2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2063

1 : :2023/04/25(火) 16:01:36.02 ID:UDtPlUc1.net
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2062
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1681958294/

◆過去の会期(前年分まで)
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2049
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1677203922/
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2024
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1657594636/
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

723 :無記名投票:2023/04/27(木) 16:58:56.43 ID:FckxGXOC.net
アレックスおわり

古酒せいけんでた…

724 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:00:15.54 ID:FckxGXOC.net
>>722
×とのようによくしてゆくかが
○どのようによくしてゆくかが

725 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:01:23.64 ID:FckxGXOC.net
>>721
×景観自衛隊員
○警官自衛隊員

726 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:02:29.95 ID:FckxGXOC.net
古酒せいけん「企業にとっては何ら負担せず経営できる。きゅうきょくのぐんじゅさんぎょうがー



727 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:03:37.76 ID:FckxGXOC.net
古酒…防衛産業に関わってる企業がどんだけ困ってるかっていういままでの話聞いてねぇ…('A`)

728 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:07:35.53 ID:FckxGXOC.net
古酒「有事の際に業務優先させろと。せんぜんの工廠をほうふつとさせるー

…でたよ時をかける古酒

729 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:08:49.60 ID:FckxGXOC.net
古酒「従業員が情報漏洩させたことが今まであったか」
「三十年近く前だけど、事業者が流出させたことが一件あり」(要約)

730 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:10:58.82 ID:FckxGXOC.net
古酒「三十年前に一件だけとそも従業員のしたことではない。情報管理徹底してるって聞いてる。それをなんで刑事罰まで今回つけてる
「安保環境変化し、これまで以上に装備品の情報管理必要。もし防衛省の機密情報が企業通して海外に流れたら大変なことになる」(要約)

731 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:12:58.71 ID:FckxGXOC.net
古酒「日米でどんな話をしてる」
浜田「日米での協議内容は控えるが、米国とは安全なサプライチェーンなど普段に検討」(要約)

732 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:15:14.78 ID:FckxGXOC.net
古酒「守秘義務課せられる従業員はどのくらいの規模になる
「研究開発など一万五千人」(要約)

733 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:16:17.52 ID:FckxGXOC.net
古酒は防衛産業に関わってる企業の従業員の事が、なんでそんなに気になるのか…

734 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:16:53.51 ID:FckxGXOC.net
古酒「今日で採決すんなーきけんなほうりつだーきぐのねんがーはいあんにしろー

735 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:17:41.57 ID:FckxGXOC.net
古酒おわた

これにて質疑終局、これより討論
古酒、「軍需産業支援法案」に反対の討論…

736 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:18:43.59 ID:FckxGXOC.net
古酒「事実上の工廠のふっかつだーせんそうをきぎょうのもうけにすんなー



737 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:19:05.53 ID:FckxGXOC.net
古酒のいう戦争ってどこの話だろうな…

738 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:19:58.34 ID:FckxGXOC.net
古酒「大群鶴がー

やっと鶴出たーww

739 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:20:59.25 ID:FckxGXOC.net
古酒おわた

これにて討論終局、採決
起立多数、よって原案通り可決

740 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:21:40.44 ID:FckxGXOC.net
付帯決議提出、伊藤説明

741 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:28:17.42 ID:FckxGXOC.net
採決
起立多数、よって付帯決議可決

742 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:28:29.54 ID:FckxGXOC.net
浜田大臣より発言

743 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:29:53.12 ID:FckxGXOC.net
財金との連合審査会明日開くとの由
次回は公報を以てry本日はこれにて散会@安保

744 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:31:10.72 ID:FckxGXOC.net
これにて本日の国会も終了
明日は衆院で法務あるけど、素直に始まるかどうか

745 :無記名投票:2023/04/27(木) 17:31:27.96 ID:FckxGXOC.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

746 :無記名投票:2023/04/27(木) 19:18:02.28 ID:Fx7oDkq+.net
別に聖地じゃないですよ って当人(当団体)が
公式に言ったみたいですけど
どうすんの?

747 :無記名投票:2023/04/27(木) 22:45:21.69 ID:cX7D2Unc.net
小西の件で民民に対して
「他党の事をとやかく言うな」
と、おこな会見動画を見かけましたが
どの口が言うのでしょう。

748 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/04/27(木) 22:57:46.84 ID:Ar8WZldu.net
4月28日(金)の国会審議情報①
衆議院
09:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○内閣の重要政策に関する件
 ○公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件
 ○栄典及び公式制度に関する件
 ○男女共同参画社会の形成の促進に関する件
 ○国民生活の安定及び向上に関する件
 ○警察に関する件
 質疑者
  09:00-09:34:足立 康史(日本維新の会)
  09:34-09:54:松本 尚(自由民主党・無所属の会)
  09:54-10:14:國重 徹(公明党)
  10:14-10:29:塩川 鉄也(日本共産党)
  10:29-10:59:浅野 哲(国民民主党・無所属クラブ)
  10:59-11:06:大石 あきこ(れいわ新選組)
  ≪休憩≫ ※河野大臣が参議院本会議から戻り次第、直ちに再開
 (11:40-12:18):本庄 知史(立憲民主党・無所属)
 (12:18-12:34):緒方 林太郎(有志の会)
 ○配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第二四号)(参議院送付)
  ・趣旨説明聴取 小倉 將信(国務大臣)[約4分]

09:00 財務金融・安全保障連合審査会
 会議に付する案件
 ○我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案(内閣提出第一号)
・参考人の意見陳述
  09:00-09:10:神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部教授、公益財団法人国際文化会館常任理事、APIプレジデント)
  09:10-09:20:髙見澤 將林(東京大学公共政策大学院客員教授)
  09:20-09:30:香田 洋二(元海上自衛隊自衛艦隊司令官)
  09:30-09:40:高橋 洋一(嘉悦大学教授)
・参考人に対する質疑
  09:40-10:05: [財務金融] 高村 正大(自由民主党・無所属の会)
  10:05-10:30: [財務金融] 稲津 久(公明党)
  10:30-10:55: [安全保障] 重徳 和彦(立憲民主党・無所属)
  10:55-11:20: [財務金融] 住吉 寛紀(日本維新の会)
  11:20-11:45: [安全保障] 斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
  11:45-12:20: [安全保障] 赤嶺 政賢(日本共産党)

13:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(内閣提出第四八号)
 質疑者
  13:00-13:10:牧原 秀樹(自由民主党・無所属の会)
  13:10-13:20:大口 善徳(公明党)
  13:20-13:30:寺田 学(立憲民主党・無所属)
  13:30-13:40:沢田 良(日本維新の会)
  13:40-13:50:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  13:50-14:00:本村 伸子(日本共産党)

749 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/04/27(木) 22:58:39.90 ID:Ar8WZldu.net
4月28日(金)の国会審議情報②
参議院
10:00 本会議
 議事案件
 ○新議員の紹介(白坂 亜紀(選挙区選出議員大分県選出))
 【趣旨説明・質疑】
 ○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第四六号、衆議院送付)
  ・趣旨説明 河野 太郎(国務大臣)
  ・質疑
・質疑通告者
[15分] 岸 真紀子(立憲民主・社民)
[10分] 猪瀬 直樹(日本維新の会)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 伊藤 岳(日本共産党)
 【議了採決】
 ●日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第一号)(衆議院送付)
 ●日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第二号)(衆議院送付)
 ●日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の実施に関する法律案(内閣提出第三三号)(衆議院送付)
 ●日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の実施に関する法律案(内閣提出第三四号)(衆議院送付)
  [一括議題]
  ・委員長報告 阿達 雅志(外交防衛委員長)
  ・採決
 ●海上運送法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四二号)(衆議院送付)
  ・委員長報告 蓮舫(国土交通委員長)
  ・採決
 ●脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案(内閣提出第一二号)(衆議院送付)
  ・委員長報告 吉川 沙織(経済産業委員長)
  ・採決
 ●気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律案(内閣提出第三二号)(衆議院送付)
  ・委員長報告 滝沢 求(環境委員長)
  ・採決
 ●特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案(内閣提出第二三号)(衆議院送付)
  ・委員長報告 古賀 友一郎(内閣委員長)
  ・採決

13:00 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○政府開発援助等及び沖縄・北方問題対策樹立に関する調査
  (我が国の開発協力をめぐる諸課題と開発協力大綱の在り方に関する件)
・参考人の意見陳述
  13:00-13:15:中西 寛(開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会座長、京都大学大学院法学研究科教授)
  13:15-13:30:佐藤 仁(東京大学 東洋文化研究所教授)
  13:30-13:45:若林 秀樹(特定非営利活動法人国際協力NGO センター理事、THINK Lobby 所長)
  13:45-14:00:焼家 直絵(国際連合世界食糧計画日本事務所代表)
・参考人に対する質疑
  14:00-14:15:高橋 はるみ(自由民主党)
  14:15-14:30:塩村 あやか(立憲民主・社民)
  14:30-13:45:矢倉 克夫(公明党)
  14:45-15:00:清水 貴之(日本維新の会)
  15:00-15:15:浜口 誠(国民民主党・新緑風会)
  15:00-15:30:紙 智子(日本共産党)
  15:30-15:45:大島 九州男(れいわ新選組)
  15:45-16:00:髙良 鉄美(沖縄の風)

13:00 消費者問題に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案(閣法第二七号)(衆議院送付)
 質疑者
  13:00-13:25:赤松 健(自由民主党)
  13:25-13:50:村田 享子(立憲民主・社民)
  13:50-14:05:川田 龍平(立憲民主・社民)
  14:05-14:30:安江 伸夫(公明党)
  14:30-14:55:梅村 聡(日本維新の会)
  14:55-15:15:田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  15:15-15:35:倉林 明子(日本共産党)

750 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/04/27(木) 22:58:44.50 ID:Ar8WZldu.net
・衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

・参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

751 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/04/28(金) 04:27:58.48 ID:Y/fgNM5f.net
岸田もよっぽどおめでたいのか、頭がぽっぽなのか?売電相手に核の使用がどうとか?笑かすな。全然歴史が分かってないな。ちゃんと小学校で習ったのか?

752 :無記名投票:2023/04/28(金) 05:57:54.27 ID:6QPa94lH.net
「うな丼ガー」がいまいち盛り上がってないですね
「サルガー」のようにマスコミに頑張って欲しいところです
まあG7サミット前に国家公安委員会委員長を更迭とかあり得ないけれどw

〇昨日「サルガー」「うな丼ガー」
・「サル」発言の次は国会で“うな丼”追及…選挙も惨敗で止まらぬ立憲民主党の“オワコン化”
 →24日の委員会で足立康史が「サル芝居」連呼してますた。批判お願いしますw
・田崎史郎氏 谷氏の“うな丼発言”に「笑いを取ろうと…しかしながら国家公安委員長にあるまじき発言」
 →田崎史郎は「うな丼ガー」の立場とw 谷大臣は同時多発テロを想定して動いて無かったみたいですね
・英利アルフィヤ氏は麻生派、単独で第2派閥に…白坂亜紀氏ら3氏は安倍派
 →「サルガー」の仕掛け人はこいつらかw

〇昨日の出来事
・万博入場券8000円?物価高・人件費増で値上げも検討… 11月の販売開始目指す
 →2025開幕を延期したい空気が出てるw
・エマニュエル駐日米国大使が講演 途上国が抱える“中国の債務”に警鐘
 →こんなに中国に厳しいのに親露派壺議員に蛇蝎のごとく嫌われる米国大使w
・LGBT法案「今国会に提出を」 自民・遠藤氏が萩生田氏に「注文」
 遠藤「最後はしっかりと政調会長のもとでとりまとめていただきたい」
 →シック萩生田の決断は如何に!

〇予算倍増自衛隊
・パワハラ訴えた元自衛官ら2人 逆に自衛隊に逮捕 国を提訴
 去年9月、2人は自衛隊内の捜査機関の警務隊に虚偽の告訴をした疑いで逮捕。検察はその後、2人を不起訴
 国に対してあわせて1000万円あまりの賠償を求めていて、27日から裁判が始まりました

753 :無記名投票:2023/04/28(金) 05:58:48.73 ID:6QPa94lH.net
〇USA
・ディズニー、フロリダ州知事を提訴−言論巡る報復は違憲と主張
 →選挙用に叩いてるだけなら問題なかったのに本気で潰しにいったら反撃食らいますってw
 →ロン・ツボンティス知事の資産は5000万円。自宅は3億円程度。意外と少ない
・米バージニア州知事「半導体で日本と成長」 都内で会見
 2024年の米大統領選挙に向けた共和党の指名争いへの立候補を検討
 今回の外遊では訪日前に台湾を訪問し、29日までに韓国も訪問する
 →グレン・ツボキン知事の資産は600億円
・トランプ氏のペンス氏証言阻止退ける、高裁が議会襲撃巡り=CNN
 ワシントンの連邦高裁は26日、ペンス前副大統領の証言阻止を求めたトランプ氏の申し立てを退けた
 →ドナルド・ツボンプ被告の資産は2800億円 ジョー・バイデン大統領の資産は10億円

〇ロシアしばくべし!
・韓国・現代自がロシア撤退へ、工場売却交渉が最終段階=報道
 ヒュンダイ「売却協議を進めていることは事実だが、何も決まっていない」
 →叩き売りして逃げればいいのに
・メルセデス・ベンツ、ロシア市場撤退完了 復帰の可能性は残す
 昨年に株式売却で合意していたが、撤退に必要な政府の承認を待っていた
 →華麗に撤退なのかギリギリなのか
・キプロスのロシア文化センターで火災、ロは「テロ攻撃」と非難
 同センターは現地のロシア大使館と強いつながりがあるとみられ、美術展や映画上映などに使用されていた
 →壺ロシアの自作自演の可能性。落ち目のときは被害者になりたがるからw
・BRICS共通通貨の創設を支持=ブラジル大統領
 →メンバーに壺ロシアがいるだけで罰ゲームだろw
・ウクライナ、装甲車1550台と戦車230両受領 NATO総長
 昨年2月のロシアによる侵攻開始以降の総計で、ウクライナに約束した「戦闘用車両の98%以上」に当たる
 「これまでに合計で、九つのウクライナ軍機甲旅団を訓練し、装備を用意した。これは失地奪還を続けるに当たり、有利に働くだろう」
・米、ロシアとイランの情報機関に制裁 米国民の不当な拘束に関与
 ロシア連邦保安局(FSB)、およびイランの革命防衛隊(IRGC)の情報部隊に対し制裁
 政府当局者は今回の制裁措置は始まりに過ぎず、今後さらに続く可能性があるとしている
・イランが石油タンカー拿捕 米海軍、国際法違反と非難
 →制裁の報復なんですかね

754 :無記名投票:2023/04/28(金) 07:35:12.30 ID:cds7eTBL.net
まっとう!まっとう!


立憲、憲法審査会開始直前で了承なく資料配布提案 開会が大幅に遅れ意見陳述出来ない議員が相次ぐ [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682607299/

755 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:01:11.22 ID:UoTPvyLE.net
むりやり流会させようとしたのか、
また怪文書持ち込もうとしたのか。
どちらにせよ、ダメ。

756 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/04/28(金) 08:10:20.18 ID:YaaNlvwJ.net
皆様おはようございます
審議表見返して思ったのですが>>748の内閣委員会に足立さんが質疑に立ち、連合審査の参考人に高橋洋一さんが出席するんですね。

757 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:32:57.79 ID:8vOwbaVA.net
>>756
参考人のメンツ、その実なにを言い出すまではわからないけど左巻度ほぼない感じでなんか不思議

758 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:52:39.05 ID:AQ82caI2.net
おはようございます
本日の予定いずれもdです>>748-750

759 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:55:07.99 ID:AQ82caI2.net
>>754
>直前の幹事会で立憲民主党が他党が了承していない資料の配布を提案した

('A`)
ほんとうに、人の邪魔をするしか能のない連中だなぁ…
「提出が認められず極めて遺憾だ」じゃねーよ

760 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:56:38.86 ID:AQ82caI2.net
ではまず内閣見ようかな

761 :無記名投票:2023/04/28(金) 08:59:19.79 ID:AQ82caI2.net
内閣映像来てる

762 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:00:43.37 ID:AQ82caI2.net
内閣はじまた

763 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:01:11.48 ID:AQ82caI2.net
参考人の件

764 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:01:47.56 ID:AQ82caI2.net
あだっちー@内閣

765 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:05:52.90 ID:AQ82caI2.net
あだ「維新の阿達です、内閣ではご無沙汰。当でいろいろあって昨年内閣首になり農水に行ってる。私が無理矢理来たわけでなく同僚議員から来なさいって言われたので。GX法案昨日で終わり、少子化対策にむけて、年末に向け大事なテーマなので今日は少子化対策。
小倉大臣お願いって言ったが断られて後藤さん。小倉さんよりも後藤さんのほうがしかし今日は適任だなと思ってる。全世代型社会保障の大臣として質問。少子化対策の財源について」
後藤大臣「予算財源は順次議論。また子ども子育て政策強化には、特定の財源念頭に置いてるわけではないが徹底した歳出改革必要。若い世代の所得も増やすなど、様々な世代切れ目なく支援。六月の骨太方針までに大枠示す」(要約)

766 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:06:39.68 ID:AQ82caI2.net
あだ「ろくがつまでにざいげん見えてくるのかそれともそれは年末になるのか」
後藤「六月までに予算倍増の枠組み示す。財源についても説明できるようにする」(要約)

767 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:13:57.94 ID:AQ82caI2.net
あだ「多分、ちゃんと書いてくれれば有意義なんだけど、年末までかかるのかなと勝手に想像してる。我々も財源の事あまり言ってないので偉そうなことは言えない。維新に財源どうすると与党も聞いてほしい。しかし五月もあったけと、歳出改革は当り前。行財政改革、それだけでなく税制改革なども必要と個人的に思ってる。選挙前に維新も言うべきと…これくらいなら大丈夫? 私個人が何がポイントになるかというと年金改革。世代間、人口ピラミッドが変わってきてる。シルバー民主主義か知らない気と、政治が仕切れてない。全世代で、高所得の高齢者には頭下げて、お願いしないといけない。地元でお金ある高齢者に頼んでる…よく考えたら、かつての民主党も、平成二十四年、維新結党されて議席貰った年、その前年の閣議決定で対抗というものが示され、高所得者の年金給付見直しは言ってた。ところがそのあとその規定削除されてる。当時三党協議あった。浅川審議官、その辺の経緯、何で入れたのか…いや立憲みたいに時間かかっても私はギャアギャア言わないので」
浅川審議官「いわゆるクローバック、当時の民主党政権で国庫支給の一部を停止するもの。三党協議で約束した給付払われないのはどうよって話もあり、法案から削除。高所得者の事はなお検討という文言加えられた」(要約)

768 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:15:53.50 ID:AQ82caI2.net
あだ「世代間の公平やったほうがいい。民主党政権せっかく入れたのに腰砕け。解散総選挙でやめた。検討するって文言はいったけどこれ検討すべきでは」
後藤「今してるのは少子化対策の話なので…少子化対策自体は社会全体の課題。社会経済の参加者で負担。なおクローバツクについては、約束された給付無いのはどうなのかが問題になる」(要約)

769 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:18:54.11 ID:AQ82caI2.net
あだ「二つの課題は政治がちゃんと説明しないといけない。財源まわす、高齢者の年金制度も安心できる士制度信頼できる。ほっておくから下がってる。権利というけど、当時作ったコローバック制度、国庫負担を高所得で税金入れる必要あるのか。クローバックやったほうがいい。その後の検討はどこか知らないけど、どこかで検討してる?」
浅川審議官「税の一体改革の跡、社会保障制度国民会議で年金の給付見直しについて、様々検討あり。年金制度改正、社会保障、議論検討されてる」(要約)

770 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:29:20.03 ID:AQ82caI2.net
あだ「あべ理事、我が党でも少子化議論するけど、行財政改革、やっぱり本格的な、一定の財源確保せねば、政府与党もアホじゃないんで、与党も維新についてくると思うが、冬至の候名や民主が腰砕けになった事やればいい。地元の高齢者まわると必ず議員の定数減らせって言われてる。歳出改革やった上で、大阪でやれたことを永田町や霞が関でやっても充分とはならぬ。必ずこれから財源の話が出る。行財政改革、なんで維新ができて自公民で出来なかったか、高所得者のクローバックもできない政党に日本の将来預けることはできない。やると言って法律作ろうとして、選挙こわいから腰砕け。もっぺんやる責任が自民にはある。異次元の少子化対策にクローバック入れるべき。
党内でなかなか議論させてくれなくて…ともだちいないんで。青柳さんも維新に来た方がいいよ、昔はもっと親しかったよね? 塔でまとめた意見もいいけど、国会で国民のみなさんにいろんな意見聞いてもらおうや。
次に出産無償化の話。がーすーの提言もあり、保険適用するんだという方向になってる。私は反対してた。それで私が党で干される原因になってる。子供支える、出産支える次世代支える。これを保険でやるべきではないと考える。それはやっぱり税だと言ってきた。しかし政府も保険に舵きった。保険のいいところは標準課税される事。しかし医療現場は大変で、産科を攻撃してる論調もあるけどそんなことしたら医療壊れる。教育無償化できたのは上限設定したから。標準化いいけど税でやるべき。
厚労省のきはらさんでもいいけど、子供医療費無償、高卒まで大阪では無償化してる。私の地元池田市もそう。箕面もそう。茨木市はまだだけど。財源がたくさんいるので毒饅頭って市長言ってる。しかし維新は身を切る改革でやってきた。子供の医療費どうなってるか簡単に」
きはら「窓口負担の一部無料などあり、全国の自治体で入院では小中学生対象、高校生対象とするものあり」(要約)

771 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:33:45.06 ID:AQ82caI2.net
あだ「教育無償化は大阪でスタートしてる。吉村知事のリーダーシップで大学までやろうとしてる。梅村聡議員が…いややめとこ、今や教育無償化が国費で措置され始めてる。大阪のしてる事全国で標準化されるべき。後期高齢者医療制度と同じく、子供医療制度作ってそこに税金沢山入れるべき。何で高齢者の自己負担少ないのに子供はそれより多いのか。後期高齢者と同じく子供医療制度作って税金入れる。それで世代間の不公平抜本的に改善できないか」
後藤「子供の医療費負担、現在でも三割程度に抑えられてる。財源も現時点において特定のもの念頭になし。今あだっちーの言ったことの趣旨は理解するけど、特定の年齢層のもの作ってその範囲どうするか、公費入れるとして財源島安定的に確保するか色々あり」(要約)

772 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:36:17.55 ID:AQ82caI2.net
あだ「今後藤さんがいった課題議論検討されるべき。維新は原発で責任ある発言してきた。立憲はどうか、原発については今はノープラン。今私が提起したテーマについて党内論議深め、責任ある政策提案してゆくことこそが、民主党政権みたいにホップステップ肉離れみたいなこと繰り返してたら令和の時代は終わる。民主党政権の失敗繰り返すことないように、外交なども政府と平仄合わせつつ、抜本的な大改革を党内でまとめてゆく。この国会で今日のような議論続けることをお誓いして終わります」

773 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:36:39.41 ID:AQ82caI2.net
あだっちーおわり

自民松本@内閣

774 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:38:07.26 ID:AQ82caI2.net
お、高橋さんだ@連合
連合に移動

775 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:39:58.06 ID:AQ82caI2.net
高橋「財務官僚でアメリカ行ってた頃、何勉強してもいいって言われたんで、過去の三百年の戦争データとか戦争の起る確率について調べてた」

776 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:43:28.28 ID:AQ82caI2.net
高橋「出向して変な予算要求すると帰って来られないって噂があった」

777 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:47:31.40 ID:AQ82caI2.net
高橋参考人おわり

これにて参考人の意見開陳おわり、これより参考人への質疑
自民高村@連合

778 : :2023/04/28(金) 09:49:47.77 ID:QdwvInlP.net
おはよーございます。
>>748
予定ありがとですー

昨日は突然、通信エラーです。になって、
一人で鶴の舞を見る寂しさよ…(´・ω・`)

779 :無記名投票:2023/04/28(金) 09:54:31.00 ID:AQ82caI2.net
高村「今の厳しい安保環境、長引けば長引くほど今の財政ではいけないと分かった。消費税もタブー視しないことが大事。そういう話について」
神保「国防は国民が等しく責任を負うべきというのは当然。安全の受益者は国民。それに国民がどう関与できるか。今回の法案で審議されてるのは向こう五年だが、さらに五年、財政支出の規模がどうなるかも考えるべき。岸田総理の仕事は高く評価してる」
高見沢「安保は国民全体が考える事、その意識と知識もしっかり持つことが大事。財源、安定的に確保するには長期的な視点必要。スェーデンみたいな形で出来ないかと思ってる。消費税使うのも一つの手。前向きな投資する、そのためには税収も確保」
香田「私が会えてここで申し上げたのは、財源論ばかりやってると国防の事が国民にはよそごとだと思われるのではないかという事。論議の中で、国民にどう理解してもらうかが大事」
高橋「防衛支出、外部性があって未来性のあるもので、国債といってもいずれ返すもの」(要約)

780 : :2023/04/28(金) 09:57:53.83 ID:QdwvInlP.net
防衛力の強化は戦争するためでなく戦争をしないため
外交力が上がり、戦争したらヤバいと思わせることby高村
うむ。

781 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:06:39.87 ID:AQ82caI2.net
高村「我々国会議員も覚悟持ってやらねばならぬと感じてる。防衛力の強化、方向性の違いはあれど、戦争するためではなく戦争を起こさないようにするためのもので、そして外交力上げるもの。真に実効的な防衛力整備しないといけない。我が国は海洋国家でもある。地理的特性が三文書にちゃんと考慮されてるかどうか」
神保「私は防衛力の内容判断するには規模や質、そして即応能力だと思う。どうすれば戦争起させないかでこの三つ大きな役割持つ。何でロシアのウクライナ侵攻止められなかったか、これはプーチンが進行して偉る利益のほうが抵抗される利益よりも大きいと考えたから。どこかに侵攻したら高いコスト払わせるぞって思わせないといけない。向こう五年での努力は重要。ウクライナで使われて弾薬は一日数万発という。自衛隊はどこまで経戦能力持てるのかが大事。そのための予算組まれてるのは心強い。ロシア中国北、これら軍事力の中では日露間の戦略深める考えもあったけどウクライナでそれも変わった。異なるパッケージで防衛力高めなねばならぬ。それら三国に対抗できるものは何が考えねばならぬ。必ず脅威だけに特化した装備というだけでなく汎用性も必要」
高見沢「地理的な特性、知友石やら台湾もあるが日本は災害に弱いという事。何に優先順位つけるかが問題。情報力、水中での戦力どう展開するかも大事。意思決定のスピードも大事。日本全体の意思決定のスピードはやめるべき」
香田「冷戦の後にテロとの戦い、中国の事、我々は脅威に思ってるが向こうも脅威に思ってる。その脅威どうするか、いかに機能させるかがこれからの課題。北はイキってるけど、日本を軽んじるとしっぺか返しがあると考えてるはず。にぱーは無力ではない。中国が南シナ海でいかに悪さしようと、地形だけは絶対に変えられない。四十三兆円ももっとうまく使うべき」
高橋「私は量と質で、量の事だけ話をすると、普通考えればGDPさんぱーにすべきと思う。ロシア中国北に対抗するため。しかしそれを用意するのも大変、ゆっくり議論すべき」(要約)

782 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:14:57.20 ID:AQ82caI2.net
高村「今の環境変らなければ防衛力整備必要だが、今後の外交交渉や専制国家がつぶれて日本などとも仲良くやれそうな国出来たら、防衛費も上げずに下げていい話になる? それともほかに起用井出で来るからやはりにぱー維持すべきか」
神保「冷戦では米ソが莫大な軍事費使ってた。その後米ソは大幅に軍事費減らしてる。米国を取り巻く環境により、その支出変化させてる。日本を取り巻く軍事力、相手とのある程度の均衡保ち、一緒に減らすかどうかが問われる」
高見沢「プロセス透明化することにより、防衛費も柔軟に高下させてよいと考える。防衛費もいろんなパターン作ってどうするか考えるべき」
香田「国際情勢に合わせて防衛費も上下させること、、しかし判断誤ると今の欧州と同じことになる。今からなとーが上げようと思ったら十年かかる。こういう事態にはこういう手当てすると考えないと意味ない」
高橋「私の話は単純で、非民主主義国が民主主義国になれば戦争の確立減る。それで防衛費も減らせるが、極めて慎重なシュミレーション必要」(要約)

783 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:15:14.89 ID:AQ82caI2.net
高村議員おわり

公明稲津@連合

784 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:17:12.46 ID:AQ82caI2.net
>>778
おはようございます
エラーでしたか…大変でしたね

785 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:18:14.76 ID:AQ82caI2.net
高橋「基金つくるというのは、私は経験上増税のにおいを感じる」

786 : :2023/04/28(金) 10:18:34.46 ID:QdwvInlP.net
基金は増税の臭いがするby高橋

787 : :2023/04/28(金) 10:20:43.49 ID:QdwvInlP.net
>>784
ノシノシ
スレ一覧まではいいけど、スレが読み取れなくてエラーに…
5ちゃんか専ブラか、調子悪かったんでしょうな(´・ω・`)

788 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:21:45.09 ID:AQ82caI2.net
今日の財金・安保連合、質疑者の持ち時間がいつもより長いね
いつもは10分か15分程度だが

789 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:25:21.99 ID:AQ82caI2.net
>>787
エラーもいつどんな時にどういう理由で出るかよくわかりませんよね…
スレ利用者にとって迷惑な事

790 : :2023/04/28(金) 10:34:44.74 ID:QdwvInlP.net
自衛隊の戦力は必要最小限なんだから、
中国と北朝鮮が群か…軍拡してたら、
最小限も増やしていかないと必要分確保できないよねえ

791 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:36:37.93 ID:AQ82caI2.net
稲津「防衛力強化の具体的な話について。相手の作戦遂行をくじくような戦力持つべきつて神保さん著作に書いてるけど、今回の財源で大丈夫かどうか。例えばスタンドオフもサイバー宇宙もそうだけど、こういうとこ強化しとけってところある? ロシアは北方領土の問題抱えており、中国とは違った意味で厄介だけど」
神保「今回の国家安保戦略、ミサイル使って抑止すると、それで侵攻止められなかったら、陸海空だけでなく領域横断作戦。しかしそれで中国など止められるかどうか。新領域の投資充分かどうか気を付けるべき。ばいでんさんが進めてる先端半導体の優位性、これが中国の優位性低くするもの。水中も我和の領域として失ってはならぬ。ロシアは、一番懸念すべきは中国とつるませること。南西諸島に戦力分散させるようなことになってはいけない」(要約)

792 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:39:00.18 ID:AQ82caI2.net
>>790
ですね…
なにが必要最小限かは事柄の性質上、政府もなかなか正直には言えないだろうけど
常に国際情勢に気を付けて判断してると思う

793 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:40:37.61 ID:AQ82caI2.net
そういえば、「群鶴 酒」でぐぐったらこんなものが↓w

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shoindo/3937.html

794 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:41:59.70 ID:AQ82caI2.net
稲津議員おわり

維新住吉@連合

795 : :2023/04/28(金) 10:46:26.22 ID:QdwvInlP.net
>>793
wwwwwww
なぜそれでググろうと思ったwwwww
これは、バー『千羽鶴』で使ってほしいですなww

796 : :2023/04/28(金) 10:50:17.33 ID:QdwvInlP.net
防衛費増額に賛成だけど、それだけじゃなくて、
自衛隊の手枷足枷を外すことも考えないと(´・ω・`)

797 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:51:56.69 ID:AQ82caI2.net
住吉「維新は今の国際情勢鑑み、防衛費増額に反対するものではない。しかし安易に増税に頼ることはよくないのでこの法案には反対してる。皆さんにお聞きするけど、国民の理解得られてないと思うんだけどどう思うか」
神保「ウクライナ侵攻以降、国民の意向は明確に表れたと思う。世論調査で国民七割程度が防衛費増額にも賛成してると。しかしでは実際にはどうするか、防衛費どう負担するかはまだコンセンサス得られてない。いろんな財源手段あることを国民に示すべき。直ちに増税だという前にやることあるだろとも思われてる。しかし安全の受益者である国民一人一人が防衛にコミットする必要あり」
高見沢「率直に国民に説明する姿勢必要。そのプロセスとしては短期と中期の問題分けて説明し、様々な選択肢をメリットデメリットあわせて説明する。そして今はこれが一番必要と、マスコミも使って議論する必要あり。それがないとみんなもやもやする」
香田「国民の理解、艦艇なのか防衛省なのかはわからないが、例えば何で四十三兆円なのか、わからないと困ると。きちっと説明する必要がある。それと防衛省には厳しいこと言うけど、スタンドオフの合理性やリスクも本来説明しないといけない。国民の税金使わせてもらってる、真摯な説明が必要。対米関係で言えないとかそれはないと考える」
高橋「私は最初、四十三兆円の内訳について、なんでか造成゛の事だけ書いてないなと思った。私は小泉みさんの時四十兆ほど埋蔵金で出したことある。特会で出すとかした。ざっくり考えても予算は出る。評価益だけで三十兆あるはず」(要約)

798 : :2023/04/28(金) 10:52:13.55 ID:QdwvInlP.net
ウハウハ

799 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:53:03.33 ID:AQ82caI2.net
>>795
どうもですーw
バー千羽鶴にはこの上なく似つかわしい逸品ですなw

800 : :2023/04/28(金) 10:59:07.84 ID:QdwvInlP.net
国民がわかるようにっても、
海に落ちた蘭姉ちゃんもイージス艦で助けられる
ぐらいのこと知ってればいいや…(´・ω・`)
※あくまでも個人の意見です。

801 :無記名投票:2023/04/28(金) 10:59:49.85 ID:AQ82caI2.net
住吉「財源について高橋さんに質問。埋蔵金使えってようつべでも高橋さん言ってたけど、国債、安倍さんが未来の国を守ってゆくとて防衛国債、そういうができた。しかし過去公債に頼って戦争した時代もあり、それでアレルギー起してる人もいるけど」
高橋「将来の子と思えば国債でやるべきで、日本の過去の事、そんなことはどこでもやってる事で日本がなんか変なことしてたわけではない。じゃあ抑止力なくていいのかって話になるんで、装備あれば戦争するっていう人いるけど間違い。戦争起きないように軍事力持つ。財源は五年間で数十兆確保できるはず」(要約)

802 : :2023/04/28(金) 11:01:34.22 ID:QdwvInlP.net
高橋様より課長補佐いただきましたwww

803 : :2023/04/28(金) 11:06:11.58 ID:QdwvInlP.net
防衛版ふるさと納税

804 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:08:48.50 ID:AQ82caI2.net
住吉「防衛版ふるさと納税について。参画意識が大事と私も思う。阪神淡路震災の時市自衛隊に助けてもらった。しかしそういうことが無ければなじみがない。ふるさと納税も返礼品が目当てになってるが、防衛版作っても参画意識が無ければどうかと思うがどうか」
香田「これも遠大な話で、私も四十年自衛隊にいたがあまり改善されなかったかなと。震災などあっても時が経ったら忘れられる。ウクライナの事があっても自衛隊募集の倍率上がるわけでもない。ただ一番対゛信濃は、安全は空気や水と同じものではないという事。例えば物も物を作る人がいる。自衛官ではなく政治家が国会で議論すべき。国民が、負担ではなくどう担うか、それには特効薬はないけど、この法案もきっかけにして議論してほしい」(要約)

805 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:09:12.58 ID:AQ82caI2.net
>>802
ですねw

806 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:09:48.10 ID:AQ82caI2.net
住吉議員おわり

斎藤アレックス@連合

807 : :2023/04/28(金) 11:10:41.79 ID:QdwvInlP.net
アレックスキター

808 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:11:03.05 ID:AQ82caI2.net
こにしくんは補佐は補佐でも上司に干されてたような気もするw

809 : :2023/04/28(金) 11:14:10.81 ID:QdwvInlP.net
いやあの…
俺はおまえを助けないけどおまえは俺を助けろ
はないだろ…(´・ω・`)

810 : :2023/04/28(金) 11:16:51.71 ID:QdwvInlP.net
>>808
課長補佐への風評被害が心配です(´・ω・`)

811 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:22:55.88 ID:AQ82caI2.net
斎藤「反撃能力の事。スタンドオフミサイル装備、ミサイルで反撃できる。集団的安保で国民の理解が進んでないのではと思う。反撃可能性する場合のサンプル示してほしいって政府にはいってきた。文民統制がいきなり崩れたみたいに国民に見られるような誤解は避けたい。できる事なら周辺国などに理解してもらうことが必要と思う。国民への理解広がってるのか、そうでなければどうすべきか」
高見沢「私は存立危機事態の話で、どうしても有事という事で話スタートさせるのが違うのではないかと思う。例えば台湾周辺でなんか起った、対応するとなったら、できるだけ監視でき体制作るべき。何もないとこから有事起こるわけではない。行動基準付与し、いろんな権限あるようにして活動しやすくしてるのが三文書。不断の自衛隊の活動もどうするかそれも考えないといけない。外交的な努力もする。平和安全法制は今の状況悪化させないような運用すべき」
香田「自衛隊でのシュミレーション、さんざんやったけど、現状講とは言えないが、マスコミが言うようなことはない。米軍も自分で自分守れる。しかし万が一のケースがある。その時、不用意に自衛隊が近づけば撃たれる。状況は刀抜いてる者が並んでるようなもの。自衛隊が活動するけど攻撃しないでねって先方にまず伝えないといけない。いきなり武力行使して自衛隊が悪者になるとかないから。高見沢さんも行ったけど突然そうなるわけではない。かつて台湾北のこと、関係省庁も取り込んでやってたけど、自衛隊は先走って動くわけではないということにしないと」(要約)

812 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:24:35.49 ID:AQ82caI2.net
>>810
たしかに…
こにしくんのおかげで、課長補佐というものの株がかなり下がっただろうね

813 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:31:17.89 ID:AQ82caI2.net
斎藤「イージスアショア、イージスシステムについて」
香田「意見言うのが正直苦しいが、大きな事業を国がする、その気最初の目的を見失ってはいけないと思う。最初の知事用システムで日本全土を守るのが目的だったのに、それを見失って都合のいい選択してこうなった。イージス艦二隻でどうにかなるわけがない。一番の目的は他の部隊に負荷与えず、飛んでくるミサイル監視する事。いま政治は目的忘れてる。国民を少ない負荷でどう守るか、国民にどう説明するかがされてない」
神保「イージスアショア、陸自で運用することで勤務地で二十四時間対応できるものだった。しかも日本全土カバーできる。それがオシャカになってしまった事、香田さんが言うように、なんでアショア必要だったかの説明が抜け落ちてる。イージス艦はメンテもいるし交代要員も必要。ミサイル追尾追跡、海が荒れてるときは大丈夫かどうか、検証されなければならない。我々が何よりも失ったのは時間。北はミサイルの種類増やして飛ばしてる。時間を追いかける形で装備しないといけない。ただすでに事は走り始めてるので、充分に対応できなかったこと投資すべき」(要約)

814 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:35:01.03 ID:AQ82caI2.net
斎藤「われわれもイージス艦とイージスアショアの費用対効果比較したのかと聞いたら、物が別なのでって言われてる。大変歯がゆい思いしてる。しっかり検証して次に生かすべき。最後神保さんに。防衛参議用教化のための法案昨日安保で通ったけど、防衛装備移転について」
神保「安倍さんの声掛けで話進んだかなと思ったがそうもいかなくて、戦略的な改変が必要。よく世界情勢分析すべき。防衛産業魅力的な者とすべき。防衛産業今大変厳しいと聞く。これから財務省も含め利益率甫店あるんだろうけど、イノベーション起こさない補助となってはいけない」(要約)

815 : :2023/04/28(金) 11:35:13.80 ID:QdwvInlP.net
他国で、装備に対して費用対効果とか、
この武器でなにをするのかとか、どう使うのかとか、
国会のようなもので根掘り葉掘りやるもんなの(´・ω・`)?

816 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:35:27.28 ID:AQ82caI2.net
アレックスおわり

古酒せいけんでた…@連合

817 : :2023/04/28(金) 11:35:52.01 ID:QdwvInlP.net
デタ…

818 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:35:54.52 ID:AQ82caI2.net
>>814
×甫店
○補填

819 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:36:55.62 ID:AQ82caI2.net
古酒せいけん、きょうは参考人の目の前で鶴を飛ばすや否や

820 : :2023/04/28(金) 11:36:56.87 ID:QdwvInlP.net
今日はタイムトラベルはしないようだ…

821 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:41:07.87 ID:AQ82caI2.net
古酒「三文書がー
神保「質問d。防衛力抜本的強化、いろんな場面で言われてきたよね? 様々な議論あったけど、がーすーとばいでんさん、そして岸田さんになっても触れられてる。三文書議論の過程で、どのくらいの財政規模必要かについてはもっといろんな意見あってもよかったと考える。有識者会議ではなく私も含めた個別の聞き取りで、政府は違憲吸い上げて三文書作った。日本を取り巻く安保環境は複雑になり、サイバー宇宙の事もある。特定の人になんか諮問するという時代は終わったのではないかと思う。マスメディアや国民に理解浸透させる努力充分だったかと言われれば問題はある」(要約)

822 :無記名投票:2023/04/28(金) 11:42:16.88 ID:AQ82caI2.net
気のせいだろうか、神保参考人に「おじいちゃん、こういうことだからよく聞いてね?」みたいな雰囲気を感じたw

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200