2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2016

1 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 10:46:22 ID:ohaDlllt.net
第208回国会(常会):令和4年1月17日から6月15日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2015
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1650429747/

◆過去の会期(前年分まで)
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1983
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1631944903/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

678 :無記名投票:2022/04/28(木) 09:56:46.82 ID:z4+fy6+f.net
外防、和田さん見るかな

679 :無記名投票:2022/04/28(木) 09:58:25.08 ID:z4+fy6+f.net
小型モジュール炉などの政府の取組み@原子

680 :無記名投票:2022/04/28(木) 09:58:45.60 ID:z4+fy6+f.net
公明河西@内閣

681 :無記名投票:2022/04/28(木) 09:59:35.68 ID:z4+fy6+f.net
外防映像来た

682 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:00:37.00 ID:z4+fy6+f.net
外防はじまた

683 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:01:20.95 ID:z4+fy6+f.net
和田さんが理事に@外防

684 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:01:52.27 ID:z4+fy6+f.net
和田さんきた@外防

685 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:03:23.10 ID:z4+fy6+f.net
和田「今日は国連改革について。敵国条項撤廃について政府はどのように取り組んできたか」
「敵国条項はすでに死文。いかなる状況においてもこれが日本に適用されることないが、これを削除しようとすると厳しい手続きあり」(要約)

686 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:05:12.52 ID:z4+fy6+f.net
和田「もう死文化してるというが、削除しっかり取り組んでほしい。与野党ともに、削除切望してる。もう一点、安保理改革はどのように取り組んできたか」
「国連で来て七十年余、安保理の構成国殆どかわってない。常任非常任の議席変えようとしてる。多くの国と協力」(要約)

687 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:06:26.39 ID:z4+fy6+f.net
和田「国連というのはもともと連合国からはじまってる。中国では連合国と訳してる。五大国で常任理事国が拒否権発動できる謂れここにあり。しかしロシアのしたことで枠組み崩壊してる。G4が主導権とるべき」

688 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:07:19.55 ID:z4+fy6+f.net
和田「国連総会のような補助機関作ることは可能か」
「国連創設以来、様々な補助機関作られており可能だけどそうい議論いまのところなし」(要約)

689 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:09:42.79 ID:z4+fy6+f.net
和田「国連憲章直してゆくことが必要なのかどうか。安保理時様人理事国が反対するとできない。しかしその部分が、ロシアのせいで機能してないと私は思ってる。林大臣に質問、国連に頼らない合意形成について」
林「国連の枠組み見直し必要。安保理での拒否権使うことの問題点、ロシアのしたことで浮き彫りになった。安保理改革も必要。日本の常任理事国入りに努力する」(要約)

690 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:10:58.52 ID:z4+fy6+f.net
和田「安倍政権以降日本の外交力高まってる。日本への期待強い。繰り返すけど、もともと国連は連合国。それがもう機能しなくなってる。我が国は敗戦国になったけれど。平和を希求し国際社会で活動してきた。日本が国連改革引っ張ってほしい」

691 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:11:48.25 ID:z4+fy6+f.net
和田さんおわり乙

今年の参院選が危なそうなお笑い芸人きた@外防

692 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:12:01.39 ID:z4+fy6+f.net
こにしくん北方領土の事…

693 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:13:05.81 ID:z4+fy6+f.net
こにしくん早口芸見せてみろ

694 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:14:51.74 ID:z4+fy6+f.net
こに「ロシアの日本大使館員が退去命令受けたことについて」
林「八名の大使館員を国外退去とした。ロシアのしたことは断じて許されず、非は全面的にロシアにあり」(要約)

695 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:15:41.49 ID:z4+fy6+f.net
共産塩川@内閣
吉川@総務
目のこわい人@震災
逢坂@原子

696 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:17:38.66 ID:z4+fy6+f.net
林「日本の支援についてはウクライナから、大統領も含め感謝の意を表されてる。武器支援の感謝示した動画あり、それにも日本含まれてる」(要約)

697 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:18:49.54 ID:z4+fy6+f.net
こに「戦争止めることができるのは外交の力」



698 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:20:15.33 ID:z4+fy6+f.net
こに「国連理事務総長のプーチンとの会談について」
林「事務総長の取組み評価する」(要約)

699 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:22:44.61 ID:z4+fy6+f.net
林「プーチン大統領、製鉄所にいる民間人非難について国際機関が手助けすることに合意。日本も今後を注視」(要約)

700 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:25:09.66 ID:z4+fy6+f.net
きょうのこにしくんはおとなしいな(普段比)

701 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:26:28.59 ID:z4+fy6+f.net
林「拒否権行使は最大限自制されるべきというのが政府の見解。国連改革不断に検討する」(要約)

702 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:29:19.03 ID:z4+fy6+f.net
こに「戦争犯罪やめさせるための日本の取組みは」
林「無辜の民間人殺害続く中、先頭を一刻も早く中止させなければならない。戦争犯罪についてプーチン大統領に問うとされている。首脳外務大臣レベルで取り組み緊密に連携」(要約)

703 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:29:34.90 ID:z4+fy6+f.net
維新守島@総務

704 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:30:12.28 ID:z4+fy6+f.net
こにしくんおわた
羽田弟@外防

705 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:30:42.04 ID:z4+fy6+f.net
羽田弟、アフガンの話…

706 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:34:48.40 ID:z4+fy6+f.net
荒井(立憲)@震災

707 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:35:57.17 ID:z4+fy6+f.net
羽田「アフガン支援、必要な人々に届いてないという報道あり」

708 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:38:14.42 ID:z4+fy6+f.net
羽田「政府として送金とかできないか」
「我が国はアフガンへの人道支援としてお金出してる。食糧についても近隣諸国で調達しアフガンに送る。送金、人道支援ならタリバンもOK」(要約)

709 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:40:04.47 ID:z4+fy6+f.net
羽田「在アフガン大使館の状況は」
「タリバンに対して働きかけしてる」(要約)

710 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:41:36 ID:z4+fy6+f.net
羽田「大使がタリバン幹部と会談持ったとの報道あるが、どのような内容か」
「国際社会が強い関心持ってる事、女性や少数民族の人権、また日本人や関係者の命守るよう要請したと」(要約)

711 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:41:51 ID:z4+fy6+f.net
浅野哲@内閣

712 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:43:28.56 ID:z4+fy6+f.net
羽田「臨時政府からの送金もなく、大使館職員が次々に辞めてるという。支援すべきでは」
林「大使館とは連絡とってるが、アフガン情勢は大変流動的、予断もっては言えない」(要約)

713 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:46:27.64 ID:z4+fy6+f.net
「アフガンから日本に逃れてきた人たちに対しては、特段の事情ということで入国許可してる」(要約)

714 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:48:25.51 ID:z4+fy6+f.net
羽田「難民認定について」
「入管法に基づけば難民とは、申請内容を審査したうえで難民条約に基づき入国許可された者」(要約)

715 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:48:37.43 ID:z4+fy6+f.net
堤@内閣

716 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:49:12.24 ID:z4+fy6+f.net
羽田弟おわた

上田@外防

717 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:50:41.97 ID:z4+fy6+f.net
上田「ウクライナ見て、抑止力高めなければならぬという議論が世界中で高まってる。憲法には平和を愛する諸国民ryとあるけどなかなかそういうわけにはいかない」

ですよね

718 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:53:12.08 ID:z4+fy6+f.net
上田「防衛上の曖昧な定義残すのは制服組にとってマイナス。特に気になるのは武力攻撃新三要件にある密接な国とは」
「我が国に密接な関係ある国、どこがそれにあたるかとは状況に応じたもので一概に答えることは困難だが、同盟国米国は暮れに当たるであろうと。それ以外は相当厳選される」(要約)

719 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:56:59.39 ID:z4+fy6+f.net
上田「密接な関係というのはよくないと思ってる。そんな定義で物事はかることは外交上防衛上よくない。どういう国を想定してるのか」
「一般に武力攻撃されて同じ影響ともなうところ。どういう国化は限定される」(要約)

720 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:58:52.96 ID:z4+fy6+f.net
「武力攻撃を共通の危険として対処しその危険を排除しようと取り組むのが密接な国で、どこのどういう国とは言えない。米国以外の国に関しては相当限定される」(要約)

721 :無記名投票:2022/04/28(木) 10:59:44.75 ID:z4+fy6+f.net
密接な国…上田はどこを想定してるのか

722 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:03:34.81 ID:z4+fy6+f.net
上田「ミサイル攻撃防ぐため、その中枢施設攻撃すると、比例の法則による反撃能力というのは今のままでいいのか」
岸大臣「まず一般論として、必要最小限の反撃かどうか、政府としては国民の命と暮らし守る為の備えが今できてるかどうか、現実的に検討してる。今般の検討は抑止力高め、ミサイル攻撃させないためのもの」(要約)

723 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:03:54.65 ID:z4+fy6+f.net
上田おわた

ムネオでた@外防

724 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:04:09.26 ID:z4+fy6+f.net
サケマス漁業交渉の事@外防

725 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:04:32.22 ID:z4+fy6+f.net
維新金村@内閣

726 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:05:17.55 ID:z4+fy6+f.net
小熊@震災

727 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:06:58.82 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「貝殻島昆布についても、関係者は通常通りしたいとしてる。この交渉外務省がサポートしてほしい」
林「貝殻島昆布交渉、ロシア側と日程交渉中」(要約)

728 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:08:54.60 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「ウクライナが動画で昭和天皇をヒットラーやムッソリーニと並べてたというが大臣はいつ知ったか」
林「いつとは言えないが報道で」
ムネオ「大臣はどう思う」
林「極めて遺憾、不適切」
ムネオ「外務省はどうしたか」
林「在京ウクライナ大使館に抗議、同が削除を要求、結果動画削除され先方から謝罪あり」(要約)

729 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:10:13.16 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「日本全体がバカにされたことで許せない。外務省はどういうレベルで対応したか」
林「向うの大統領府外務省にも申し入れした」
ムネオ「在京では」
「同様の申し入れした」(要約)

730 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:11:29.13 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「向うの大使を呼ぶべき話。失礼な話だ。審議官や参事官のレベルではない。大臣なり最低でも局長が出てくる話ではないか」
林「現地と日本の対応説明したが、何が適切か検討」(要約)

731 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:12:02.50 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「しっ狩り日本国の総意として伝えるべき」
林「さっきも言ったけど適切に対応検討」(要約)

732 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:13:07.64 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「ウクライナ大使は好き勝手なこと言ってる。私の事についても。国を代表してる大使の態度とは思えないので大臣しっかり対応してもらいたい」

733 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:14:08.83 ID:z4+fy6+f.net
>>731
×しっ狩り
〇しっかり

734 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:16:04.71 ID:z4+fy6+f.net
林「ロシアが国際社会のいうことに耳を傾け停戦することを望む。ウクライナに対する財政支援、三億ドル増額し感謝されてる。また避難民も受入れしてる。避難民の人々が以前のような暮らしできるよう支援」(要約)

735 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:17:41.35 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「武器の供与するのは戦争長引かせるのではないか。戦争おわらせることが一番と思う。先の大戦で、和平交渉半年早ければ東京空襲も沖縄戦も広島長崎もなかったのではないか。岸田政権で平和の歴史作るべき」



736 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:18:30.02 ID:z4+fy6+f.net
林太郎@内閣
西岡@総務
維新藤巻@原子

737 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:21:15.08 ID:z4+fy6+f.net
林「停戦実現のための努力、いくつかの国が働きかけてる。またずっと言い続けてきたことだけど、ウクライナ侵攻はこれまで積み上げてきた国際社会の根幹揺るがす行為」(要約)

738 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:24:07.81 ID:z4+fy6+f.net
ムネオ「ロシア人外交官退去させたが、ロシアが当然それに反応示してる。確認したいのは国外退去要請した時に、PNGではなかったかどうか。それはないということでいいか」
林「今回の退去には外交官ではない者もあり、PNGではない」(要約)

739 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:24:40.34 ID:z4+fy6+f.net
PNG…ペルソナ・ノン・グラータ

740 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:25:00.02 ID:z4+fy6+f.net
ムネオおわた

共産井上@外防

741 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:25:37.63 ID:z4+fy6+f.net
ミャンマーからの留学生受け入れの件@外防

742 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:26:46.19 ID:z4+fy6+f.net
維新吉田とも代@原子

743 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:26:58.22 ID:z4+fy6+f.net
(岳)@総務

744 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:28:39.90 ID:z4+fy6+f.net
井上「日本はミャンマー国軍寄りだという声がある」



745 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:30:07.34 ID:z4+fy6+f.net
井上「敵基地攻撃能力を反撃と言い換えてるが、指揮統制機能とは何だ」
岸「上位組織が下位組織に対して指揮命令できること」(要約)

746 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:31:26.18 ID:z4+fy6+f.net
井上「相手国の司令本部の攻撃もするということか」
岸「国民の命と暮らしを守る為、源氏的な検討してる。国家安保政策策定の上で憲法や国際法の枠から出ぬようにする」(要約)

747 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:32:40.57 ID:z4+fy6+f.net
井上「司令本部も攻撃すんのか」
岸「他の手段がないと認められ、自衛の範囲とされた場合による。誘導弾の攻撃防ぐのにやむを得ない場合」(要約)

748 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:33:03.07 ID:z4+fy6+f.net
大石でた…@内閣

749 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:34:05 ID:z4+fy6+f.net
井上「時の政権の判断でひろげられるーぜんめんせんそうだーだいぐんかくだー

軍拡いただきました

750 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:34:28 ID:z4+fy6+f.net
馬場(立憲)@震災

751 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:35:47 ID:z4+fy6+f.net
岸「さっきから言ってるけど、我が国は必要最小限のもの持たぬようにしてる。相手国の殲滅破壊のための兵器持たない。それは必要最小限の範囲越えてるし、この見解変更すること無し」(要約)

752 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:36:42 ID:z4+fy6+f.net
井上「相手国にとってそれは脅威ではないかと言ってる」

…日本にとっての脅威はどうでもいいのか井上は('A`)

753 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:38:16.45 ID:z4+fy6+f.net
井上「政府は専守防衛を維持すると言ってるが、実際には時の政権によったら制限がなくなる」

お前がそう思うんならry

754 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:39:45.91 ID:z4+fy6+f.net
井上おわた…

そして伊波@外防

755 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:41:59.67 ID:z4+fy6+f.net
米軍人による性犯罪の件@外防

756 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:44:13.18 ID:z4+fy6+f.net
共産笠井@原子

757 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:44:47.66 ID:z4+fy6+f.net
散会@衆院内閣

758 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:45:04.21 ID:z4+fy6+f.net
起訴前の拘禁の移転@外防

759 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:47:09.43 ID:z4+fy6+f.net
散会@総務

760 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:51:55.37 ID:z4+fy6+f.net
伊波「積極的に合同委員会の条文を、日本側が死文化させてないか」
「つーぷらすつーでも米軍人の事件事故についても話あり。起訴前の拘禁の移転要求してない」(要約)

761 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:52:45.76 ID:z4+fy6+f.net
伊波「大臣はどう考えてる」
林「さっきから言ってるけど米国からは必要な協力得られており、よって拘禁の移転は要求してない」(要約)

762 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:55:57.02 ID:z4+fy6+f.net
伊波おわた

散会@外防

763 :無記名投票:2022/04/28(木) 11:59:44.54 ID:z4+fy6+f.net
田村(女)@参院内閣
ヤマゾエ@法務
みずぽ@厚労

764 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/28(木) 12:01:35.11 ID:F8JarQQQ.net
>>639 更に追加します。本日の本会議議事を添付します。

13:00 衆議院本会議※所要約15分
 議事案件
 ■緊急動議(委員会審査省略)
 ◎強い沖縄経済と平和創造の拠点としての沖縄をつくる本土復帰五十周年に関する決議案(國場幸之助君外九名提出、決議第四号)
  ・趣旨弁明
  ・採決
  ・政府の発言
 【採決】
 ●日程第一 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とスイスとの間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(条約第三号)
 ●日程第二 二千二十五年日本国際博覧会に関する特権及び免除に関する日本国政府と博覧会国際事務局との間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第四号)
 ●日程第三 万国郵便連合憲章の第十追加議定書、万国郵便連合憲章の第十一追加議定書、万国郵便連合一般規則の第二追加議定書、万国郵便連合一般規則の第三追加議定書及び万国郵便条約の締結について承認を求めるの件(条約第七号)
 [三案一括議題]
  ・報告 城内 実(外務委員長)
  ・採決
 ●日程第四 国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案(内閣提出第三五号)
  ・報告 義家 弘介(文部科学委員長)
  ・採決

765 :無記名投票:2022/04/28(木) 12:21:58.58 ID:z4+fy6+f.net
目を離してたら震災復興と原子力散会

参院内閣と厚労は休憩

766 :無記名投票:2022/04/28(木) 12:22:20.90 ID:z4+fy6+f.net
>>764
dですー

767 :無記名投票:2022/04/28(木) 12:54:10.39 ID:z4+fy6+f.net
法務と環境散会

768 :無記名投票:2022/04/28(木) 12:59:49.89 ID:z4+fy6+f.net
文科映像来た

769 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:00:51.75 ID:z4+fy6+f.net
参院文科はじまた

衆院本会議も映像来た

770 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:01:59.07 ID:z4+fy6+f.net
文科も今日は参考人から意見聴取

771 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:02:44.39 ID:z4+fy6+f.net
細田さんきた
着席

本会議はじまた

772 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:03:09.27 ID:z4+fy6+f.net
議員せいかの件…小熊

773 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:03:22.29 ID:z4+fy6+f.net
ぎちょーきたー

774 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:05:02.88 ID:z4+fy6+f.net
山田さんいつもながら乙

日程追加
國場議員他より法案提出、自民小渕優子説明@本会議

775 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:07:55.35 ID:z4+fy6+f.net
沖縄経済の振興

776 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:08:26.80 ID:z4+fy6+f.net
説明おわり

777 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:08:48.37 ID:z4+fy6+f.net
採決
起立多数、よって可決@本会議

778 :無記名投票:2022/04/28(木) 13:08:59.64 ID:z4+fy6+f.net
総理より発言@本会議

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200