではなく処理水な。専門家会議でも丁寧に議論してきた。IAEAにも協力仰いだ。風評被害抑え地元のみなさんの理解得たい」(要約)

141 : :2022/03/10(木) 17:00:59.61 ID:8agzWpcG.net
ワーワーワーワー!反対!反対!ふーひょーひがい!
と騒ぐからじゃないのかねえ…(´・ω・`)

142 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:01:33.96 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「だから漁師さんたちとの約束破ったろ」
総理「処理水の安全性理解してもらえるように努める」(要約)

143 : :2022/03/10(木) 17:02:13.49 ID:8agzWpcG.net
こういう時に、他国では〜がないのはなぜかしら(´・ω・`)

144 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:02:58.33 ID:k2WuYjHf.net
>>141
ですよね…
火の無いところに放火してまわってるようなのがいるから

145 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:03:44.52 ID:k2WuYjHf.net
総理「処理水の安全性についての説明、また風評被害ないようにするのが政府の勤め」(要約)

146 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:05:09.22 ID:k2WuYjHf.net
岩渕「福島原発ではまだ敷地あいてる。そこに置けばいいだろ」
萩生田「そこはすでに他に利用が決まってるから」(要約)

147 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:06:31.42 ID:k2WuYjHf.net
共産党もいい加減「汚染水」という言葉使うのやめたらどうかね…
それこそ風評煽る行為だろうが

148 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:07:26.36 ID:k2WuYjHf.net
時間ですよーの紙?

149 : :2022/03/10(木) 17:07:26.83 ID:8agzWpcG.net
なんだかゴネ得という言葉が頭をぐるぐる

150 :無記名投票:2022/03/10(木) 17:08:26.65 ID:k2WuYjHf.net
>>149
昨日のヤマゾエ君の姿と重なりますな岩渕…

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200