2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2021

1 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/06/07(火) 12:00:15.78 ID:TnEV8qqM.net
第208回国会(常会):令和4年1月17日から6月15日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2020
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1654047969/

◆過去の会期(前年分まで)
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1983
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1631944903/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

61 : :2022/06/07(火) 16:00:36.66 ID:ijXbLnPr.net
あらまた、倉林と順子姐さんのツーショットに戻ったのかw

62 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:02:14.46 ID:BmNbvODO.net
じゅんこねえさんねむそうです?

63 : :2022/06/07(火) 16:02:34.79 ID:ijXbLnPr.net
個人情報は秘密にしたい
だが行政の支援は受けたい

そんなうまい話があるかいね(´・ω・`)

64 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:05:30.26 ID:BmNbvODO.net
倉林、きょうは33分か…

65 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:10:34.97 ID:BmNbvODO.net
倉林「一時保護の要件を具体的に出来る限り明示しろ」
「できる限り明示してる。内閣府令でも出してる」(要約)

66 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:13:16.97 ID:BmNbvODO.net
倉林「子ども自身が家に帰りたくないというのも一時保護の要件にすべきでは」
「児童の安全保護の観点から一時保護」
倉林「帰宅拒否した場合のケースってどういう場合に当たるか」
「なんにせよ子供の意見を児相は聴取すべき。こどもにとって最善の利益になるようにする」(要約)

67 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:14:46.66 ID:BmNbvODO.net
倉林「ネグレクトなど子供の証言以外に証拠がない場合もあり、子供が帰りたくないという場合も要件の一つに入れてほしい」

68 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:18:14.72 ID:BmNbvODO.net
里親制度の事

69 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:21:43.67 ID:BmNbvODO.net
里親制度の数値目標…

70 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:24:25.53 ID:BmNbvODO.net
最後に大学生の生活保護…

71 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:25:30.86 ID:BmNbvODO.net
倉林「大学生はどんなに生活困窮してても生活保護対象にならないのはなんでだ」
「大学行かずに働いてる人もいるからだろ…」(要約)

72 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:26:13.60 ID:BmNbvODO.net
虐待から逃げた大学生…

73 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:28:06.59 ID:BmNbvODO.net
後藤「大学通いながら生活保護受けたいとか、高卒で働いてる人から見たらどう思うか考えてみ? ほかに学生支援するものあるから」(要約)

74 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:29:00.65 ID:BmNbvODO.net
倉林おわた…

質疑終局、これより討論無しで採決
全会一致で原案通り可決

75 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:29:27.68 ID:BmNbvODO.net
付帯決議提出、川田朗読

76 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:37:48.16 ID:BmNbvODO.net
採決
全会一致で付帯決議可決

77 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:37:58.43 ID:BmNbvODO.net
後藤大臣より発言

78 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:38:24.11 ID:BmNbvODO.net
本日はこれにて散会@厚労

79 : :2022/06/07(火) 16:39:06.87 ID:ijXbLnPr.net
厚労散会ー

本日の日程終了〜
おつでしたーノシ

80 :無記名投票:2022/06/07(火) 16:39:37.34 ID:BmNbvODO.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

81 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/06/08(水) 00:00:44.96 ID:Y63/hTkn.net
本日8日(水)の国会審議情報(パート1)
衆議院
09:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
 ◎自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三六号)(参議院送付)
 質疑者
  09:00-09:15:笹川 博義(自由民主党)
  09:15-09:30:河西 宏一(公明党)
  09:30-10:00:藤岡 隆雄(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:30:小宮山 泰子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:30-11:01:市村 浩一郎(日本維新の会)
  11:01-11:16:古川 元久(国民民主党・無所属クラブ)
  11:16-11:38:高橋 千鶴子(日本共産党)
  11:38-12:00:福島 伸享(有志の会)
  ○質疑終局
 (○討論)
  ○採決
  ○附帯決議

09:00 原子力問題調査特別委員会
 会議に付する案件
 ◎理事の辞任及び補欠選任
 ◎原子力問題に関する件(原子力規制行政の在り方)
○参考人の意見陳述
  09:00-09:15:山口 彰(公益財団法人原子力安全研究協会理事)
  09:15-09:30:竹内 純子(国際環境経済研究所理事、東北大学特任教授(客員))
  09:30-09:45:木村 真三(獨協医科大学国際疫学研究室福島分室長・准教授)
  09:45-10:00:大島 堅一(龍谷大学政策学部教授)
○参考人に対する質疑
  10:00-10:20:神田 憲次(自由民主党)
  10:20-10:40:米山 隆一(立憲民主党・無所属)
  10:40-11:00:堀場 幸子(日本維新の会)
  11:00-11:20:中野 洋昌(公明党)
  11:20-11:40:浅野 哲(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00:笠井 亮(日本共産党)

13:30 財務金融委員会
 会議に付する案件
 ○財政及び金融に関する件
 質疑者
  13:30-13:45:井上 貴博(自由民主党)
  13:45-14:00:中川 宏昌(公明党)
  14:00-14:15:西村 智奈美(立憲民主党・無所属)
  14:15-14:35:櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:35-15:05:野田 佳彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  15:05-15:30:末松 義規(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  15:30-15:46:藤巻 健太(日本維新の会)
  15:46-16:03:沢田 良(日本維新の会)(関連質問)
  16:03-16:20:赤木 正幸(日本維新の会)(関連質問)
  16:20-16:40:岸本 周平(国民民主党・無所属クラブ)
  16:40-17:00:田村 貴昭(日本共産党)

82 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/06/08(水) 00:01:31.38 ID:Y63/hTkn.net
本日8日(水)の国会審議情報(パート2)
参議院
10:00 本会議※所要約25分
 議事案件
 【議了案件採決】
 ●日程第一 刑事に関する共助に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送付)
 ●日程第二 強制労働の廃止に関する条約(第百五号)の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院送付)
 ●日程第三 千九百七十七年の漁船の安全のためのトレモリノス国際条約に関する千九百九十三年のトレモリノス議定書の規定の実施に関する二千十二年のケープタウン協定の締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送付)
  [三件一括議題]
  ・報告 馬場 成志(外交防衛委員長)
  ・採決
 ●日程第四 児童福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出、閣法第四九号)(衆議院送付)
  ・報告 山田 宏(厚生労働委員長)
  ・採決
 【報告】
 ○行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査の中間報告
  ・報告 吉田 忠智(行政監視委員長)
 ○国際経済・外交に関する調査の報告
  ・報告 鶴保 庸介(国際経済・外交移管する調査会長)
 ○国民生活・経済に関する調査の報告
  ・報告 芝 博一(国民生活・経済に関する調査会長)
 ○原子力等エネルギー・資源に関する調査の報告
  ・報告 吉沢 洋一(資源エネルギーに関する調査会長)
 ○情報監視審査会の調査及び審査の報告
  ・報告 水落 敏栄(情報監視審査会会長)

11:40 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会

13:00 憲法審査会
 会議に付する案件
 ○参考人の出席要求に関する件
 ○日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査
  (憲法に対する考え方について
  (特に、参議院議員の選挙区の合区問題を中心として))
・参考人の意見陳述
  13:00-13:15:新井 誠(広島大学大学院人間社会科学研究科教授)
  13:15-13:30:上田 健介(上智大学法学部教授)
・参考人に対する質疑
  13:30-13:38:岡田 広(自由民主党・国民の声)
  13:38-13:46:小西 洋之(立憲民主・社民)
  13:46-13:54:西田 実仁(公明党)
  13:54-14:02:足立 信也(国民民主党・新緑風会)
  14:02-14:10:浅田 均(日本維新の会)
  14:10-14:18:山添 拓(日本共産党)
  14:18-14:26:渡辺 喜美(みんなの党)
  ※2巡目以降は往復各5分以内

(15:15) 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○理事補欠選任の件
 ○参考人の出席要求に関する件
 ○北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
・参考人の意見陳述
  15:15-15:25:飯塚 耕一郎(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局長)
  15:25-15:35:竹下 珠路(特定失踪者家族会事務局長、特定失踪者古川了子氏の姉)
・参考人に対する質疑
  15:35-15:45:清水 真人(自由民主党・国民の声)
  15:45-15:55:有田 芳生(立憲民主・社民)
  15:55-16:05:三浦 信祐(公明党)
  16:05-16:15:柳田 稔(国民民主党・新緑風会)
  16:15 16:25:東 徹(日本維新の会)
  16:25-16:35:武田 良介(日本共産党)
  16:35-16:45:舩後 靖彦(れいわ新選組)
  16:45-16:55:浜田 聡(みんなの党)

83 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/06/08(水) 00:02:14.49 ID:Y63/hTkn.net
本日8日(水)の国会審議情報(パート3)
衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

ニコ生
09:00-12:30 自動車損害賠償保障法を採決【国会中継】衆議院 国土交通委員会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337248512

09:00-12:00 原子力規制行政で参考人質疑【国会中継】衆議院 原子力問題調査特別委員会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337248224

10:00-10:30 行政に対する苦情の調査報告【国会中継】参議院 本会議 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337248401

11:40-12:00 【国会中継】参議院 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337248443

13:00-15:00 参院選の合区問題で参考人質疑【国会中継】参議院 憲法審査会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337247887

13:00-17:00 拉致問題で参考人質疑【国会中継】参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337249000

13:30-17:00 一般質疑【国会中継】衆議院 財務金融委員会 ~令和4年6月8日~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337248353

84 :無記名投票:2022/06/08(水) 06:06:30.37 ID:QpwD+OhE.net
「アベサンの子分のオレらに逆らうのか!」とイキりまくってた議員が大人しいのが気になる
イキりは身を滅ぼすんだよなw

85 :無記名投票:2022/06/08(水) 06:26:32.08 ID:QpwD+OhE.net
穀物ってバイオ燃料用のもあるから
ウクライナで止まってる分が食用なのか燃料用なのか気になります
気候変動はバイオ燃料プラントが原因説のウラが取れるかもしれないな

86 :無記名投票:2022/06/08(水) 08:54:09.21 ID:PSmBmLcd.net
おはようございます
本日の予定いずれもdです>>81-83

87 :無記名投票:2022/06/08(水) 08:57:55.77 ID:PSmBmLcd.net
きょうは参院で憲法審査会が開かれるね
やっとか…

88 :無記名投票:2022/06/08(水) 08:58:46.16 ID:PSmBmLcd.net
国交と原子力映像来た

89 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:00:45.19 ID:PSmBmLcd.net
国交、原子力はじまた

90 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:02:14.11 ID:PSmBmLcd.net
きょうの原子力は参考人より意見聴取

91 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:02:26.81 ID:PSmBmLcd.net
自民笹川@国交

92 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:02:53.05 ID:PSmBmLcd.net
山口参考人@原子力

93 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:07:05.06 ID:PSmBmLcd.net
山口「原発はゼロリスクだと考えるべきではないっていわれてる」

94 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:12:16.48 ID:PSmBmLcd.net
原発の規制判断

95 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:15:48.27 ID:PSmBmLcd.net
竹内参考人@原子力

96 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:20:46.82 ID:PSmBmLcd.net
日米の原子力規制法

97 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:24:19.14 ID:PSmBmLcd.net
公明河西@国交

98 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:32:07.27 ID:PSmBmLcd.net
木村参考人@原子力

99 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:32:26.52 ID:PSmBmLcd.net
藤岡@国交

100 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:39:48.50 ID:PSmBmLcd.net
甲状腺…

101 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:43:47.03 ID:PSmBmLcd.net
大島参考人@原子力

102 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:54:07.82 ID:PSmBmLcd.net
ウクライナの原発の事

103 :無記名投票:2022/06/08(水) 09:56:41.80 ID:PSmBmLcd.net
参考人の意見開陳おわり、これより参考人への質疑
自民神田@原子力

参院本会議映像来てる

104 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:01:51.16 ID:PSmBmLcd.net
山東さんきた
着席

本会議はじまた

105 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:02:26.86 ID:mQqkJ+2c.net
規制委の審査効率化って、
泊なんかは事業者のサボタージュか能力不足やん。

106 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:03:00.49 ID:PSmBmLcd.net
日程第一、第二、第三
馬場外防委員長報告@本会議

107 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:04:23.23 ID:PSmBmLcd.net
小宮山@国交

108 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:05:51.57 ID:PSmBmLcd.net
三件を一括して採決
総員起立、よって三件とも全会一致で可決@本会議

109 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:06:15.23 ID:PSmBmLcd.net
日程第四
山田厚労委員長報告@本会議

110 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:08:34 ID:PSmBmLcd.net
採決
総員起立、よって全会一致で可決@本会議

111 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:09:04 ID:PSmBmLcd.net
ただとも行政監視委員長より報告@本会議

112 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:12:51 ID:PSmBmLcd.net
鶴保国際経済ry会長より報告@本会議

113 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:17:18 ID:PSmBmLcd.net
芝国民生活ry会長報告@本会議

114 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:19:12 ID:PSmBmLcd.net
米山@原子力

115 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:23:01 ID:PSmBmLcd.net
宮沢資源ry会長報告@本会議

116 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:25:23 ID:PSmBmLcd.net
ん…なんか宮沢さん声が震えてる

117 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:26:25 ID:PSmBmLcd.net
水落情報監視審査会長報告@本会議

118 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:30:53 ID:PSmBmLcd.net
散会@本会議

119 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:31:10 ID:PSmBmLcd.net
では原子力に戻る

120 : 【東電 %】 :2022/06/08(水) 10:35:37 ID:/iRKMh8n.net
おはよーございます。
>>81
今日の予定&お献立ありがとですー
浜田くんクルー(*´∀`*)

今日夕方に内閣不信任案出すbyケンタ@日テレNEWS24
懲りないねえ…っていうか、
変な時間に出して浜田くんの質疑無くなったら、
(以前の東さんのように…)許さんよ?

121 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:35:42 ID:PSmBmLcd.net
維新市村@国交

122 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:38:41 ID:PSmBmLcd.net
>>120
おはようございます
浜田君出番きましたねーw
内閣不信任…細田さんは諦めたか連中

123 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:41:04 ID:PSmBmLcd.net
米山おわた

維新堀場@原子力

124 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:45:13.17 ID:PSmBmLcd.net
堀場「まず安全とは何かという質問。東日本震災の前と後でそれはどう変わったか」
山口「安全とは何か、私の資料の中で話したように、二回層の規制、不当なリスクない事。不当とは何か、それを問い続けて解消しないといけない。逆に不当なリスクない事、不当なリスクとは何かを認識する事」
竹内「安全とは何か、震災前後で変わるものではない。安心というものが大きく求められるようになったというのが違うと言えば違うかも」
木村「抽象的な言葉では延べられない。安心という言葉は抽象的。あらゆる想定しないといけない」
大島「安全とは何かという事、不可逆的な被害発生しないこと。責任持てる範囲で収まる事」(要約)

125 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:46:25.25 ID:PSmBmLcd.net
堀場「我々が安全と言ってる言葉、専門家の間でそれぞれ違うんだなと思った。リスクと安全基準の評価、確率論的なものが多くそれが安全神話を作り出したという」

126 : :2022/06/08(水) 10:46:57.90 ID:/iRKMh8n.net
>>122
ノシノシ

松野内閣官房長官会見で、
提出された場合に衆議院の解散は〜?って質問あったけど、
いっそ衆参同時で、立憲共産の息の根止めちゃえばいいのに…とおもたw

127 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:48:50.73 ID:PSmBmLcd.net
堀場「事故の起こる確率、その許容できる範囲を考えるべきか。人工物に100ぱーの安全間違いなしということはないと思うが、東日本大震災の後にそれは変わったか」」
山口「瑕疵のない事、原発大丈夫だと東日本大震災の前は言ってた。100ぱーの安全追求してたけど、今は安全ではないところ突っ込んでいこうってなってる。リスクを暴くという流れ」(要約)

128 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:50:13.00 ID:PSmBmLcd.net
竹内「確率論的なリスク評価、私は使い方悪かったと思ってる。地震の事はみんな心配するけど津波は想定できなかった。それを今改善すべき」(要約)

129 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:53:33.21 ID:PSmBmLcd.net
堀場「100パー求めるというのは国民的感情。原発再稼働について、例えば様々なものが電化進めてる中で、再稼働への拒否感、国民と先生がたとは少しギャップあるのかなと思う。安心作り出すためには信頼感だと、地域とのコミュニケーション大事だという。コミュニケーション通じて安心作ること、端的でいいので竹内さんに」
竹内「安心作るのに正解無し。誰もが試行錯誤するもの。ただその姿を見せて地域の人々の不安に応じ話し合いする、それが重要。国会議員にもそれををしてほしい。社会には様々なリスクある」(要約)

130 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:57:04.60 ID:PSmBmLcd.net
堀場「安心安全が再稼働には重要と思う。環境モニタリングなど、避難経路で改善されたことなど。東日本大震災では拡散の状況はかなり予測とは変わってた。円で広がるのが概念あるが決して円で拡散しない。スピーディー、それでの予測について木村さんに」
木村「スピーディー使わないことになったけど、もし重大事故起きた場合スピーディー活用できる。米国でも気象予測システムで細かく判断できてる。日本ではスピーディー使うのが最良」(要約)

131 :無記名投票:2022/06/08(水) 10:59:26.46 ID:PSmBmLcd.net
堀場「維新でもスピーディー活用できるのではと考えてる。避難訓練でもそれ念頭に置いたほうがよいと考える。規制委員会の関与必要。日々の訓練で安全を住民と作ることが重要。環境モニタリングでも測りきれないものあり。ウクライナの拡散予測でもスピーディー活用されてるか」
大島「ウクライナからの情報そのまま聞いただけで詳しく確認はできてない」(要約)

132 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:01:15.49 ID:PSmBmLcd.net
堀場「各国でもスピーディーに近いもの使ってると思う。日本では東日本大震災の後で使われなくなったが、これ選択しないのはナンセンス。スピーディー使って迅速に判断するのが大事。起用は多くの事学べた。リスク管理で安全確保、またコミュ必要と。機会があったらまた教えてほしい、本日はd」

133 : :2022/06/08(水) 11:01:15.79 ID:/iRKMh8n.net
3.11で使われなかったスピーディ…(´・ω・`)

134 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:01:35.41 ID:PSmBmLcd.net
堀場議員おわり

公明中野@原子力

135 : :2022/06/08(水) 11:02:39.71 ID:/iRKMh8n.net
細田議長にも不信任案出す@日テレNEWS24
(´Д`)ハァ…

136 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:02:53.31 ID:PSmBmLcd.net
>>126
衆参同時…いいですねーw
もしそれをやられたら、立憲は野党第一党ではなくなりそう

137 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:03:51.96 ID:PSmBmLcd.net
古川@国交

138 : :2022/06/08(水) 11:04:13.69 ID:/iRKMh8n.net
原発再稼働と廃炉

139 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:05:58.72 ID:PSmBmLcd.net
>>135
えええ…('A`)
ほんと暇な連中だよね…他にやることはないのか?
情報d

140 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:08:09.83 ID:PSmBmLcd.net
ということは、本会議でまず細田さんの出してそのあと内閣不信任出すのか…五、六時間はかかりそうだな…('A`)

141 : :2022/06/08(水) 11:11:10.17 ID:/iRKMh8n.net
>>139
夕方提出で深夜国会…するほど働き者じゃないかw
明日の国会まる一日潰すつもりかね…
憲法審査会でなんらかの決議出されるの阻止とか?
とにかく邪魔しかしねえやつら

142 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:17:04.85 ID:PSmBmLcd.net
>>141
なるほど、そういう意味なら働き者ですねw
立憲は今度の参院選で、党の存続に関わるような議席の減り方してほしいね…獲得議席数一桁とか、または20未満とか

143 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:21:57.14 ID:PSmBmLcd.net
中野「規制委員会が新しい知見取り入れて、安全性向上させるのは大事だと思ってる。また研究開発も外に追いつくようにしないといけないと思うけど、どの辺力入れるべきか」
山口「どの国も規制というかせありつつも、どのようにイノベーションやっていくかが大事」(要約)。

144 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:23:22.29 ID:PSmBmLcd.net
浅野哲@原子力

ちづこ@国交
今日は薄い青銅色ちづこ

145 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:24:24.20 ID:7ryTcuIw.net
>>136
とはいえ前回衆院選からまだ1年経ってないし公明も反対するから無理でしょ
自民党内からもさすがに1年で2度もと言う声は出るだろうし
単独過半数割れでもしてるならまだしも単独絶対安定多数取ってるし

146 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:29:12.00 ID:PSmBmLcd.net
浅野「さっき審査官の判断がガイドより優先されるんだと竹内さんも言ってたけど、よく言えば柔軟、悪く言えば独善的に走るおそれあり。どう思うか」
山口「ガイドよりも審査官の判断有線は少なからずあり、それは日本の事だけでなく米国でもある。審査官によって判断違うことが問題とされた。そこでパフォーマンスベースというものを米国は取り入れた。規制委員会にはアドバイザリー組織あり、そこから上がった情報を規制委員会で使うと。首尾一貫した判断できるよう文書化すべき」
木村「私も現場の判断よりも恣意的な判断はいると思う。きちんと新規する期間必要。山口さんち同じ意見」
大島「審査官の判断優先、確かにそういうこともあるかもしれないが、ゆるい判断するようでは問題。ただ事業者が想定外のことしてた例もある。柏崎の事。充分に機能してるかどうかは外部からのチェック必要だが、審議官の判断厳しければOK」(要約)

147 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:31:28.03 ID:PSmBmLcd.net
>>145
ですね、さすがに実際には無理かなと思う
選挙するにも準備はいるし

148 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:34:33.04 ID:PSmBmLcd.net
しかしもし今衆参でできたら…国会もかなり風通しがよくなるだろうなーなどと想像

149 : :2022/06/08(水) 11:37:26.97 ID:/iRKMh8n.net
不信任案、野党の足並みは揃っていない
立憲の中からもただの風物詩になってしまうという声が@NNN
ケンタの空回り(´・ω・`)?

150 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:41:54.25 ID:LT/Clr97.net
悪口並べるだけの無駄な時間だしなぁ・・・
不信任案

151 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:42:29.41 ID:PSmBmLcd.net
浅野「規制審査会が行う審査会合について。その中で事業者がどういった質問するのか、事前の説明すべき論点を規制委員会で事業者に説明すべきでは」
山口「事前に論点確認することは大事。何が重要な問題か確認すべき。泊発電で論点出したのはよかった。安全性のデータとること、双方が実りある議論にすべき」
竹内「論点明らかにすることは私も大事と思う。国民のための審査」
大島「いきなり聞くよりいいのではないか。まず論点確認してから本番迎える。追加の要求もありうる。コストについては、被害の費用も計算すべき」(要約)

152 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:42:51.32 ID:PSmBmLcd.net
参院政府開発ryはじまってる

153 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:43:08.29 ID:PSmBmLcd.net
浅野おわり

共産笠井@原子力

154 : :2022/06/08(水) 11:43:26.69 ID:/iRKMh8n.net
今、笠井りょうくん言った?(´・ω・`)

155 : :2022/06/08(水) 11:45:24.95 ID:/iRKMh8n.net
3.11ガー3.11ガー!by笠井
(´・ω・`)…

156 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:45:25.41 ID:PSmBmLcd.net
>>149
なんぞそれ…まだちゃんと話纏めてないのかよ健太('A`)

157 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:46:43.98 ID:PSmBmLcd.net
福島@国交

158 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:49:56.31 ID:PSmBmLcd.net
ムネコ@政府開発

159 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:50:09.52 ID:PSmBmLcd.net
散会@政府開発

160 : :2022/06/08(水) 11:51:26.70 ID:/iRKMh8n.net
被曝ガー被曝ガー!by笠井
(´・ω・`)…

161 :無記名投票:2022/06/08(水) 11:51:56.62 ID:PSmBmLcd.net
笠井「福島と同程度の事故が起きたらどうする」
木村「被曝問題、線量基準設けることが重要だが、今現在原子力防災については被曝も一定程度我慢せざるを得ない。線量規制は重要」(要約)

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200