2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2063

1 : :2023/04/25(火) 16:01:36.02 ID:UDtPlUc1.net
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2062
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1681958294/

◆過去の会期(前年分まで)
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2049
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1677203922/
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2024
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1657594636/
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

458 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:15:16.79 ID:FckxGXOC.net
米の直接販売量

459 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:19:02.10 ID:FckxGXOC.net
宮路「農協巡る状況も変わった。資材高騰や高齢化など。しかし良いこともある。農産物の輸出量増えた。輸出について農協はどういう取り組みしてきたか」
「JAはグループ一体となった輸出図るため、海外の販売体制整備進めてる。国際的な食品安全基準に沿った食品輸出。輸出先国で販売拠点だけでなく、複数のJAで産地拡大してる」(要約)

460 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:21:24.93 ID:FckxGXOC.net
農業後継者の支援育成@農水

461 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:25:03.79 ID:FckxGXOC.net
JAでの女性の意見@農水

462 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:28:56.61 ID:FckxGXOC.net
野村大臣「時間なのでひとこと、農協も変わってきたなと。農協法改正で組合との距離が縮んだ。訪問活動、それにこたえていろいろやってる。OBとしてそれを感じる」(要約)

463 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:29:16.94 ID:FckxGXOC.net
宮路議員おわり

公明稲津@農水

464 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:35:04.64 ID:FckxGXOC.net
農産物品種改良のこと@農水

465 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:39:16.12 ID:FckxGXOC.net
配合飼料の価格高騰@農水

466 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:39:30.80 ID:adQMfMr7.net
うな丼食べたの批判されてるけど
どうもその後も視察続けてたみたいだから
そもそも「他の職務より優先して公安委員長自身が動かなければならない」案件とは
なってないってことなんじゃないのかね?

うな丼食べる前の第一報を受けたとき
必要な指示は出してあったみたいだし

467 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:46:57.15 ID:FckxGXOC.net
>>466
それで辞職しろというのは、インネンつけるにもほどがありますな野党もマスコミも…

468 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:49:20.58 ID:FckxGXOC.net
稲津議員おわり

佐藤(立憲)@農水

469 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:50:06.10 ID:FckxGXOC.net
十時になったら憲法審査会に移動

470 :無記名投票:2023/04/27(木) 09:59:43.06 ID:FckxGXOC.net
憲法審査会映像来た

471 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:00:59.88 ID:FckxGXOC.net
時間になったが森会長も各党幹事もまだ来ない…

472 : :2023/04/27(木) 10:01:39.45 ID:M8+SVDQj.net
おはよーございます。
>>435
予定ありがとですー

お時間ですが憲法審査会はじまりません(´・ω・`)

473 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:03:33.70 ID:FckxGXOC.net
予定より三分経過
憲法審査会はじまりません…

474 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:04:11.38 ID:FckxGXOC.net
>>472
おはようございます
今朝はなにをもめてるんでしょうかね…

475 : :2023/04/27(木) 10:05:29.56 ID:M8+SVDQj.net
>>450
でしょうね(ソロ活女子風に)

476 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:06:29.86 ID:FckxGXOC.net
>>475
ほんとにお約束ですよねぇ…
与党側もそんなの知るかと、話進めればいいのに

477 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:08:00.86 ID:FckxGXOC.net
森会長と各党理事まだ来ない

478 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:10:12.59 ID:FckxGXOC.net
予定より十分経過
憲法審査会はじまりません…

479 : :2023/04/27(木) 10:14:04.13 ID:M8+SVDQj.net
>>466
混乱はあったものの大事にはならず犯人は現行犯逮捕、
後は現場に任せておけばいいねえ…

480 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:15:28.76 ID:FckxGXOC.net
十五分経過…
いつになったらはじまるんだ憲法審査会

481 : :2023/04/27(木) 10:16:20.82 ID:M8+SVDQj.net
>>474
ノシノシ
審議拒否は叩かれるから、流会狙い疑惑が私の中でw

482 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:19:12.70 ID:FckxGXOC.net
>>481
自分も流会狙いかもと思えてきたw
ちょっときょうは時間かかりすぎですよね…

483 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:20:17.20 ID:FckxGXOC.net
二十分経過
森会長と各党理事はまだこない

484 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:25:14.65 ID:adQMfMr7.net
これかねえ

立憲民主党「入管法改正案、党の態度がまだ決まってないので採決2日遅らせてください・・・」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682501641/

485 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:25:38.08 ID:FckxGXOC.net
二十五分経過
これはほんとに流会になるかもわからんね…

486 : :2023/04/27(木) 10:27:21.63 ID:M8+SVDQj.net
>>482
自分の権利にはうるさいクセに、
人の権利は知ったこっちゃない奴ら…
他党の発言権、質問権奪ってもいいと思ってるんですかねえ
入管法も、修正案出してくる自民が悪い!とか言ってそうw

487 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:27:41.73 ID:FckxGXOC.net
>>484
それにしても憲法審査会とは関係ないわけで…
法務の事で憲法審査会やらせないというんなら、いつもの事ながらしょーもない

488 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:29:26.20 ID:FckxGXOC.net
>>486
ですよね…
人の権利は認めないとか、独裁者とはおまいらのことだろと言いたくなる

489 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:30:28.30 ID:FckxGXOC.net
三十分経過…
憲法審査会一向にはじまる気配ありません
今日はどうなるんだ一体…('A`)

490 : :2023/04/27(木) 10:31:50.71 ID:M8+SVDQj.net
>>484
難しいことは維新と民民に任せて、
立憲はうな丼一本で行けにわろたwww

491 :賑やかしさん:2023/04/27(木) 10:34:07.03 ID:wTN8bx91.net
>>487
入管法改正は人権に関わること
→人権といえば憲法
→だから憲法審査会も影響あること
→ということで憲法審査会も話すこと出来ない

くらいのアクロバティック釈明すれば仲間受けはしただろうに
皆さんこんー
これじゃいつ解散総選挙やってもボロ負けするぞケンタ

492 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:35:29.23 ID:FckxGXOC.net
憲法審査会、すこしずつ人が少なくなってきてるような…

493 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:37:59.84 ID:FckxGXOC.net
>>491
こんにちはー
理屈と膏薬はどこにでも引っ付くとのたとえ通りですな連中は
コアな支持層ならそれでもいいかもしれないが、カタギの有権者から見たらドン引きですわ…

494 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:38:59.65 ID:FckxGXOC.net
それにしてもはじまりません憲法審査会…

495 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:39:53.41 ID:FckxGXOC.net
人が入ってきた
はじまるか

496 : :2023/04/27(木) 10:40:02.46 ID:M8+SVDQj.net
>>491
こんーノシ
数々のアレやコレやで責任感じて党首辞めるのは、
我々が悪いことになるから辞めちゃダメー言われてて、
選挙ボロ負けなら辞めれそう…選挙やってくれ!と思ってるかもw

497 : :2023/04/27(木) 10:40:21.79 ID:M8+SVDQj.net
やっとはじまるか…

498 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:40:22.96 ID:FckxGXOC.net
森会長もきた…やっと始まるようです

499 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:41:32.79 ID:FckxGXOC.net
しんでぃーはまだ来ない…

500 : :2023/04/27(木) 10:41:41.43 ID:M8+SVDQj.net
森会長の苦々しいお顔(´・ω・`)

501 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:42:01.43 ID:FckxGXOC.net
森会長、スマホ見て何か気にしてる

502 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:42:08.63 ID:FckxGXOC.net
新藤さんもきた

503 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:42:18.67 ID:FckxGXOC.net
憲法審査会やっとはじまた

504 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:42:37.89 ID:FckxGXOC.net
>>500
なにがあったのか…

505 : :2023/04/27(木) 10:42:48.47 ID:M8+SVDQj.net
はじまた

506 : :2023/04/27(木) 10:44:37.60 ID:M8+SVDQj.net
お、九条改正!
(あーなるほどねーやりたくないわけだ)

507 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:49:05.27 ID:FckxGXOC.net
新藤「四月より九条について討議してきた。いくつかの問題提起あり。建設的な意見積み重ねられてる。毎週の討議で積み重ねあるのは喜ばしい。これまでに明らかになった点について。
まず九条は一項二項にわかれ、平和主義の理念現わしてる。自衛権は否定されてない。また自衛隊は戦力にも当たらず。現行解釈維持すべきかどうか、九条二項削除し軍隊持つべきという意見もあり。二度と不幸な戦争行わないという誓いは国家の礎、これを重く受け止めるべき。必要最小限ということは維持すべきとの意見多い。
自衛隊を憲法に明記する事。これまで通り解釈でやれというのとそうしてはならぬという意見あり。その時々の解釈にゆだねるのがヨシと。
国家の根幹である国防規定を憲法に盛り込むべきとの意見あり。九条は平和主義などについてのもの、国防規定ではない。憲法頂点とする法体系とすべき。
国防規定と自衛隊を憲法に盛り込むことがふさわしいと考える。引き続き議論深めたい。シビリアンコントロールも、政府部内の統制、また国会への報告あるべきかどうかの議論。シビリアンコントロールは当然との意見みなあり」

508 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:51:04.78 ID:FckxGXOC.net
新藤「現行九条どうすべきか。例外規定設けるかどうか。それと国防規定は条文のどこに設けるべきか。我々は九条一項に設けるべきと考える。それに対し、内閣の章に設けるべきとの意見あり。今朝の幹事会でも来週も憲法審査会やろうって言ってる」

509 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:51:14.80 ID:FckxGXOC.net
シナ@憲法

510 : :2023/04/27(木) 10:51:20.68 ID:M8+SVDQj.net
ロシアのウクライナ侵攻もだけど、
今回のスーダンの邦人避難保護にしても、
今のままじゃ安心できないわよ…(´・ω・`)

511 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:51:40.76 ID:FckxGXOC.net
国民投票法の事…

512 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:52:36.55 ID:FckxGXOC.net
シナ「国民投票法については意見の隔たり大きいものがある」

513 : :2023/04/27(木) 10:52:48.48 ID:M8+SVDQj.net
シナー(立憲)がゴネたのか…(でしょうね)

514 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:53:10.51 ID:FckxGXOC.net
シナ「国民投票法について片付かなければ憲法改正発議すんなって奥野さんも言ってたろ」

515 : :2023/04/27(木) 10:54:17.20 ID:M8+SVDQj.net
憲法の中身の話するための憲法審査会じゃないんかい?

516 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:54:19.19 ID:FckxGXOC.net
>>513
あーかもしれない…
九条の話すんな国民投票法の件やれーとか言って幹事会がもめて伸びたと…

517 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:55:16.36 ID:FckxGXOC.net
九条の話しようといった新藤さんの意向を完全無視するシナ…

518 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:56:34.98 ID:FckxGXOC.net
シナ「がいこくせいりょくがー

…立憲のいう「外国勢力」って、どこのお国の勢力なんでしょうかね

519 :無記名投票:2023/04/27(木) 10:57:13.46 ID:FckxGXOC.net
シナおわた…

520 : :2023/04/27(木) 10:57:21.22 ID:M8+SVDQj.net
入管法で外国勢力の言い分入れろ!っつーのはええんかい?

521 : :2023/04/27(木) 10:58:37.10 ID:M8+SVDQj.net
三木くん(維新)も九条の件

522 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:03:25.88 ID:DUmwfoRz.net
>>518
何処のことアルかわからないニダ

523 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:04:20.71 ID:FckxGXOC.net
維新三木「今日は九条について意見まとめたい。立憲は自衛隊明記は不用といってる。九条二項について、自衛隊を書き込むべきって維新では言ってる。自衛隊を憲法にどう位置付けるのか。例えば47年ガーって話もあるけど、憲法はいろんな議論されてきた。交戦権の事も現行憲法意外には見られない言葉で削除すべき。
私は自衛隊ができること憲法に書きこむことは、却って自衛隊の手足縛ることになると考える。立憲は自衛隊違憲論は解消すべきと言ってるし、学者でも違憲という人多い。違憲だから憲法変えろという話ではなく、じえいたいを憲法上の存在に格上げし、法的安定性高められる。もう一点、償還クラスの人がきにするのは、実力組織という表現使ってほしいという事。
シビリアンコントロールの事、内閣を指揮とするか、また国会か、維新は法の定めるところによりとしてる。維新案のほうが自衛隊を行政組織のひとつとして認めわかりやすくなってる。我々の案では九条の範囲内で行動としてる。必要再使用限度もそれなら疑念持たれること無し。
自民案では二項に新たに付け加えるとしてるが、内閣に付け加えろという話あるけどそれは無理と思う。そうした意見の相違点についてどうすり合わせするか、今後もよろしく」

524 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:04:33.38 ID:FckxGXOC.net
公明北側@憲法

525 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:04:52.91 ID:FckxGXOC.net
>>522
ですなw

526 : :2023/04/27(木) 11:05:09.85 ID:M8+SVDQj.net
三木くん良かった
三木くんは憲法審査会で一番輝くなー

527 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:05:34.42 ID:FckxGXOC.net
>>520
場所ごとに言う事がコロコロ変わりますな立憲も…

528 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:05:51.75 ID:FckxGXOC.net
>>526
同意

529 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:08:49.11 ID:FckxGXOC.net
北側「衆院の議運で速やかに話進めないといけない。議運の様子、森会長は知らせてほしい。
緊急事態で予算など間に合わないという件には、内閣に全権任すという方法もあり。緊急時にオンライン国会開けるようにもすべき。我が国の官僚制度はかなり整備されてる。具体的な項目示して内閣の権限示してる。医療や土木、災害対処感染症のこと、武力攻撃への対処、政令認定あり、個別に政令委任できるよう、その充実はかるべき」

530 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:09:48.48 ID:FckxGXOC.net
北側「憲法四十一条等の規定、国民主権の理念うたったものでありこれを曲げることは慎重であらねばならない」

531 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:12:09.16 ID:FckxGXOC.net
北側「緊急事態で法令制定の権限内閣に与えてよいかどうか、参考人呼んで議論があった。それは違憲だという意見あり、また大変な緊急事態ならヨシという意見もあり。緊急財政処分権、憲法の価値体系とは合わないのではと思う」

532 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:13:29.57 ID:FckxGXOC.net
北側「ウクライナの国会では、ホームページは日々更新、これまで法律制定や議会手続きづついてる」

533 : :2023/04/27(木) 11:19:52.76 ID:M8+SVDQj.net
玉木…聞いちゃったのか…

534 : :2023/04/27(木) 11:21:00.80 ID:M8+SVDQj.net
そん付けw

535 : :2023/04/27(木) 11:21:18.75 ID:M8+SVDQj.net
>>534
さん

536 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:21:25.71 ID:FckxGXOC.net
玉木「まず緊急事態における任期延長のこと。(孝)から話聞きたいんだけど。私がしつこく聞いてるのは、(孝)の話が違憲にならないのかという懸念があるから。だから立憲に話聞きたいし、(孝)と同じ意見持ってる学者いるならここによんでほしい。まずは任期延長について成案得るべき。これ纏める前に他のテーマに移るのはよくない。
九条についてはすぐにまとまりそうにないので、あんまり欲張り過ぎないほうがよい。それと自民の改憲案、抽象的なところがある。国防規定設けて自衛隊違憲論は退けられても、自衛隊のすることについて違憲論は退けられない。誰がどう国を守るのかが国防論って新藤さん言ったけど、法的に不安定な立場に自衛隊員置いてはいけない。
九条なら二項削除するか、それとも戦力保持を例外的に認めるかどうかにしなければ違憲論は消えない。なお新藤さんの持ってきた資料では、自衛権の行使では改憲不要って書いてるように見える。組織に対する違憲論ではなく行為に対する違憲論も終わりとすべき。
最後にちゃっとじーてぃーびに改憲必要かって聞いてみたら、九条は貴重な価値観持ってるが時代に合わせて変えられるべきと。自民の改憲案は防衛力追加を目的としてない。何が言いたいかというと、ちゃっとナンタラのいう中立性どう担保するかが大事。人間のみならずAIもどれだけバランス取れた情報とれるかどうかが問題」

537 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:21:39.13 ID:FckxGXOC.net
古酒せいけんでた…@憲法

538 : :2023/04/27(木) 11:22:09.82 ID:M8+SVDQj.net
デタ…デタヨ…

539 : :2023/04/27(木) 11:22:26.80 ID:M8+SVDQj.net
タイムトラベルー!

540 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:22:46.95 ID:FckxGXOC.net
古酒「おきなわがーべいぐんがーけんみんはたえがたいくるしみがーべいぐんはじゅうけんとぶるどーざーでー

いつもの古酒

541 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:23:14.91 ID:FckxGXOC.net
>>539
タイムトラベラー古酒ですなw

542 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:24:11.84 ID:FckxGXOC.net
憲法審査会で沖縄の話を延々とする古酒…

543 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:25:48.18 ID:FckxGXOC.net
古酒「へいわけんぽうがーじんけんがーきちがーひがい公害がー

544 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:26:48.15 ID:FckxGXOC.net
鶴の群れはまだか

545 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:28:36.21 ID:FckxGXOC.net
となりの玉木が微妙な表情で古酒を見る…

546 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:29:29.33 ID:FckxGXOC.net
古酒「へのこがーしんきちがー

547 : :2023/04/27(木) 11:31:24.67 ID:M8+SVDQj.net
現代に戻ってきたぁ

548 : 【東電 %】 :2023/04/27(木) 11:37:42.50 ID:M8+SVDQj.net
北神くんもプチタイムトラベルw

549 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:39:17.79 ID:FckxGXOC.net
北神「先週自衛隊の権限について話した。警察と同じ手法で行動縛ってると。そもそも我が国はポジティブリスト式になってる。今回はせいぐんかんけいについて。軍人と国家、ハンチントンは軍事的脅威除くために、また国内の支配的勢力、社会的価値観から文民統制という価値観でてくると。他方、昨日のみ特化した軍隊では国民に受け入れられないと。
わが国では自衛隊の機能かなり制限してる。日本独特の平和主義の価値観満足させてきた。しかし冷戦下で日本は西側に入り守られ、必要最小限という言葉で済まされた。平和の配当、冷戦終わって戦争なくなってという、牧歌的な夢見たが、それも911で終わった。中東などの海外派遣にまだ目を向けてて、米国などに頼らぬ自主防衛を日本はサボってきた。
しかし中国は尖閣のこと見ても、話が通じない相手だとわかってきた。冷戦の時代にもまして我々はいま危機にさらされてる。自衛隊このままでいいのかという議論はおかしくない。一部で中国問題は米中という話にしようとする。日本は関係ないんだから巻き込まれるなと。しかし米国の孤立主義は中国の事を始末付けなかった。安倍さんが話をしてやっと進んだ。
香港に国家安定法制定されて、中国により反発的な反応示し、日本はそれに与した。自衛隊の権限これまでのようにしていいのかという議論あるべき。任期延長の事も議論詰めるべき」

550 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:40:10.87 ID:FckxGXOC.net
森会長「本日はここで終了。次回の事は幹事会で協議。次回は公報を以てry」

551 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:40:21.83 ID:FckxGXOC.net
散会…@憲法

552 : 【東電 %】 :2023/04/27(木) 11:41:09.54 ID:M8+SVDQj.net
理事会が伸びたせいで、自由討議なし!
憲法審査会散会ー
立憲さあ…

553 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:42:01.63 ID:FckxGXOC.net
時間が無くなって各党各会派の意見しか出せなかったという…('A`)
開始時間が遅れたのがシナがごねたせいなら許すまじ

554 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:42:45.20 ID:FckxGXOC.net
>>552
ひどいよねぇ…
ほんとに立憲は何様のつもりか

555 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:44:03.86 ID:FckxGXOC.net
>>548
でも北神さんはちゃんと現代に帰ってこられるw

556 : 【東電 %】 :2023/04/27(木) 11:45:33.07 ID:M8+SVDQj.net
参内閣、杉尾がチラチラ映ってウザいので、
参法務見る
佐々木さやか(公明)

557 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:45:44.94 ID:FckxGXOC.net
>>549
×昨日のみ特化した
○機能のみ特化した

558 :無記名投票:2023/04/27(木) 11:46:31.33 ID:FckxGXOC.net
では自分も参院法務へ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200