2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2065

500 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 13:54:53.64 ID:PBDXkVV5.net
>>496
総務省の最高幹部やエース課長のことも問題にしてほしいですな…

501 :無記名投票:2023/05/15(月) 13:56:09.32 ID:H0nSxWqk.net
東京新聞の記事…

502 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 13:57:33.04 ID:PBDXkVV5.net
反対!反対!中止!中止!の声に紛れて、
良からぬ輩に食い物にされた感…

503 :無記名投票:2023/05/15(月) 13:57:57.61 ID:H0nSxWqk.net
田島「経産省も天下りがー

504 :無記名投票:2023/05/15(月) 13:58:32.44 ID:H0nSxWqk.net
>>500
ですよね…
文書というと例の件を思い出す

505 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:02:07.01 ID:H0nSxWqk.net
田島「キシダガゾウゼイカーアイタクチガフサガラナイー

506 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:02:20.35 ID:PBDXkVV5.net
田名部のほうがマシに思えてくる田島の質疑(ヽ´ω`)

507 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:02:22.16 ID:H0nSxWqk.net
川田@決算

508 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:03:00.71 ID:H0nSxWqk.net
誰だよさっきから脇から騒いでるのは…

509 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:03:15.52 ID:H0nSxWqk.net
>>506
同感です…

510 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:03:29.74 ID:PBDXkVV5.net
さっきからマスクがどうとか言われる答弁さん
好きにしていいんじゃないの

511 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:05:05.03 ID:PBDXkVV5.net
>>504
最高の予測変換に「最高昆布」が出るようになって、
コニタンが憎いw

512 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:05:32.22 ID:H0nSxWqk.net
生活保護の扶養額…

513 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:06:00.66 ID:H0nSxWqk.net
>>511
昆布ww

514 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:07:41.55 ID:H0nSxWqk.net
田島「経産省のやってる扶養額は明らかにされてるか」
「行政レビューシート見ればわかる」(要約)

515 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:08:36.52 ID:H0nSxWqk.net
田島「公益通報者は保護されるか」
「されない」(要約)

516 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:10:26.90 ID:H0nSxWqk.net
「今年度の補助事業者、必要な経費については補助対象」(要約)

517 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:11:28.88 ID:H0nSxWqk.net
田島「補助金交付対象である事業者に検査あることは通知したことあるか」
「会計検査院から言われて事業者に通知あり」(要約)

518 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:11:50.95 ID:H0nSxWqk.net
田島「証拠消すようなことしてないだろうな?」
「してない」(要約)

519 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:14:14.65 ID:H0nSxWqk.net
田島「きしだぞうぜいがーぼうえいひがーあまくだりがー



520 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:14:33.02 ID:H0nSxWqk.net
田島おわた@行政

521 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:14:46.37 ID:H0nSxWqk.net
田島も次はありませんように

522 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:15:15.60 ID:H0nSxWqk.net
公明新妻@行政

523 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:17:56.40 ID:PBDXkVV5.net
>>513
内閣総辞職ものの一級文書だったのに、
暴言コニタンが質疑から外されたとしても、
引き継いで追及()する者がいないのはなぜなんだぜ(´・ω・`)
(別に追及の継続望んでいる訳では無いがw)
結局さ、騒げりゃいいだけってね…クソだな

524 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:19:24.82 ID:PBDXkVV5.net
ノーネクタイだと質問中に背広のボタンは留めないものなのか…?
なんかすごくだらしなく見えるなー

525 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:25:10.40 ID:H0nSxWqk.net
新妻「災害時の道路警戒について。東人本震災の反省踏まえ、道路での車両の扱いどうすべきか。自治体によってばらつきがある。国交省の取組みは」
「協議会設置、道路警戒は緊急物資を運ぶなど重要。大規模地震想定されてない地域でも必要」(要約)

526 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:27:41.55 ID:H0nSxWqk.net
新妻「民間事業者活用した災害復興の事。道路警戒でも人員足りない場合が考えられる。協議会通じて情報共有し人員や資材の手配必要。国交省は」
「民間事業者も含め、平時からの身分明記など、地方公共団体でも充分な道路警戒できるようにする」(要約)

527 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:28:58.50 ID:H0nSxWqk.net
新妻「介護保険証の代用について」
「介護保険資格者証あり、自治体においては要介護認定にかかる日数は平均四十日」(要約)

528 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:30:49.27 ID:H0nSxWqk.net
新妻「衆院の解散総選挙何時になるかわからない」
松本「高齢者によっては歩行ままならず投票所に行けない人もいる。市町村の選管に証明書送って投票券送ってもらえる。郵便投票、各党各会派で議論中」(要約)

529 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:33:08.58 ID:H0nSxWqk.net
新妻「中和抗体接種の費用負担。このお金どうなるか。九月過ぎたら全額自己負担になる。柔軟な対応を」
伊佐副大臣「充分な免疫作用できない人に投与するもので、九月以降は国の在庫、十二万人分あるので、適切なタイミングで示したい」(要約)

530 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:33:25.10 ID:H0nSxWqk.net
新妻議員おわり@行政

531 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:35:52.47 ID:H0nSxWqk.net
>>523
たしかにいつのまにやらばったりと音沙汰なしですね…w
誰か違った視点で追及してくれれば面白そうなんだけど、また浜田君がやらないかなー

532 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:36:13.48 ID:H0nSxWqk.net
維新梅村聡@行政

533 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:37:11.22 ID:H0nSxWqk.net
孤独孤立の実態把握@行政

534 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:40:57.54 ID:PBDXkVV5.net
推計…

535 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:41:54.64 ID:PBDXkVV5.net
ヤベえ…当てはまってる…!www

536 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:46:32.48 ID:PBDXkVV5.net
>>531
最近、浜田くん不足(´・ω・`)

537 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:47:44.08 ID:PBDXkVV5.net
身元不明のご遺体が3000件弱も…(´・ω・`)

538 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:48:02.23 ID:H0nSxWqk.net
>>536
ですよねー
浜田君の出番きてほしい

539 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:48:17.84 ID:PBDXkVV5.net
身元不明ご遺体の年金の件

540 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:50:03.47 ID:H0nSxWqk.net
梅村「身元の分からない人、年金などどうやって止めるか」
「南京受給者の生存確認ができなければ需給止める。住基ネットで確認。一方身元不明の死亡者については、高齢者の生存が適切に把握されてなかったことも踏まえ調査、年金受給者の生存確認してる。確認できなければ差し止め」(要約)

541 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 14:50:38.50 ID:PBDXkVV5.net
生存確認調査で年金を止める
のはいいけど、身元不明ご遺体との照合みたいのはしないんか?

542 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:52:55.86 ID:H0nSxWqk.net
梅村「じゃあもし亡くなってるのが後でわかったら振り込んだ分取り返せるのかどうか」
「生存確認できなければ需給差し止め。その上で死亡確認のタイムラグあれば、死亡者の相続人に対して返還要求。過払いの年金、家裁に申し立ての必要もあり、費用対効果の上であまり意味ない」(要約)

543 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:53:23.92 ID:H0nSxWqk.net
梅村「身元不明者の年金どうするか、ぜひとも方針決定してほしい」

544 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:53:40.97 ID:H0nSxWqk.net
梅村議員おわり

上田@行政

545 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:56:12.17 ID:H0nSxWqk.net
上田「いわゆる無縁仏、遺留金品ない人が四万人以上いる。遺留金品のない人には二十一万円の負担を自治体でしてるという。都道府県がやってるのかどうか」
「今言われた数字について把握せず」(要約)

546 :無記名投票:2023/05/15(月) 14:59:43.33 ID:H0nSxWqk.net
上田「さっき梅村さんが言ってたように、画期的な調査と思う。大臣として実態調査してどう思ったか。また今後どうすべきか」
松本「超高齢社会、家族のつながりの希薄化で引き取り手のない遺体増えると考えられる。市町村が死亡者からの預金引き出そうとしても金融機関から拒否される。総務省としても事務負担権軽減など重要と考えてる」(要約)

547 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:03:24.42 ID:H0nSxWqk.net
上田「財産あって預貯金もある、自分の葬式代も出せる人はいいが、そうではない人は市町村で対応遅れてる。遺留品ある場合、口座引き出し許可出ない場合はどうするか」
「葬祭費用には預貯金使えって自治体には通達してある。金融機関では法的相続が不明という事で拒否するが、自治体には金融機関に葬式代だと説明しろって言ってる」(要約)

548 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:04:54.63 ID:H0nSxWqk.net
上田「どうやってそれを周知徹底させるか。連携って言っても何もしないんだろ」
「まず厚労省では手引きの改定、厚労省と金融庁農水省が協力し周知」(要約)

549 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:05:56.65 ID:H0nSxWqk.net
上田「厚労省と金融庁農水省が周知させるの?」
「令和三年三月に作成された手引きあり、それで周知させる」(要約)

550 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:10:38.93 ID:H0nSxWqk.net
上田「相続放棄される、すると国庫に入ることになるが、遺留品は市区町村で預かることになってる」

551 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:11:12.40 ID:H0nSxWqk.net
上田おわり

サワー紙@行政

552 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:11:50.13 ID:H0nSxWqk.net
東京五輪に関わる不正について…

553 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:17:32.54 ID:PBDXkVV5.net
ちょっと離れてたら『サワー』さん…
ずっと映ってた『フィズ』さんが薄紫のジャケットで、
今日は『バイオレットフィズ』~って書こうと思ったのに(´・ω・`)

554 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:18:32.92 ID:PBDXkVV5.net
ああ、なるほど、札幌招致の邪魔がしたいのか

555 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:20:30.70 ID:H0nSxWqk.net
アイヌ政策の事…@行政

556 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:21:37.09 ID:H0nSxWqk.net
>>553
バイオレットフィズよいですなw

557 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:23:20.27 ID:H0nSxWqk.net
サワー「北海道でアイヌの人々が土地を奪われたry強制移住がry



558 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:24:26.62 ID:H0nSxWqk.net
新冠牧場…

559 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:25:59.45 ID:H0nSxWqk.net
「新冠牧場は北海道産の馬の改良目的として創設。後に宮内省所管、更に農水省所管となって現在に至る」(要約)

560 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:26:48.58 ID:H0nSxWqk.net
共産党開催のアイヌシンポジウム…

561 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:30:32.78 ID:PBDXkVV5.net
ことの善悪は置いといて、
今の価値観で過去の事象を見てもなあ…(´・ω・`)

562 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:30:43.23 ID:H0nSxWqk.net
サワー「アイヌの明治期における虐殺と略奪の歴史がry
松本「アイヌ政策推進審議会で取り組みしてる」(要約)

563 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:31:43.09 ID:H0nSxWqk.net
サワーおわた

九州男@行政

564 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:31:54.06 ID:PBDXkVV5.net
がばめんとくらうど

565 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:33:52.03 ID:H0nSxWqk.net
>>561
共産党からだと話を膨らませたりしないかという懸念も…
どこまで本当なのかとまず疑ってしまう

566 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:35:13.53 ID:H0nSxWqk.net
しかし九州男もなんでれいわに行ったんだか…
立憲とは折り合いが悪くなったのかね

567 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:43:13.80 ID:H0nSxWqk.net
ガバメントクラウドとは?
https://www.softbank.jp/biz/blog/cloud-technology/articles/202203/government-cloud/

要するに国と全ての自治体ひっくるめての情報共有ということか…

568 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:49:17.67 ID:H0nSxWqk.net
九州男「行政監視委員会なかなか開かれない、大臣呼べないのはおかしい。委員会運営委員長はしっかりやれ」



569 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:49:57.75 ID:H0nSxWqk.net
九州男おわた

伊波でた…@行政

570 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:51:07.45 ID:PBDXkVV5.net
イハイハもトラベラーだねえ
行き先は沖縄だけだけどさw

571 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:51:20.41 ID:H0nSxWqk.net
伊波「今日は沖縄が本土復帰した日。おきなわのりょうこうなとちをべいぐんがーべいぐんきちがーへのこしんきちがー

…いつもの伊波('A`)

572 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 15:53:01.22 ID:PBDXkVV5.net
製造業は、なんくるないさ~じゃすまんのよ(´・ω・`)

573 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:53:43.44 ID:H0nSxWqk.net
>>570
たしかに行先は沖縄にかぎられますね伊波だとw
言うことも変わらず

574 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:54:02.79 ID:H0nSxWqk.net
伊波、最低賃金の話

575 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:55:59.49 ID:H0nSxWqk.net
伊波「最低賃金引き上げのために政府はどういう取り組みしてるか」
「賃上げできる環境づくりのため、事業者に設備投資などの助成金あり。引き続き中小企業小規模事業者が賃上げしやすい状況作る」(要約)

576 :無記名投票:2023/05/15(月) 15:56:47.50 ID:H0nSxWqk.net
オキナワガーという話ではないなと思ったらやはりオキナワガーでした伊波…

577 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:00:53.25 ID:H0nSxWqk.net
音喜多の出番になったら決算に移動しよっと

578 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:05:39.75 ID:H0nSxWqk.net
伊波「沖縄の私立認可園保育では、国の配置基準は不十分との調査結果が沖縄タイムズにより出てる」

579 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:09:27.73 ID:H0nSxWqk.net
伊波おわた

散会@行政監視

580 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:09:44.10 ID:H0nSxWqk.net
では決算に移動

581 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:10:37.66 ID:H0nSxWqk.net
維新音喜多@決算

582 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:11:25.68 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「若年被害者女性の事、都は福祉保健局長の事」
「都の内部の事案」(要約)

583 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:12:07.62 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「国からの公金は厚労省から出てる。これ適当なものか」
「若年女性支援、出す謂れあり」(要約)

584 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:13:24.31 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「場合によっては取り消しの可能性もあり。随意契約のプロセスに疑問あり、これでよいのか」
加藤大臣「自治体の行う契約は自治体の問題。若年被害女性支援事業のこと、都には通知してる」(要約)

585 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 16:14:22.53 ID:PBDXkVV5.net
でわ、決算…お、音くんだ

586 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 16:15:19.20 ID:PBDXkVV5.net
おー…ふぉんふぉん、アレか

587 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:16:23.53 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「自分たちのるーへるも守れない自治体に公金出してもいいのかどうか。また住民監査請求も通ってる。字義用経費が190万が認められなかった。女性支援は必要だが不適切な支出あってはならない。今後若年支援の基本方針に関わる厚労省の会議ににとう出てるのは利益相反ではないか。公平性への疑義すら起させるもの。都の指摘もあり。公平性の観点から厚労省はどう考えてるか」
「困難抱える女性への効果的な支援、民間団体との共同事業大事と考え、柔軟性ある支援など進めてる。公平公正大事」(要約)

588 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:18:08.06 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「通り一遍な答弁乙。活動内容など然るべき内容公表させるべき。自治体だけでなく国の支援もちゃんとあるべき。都道府県では基本的な指針の中で、定量的な基本目標もうけないといけないとなってるかどんなものか」
「地域における困難な女性に対し、課題を把握し民間などの協力も定量的に把握。各都道府県で定める」(要約)

589 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:20:32.10 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「数値目標あるんだけど客観的な評価難しいと言われてきた。自治体が責任もって目標持つ伴走すべき。コラボ問題とも呼ばれるこの問題、残念ながら事業全体に疑念が持たれてる。不適切な会計処置ないようにすべきと思うが」
加藤「有識者会議はそれぞれ意見述べる場、都道府県でも留意すべき事項は通知してる。国の補助事業ということは国民からの税金使ってる。効果的な事業になるようにしたい」(要約)

590 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:21:50.98 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「税でやってる団体が疑念持たれては、税納めてる人の納得感もない。公金チューチューともネットでは言われてる。特別扱いは避けるべきで、女性支援の分野は新規参入しにくい状況。そうした状況改善を厚労大臣にお願いしたい」

591 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:24:09.40 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「障碍持った子供への支援の事。子供が何歳くらいに支援申請すべきものか」
「産科医療支援制度、満一歳から満五歳までの間に提出定めてるが、場合によっては生後六か月以内でも提出は可能」(要約)

592 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:26:13.03 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「四歳以降に審査される子供が多い。保障通用する範囲は」
「民間の精度、保険会社も関わり医学的知見や医療水準によって定められる。保障対象基準、2020年に見直しあり、2021年マテ背に生れた子供なら保障対象」(要約)

593 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:30:18.45 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「厚労省もかかわる制度なので、科学の進歩で新基準に対応する時代に不合理ではないかと考える。産科医療制度の対象外、脳性麻痺を一般医療の話にすり替えようとするもの。保障対象外とされた子供でも何らかの保証はないか」
加藤「与党で侃々諤々の議論経て産科医療制度作られた。学識経験者などの意見も踏まえ、実質出産育児支援金増やしてる。障碍の原因が脳性麻痺である子供も含め支援する。調整が続いてる」(要約)

594 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:31:56.21 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「専用の車いすや歩行具などお金がかかる。千八百万かかるという」
加藤「厚労省としては数字は把握してないが金銭的負担は承知してる」(要約)

595 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:33:28.07 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「現時点では総理も厚労大臣も現状で満足してくれって話だけど、個別審査で対象外とされた子供や家庭の支援検討すべき」
加藤「厚労省の大臣としては、うぃんうぃんで運営されてるしくみであり、救済すすめられてる」(要約)

596 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:36:28.03 ID:H0nSxWqk.net
音喜多「出産費用無償化について。政府は無償化検討と言ってるが、四月から出産一時金引き上げられた。どのように自己負担軽減するか」
「妊婦がどう安心して出産に臨めるかが重要。自己負担、妊婦がサービス内容自由に選択できる。高額な差額負担もあり。標準的に賄えるよう今回の大幅に一時金引き上げた」(要約)

597 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:37:06.49 ID:H0nSxWqk.net
音喜多おわり
維新東徹@決算

598 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:42:12.21 ID:TysC18o/.net
>>348
マジかっ!
常連さんの大勝利やん。よかったよかった。
どっちのいう事が本当なのか、ズーと気になってたんだ (ホッ
荒らし、ザマーーー

599 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:42:16.93 ID:H0nSxWqk.net
東「日本は、よく言われててるけどこの三十年成長しなかったと。これは政治の怠慢と思う。数字で言うと、世界人材競争ランキングでも下のほう。労働慣習年功序列などあまり魅力なく見られてる。民間の会社、高度人材を海外から呼ぶことしてるけど、高度人材が我が国を選んできてくれてる。愛媛県などでも取り組んでる。ネパールから人材呼んでるという。高度人材確保は大事だが今後どう確保するか」
齋藤大臣「私も日本が活力維持するためには外国人の活力借りるのも手だと考える。高度人材については出入国管理の上で優遇してきた。我が国での就職活動も認めてる。特別高度人材制度では要件を簡易とする。今後も何ができるか検討」(要約)

600 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:45:27.48 ID:H0nSxWqk.net
東「技能実習制度の事。政府の有識者会議ては廃止となった。三千人以上が行方不明。行方不明事案どう対応するか」
齋藤「令和四年度での数字だけど、以前よりも増加。失踪する技能実習生増えてることを憂慮してる。逃げるのは技能実習生側の経済的な事情もあるものと考えられる。失踪事案発生したら調査、また送り出してる国のブローカーも摘発頼んでる」(要約)

601 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:47:28.43 ID:H0nSxWqk.net
東「失踪した人見つけ出してその対応お願いしたい。続いてアビガンの事。コロナ流行った時にこれが有効ではないかと言われたが結局承認されなかった。いくら予算使ってアビガン購入したかどのくらい残ってるか」
「コロナ感染症で二百万人分購入、残ってるのは約六百万人分」(要約)

602 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:48:32.99 ID:H0nSxWqk.net
東「このアビガン今後どう活用するか」
「コロナがはやる前からアビガン備蓄してきた。製造企業では作るのやめてる。新型インフル対策として備蓄する」(要約)

603 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:50:20.77 ID:H0nSxWqk.net
東「私も医者ではないのでよくわからないけど、アビガンは変異株出てきて効かないって話になったと思う。アビガン六百人分ある、今までよりも四百万人分多いと。他は減らしてるのか」
「他を減らすのではなくプラスアルファで備蓄」(要約)

604 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:50:38.81 ID:H0nSxWqk.net
東「アビガンの有効期間は」
「2030年」(要約)

605 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:51:37.50 ID:H0nSxWqk.net
東「2030年ならまだまだ使える。過剰にある。なら他のインフルの薬減らすとか考えたら?」
「ご指摘の点も含めて対策会議で議論」(要約)

606 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:53:27.83 ID:H0nSxWqk.net
東「もう考えないといけない話と思う。コロナには使えない。有効に活用できるように検討すべき」
加藤「今後出てくるインフルの事考え備蓄してる。今回増えた分はコロナ用だったので、今後増えた分どうするかも含め検討」(要約)

607 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:57:19.72 ID:H0nSxWqk.net
東「有効期限過ぎれば捨てないといけない。有効に活用してほしい。次に両立女性支援助成金の事。不妊治療のための環境整備を図るもの。四億六千万の予算ついてたが殆ど執行できてない。不妊治療に保険適用されてきたが、これをさらに続けるのかどうか」
加藤「不妊治療にかかる費用、それで職場続けにくいという事もあり、それで助成金出してる。令和五年度には1,2億に縮小。不妊治療と仕事が両立できる環境整備」(要約)

608 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:59:09.12 ID:H0nSxWqk.net
東「あまりニーズがないのではないかと思う。次に病床確保料。厚労からは調査あるべきとされたが、令和五年末までどうなってるか」
「過大な支給という事で、病床確保料が誤って交付。適切な執行だったかどうか都道府県に事実確認してる」(要約)

609 :無記名投票:2023/05/15(月) 16:59:32.14 ID:H0nSxWqk.net
東「過大請求は他にあったかどうか」
「集計中」(要約)

610 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:00:56.88 ID:H0nSxWqk.net
東「福岡の病院では過大請求あったとの報道は」
「知ってる」
東「それが九億円と」
「それも聞いてる」
東「加藤大臣は」
加藤「すべて明らかになれば然るべき対応する」(要約)

611 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:01:07.25 ID:H0nSxWqk.net
東議員おわり

612 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:01:37.25 ID:H0nSxWqk.net
野党たかえ
ヤングケアラー支援の事

613 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:02:34.54 ID:H0nSxWqk.net
ダブルケアラー…
育児と介護のダブルと

614 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 17:02:55.21 ID:PBDXkVV5.net
ダブルケア…(´・ω・`)

615 : 【東電 %】 :2023/05/15(月) 17:06:05.39 ID:PBDXkVV5.net
あらららら…

616 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:08:14.64 ID:H0nSxWqk.net
2025年問題

617 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:13:20.68 ID:H0nSxWqk.net
たかえ「異次元の少子化対策の財源について。与党ではてんでバラバラなことを言ってるが、まず給料上げて税負担を少なくし、公的負担増やす。それらを外すのはよくない。この時分に増税もよくない。国債の償還期限延期などみんみんでは主張してる。教育国債も検討すべき」
加藤「子ども子育て政策どう進めるか、中身を詰め予算を詰めてく。様々な議論あるが、さらに丁寧に議論進めることが大事」(要約)

618 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:15:57.70 ID:H0nSxWqk.net
たかえ「こども保険と子供国債ってどう違うのか、それが周知されずに給料から惹かれるおそれはないかと思ってる。教育国債、子供たちが成長し新たな技術創出する、それで世の中まわってゆくようにしたい。現在の受益者が将来の投資者となる。子供国債検討に値するのでは」
加藤「今財源どうするか議論してるけど、これから骨太の方針も出し議論」(要約)

619 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:23:17.58 ID:H0nSxWqk.net
たかえ「三月にベトナム人女性技能実習生が生んだばかりの子供を捨て死なせたことについて、最高裁は無罪を言い渡した。技能実習生のこうした事件は何故繰り返されるか」
齋藤「妊娠出産についての権利は行使できると周知が必要。妊娠したら仕事辞めろと言われたとか、相談窓口がどこかもわからないという調査結果あり。入管としては改めて全国の管理団体に注意喚起してる。やむを得ない場合に実習中止、また出産後も実習再開するかどうかの意志確認あり」(要約)

620 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:24:50.42 ID:H0nSxWqk.net
たかえ「このままだと日本の人口が減って外国人の人口が一割を占めるような時代が来る。特別養子縁組の事について」

621 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:30:01.18 ID:H0nSxWqk.net
里親制度、里親の委託率

622 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:37:43.08 ID:H0nSxWqk.net
養子縁組里親支援の整備状況について

623 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:43:59.28 ID:H0nSxWqk.net
たかえおわり

アブサンにひでた…

624 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:44:40.14 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「広島長崎の黒い雨について」

625 : :2023/05/15(月) 17:45:31.80 ID:PBDXkVV5.net
被爆…

626 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:46:28.21 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「広島サミットで各国首脳が被爆の実相を見て核廃絶勧められように被爆者に会わせろ」
「現在サミットの日程調整中…」(要約)

627 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:48:39.88 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「黒い雨にあった人も被爆者か」
「広島高裁判決で認められてる」(要約)

628 : :2023/05/15(月) 17:50:44.26 ID:PBDXkVV5.net
『アブサン』もタイムトラベラー

629 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:54:32.77 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「政府は広島高裁判決に従ってないだろ」
「広島高裁の判決での内部被曝について科学的根拠に基づかず認めろという内容については政府としては到底認められない。救済基準策定してる」(要約)

630 :無記名投票:2023/05/15(月) 17:59:57.92 ID:H0nSxWqk.net
加藤「まずアブサンの言ってるところの大前提で、必ずしも一審二審では受け入れがたい話ではあるけど、似たような目にあった人には救済しようとなった。健康診断で被爆者健康手帳交付。長崎については被曝指定地域とされてないところでは、雨が降ったかもわからない。広島と同様にはできない」(要約)

631 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:03:29.81 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「長崎で黒い雨があったかどうか確認できないというが雨は降っただろ」
加藤「黒い雨に関わる被曝認定、第一審第二審で雨が降ったかどうかは、裁判で申請者の言ってる事が事実かどうかが問題」(要約)

632 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:06:27.63 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「雨は降っただろ認めろ」
加藤「最高裁で雨が降ったとは客観的に証明できる事実はないとされてる」(要約)

633 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:07:38.80 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「最高裁は雨が降ったかどうか審判してない」



634 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:09:25.61 ID:H0nSxWqk.net
アブサン「長崎調査しろ」
加藤「長崎県長崎市から要望うけてる」(要約)

635 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:09:47.54 ID:H0nSxWqk.net
アブサンおわた

636 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:10:05.45 ID:H0nSxWqk.net
本日はこれにて散会@決算

637 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:10:55.70 ID:H0nSxWqk.net
これにて本日の国会も終了…決算長かった

638 : :2023/05/15(月) 18:11:09.36 ID:PBDXkVV5.net
決算も散会ー

639 :無記名投票:2023/05/15(月) 18:11:33.29 ID:H0nSxWqk.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

640 : :2023/05/15(月) 18:12:27.55 ID:PBDXkVV5.net
長かったのにまだ明るい…日が伸びたなー
でわ、おつでしたーノシ

641 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/15(月) 23:34:38.36 ID:HlkhlknI.net
5月16日(火)の国会審議情報①
衆議院
09:00 総務委員会
 会議に付する案件
 ○放送法及び電波法の一部を改正する法律案(内閣提出第四〇号)
 質疑者
  09:00-09:15:保岡 宏武(自由民主党・無所属の会)
  09:15-09:30:輿水 恵一(公明党)
  09:30-09:55:奥野 総一郎(立憲民主党・無所属)
  09:55-10:20:神谷 裕(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:20-10:45:岡本 あき子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:45-11:03:市村 浩一郎(日本維新の会)
  11:03-11:20:伊藤 信久(日本維新の会)(関連質問)
  11:20-11:40:西岡 秀子(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00:宮本 岳志(日本共産党)
  ・質疑終局
 (・討論)
  ・採決
 (・附帯決議)

09:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案(内閣提出第五八号)
 ○性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律案(内閣提出第五九号)
・参考人の意見陳述
  09:00-09:15:齋藤 梓(上智大学総合人間科学部心理学科准教授)
  09:15-09:30:SHELLY(タレント)
  09:30-09:45:橋爪 隆(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
  09:45-10:00:山本 潤(茨城県立医療大学保健医療学部看護学科助教、一般社団法人Spring幹事)
・参考人に対する質疑
  10:00-10:15:加藤 竜祥(自由民主党・無所属の会)
  10:15-10:30:大口 善徳(公明党)
  10:30-10:45:寺田 学(立憲民主党・無所属)
  10:45-11:00:漆間 譲司(日本維新の会)
  11:00-11:15:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  11:15-11:30:本村 伸子(日本共産党)

09:00 財務金融委員会
 会議に付する案件
 ○我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案(内閣提出第一号)
 質疑者
  09:00-09:13:米山 隆一(立憲民主党・無所属)
  09:13-09:25:櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:25-09:40:住吉 寛紀(日本維新の会)
  09:40-09:50:前原 誠司(国民民主党・無所属クラブ)
  09:50-10:00:田村 貴昭(日本共産党)
  ・質疑終局
  ・討論
  ・採決

09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ◎遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五三号)
  ・趣旨説明 野村 哲郎(農林水産大臣)

642 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/15(月) 23:35:15.73 ID:HlkhlknI.net
5月16日(火)の国会審議情報②
参議院
10:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第三八号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:15:広瀬 めぐみ(自由民主党)
  10:15-11:00:杉尾 秀哉(立憲民主・社民)
  11:00-11:30:三浦 信祐(公明党)
  11:30-12:00:柴田 巧(日本維新の会)
  ―休憩―
  13:00-13:20:上田 清司(国民民主党・新緑風会)
  13:20-13:40:井上 哲士(日本共産党)
  13:40-14:00:大島 九州男(れいわ新選組)

10:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(閣法第四八号)(衆議院送付)
 ○難民等の保護に関する法律案(参第八号)
 ○出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(参第九号)
  [三案一括議題]
  ・趣旨説明(閣法第四八号)について 齊藤 健(法務大臣)
  ・衆議院における修正部分の説明(閣法第四八号について)
  修正案提出者 衆議院議員 沢田 良(日本維新の会)
  ・趣旨説明(参第八号及び参第九号について)
  発議者 石橋 道宏(立憲民主・社民)
 質疑者
  10:20-11:00:加田 裕之(自由民主党)
  11:00-11:35:田中 昌史(自由民主党)
  11:35-12:01:牧山 ひろえ(立憲民主・社民)
  ―休憩―
  13:00-13:26:福島 みずほ(立憲民主・社民)
  13:26-13:54:石川 大我(立憲民主・社民)
  13:54-15:09:谷合 正明(公明党)
  15:09-15:39:鈴木 宗男(日本維新の会)
  15:39-16:09:梅村 みずほ(日本維新の会)
  16:09-16:44:川合 孝典(国民民主党・新緑風会)
  16:44-17:19:仁比 聡平(日本共産党)

10:00 外交防衛委員会
 会議に付する案件
 ○投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とバーレーン王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第四号)(衆議院送付)
 ○所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とアゼルバイジャン共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院送付)
 ○所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とアルジェリア民主人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送付)
 ○調停による国際的な和解合意に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件(閣条第八号)(衆議院送付)
 ○二千二十二年の国際コーヒー協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一〇号)(衆議院送付)
 ○世界貿易機関を設立するマラケシュ協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第一一号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 林 芳正(外務大臣)

10:00 文教科学委員会
 会議に付する案件
 ○著作権法の一部を改正する法律案(閣法第五一号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:30:赤松 健(自由民主党)
  10:30-10:55:斎藤 嘉隆(立憲民主・社民)
  10:55-11:30:熊谷 裕人(立憲民主・社民)
  11:30-12:00:竹内 真二(公明党)
  ―休憩―
  13:00-13:30:中条 きよし(日本維新の会)
  13:30-13:50:伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
  13:50-14:10:吉良 よし子(日本共産党)
  14:10-14:30:舩後 靖彦(れいわ新選組)
 (・討論)
  ・採決
 (・附帯決議)

643 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/15(月) 23:35:23.13 ID:HlkhlknI.net
5月16日(火)の国会審議情報③
10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ○社会保障及び労働問題等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:35:打越 さく良(立憲民主・社民)
  10:35-11:10:川田 龍平(立憲民主・社民)
  11:10-11:30:天畠 大輔(れいわ新選組)
  ―休憩―
  13:00-14:00:生稲 晃子(自由民主党)
  14:00-14:15:若松 謙維(公明党)
  14:15-14:30:窪田 哲也(公明党)
  14:30-15:05:東 徹(日本維新の会)
  15:05-15:40:田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  15:40-16:00:倉林 明子(日本共産党)
 ○生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備に関する法律案(閣法第四五号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 加藤 勝信(厚生労働大臣)

10:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ○理事補欠専任の件
 ○農林水産に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20:滝波 宏文(自由民主党)
  10:20-10:40:徳永 エリ(立憲民主・社民)
  10:40-11:00:大椿 ゆうこ(立憲民主・社民)
  11:00-11:20:下野 六太(公明党)
  11:20-11:40:串田 誠一(日本維新の会)
  11:40-12:00:舟山 康江(国民民主党・新緑風会)
  ―休憩―
  13:00-13:20:紙 智子(日本共産党)
  13:20-13:40:須藤 元気(無所属)
  13:40-14:00:寺田 静(無所属)
 ○漁港漁場整備法及び水産業協同組合法の一部を改正する法律案(閣法第五二号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 野村 哲郎(農林水産大臣)

10:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:40:村田 享子(立憲民主・社民)
  10:40-11:20:森本 真治(立憲民主・社民)
  11:20-12:05:石井 章(日本維新の会)
  ―休憩―
  13:00-13:25:礒崎 哲史(国民民主党・新緑風会)
  13:25-13:50:岩渕 友(日本共産党)
  13:50-14:15:平山 佐知子(無所属)

10:00 環境委員会
 会議に付する案件
 ○連合審査会に関する件

644 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/15(月) 23:35:36.81 ID:HlkhlknI.net
・衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

・参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

645 :無記名投票:2023/05/15(月) 23:38:53.23 ID:F6ZayBjm.net
NHKとANNの世論調査出たな
先月下旬の調査同様この2つも維新>立憲
どうせなら次の選挙の比例党投票先も聞いて
立憲の心折ってほしかったな

この前の選挙以前は「(投票行けば我々の支持も増える、だから)選挙に行こう」
なんて張り切ってた地元の立憲センセイも
最近は選挙に行こうと言わなくなっちゃった
今の状況じゃ投票率上がって批判票増えても流れる先は立憲よりも維新だしな

646 :無記名投票:2023/05/15(月) 23:43:57.43 ID:URlx9IIr.net
次の野党第一党よ こうしろってさ


立憲枝野幸男「野党第一党の党首が政権を獲れなかったら 交代するシステムを作るべき」 [932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684094376/

647 :無記名投票:2023/05/16(火) 05:57:17.93 ID:U6R+I6Sq.net
>自民党の小野寺議員、大塚議員、國場議員、松川議員とお会いし

米国大使は自分をボロクソに言ってる安倍ちゃんの遺志を継ぐ議員達に会って
「貴重なご意見ありがとうございました(棒」という事なんだろうか
ツイの写真が絶妙で各議員の微妙な表情を楽しんでほしいw

〇ラーム・エマニュエル駐日米国大使
外交、そして防衛に関して言えば、日米同盟はこれまで以上に強固であ
り、その重要性はかつてないほど高まっています。自民党の小野寺議員、
大塚議員、國場議員、松川議員とお会いし、先ごろのワシントン訪問の報
告を受けたほか、日本の防衛政策の進展についてもお話を伺いました。あ
りがとうございました。

〇昨日の出来事
・日米首脳、18日に広島で会談へ 対中ロ協議、G7出席へ
 19日開幕のG7広島サミットに先立ち、日米首脳が覇権主義的な動きを強める中国、ロシアによるウクライナ侵攻への対応策を協議する
・23日から豪州訪問、日米豪印首脳会談に出席=岸田首相
 政府与党連絡会議で23日から豪州を訪問し日米豪印首脳会談に参加すると正式発表した
・岸田首相「解散は考えていない それに尽きる」
 →茂木幹事長の表情が全てを語っているw
・自民・茂木氏「衆院過半数は233だ」 立憲・泉代表“進退ボーダー”150議席に
 →「サルガー」連呼チープ選挙の仕掛け人はこの人ですw
・「日本は大きく遅れている、サミット前に国会提出すべき」LGBT法案めぐり“保守に配慮”の修正案を公明党も大筋了承
 16日の会議で正式に了承する
・LGBT法案提出へ手続き
 茂木「速やかに党内手続きを終え、国会提出へと進めたい」
 →萩生田政調会長、安倍ちゃんが絶対ダメだと言っていた法律を早くやれだってさw

648 :無記名投票:2023/05/16(火) 05:58:09.22 ID:U6R+I6Sq.net
〇予算倍増自衛隊
・岸田首相「安全保障に著しい支障」 海自の特定秘密漏えいで
 フミオ「同様の事案の防止と、特定秘密の適正かつ厳格な保護を徹底したい」
 →漏らしても不起訴になる意味のない法律ですしw
・「遊ぶ金欲しくて」健康サプリ11万円相当盗む 陸自・男性陸士長(20)懲戒免職に 秋田
 陸上自衛隊第21普通科連隊に所属する男性陸士長(20)
・小牧基地空曹長を停職6カ月 部下にパワハラ、カップ投げ歯折る
 航空救難団整備群本部の40代の男性空曹長を停職6カ月
 2021年10月20日、基地内の事務室でマグカップを投げつけた。後輩隊員は歯が6本損傷
・「続けたくてやってしまった」パチンコ玉4200円分を盗む 自衛隊員に停職25日 静岡・板妻駐屯地
 陸上自衛隊板妻駐屯地の第34普通科連隊に所属する26歳の男性3等陸曹

〇ANN調査
内閣支持率41.3% 前回45.3%
 不支持率33.6% 前回34.6%
非核化の動き「進む」22%「進まない」61%
LGBT法サミット前に成立させる「必要がある」25%「必要はない」52%
少子化財源、社会保険料引き上げ「賛成」20%「反対」71%
防衛増税「支持する」25%「支持しない」64%
入管法の改正「賛成」47%「反対」24%
「ChatGPT」へのルールや規制「設けるべき」70%「設けるべきではない」13%

〇NHK調査
内閣支持率46% 前回42%
 不支持率31% 前回31%
G7サミット、ウクライナ情勢の議論「期待できる」28%「期待できない」66%
G7サミット、核兵器のない世界「期待できる」29%「期待できない」65%
少子化対策、財源確保の方法「国債の発行」8%「増税」9%「社会保険料負担の見直し」19%「ほかの予算を削る」53%

649 :無記名投票:2023/05/16(火) 05:59:04.26 ID:U6R+I6Sq.net
〇USA
・米大統領、G7首脳会議に出席 予定通り17日に出発
 カービー戦略広報調整官「連邦債務上限を巡る協議で主要7カ国(G7)首脳会議への出席予定が変わることはない」
 →債務の件は大統領選挙の駆け引きしてるだけですしw

〇ロシアしばくべし!
・黒海イニシアティブ延長に向けた取り組み、今後数日間継続=国連
 →18日に失効まったなしw
・プーチン氏、旧ソ連諸国との協力に意欲 安全保障会議
 安全保障会議は通常金曜日に開かれるが、今回は前倒しして実施
 →G7サミットを意識するとかw ツボジーミル・プーチン容疑者から小物臭がプンプンする
・健康不安説のルカシェンコ大統領、6日ぶりに姿現す 「声にかすれ」
 ベラルーシ大統領府は、軍人から敬礼を受ける軍服姿のルカシェンコ氏の写真を公開
 AP通信はルカシェンコ氏の公務中の映像について、「異常にかすれ、弱々しい声で話していた」と指摘
 →AIルカシェンコの登場は近いかw
・フランス、ウクライナに装甲車・軽戦車を供与へ
 数週間以内に装甲車・軽戦車数十両をウクライナに供与 「AMX−10RC」など
・英スナク首相がゼレンスキー大統領と会談 防空ミサイル数百発、射程200km以上のドローン数百機など供与を説明〜英政府が声明
 ウクライナ側が求めている戦闘機の供与に向けて、夏からウクライナ軍のパイロットを訓練する

650 :賑やかしさん:2023/05/16(火) 06:47:40.30 ID:4pDZxf5x.net
皆さんおはー
立憲がカウアン氏を招致して国会内ヒアリングしようとしたんだって?
で「政治色が付いちゃうから止めな」と引き留めたのが48党立花氏とか

ウィシュマコースを止めた立花が久々に良い仕事したw

651 :385:2023/05/16(火) 07:58:35.85 ID:ErNp+eq7.net
おはよう。
別記事では、
立憲民主党がジャニーズの性被害者からヒアリングしたとか有って、
御党はそんな事してる場合なんでしょうか。

652 :385:2023/05/16(火) 08:27:47.99 ID:ErNp+eq7.net
あー今日するんだ。
同性婚させろと大騒ぎしている立場から
なんと質問して、なんと結論つけて、どんな法案つくるつもりなんだろうね。

653 :無記名投票:2023/05/16(火) 08:34:07.22 ID:eFPWHeCz.net
いつものアカい連中が
「ファン有志」とか言って
出ばってきたみたいだからね

こっからどう自民叩きに持っていくのやら

654 :▼・ェ・▼ :2023/05/16(火) 08:41:52.13 ID:TIIUO3MI.net
また文春ネタか
まあLGBT阻止に向かっていけばいいんだが・・・
放尿ステーションで、散々擁護していたようだな。新たなNPOで税金チューチューしたいんだろうなぁこういうスキームの為にやっているのではと感じてきた。

655 :無記名投票:2023/05/16(火) 08:51:19.59 ID:mRZAVrEh.net
おはようございます
本日の予定いずれもdです>>641-644

656 :無記名投票:2023/05/16(火) 08:53:18.73 ID:mRZAVrEh.net
今日でやっと財金の採決か…
本当なら先週で済んでたのに、特定野党は人にいらざる手間ばかりかけさせる

657 :無記名投票:2023/05/16(火) 08:57:58.64 ID:mRZAVrEh.net
では財金見るとしましょうかね

658 :無記名投票:2023/05/16(火) 08:59:10.34 ID:mRZAVrEh.net
財金映像来た

659 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:00:16.62 ID:mRZAVrEh.net
財金映像来たがガラガラ…
これは…いやな予感が('A`)

660 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:02:05.74 ID:mRZAVrEh.net
委員長と各党理事どころか、委員も全員いない…?@財金
そしてはじまらない…

661 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:05:13.41 ID:mRZAVrEh.net
予定より五分経過…財金はじまらないし誰も来ない…

662 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:06:18.87 ID:mRZAVrEh.net
他の衆院九時はじまりの委員会は予定通りはじまってます

663 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:10:07.40 ID:mRZAVrEh.net
予定より十分経過、財金はじまりません…
まさか今日も…なのか?

664 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:10:39.52 ID:mRZAVrEh.net
衆院農水はすでに散会

665 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:13:37.32 ID:mRZAVrEh.net
鈴木大臣、他の閣僚?となんか話してる

666 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:16:08.75 ID:qpl69FvW.net
まーたかよ


【速報】防衛費財源確保法案 立憲が財務大臣不信任案を提出
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/487114?display=1

防衛費増額の財源を確保するための法案をめぐり、
立憲民主党が鈴木財務大臣に対する不信任決議案を提出しました。

防衛費増額の財源として東日本大震災の復興特別所得税を転用することから、
野党側は「被災地の声を聞くべきだ」と主張していましたが、
与党側はこれに応じず、きょうの採決に踏み切る方針でした。

667 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:21:29.69 ID:mRZAVrEh.net
予定より二十分以上経過、財金はじまらず…

668 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:23:05.64 ID:mRZAVrEh.net
>>666
情報dです
またかよ…('A`)
ほんとこれしか言葉がないですね…
今日もまた流会か…

669 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:23:46.24 ID:wfcE1h5S.net
シェリーww

670 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:24:47.53 ID:mRZAVrEh.net
しかたないから衆院法務見るかな…
十時になったら参院法務に移動と

671 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:25:40.17 ID:mRZAVrEh.net
髪の色がピンクの人…シェリーというのか

672 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:30:12.91 ID:mRZAVrEh.net
橋爪参考人@衆院法務

673 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:40:12.50 ID:mRZAVrEh.net
財金、委員長席の近くで人が集まってる…

674 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:40:35.03 ID:mRZAVrEh.net
流会でました…@衆院財金

675 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:41:11.66 ID:mRZAVrEh.net
今日も結局流れたよ財金…('A`)

676 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 09:42:26.77 ID:904Pda51.net
財務大臣鈴木俊一君不信任決議案か…
私も呆れます。明日辺りの本会議で緊急上程かな?

677 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:44:47.67 ID:mRZAVrEh.net
>>676
呆れますよねぇほんとにいつもの事ながら…
多分明日にでも本会議で上程なんでしょうね

678 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:45:31.33 ID:mRZAVrEh.net
山本参考人@衆院法務

679 :無記名投票:2023/05/16(火) 09:59:44.14 ID:mRZAVrEh.net
参院法務映像来た
移動っと

680 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:02:03.74 ID:mRZAVrEh.net
参院法務時間過ぎてるけどはじまらない…
理事会が伸びてるのか

681 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:03:42.89 ID:mRZAVrEh.net
予定より三分経過
委員長も各理事もまだ来ない…@参院法務

682 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:05:40.19 ID:mRZAVrEh.net
人が入ってきたはじまりそう

683 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:06:03.16 ID:mRZAVrEh.net
参院法務はじまた

684 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:06:10.97 ID:mRZAVrEh.net
委員の移動

685 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:06:44.49 ID:mRZAVrEh.net
まさか参院法務も…?と思ってハラハラしたぜ('A`)

686 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 10:07:50.14 ID:904Pda51.net
>>677
溜息吐きながら日程表作ることになりそうですw
正直言ってうんざりというか辟易しています。
この間やったのにまた昭和のパフォーマンスばかり見せられて…
ぎちょーーからの弁明ダラダラ、ヤジ合戦、などなどにはとっくに飽きました。
討論終局したら不信任決議案は禁足記名採決だからまたれ新のO氏らが壇上で何かしら騒いだりするんでしょうが…

687 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:08:01.52 ID:mRZAVrEh.net
齋藤大臣より法案説明@参院法務

688 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:10:32.71 ID:mRZAVrEh.net
>>686
まぁいつものというかお定まりというか…それでもうんざりしますよね
なんでいい歳した大人が集まってこんなことするのか不思議で仕方がない
れいわはれいわでまたつまらんパフォーマンスしそうだね…

689 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:13:08.00 ID:mRZAVrEh.net
齋藤大臣説明おわり

修正部分について、衆院維新沢田議員より説明@参院法務

690 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:15:20.35 ID:mRZAVrEh.net
沢田議員おわり

石橋より説明@参院法務

691 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:16:57.85 ID:mRZAVrEh.net
石橋「G7のいちいんとしてきわめてはずかしいー

あーはいはい

692 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:19:50.84 ID:mRZAVrEh.net
石橋長いな…

693 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:20:50.58 ID:mRZAVrEh.net
真にやむを得ない事情…

694 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:23:19.47 ID:mRZAVrEh.net
石橋やっとおわた@参院法務

695 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:24:03.78 ID:mRZAVrEh.net
これより質疑
自民加田@参院法務

696 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:28:18.21 ID:mRZAVrEh.net
加田「まず本法案の基本的な考えについて大臣に聞きたい。私は地元が神戸。日米修好条約結ばれて神戸の港開かれた。多文化共生というと神戸では南京町とかインド人とか多い。ベトナム人も増えてる。時代によって移り変わりがあり、自治体と国とで共生社会示さないといけないと考えてる
齋藤「日本人とがいて黒人が互いを尊重し暮らしていけるよう、またルールに反する者は厳正に対処。送還拒否者は喫緊の課題。真に保護すべき人も保護せねばならぬ。現行法の課題を一括して解決する必要がある。在留認められない者は即時送還など、バランス取れた制度とする。法案成立に向け努力」(要約)

697 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:32:46.02 ID:mRZAVrEh.net
加田「保護すべきは保護というのわかる。小学校の頃にはクラスに外国の子供がいた。意見交換してるが守るべきルールは守ってほしい、しかし守らない者には毅然とした対応すべきという外国の人もいる。旧法案と変わらないかいあくほうあんがーという人がいる。ウィシュマさんの事が頭にあるんだろうけど、修正部分について」
齋藤「入管行政を取り巻く情勢に対応するため、修正すべき点は修正。特に収容については、制度的な手当考え大きく変更。全件収容を改め、収容すべきかどうか、逃亡の事だけでなく当人が受ける利益不利益考える。三ヶ月ごとに収容すべきかどうかも検討。逃亡などの防止に保証金納付などの修正加えた。健康上の仮放免には医師の意見も聞く。送還停止の条項も加えた」(要約)

698 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:36:10.80 ID:mRZAVrEh.net
加田「ウィシュマさんのいた部屋、名古屋入管に行って見たが、何とか命を助けることができなかったのかとつくづく思った。送還忌避者問題について。どのような弊害が今生じてるか、またその解消策は」
「退去せぇと命令しても難民申請してれば居続けられる、三年以上の実刑受けた者、テロリストでも送還ができない。退去命令しても自国民受け取りを拒否するイランのような国もあり、また飛行機に乗せたら大声出して暴れて搭乗拒否の例もあり…」(要約)

699 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:37:45.69 ID:mRZAVrEh.net
加田「三回目の難民認定で難民と認定された例が三件あるが」
「三回目以降の難民認定、令和四年中に三件。個別事案については控えるが、本国情勢の変化で難民と認められた。難民と認められる資料出せは送還も停止して審査」(要約)

700 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:39:21.65 ID:mRZAVrEh.net
加田「本国における情報収集もちゃんとしてほしい。諸外国でも送還停止に相当するものある?」
「諸外国では再申請に制限あり。また犯罪者だと申請不可の場合在り」(要約)

701 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:41:31.98 ID:mRZAVrEh.net
加田「本法案に反対する手合いは、適切に救われてないーとかいうのがいるけど」
「我が国においては申請者ごとに、難民条約の定義に基づき適正に認定してる。また事情によっては本邦に在留認めてる者もいる。G7諸国と比べても扱い悪くない。救われるべき者が救われてないというのは、そいつがそう思うんならry」(要約)

702 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:43:41.78 ID:mRZAVrEh.net
加田「難民認定の運用面で、難民の該当性の手引き作成したけどその意義と概要について」
「これまでも我が国では申請者ごとに審査して認定してきた。手引き、実務上の先例や裁判例明確化したもの。入管職員や申請者にとってもプラスになる」(要約)

703 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:44:51.68 ID:mRZAVrEh.net
加田「たとえばウガンダの人で同性愛云々という話、海外の所持要請も考慮して、この手引きも改定なされてゆくかどうか」
「難民認定の事情、日々変動あり。迅速に改訂も必要」(要約)

704 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:45:59.92 ID:mRZAVrEh.net
加田「退去命令について。送還忌避者、イラン人でその数とな内容について」
「315人、その内前科ある者216名」(要約)

705 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:47:49.98 ID:mRZAVrEh.net
加田「薬物事案とか凶悪事件多い。航空機内で暴れるという送還妨害行為の者もいる。入管行政でそういうものがどういう影響あるか」
「平成二十八年以降、暴れて送還できなかった者が12名。その中、強姦方向恐喝など、重大犯罪者含まれる。そういうことが一件あるだけでも国費無駄になる」(要約)

706 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:48:50.37 ID:mRZAVrEh.net
加田「国費数百万っていうけど、時間とか費用とか正確なところを」
「個々の事案で様々、数週間かかり、また送還先がどこかで費用も変わる」(要約)

707 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:49:04.44 ID:/LJZ1Vlq.net
^д^(^。^)y-.。o○

708 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:50:26.25 ID:wfcE1h5S.net
鸚鵡ヒデーヤ高市大臣追求やめたのかw

709 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:50:45.74 ID:mRZAVrEh.net
加田「数か月とか数百万とか、どれだけ支障あるか把握しチェックすべき。他に仕事あるのにそれに手を取られることになる。退去命令、送還こばんた者が一律に対象か」
「命令発出できるのは、例えばイランに送るとか飛行機内で暴れたとか、現実的手段ない場合あり。一律罰則ではない」(要約)

710 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:52:33.67 ID:mRZAVrEh.net
加田「仮放免中の逃亡事案、令和以降で増えてる。その原因は」
「仮放免中の逃亡。その事情については個別の事情あり。コロナで仮放免するもの増やしたのが一因」(要約)

711 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:54:42.34 ID:mRZAVrEh.net
加田「密にならぬように入管から仮放免したが逃亡増えたと、。私は現行法で逃亡防ぐ条項不充分と考える。身元保証人も現行法では不十分ではないか」
「身元保証人、法令に基づくものではない。弁護士が仮放免受け入れたが役80名が逃亡してる例あり。法令に基づかない身元引受制度は不充分」(要約)

712 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:56:43.90 ID:mRZAVrEh.net
加田「280人とか、可哀そうだからといって身元引受するのは無責任だと私は思う。仮放免者が逃亡してはこの法案も本末転倒。念押しで聞くけど、多くの逃亡事案、本法案で防げるか」
「管理措置、罰則付きで報告求め、保証金納付制度もあり。退去強制命令の者も逃亡防げる」(要約)

713 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:59:06.61 ID:mRZAVrEh.net
加田「衆院の質疑で、仮放免中に犯罪侵した者ありと、重大犯罪で逮捕された者も多くいるという。本法案成立したらそういうのも防止できるか」
「仮放免中に犯罪行為に及び逮捕、その事実は重く受け止めてる。管理人が当人の生活監督する、瀬逃亡しないようにするなど、入管から管理人から必要な報告受ける。管理措置制度は犯罪や逃亡防ぐものと考える」(要約)

714 :無記名投票:2023/05/16(火) 10:59:54.91 ID:mRZAVrEh.net
加田「361人が犯罪で逮捕とか、背景には国民の安全安心が問われてる。ちゃんと法律によってなされるべき」

715 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:00:11.77 ID:mRZAVrEh.net
加田議員おわり
自民田中@参院法務

716 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:02:07.46 ID:mRZAVrEh.net
田中「共生社会は大事だけど、我が国のルールに反する人は厳正に対処されるのが当然。ルールに従い入国し、期間切れたら出国だよね?」
「外国人にも一定のルールの順守求めるのは国際的慣行。在留資格一定期間認め入国させ活動。そうでなければ入国させないし、帰国してもらう」(要約)

717 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:05:00.08 ID:mRZAVrEh.net
田中「外国人でもルール守って国内で生活してもらうのが当然と思う。田舎と呼ばれるところにも外国人が行ってる。入管法改正進めるべき。今回は長期収容にフォーカスあたってる。入管の長期収容、健康処遇の問題につながってる。収容に上限儲けるとしなかったのはなぜか」
「上限儲けると却って逃亡増やしたり、送還難しくなる。収容長期化する前に退去させるのが重要。三ヶ月ごとに収容見直しもあり」(要約)

718 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:06:17.14 ID:mRZAVrEh.net
田中「送還忌避する者に対して管理措置盛り込まれてると考えるが、本法案に反対するの人はこくさいひょうじゅんがーとか言ってる。収容に上限儲けてる国って他にある?」
「網羅的には把握してないけど、収容に上限儲けてない国もある」(要約)

719 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:08:38.20 ID:mRZAVrEh.net
田中「一概に国際標準とは言えないこと言う人いるよねー。具体的な対応の中身について。退去命令を自発的に促す取り組みも本法案にあるというが」
「出国医師があり自ら出頭した者は、出国命令出せるように範囲拡大。上陸拒否期間短くなる。それにより退去自ら名乗り出るもの増える」(要約)

720 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:09:35.37 ID:mRZAVrEh.net
田中「施行後に出国対象となる者はどのくらいか」
「退去強制手続き、違反争うことなく直ちに出国したいという者あり」(要約)

721 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:13:54.48 ID:mRZAVrEh.net
田中「私は不法滞在については、入国する時にルールちゃんと理解して入国してるのかなという疑問がある。入国した時に、きちんとした約束に基づき北習約束守ってもらう。それで自ら出国してもらうことを願う。最大60日収容となれば、自発的に出国してほしい。管理措置制度のこと。長期収容防止のための制度だが改めてその趣旨と概要を」
「現行の制度では一時的に放免する制度で逃亡されてる。それで今回管理措置制度とした。条件順守、報告、適切な管理を管理人が被管理者を管理」(要約)

722 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:16:47.06 ID:mRZAVrEh.net
田中「法案に反対する人は、入管の裁量で管理措置決まるだろっていう人もいるけど」
「入管では全件収容原則としてきた。収容必要なしと判断された者はしなくていいと今回なってる。相当の理由あれば退去強制命令進める事にもなってる。収容しない事情あればなしというのを法律で明記、理由なき収容避ける」(要約)

723 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:18:03.86 ID:mRZAVrEh.net
田中「管理措置、管理人の確保が重要と考えるが、どのようにそれは取り組むか」
「管理人になる者、基本的には本人に身近な者、または士業に携わる者など。担い手になる人々にまずは説明尽くす」(要約)

724 :無記名投票:2023/05/16(火) 11:26:03.29 ID:mRZAVrEh.net
ちょっと急に出ることになったので一旦離脱
また午後に参加します
では後ほどノシ

725 : :2023/05/16(火) 11:31:53.41 ID:9NTJHYpt.net
おはこにちはー。
>>641
予定ありがとですー

鈴木大臣不信任案で財金流会…ねえ
防衛費増額がそんなにお嫌ですか
日本守る気あるの?

726 : :2023/05/16(火) 11:33:36.13 ID:9NTJHYpt.net
>>724
気をつけていってらーノシ

727 : :2023/05/16(火) 11:35:17.39 ID:9NTJHYpt.net
保護するものは保護し、
ルールを守らないものは迅速に送還、
長期収監を防止するby斎藤大臣

728 : :2023/05/16(火) 11:35:47.60 ID:9NTJHYpt.net
→牧山(立憲)@法務

729 : :2023/05/16(火) 11:36:46.98 ID:9NTJHYpt.net
一人でも多くの難民を救う
推定無罪の原則だ



730 : :2023/05/16(火) 11:38:20.01 ID:9NTJHYpt.net
特定野党の考える「難民」がよくわからない…(´・ω・`)

731 : :2023/05/16(火) 11:41:09.09 ID:9NTJHYpt.net
野党提出の法案…答弁石橋…
出入国がブラックボックス
C的な運用で外国人のジンケンガー

(´Д`)ハァ…

732 : :2023/05/16(火) 11:43:34.03 ID:9NTJHYpt.net
入管庁が大きな権限を持ちすぎているー
C的な運用ー独善性と傲慢さーby牧山
悪口はスラスラ出てくるのな…

733 : :2023/05/16(火) 11:45:58.98 ID:9NTJHYpt.net
だめだ…不愉快さに耐えられん…
農水いくわ
野村大臣、復帰されたのね
良かった良かった

734 : :2023/05/16(火) 11:46:29.09 ID:9NTJHYpt.net
くっしーおわり
→舟山(民民)

735 : :2023/05/16(火) 11:46:52.59 ID:9NTJHYpt.net
稲作の件

736 : :2023/05/16(火) 11:55:04.32 ID:9NTJHYpt.net
農地的支払い基本的支払い…

737 : :2023/05/16(火) 11:59:27.03 ID:9NTJHYpt.net
昨日、なんかの特集でアメリカでも農業の人手不足つーの見たなあ

738 : :2023/05/16(火) 12:01:34.63 ID:9NTJHYpt.net
主食用だけでなく、飼料、米粉、輸出、バイオ燃料などで、
水田を守る、水田の活用をby舟山

739 : :2023/05/16(火) 12:03:12.14 ID:9NTJHYpt.net
えむえーまい

740 : :2023/05/16(火) 12:05:30.49 ID:9NTJHYpt.net
輸入米を主食用米と同じ価格で買い、安い加工用米として売る…
売買差損…

741 : :2023/05/16(火) 12:07:39.36 ID:9NTJHYpt.net
午後一時に再開することとし、農水休憩

742 :385:2023/05/16(火) 12:10:05.22 ID:cIPUmVLB.net
いつも推定「有罪」で捲し立てているのに
特定の方向にはお優しい事で。

743 :賑やかしさん:2023/05/16(火) 12:27:28.37 ID:CD40DX9W.net
皆さんこんー
もうきっしーはバイデンとの首脳会談で
「これだから野党は」と互いに愚痴大会を開催しても良いだろw

あと、衆院法務の参考人になぜSHELLYがw
と思ったが、以前からYouTubeやSNSで性教育や性被害対策の発信を行っているらしい
こういう一般に近い(※『市民』ではない)目線での参考人って良いよねえ

744 :385:2023/05/16(火) 12:46:02.86 ID:BXT3XlCn.net
不法滞在に無罪も何も無いですし、
正規の手続きを取らずにゴネてる輩を仮放免したら、そりゃ逃げるでしょう?と思いますし。

頭の中に何が入っているんだい。

745 :無記名投票:2023/05/16(火) 12:56:14.50 ID:A+MGA7MK.net
ただいまー
午後の部に間に合った

746 :無記名投票:2023/05/16(火) 12:58:00.74 ID:A+MGA7MK.net
>>725
こんにちはー
財金流会いつもの事ながらどうしようもない…
立憲や共産が本当に守りたいのは何なんでしょうねぇ

747 :無記名投票:2023/05/16(火) 12:59:01.46 ID:A+MGA7MK.net
>>743
こんにちはー
どこでも野党は悩みの種ですなw

748 :無記名投票:2023/05/16(火) 12:59:55.36 ID:A+MGA7MK.net
法務映像来た

749 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:00:32.63 ID:A+MGA7MK.net
おおそうだ、13:20から農水で須藤君の出番

750 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:00:39.36 ID:A+MGA7MK.net
法務再開

751 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:01:09.50 ID:A+MGA7MK.net
みずぽでた…@法務

752 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:01:32.13 ID:9NTJHYpt.net
農水午後の部はじまた
→『サワー』

753 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:02:15.31 ID:A+MGA7MK.net
みずぽ「ウィシュマに支援者は病気になれば仮放免されるって言ってないよな?」
「病気になれば仮釈放という発言は報告書では確認されてない」(要約)

754 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:02:59.53 ID:A+MGA7MK.net
みずぽ「うぃしゅまさんのしをおとしめるー



755 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:03:37.93 ID:A+MGA7MK.net
みずぽ「かいあくだー入管法かいあくだー

756 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:06:27.82 ID:A+MGA7MK.net
自分も農水見るか…

757 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:07:21.54 ID:9NTJHYpt.net
>>743
こんーノシ
今回のG7には出席阻止したいなにかがあるんですかねー

758 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:09:29.13 ID:9NTJHYpt.net
>>746
ノシノシ
おかえりー
民主党政権時代に始めた財源を使われるのが嫌なんすかねえ(´・ω・`)

759 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:09:52.97 ID:9NTJHYpt.net
花粉症の話@農水

760 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:11:37.34 ID:9NTJHYpt.net
花粉の少ない苗木への植え替え

761 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:15:44.73 ID:9NTJHYpt.net
全部の植え替えにさんびゃくごじゅうねん…(゚∀゚)

762 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:15:47.86 ID:A+MGA7MK.net
>>758
どうもですー
立憲ならそういうのもありそうですね…面子的にドウタラみたいな

763 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:17:41.42 ID:9NTJHYpt.net
円高政策で輸入材が増え林業が衰退…(´・ω・`)

764 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:19:32.64 ID:A+MGA7MK.net
サワー「閣僚会議で国産材の切り替え対策、これは検討してもらえるか」
「総理から発生源のひとつである切り替え指示あり、関係省庁で検討」(要約)

765 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:20:11.59 ID:9NTJHYpt.net
>>762
言葉は悪いが、災害にかこつけてドサクサ増税したクセにね
埋蔵金見つければ良かったのにね(棒)

766 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:20:46.01 ID:A+MGA7MK.net
サワーおわり

須藤君きたー@農水

767 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:20:57.00 ID:9NTJHYpt.net
元気キター

768 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:22:08.19 ID:w2OiBurc.net
みずぽに答えてる人、立憲の石橋に声と顔がにているw

769 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:23:36.27 ID:9NTJHYpt.net
NERV(エヴァ)っぽいネクタイだなw

770 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:24:57.53 ID:A+MGA7MK.net
須藤「山梨の養豚場行ってきた。豚をひらがいで保護。生後十日から放牧。妊娠した豚も放牧。運動させてる。生まれた子豚踏みつぶさないよう策もあったが、子豚が牧場に出ててかわいかった。哺乳機関も設けてる。南アルプスの牧場。ストレス少なく本来の生命力出すことができ、抗生物質も使ってない。ターニングポイント作り出さないといけない。一般飼育でどの様に牛や豚が扱われてるか知るべき。
一般人は牛や豚が放牧されてるようなイメージ持つが、多くはケージに閉じ込められてる。子供だけでなく大人にも学んでもらう取り組み必要だが農水省は」
「農水省としては補助事業として、アニマルウェルフェアの普及に努める」(要約)

771 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:25:02.54 ID:9NTJHYpt.net
>>768
特定野党が対案(のようなもの)出したから、
その答弁に石橋が立ってる
(それが不愉快過ぎて農水に移動したw)

772 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:27:54.45 ID:w2OiBurc.net
>>771
ぎょえー
本人でしたかw
こんなことあるんですねthx

773 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:28:14.57 ID:A+MGA7MK.net
須藤「EU加盟国では直接補助金出したりしてる。日本でもアニマルウェルフェアもっと広げ、生産物にマーク付けるなど分かりやすくすべき。山梨県ではアニマルウェルフェアの取組みしてる。アチーブメント取得するなどの取り組み在り。国としても最低限の管理基準だけでなく、国際基準のもの作るべきでは」
「アニマルウェルフェアによってつくられた生産物の消費者の理解は大事。鶏卵などアニマルウェルフェアのマークもあり。畜産認証マーク。Jギャップ畜産でもアニマルウェルフェアに配慮すべしとある。必ずしも国が認証制度作る必要はなし」(要約)

774 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:29:06.11 ID:9NTJHYpt.net
『サワー』さんがうんうん頷く

775 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:30:20.09 ID:A+MGA7MK.net
須藤「国として検討してほしいなと思う。ブーフーウー農園と違い、一般的な農場では薬によって美陽気にさせないようにしてる。私の議員会館の事務所、となりはしものろくた議員。九回まで会談で上がってる。健康に気付か嘘の姿に感動してる。さて動物の場合は」
「健康的な飼育が大事。しっかりとした防疫指導」(要約)

776 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:30:43.99 ID:9NTJHYpt.net
元気スキー『サワー』さん楽しそうwww

777 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:31:06.10 ID:A+MGA7MK.net
須藤「私は大人になってから健康診断したことない。議員になって二年目にやった。結果はオールA。筋肉は嘘つかない」

www

778 : 【東電 %】 :2023/05/16(火) 13:31:39.88 ID:9NTJHYpt.net
筋肉は嘘をつかないwww

779 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:32:35.58 ID:A+MGA7MK.net
須藤「妊娠ストール廃止、大手でもやるようになった。中小の養豚場でも同に有するところ出てきた。国はこれら事業支援するかどうか」
「畜舎整備の支援、収益上の効果認められれば妊娠ストールなしでも可」(要約)

780 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:34:38.46 ID:A+MGA7MK.net
須藤「動物福祉を考え意図行けなくなってるのが世界の時流。それが妊娠ストール敢えて使うのは時代の流れに逆らう事。妊娠ストール使ってる生産クラスタ、補助対象になってるか」
「畜舎の支援、畜産クラスタ支援、ストールについては報告義務ないので把握してない」(要約)

781 : :2023/05/16(火) 13:36:55.89 ID:9NTJHYpt.net
そう、安いことはいいことじゃないからな(´・ω・`)

782 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:37:02.09 ID:A+MGA7MK.net
須藤「群れで管理するほうが母豚子豚とも保護しやすいという。そして理屈ではなく、身動きも取れないところで生れ死んでゆくのはどうなのか、それで肉の値段倍になってもよいと思う。それだけ命をいただくことについて感謝すべき。ストールの有無で優遇あるべきでは」
「必要な場合には自然な行動できるようなストールの使用も認められてる。ストールフリーを優先するわけではないが、アニマルウェルフェア進めてるところは加点してる」(要約)

783 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:39:54.52 ID:A+MGA7MK.net
須藤「このような取組み進めるのは国においても次なる発展望めること。手間の多くかかる飼育、国の支援必要。一般の飼育の在り方否定はしない。しかし世界的には動物福祉の観点によりつつある。野村大臣は」
野村「私の地元ではかつて黒豚というのがあったが廃絶した。しかし放牧してたものの中に黒豚の子孫がいた。しかし全部にあてはめることは難しい。家畜を快適な環境で育てることは大事。今現在、農水省でも指針検討中。アニマルウェルフェアの方向で指針つくる。一歩二歩前進する」(要約)

784 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:40:33.63 ID:A+MGA7MK.net
須藤「黒豚のお話d。そういう話が明るい未来つくってく。野村大臣の気合で頑張ってほしい。おわります」

785 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:40:52.69 ID:A+MGA7MK.net
須藤君おわり乙―

寺田の嫁@農水

786 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:42:07.09 ID:A+MGA7MK.net
>>765
ですね…
まぁ連中はどさくさみたいなのが政権中にいろいろとありましたよね

787 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:42:56.51 ID:A+MGA7MK.net
須藤君今日もよい質疑でしたw
下野さんの話の辺りで委員長も笑ってたよねww

788 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:43:45.35 ID:A+MGA7MK.net
>>775
×健康に気付か嘘の姿
○健康に気付かうその姿

789 : :2023/05/16(火) 13:44:51.42 ID:9NTJHYpt.net
妊娠ストールググってたら→寺田(嫁)になってた
プラスチックがどうたら

790 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:45:10.42 ID:A+MGA7MK.net
プラスチックを利用した被覆肥料@農水

791 : :2023/05/16(火) 13:45:48.86 ID:9NTJHYpt.net
>>787
指名する時に笑ってたねえw

792 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:46:45.50 ID:A+MGA7MK.net
>>791
ですよねーw

793 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:49:46.50 ID:A+MGA7MK.net
これか

プラスチック被覆肥料の被膜殻の流出防止について
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/hihuku_hiryo_taisaku.html

794 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:51:51.37 ID:A+MGA7MK.net
ぐぐったら丸い小石みたいなものなんだな…これが流出すると

795 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:55:06.74 ID:A+MGA7MK.net
寺田「そもそも自分の田んぼでこのプラスチック残ってヨシと思う農家はいるかどうか。その生育の影響は」
「影響ありという論文と無いという論文あり。プラ被覆日利用使われるようになって四十年経つが、地域によっては全く使わないところもある。ただ全農などではこれに頼らない農業目標としてる。そういう取り組みは後押しする」(要約)

796 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:55:35.99 ID:A+MGA7MK.net
>>795
×日利用
○肥料

797 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:58:47.66 ID:A+MGA7MK.net
寺田「被服肥料以外の農業分野でのプラ流出対策はしてるか」
勝俣副大臣「農業分野のプラ利用、利用後には産廃となるが、農水省としては適正処理の技術指導通達してる。地域で適切な処理進めてる。またプラスチック排出そのものも減らす。プラ排出抑制など積極的に進めてる。今後も官民で推進」(要約)

798 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:00:28.35 ID:A+MGA7MK.net
寺田おわり

野村大臣より法案説明@農水

799 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:01:12.10 ID:A+MGA7MK.net
>>797
×被服
○被覆

800 : :2023/05/16(火) 14:02:08.33 ID:9NTJHYpt.net
LGBT理解増進法案、自民党が修正案を了承@えぬえちけーニュース

801 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:04:35.76 ID:A+MGA7MK.net
野村大臣説明おわり
散会@農水

802 : :2023/05/16(火) 14:04:47.86 ID:9NTJHYpt.net
農水散会ー

803 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:05:13.05 ID:A+MGA7MK.net
では法務に移動
公明谷合の出番

804 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:06:39.26 ID:A+MGA7MK.net
>>800
理解増進…どうなることか
情報d

805 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:08:23.78 ID:A+MGA7MK.net
みずぽが「病気になれば仮釈放って言った支援者はいなかった―」って言ってたが、
このあとの梅村みずほ議員がどんな逆襲するか期待

806 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:10:57.43 ID:w2OiBurc.net
>>805
それ言ってたのみずぽなんじゃ?

807 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:11:07.42 ID:A+MGA7MK.net
谷合「我が国で初めて難民という言葉が記されたのは昭和十八年。金田一さんの国語辞書。いつから難民を難民と呼ぶようになったか。その語源呼称はいつからどこからか」
「法務省としては確定的に答えられないが、例えば昭和25年、難民という言葉は閣議決定で使用してる」(要約)

808 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:12:31.39 ID:A+MGA7MK.net
>>806
みずぽが言い出しっぺなの?
だったらかなり話がおかしいですねぇ…

809 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:14:04.95 ID:w2OiBurc.net
>>808
ニューススレでみたけど、エビデンスはないから、正確じゃないかも。

810 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:14:21.14 ID:A+MGA7MK.net
谷合「日本に来て学んで、働くようになってという人もいて、今の難民について人道的というだけでなく人材としての観点必要では」
齋藤「政府としては材理由資格持つすべての外国人を社会の構成員と見てる。難民という呼称、それを変えることは考えてないが、日本国内で活躍してもらうことは今後ますます必要」(要約)

811 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:16:10.75 ID:A+MGA7MK.net
谷合「ウクライナから来てる人々も日本の中でどう活躍してもらうかが大事。難民認定率、先進諸国に比べて低いとかいうけど、確かに数字だけ見れば低いがその見解について」
「それぞれの事情見て難民条約に基づき難民認定してる。諸外国とはまた事情は異なる」(要約)

812 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:18:44.10 ID:A+MGA7MK.net
谷合「低いからじゃあこのくらいにしようとは私もそぐわないと思う。難民ではない人を難民認定することはおかしい、保護すべき人を保護すべき。人道的な配慮で在留認めてもきた、しかし昨今事情も変わってきたのではないか」
「難民とすべきものを難民であると適切に認定してきた。また難民でなくても保護が必要な人は保護。配慮すべき事情あって在留させてる者は欧米と比べても少ないとは言えない」(要約)

813 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:20:43.33 ID:A+MGA7MK.net
谷合「難民申請して認定されるまでの期間、長くかかるべきではないと思うが」
「難民認定、未処理案件の対応もあり、未処理のもの優先した結果長期間にわたる事例もある。本法案では難民申請した時に、一律に送還停止としたのを一部例外儲け、誤用濫用の難民申請抑制」(要約)

814 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:22:16.66 ID:A+MGA7MK.net
>>809
そうでしたかd
しかしいずれにしてもみずぽの事だから、今回もいい加減な事言ってるような気がするんだよね…

815 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:25:05.96 ID:A+MGA7MK.net
谷合「今回の法改正で難民認定見直しとの事、そもそも難民認定って何回も申請されるべきではなく、一回の申請で通る話だと思う。認定の適正化、それの研修が大事。その運用見直しについて」
「入管では難民認定の透明化のため、海外の事例も見て手引き政策。情報収集分析の職員も置く。情報交換も諸外国でする。難民調査官の能力向上のため、大学の先生にも協力してもらい研修。的確な事実認定に資するものとす」(要約)

816 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:26:45.77 ID:A+MGA7MK.net
谷合「国際情勢の分析など、そういう職員を配置という話だけど、その人数は?」
「まず出身国情報について専従して行う者あり。入管内に五名の職員配置。本庁の職員も事案に応じて情報収集。各難民調査官が事案に即して情報収集」(要約)

817 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:28:41.97 ID:A+MGA7MK.net
谷合「今回作成された手引き評価したいがその意義について」
「さっきの答弁で五名って言ったけど、平成五年って言ったけど令和五年ねゴメン。今般作成した手引き、実務時様の前例や裁判判決を参考にしたもの。申請者が難民申請の手引きともする」(要約)

818 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:29:36.08 ID:A+MGA7MK.net
谷合「手引きにある迫害についての考え方について」
「人権の重大な侵害、殺害や拘禁、差別的措置、精神的暴力なども含まれる」(要約)

819 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:30:20.09 ID:A+MGA7MK.net
谷合「性的マイノリティやジェンダーについては」
「特定の社会の構成員においての判断で考え整理」(要約)

820 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:31:59.29 ID:A+MGA7MK.net
谷合「衆院の修正案について」
「難民認定のため、情報収集は重要。法務大臣は国際社会の情報収集など、研修もすべしと定められてる」(要約)

821 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:33:52.29 ID:A+MGA7MK.net
谷合「申請者の心情に配慮せよともあるけどこれは?」
「申請者が当初からの事情全て述べることが難しい事もある。難民調査官の在り方において、また面接で配慮すべき点も文書で通達。申請者の心理的負担とならぬようになどあり。衆院修正により適切なものとなるように努める」(要約)

822 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:37:04.41 ID:A+MGA7MK.net
谷合「面接者の配慮事項、今後の取組みについては。また難民認定のクォリティクリアランスが云々されてるけど」
「衆院修正の点、今後もより一層の運用の適切かはかる。難民認定クリアランス、規範的要素の明確化、すなわち手引き出すなどしてる」(要約)

823 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:38:50.89 ID:A+MGA7MK.net
谷合「難民認定する独立した機関作れっていう話がある。その見解について」
「難民認定には様々な手続きが関連しており、入管が行うことが適切。その他の機関とかいらないから。難民じゃないと言われても裁判で訴えることもできる」(要約)

824 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:40:50.55 ID:A+MGA7MK.net
谷合「私も第三者機関必要と以前考えてたが、入管の仕事見て考え変った。参与員の事、独立性が担保されてないという意見については」
「難民審査参与員、地域情勢に明るいもと外交官や法律家など任命。外部有識者として法務大臣に意見提出する。公平性中立性は担保されてる」(要約)

825 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:43:52.32 ID:A+MGA7MK.net
谷合「衆院では参与員の研修期間ないとかいう話も出てるけど」
「難民審査参与員は人格高潔で公平な判断できるものを選ぶ。参与員の研修については、すでに審査できる資質充分にありとされてるので必要なし」(要約)

826 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:46:31.74 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員の現状について。参与員なったけれど一度もやってないという人いる?」
「参与員は法務大臣が任命。迅速公平な手続きのため、三人一組で構成。参与員は日時様金の国家公務員なので、個々の事情により処理件数少ない人もいる」(要約)

827 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:48:09.01 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員は年間どのくらいの案件処理してるか、それも前に把握してないみたいな答弁してたようだけど調べられない?」
「難民認定処分、法務大臣の指揮を受けることなくやってる。いずれの参与員がどういう案件処理したかは公表せず」(要約)

828 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:50:05.41 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員って推薦枠決まってる?」
「参与員の数は現在111名、推薦枠というものはない。日本弁護士会から推薦うけてるのは12名ある」(要約)

829 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:53:00.94 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護の事。戦争や紛争などで土地を逃れてきた人々、これは厳密には難民には含まれないが、戦争難民について」
齋藤「難民認定に関する専門部会では、退避のための在留も認めるべきとされ、その在留認めてきた。今回のウクライナ人でもそう。もっともこれは裁量でしてる事で、難民条約の難民には該当しないけど、保護すべき人を保護できるようにとしてる。改正法案では紛争難民の人でも日本に居ることが可能」(要約)

830 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:54:11.85 ID:A+MGA7MK.net
谷合「確認だけど補完的保護難民、保護の内容に異なる所はあるか」
「基本的に難民条約でいう難民と保護内容は同様」(要約)

831 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:55:50.89 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護対象者の範囲は」
「個別に判断すべきことで一概には言えないが、人道上庇護すべき人たち、紛争や無差別暴力の被害受けるなどと言った人々は対象になる」(要約)

832 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:57:01.84 ID:A+MGA7MK.net
谷合「在留許可は本法案ではどうなるか」
「難民と認定されなかった者は退去。または職権で在留許可。許可がどういう場合で出るかはこれも一概に言えないが、本国事情の急変など上げられる」(要約)

833 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:02:57.16 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護申請者やその定住の事、これらへの支援は今後の運営で確保されるか」
「難民条約上の難民と、補完的保護者は同じ保護措置あるべき」(要約)

834 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:04:19.77 ID:A+MGA7MK.net
谷合「材理由特別措置の適正化について」
齋藤「本来送還される者でも、法務大臣の恩情により在留認められる場合在り。その事情について主張する機会充分に与えることなど定められてる。在留特別措置の申請に審査あり」(要約)

835 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:04:42.62 ID:A+MGA7MK.net
谷合議員おわり@法務

836 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:05:02.62 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ@法務

837 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:06:06.55 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「にしやまさん一呼吸入れていいので。大臣に質問。この入管法はGHQの占領下で作られたよね」
齋藤「その通り」(要約)

838 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:06:45.26 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「ポツダム宣言下で効力まだある?」
齋藤「ある」(要約)

839 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:07:33.44 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「当時、戦後外国人と言えば台湾の人などいた。その流れの中で毎年改正されてきたか」
齋藤「改正されてきた」(要約)

840 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:09:01.20 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「今の法律では難民申請すれば、事件侵した人でも強制送還できない。この改正でそういう点どうなる」
齋藤「現行では申請すれば送還されず。今回の法改正では、三回目以降で認定されなかった者、実刑三年以上やテロリストなどは送還」(要約)

841 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:09:56.07 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「私はルールしっかり決めるべきと思う。どこの世界に凶悪事件起してのうのうといすわってられる世界があるか」
齋藤「ルールに違反する者は厳正に対処」(要約)

842 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:11:23.29 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「入管収容者、面会など、申請者は親族でもない者が次々に会える。誰でもあえるとかどうよ」
齋藤「一概にいうことは難しい。難民申請してない人もいるので」(要約)

843 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:12:44.33 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「収容されてるとして、見ず知らずの者が面会にくる、それ受け入れられるのか。これはいかがなものか。役所としてどういう受け止めしてるの」
「収容者の処遇、面会申し入れあった場合は氏素性聞いて問題なければ面会許してる」(要約)

844 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:13:46.66 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「やはりある程度の律しかたあるべき。恣意的に会いに来る人がいる。その線引き考えるべき」
「所長が許せば面会、保安上問題あれば面会できず」(要約)

845 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:16:41.33 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「意図的志位的な理由で面会してる人もいて不思議ではない。所長の判断、そのすべて把握してるとは到底考えられない。だから今までいろんな事故起きてる。基準作るべきでは」
「今回の改正で処遇改善もうけてるので、条文を設けてる。これこれの場合は面会停止できると。例えば制限に違反する行為、入管内の規律乱す行為、犯罪煽る事など規定あり。一時期ハンガーストライキ頻発したが、それそそのかすような者はあわせられない」(要約)

846 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:18:18.72 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「身元保証人は誰でもなれたが、今回の管理人の場合は」
「身元保証人もいい加減な者つけてるつもりないが、実質法的にには何ら規定なし。収容に代わる管理措置については、管理人の責務理解し、適当と認める者ということになってる」(要約)

847 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:19:21.07 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「いままで甘かったから逃亡されて消息不明も多い。ルールの重さしらしめるべき」
「運用上は入管庁が把握、管理人は厳格に選定」(要約)

848 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:21:13.47 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「入管の職員足りてる? また収容者の数はどうなってるか。なんか希望ある?」
「収容施設も含め、人員確保は大事。令和五年度に人員は269名の増員認められた。外国人再受入れ、支援体制など引き続き効率的な職員配置する」(要約)

849 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:22:01.26 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「積極的に必要な物は欲しいというべき。大臣は」
齋藤「先日のムネオの質疑でも、外国人にふさわしい施設にすべきとの質問あり、検討する」(要約)

850 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:24:12.22 ID:A+MGA7MK.net
三者協議…

851 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:25:17.68 ID:A+MGA7MK.net
これか

【解説】静岡 袴田さん再審に向け3者協議 検察は方針示さず
https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/001/41/

852 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:26:50.78 ID:A+MGA7MK.net
齋藤「現在この件は再審が決まってる。それぞれの検察官がどういう話をしたかは、おおやけの場で話すことは避けるべき」(要約)

853 : :2023/05/16(火) 15:28:58.27 ID:9NTJHYpt.net
急なヤボ用おわた(´・ω・`)

ムネオが気が弱いって?

854 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:32:15.36 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「国会知友系見てる人はムネオがまたろくでもないこと言ってると思われるけど、私も気の弱い方なんで、大臣ぜひとも答弁を」
齋藤「検察官に大臣がお前こんなこと言ったのかって聞くといろいろ問題あるんだけど」
ムネオ「弁護士さんから話は聞いてる。法務大臣だから話せないということはないはず。私よりも法律の見識あるかもしれないけど、私のほうが検察に向き合ってきた。検察に確認すべき。委員会でこんなことムネオに言われたんだけどどうよ?って聞いてほしい。正直ベースでやってほしい」
齋藤「私が心配するのは、これが事実だろうって事やってくと、ある種の中身が浮かび上がってくる…というのはさておき、係争中の事について私がいちいち確認するのは避けるべきと考える」(要約)

855 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:32:47.74 ID:A+MGA7MK.net
>>853
言ってましたねw
ないわー

856 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:33:05.48 ID:A+MGA7MK.net
>>854
×知友系
○中継

857 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:34:45.72 ID:A+MGA7MK.net
ムネオあらぶる…

858 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:35:36.45 ID:A+MGA7MK.net
となりの梅村さんがちょっと困り気味の様子

859 : :2023/05/16(火) 15:36:14.90 ID:9NTJHYpt.net
ムネオはなにをそんなにハッスルしてんだか…
あ、検察が憎…

860 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:18.69 ID:A+MGA7MK.net
なんかアブサンも戸惑ってる?w

861 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:37.17 ID:A+MGA7MK.net
ムネオおわた@法務

862 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:59.01 ID:A+MGA7MK.net
維新梅村みずほ@法務

863 : :2023/05/16(火) 15:37:34.77 ID:9NTJHYpt.net
はー清らかな方のみずほキタ

864 : :2023/05/16(火) 15:38:25.92 ID:9NTJHYpt.net
>>860
さやか(公明)もあからさまにウンザリしてたw

865 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:39:30.84 ID:A+MGA7MK.net
梅村「私の所からも先週からいろいろ意見貰ってる。まず難民と不法滞在者との区別できてない人が多い事。またウィシュマさんは不法滞在であって難民では無かった事。また入管の役目いまいち理解されてないこと。報道も報道の仕方に気を付けてほしい。放送は総務省所管、ウィシュマさんや難民について誤解されるような報道なくないか」
柘植副大臣「放送は事実曲げないって放送法に定めあり。まずは放送事業者が説明すべき」(要約)

866 : :2023/05/16(火) 15:40:49.53 ID:9NTJHYpt.net
不法入国者と不法滞在者

867 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:40:50.74 ID:A+MGA7MK.net
梅村「個別の事に触れると柘植さんにも国民からたくさんの意見あると思う。柘植さんd。難民と不法滞在者の違いについて」
「難民とは難民条約に基づき難民認定された者。不法滞在は入管法に違反して滞在する者」(要約)

868 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:42:41.45 ID:A+MGA7MK.net
梅村「今朝、複数の弁護士から、こないだの本会議での発言の根拠について説明しろと言われた。先週議場にご遺族が来てるとは知らなかった。確認だけど、誰が傍聴してるか知ってるものか」
委員長「代表者の氏名は確認してる」
梅村「委員長はウィシュマさんの家族が傍聴してたこと知ってたか」
委員長「知らなかった」(要約)

869 : :2023/05/16(火) 15:42:50.09 ID:9NTJHYpt.net
傍聴者によって質問変えろっつーのもおかしなもんだしな

870 : :2023/05/16(火) 15:43:44.83 ID:9NTJHYpt.net
みず「ぽ」がなにやらわちゃわちゃ

871 : :2023/05/16(火) 15:46:20.79 ID:9NTJHYpt.net
梅村くん、早口

872 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:51:09.05 ID:A+MGA7MK.net
梅村「病気になれば仮釈放云々の事、良かれと思って支援者はいったと思う。仮放免という制度あること知って、ウィシュマさんは淡い期待抱いた。入管からの資料では、S1氏の発言で病気になれば云々の発言確認されてる。ウィシュマさんには確認できないけど、仮釈放に希望持った可能性は否定できず。
別紙18には、診療票というものあり、病気になれば仮釈放云々、それで詐病云々ともある。調査報告書や公表されてる資料、ビデオからの姿、全て確かめてる。
私は本会議でも言ったけど、ウィシュマさんのビデオ見て泣いた。体調崩した様子がわかった。このときなら救えたのではないかと涙した。今回の法改正で診療体制必要と考えた。s1氏が仮放免云々の言葉、仮放免は不法滞在者のためにある制度ではない。支援の声掛けは、スリランカで彼女が安心して暮らすにはどうしたらよかったかを考えるべき。私ならまず一旦故郷に帰りなさいという。お寺の事、DVの事、故郷で安心して生活できるように考えることができてれば彼女は死ななかったのではないか。
スリランカ国内で安心安全に暮らせる支援が本来必要だった。報告書にあるs1氏などからそういう支援はあったか」
「帰国の支援については熱あった」(要約)

873 : :2023/05/16(火) 15:51:44.24 ID:9NTJHYpt.net
S3(エススリー)氏…

874 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:52:23.78 ID:A+MGA7MK.net
梅村「s1氏s3氏が関与した者で五人に一人が逃亡してる。それを名古屋入管は知ってたか」
「少なからず認識してた」(要約)

875 : :2023/05/16(火) 15:52:43.15 ID:9NTJHYpt.net
S1氏S3氏が身元引受人になると5人に1人が逃亡…

876 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:55:20.22 ID:A+MGA7MK.net
梅村「最初ウィシュマさんは帰りたいと言っていた。弁護士が身元保証人となり何次郵人も逃亡事案だしてるけど、所在地もばらばらの身元保証人になってる。各地バラバラで確認できるかも不明。支援の在り方についてしっかり向き合わなければならない。s1氏、面会の資料である資料で出すなと言ってる。ウィシュマさんなくなって大変傷つかれたとも思うが、気持ちよく外国人支援住めるためにも、s1氏の資料委員会に提出してほしい」
委員会「理事会で協議」(要約)

877 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:56:34.70 ID:A+MGA7MK.net
梅村「s1氏、他の収容者はどういう対応してたかそれも明らかにしてほしい」
委員長「理事会で協議」
梅村「そしてs1氏をこの委員会に参考人としてよんでほしい」
委員長「後刻理事会にて協議」(要約)

878 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:57:10.01 ID:A+MGA7MK.net
これはすごい…
「病気になったらry」と言った人間が委員会にほんとに呼ばれるかもしれないのか

879 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:58:11.92 ID:A+MGA7MK.net
梅村「大臣の見解を」
齋藤「被収容者との面会、いろいろ制約あり、収容者にハンガーストライキそそのかすような者は面会禁止にしてる。指摘踏まえ検討」(要約)

880 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:00:14.21 ID:w2OiBurc.net
絶対出てこないだろ~けど、パヨが発狂しそうw

881 : :2023/05/16(火) 16:00:41.60 ID:9NTJHYpt.net
誰だ、うるさいあいつ

882 : :2023/05/16(火) 16:01:47.47 ID:9NTJHYpt.net
牧山、みずぽ、あいつがなにやら相談

883 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:02:18.63 ID:A+MGA7MK.net
梅村「支援者は忙しい中で、助けてやりたいと善意で接してると思う。しかし国と考えてる方向性と違うことがある。たとえばハンガーストライキは危険。仮放免と病気、同じ文脈で入れることも危険。命にかかわる事。支援者にもそうなのかと気づかせてほしい。他の委員から餓死だったという言葉あったが詳細は不明。しかし死因はまだわからない。ハンガーストライキとウィシュマさんの状況は違うかもしれない…情報を支援者に知らせることは大事。
支援者の中にはハンガーストライキダメだよっていう人もいる。そう言ったこともガイドラインに盛り込む。ハンスト否定しない支援者もいるので非常に危険。支援者と名乗れば誰でも和えるってムネオとの質疑でもあったが間違いないか」
「規則では所長は面会申し出あれば氏素性確認して問題なければ面会。性別国籍に規制なし」(要約)

884 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:02:50.20 ID:A+MGA7MK.net
梅村「電話については」
「施設内にある電話で通話可能だが、職員がその内容確認することはできない」(要約)

885 : :2023/05/16(火) 16:02:59.38 ID:9NTJHYpt.net
>>880
こんだけ取り上げられてるんだから、
ぜひぜひお越しいただいて、ご意見をお聞きしたいわー

886 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:04:46.76 ID:A+MGA7MK.net
梅村「電話で持ってきてはいけないもの持って来いという収容者いた場合どうするか。ウィシュマさんがお寺に行きたいと言ってた。スリランカは嫌いだと言ってたという。早くスリランカに帰ったほうがよかったのではと考える人もいる。もし帰れたらいつ帰れたか」
「名古屋入管では、ウィシュマさん最初帰りたいと言ってたが、帰国のための代金手続きがあった」(要約)

887 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:04.02 ID:A+MGA7MK.net
梅村「ウィシュマさんのご冥福を祈り終わります」

888 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:19.77 ID:A+MGA7MK.net
梅村さんおわり乙でしたー

川合@法務

889 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:37.54 ID:A+MGA7MK.net
>>864
ですよねーw

890 : :2023/05/16(火) 16:06:33.73 ID:9NTJHYpt.net
梅村みずほ、すげー良かった!
亡くなられたことを悲しむこととは別に、
自分がなにをすべきかをしっかり持った良い質疑だった!

891 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:07:01.29 ID:A+MGA7MK.net
>>880
自分は見てみたい
事の起こりがその人だというならやはり公の場で釈明してほしいね

892 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:07:16.74 ID:A+MGA7MK.net
しかし石川大我がうるさかった…

893 : :2023/05/16(火) 16:07:30.64 ID:9NTJHYpt.net
川合くん…ベージュがお好きなのかしら…

894 : :2023/05/16(火) 16:08:34.58 ID:9NTJHYpt.net
>>892
あいつは大我か…
マスク取ったらあんな顔なのか

895 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:09:28.32 ID:A+MGA7MK.net
>>890
よかったですよね梅村議員
スリランカ女性の件について、こういう質疑が聞きたかった

896 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:09:51.88 ID:w2OiBurc.net
みんな顔見知りのお仲間案件の予感

897 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:13:23.21 ID:A+MGA7MK.net
川合「ケーススタディの取組み今後もしっかり進めてほしい。大臣に質問、諸外国で難民認定の質上げるため、第三者のモニタリングあり。子の取組みでは国連とも共同し、難民認定の効率化確実化図ってる。日本もケーススタディだけでなくレビューの必要性もあるのではないか」
齋藤「私も難民認定の質の向上図ることは大事と思ってる。難民調査官の能力向上出身国の情報収集などする。こうした取り組みで運用着実にしたい。ケーススタディは難民認定でクリアランスにも共通するものあり」(要約)

898 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:16:20.50 ID:A+MGA7MK.net
川合「出身国情報の収集と分析について。入管庁内で分析する専門の部門。移動があると専門性保持が困難になる。人事のローテーションが前提となれば専門性確保どうするか。どんなスキル持った職員がいるべきか」
齋藤「現在入管では情報収集と分析専門とする職員おいてるが、最新の情報収集に努めてる。我が国と同様、諸外国での情報も確認。難民認定、専門知識有する大学の先生の協力もあって研修する」(要約)

899 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:19:32.87 ID:A+MGA7MK.net
川合「出身国情報、諸外国でも豊富かどうか。英国カナダでは出身国情報まとめて公表してる。難民認定のため個別に走らなくてもよい。審査業務も効率化される。支援者や弁護士にとっても、どういう情報で審査してるかがわかる。大臣はどう思うか」
齋藤「諸外国との情報共有は逐次してる。従来より諸外国が公表してる情報を英語から日本語に訳してホームページで公表。公表は積極的に取り組む」(要約)

900 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:22:30.69 ID:A+MGA7MK.net
川合「にもかかわらず、今後入管審査で透明化図ってゆくにはどうすべきかが問題。年ごとに、例えば米国や欧州から情報取り寄せてるというが、年毎でいいのかどうか。定期的に公表される情報により判断する枠組み、例えば本国で紛争起きてるのに難民認定されてないということがないように、どこの国の情報集めるのが一番いいのかというのを洗い直すべき」
齋藤「審査で結論出すための情報、新しい状況発生したらそれを把握するようにしてる」(要約)

901 : :2023/05/16(火) 16:26:40.76 ID:9NTJHYpt.net
送還妨害行為…

902 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:27:43.60 ID:A+MGA7MK.net
川合「府退去に対する罰則今回入るが、無国籍者について。旅券持ってないことでの退去、もしくは罰金あるが、無国籍者ではどこの国の人間ともいえず、長期にわたり入管に収容される可能性がある。外国人で無国籍の者がいる。統計で把握されてない者も大勢いる。本人が帰国したいと思っても、無国籍者なので変えれないというケースがある。出入国監理政策懇談会でも、無国籍者は罰則から外してもいいんじゃねって言われてるが」
齋藤「まず退去命令、それが発布されてもそれ拒んだらどうしようもない。送還拒否する国とか飛行機乗って暴れて降ろされるとか。無国籍者の場合は難民として認められずそれで退去となる」(要約)

903 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:30:57.48 ID:A+MGA7MK.net
川合「これまで保護、在留許可のため難民申請して、無国籍で日本国内で暮らしてる人がいる。その人からさらに生まれた子供がいて暮らしてる。それが送還されないかと無国籍者はみんな心配してる。日本で生まれ育った人々どうするかが問われてる。じゃあ子供はいいが大人は帰れとなれば家族の分断となる。入管法改正でそれも反発のひとつとなってる」
齋藤「無国籍者だから全員こうするとは決めてない。帰る人は帰る。ただ在留特別許可というものがあるので適切に判断される」(要約)

904 : :2023/05/16(火) 16:31:30.60 ID:9NTJHYpt.net
日本で生まれ育って日本語しか話せない…
親は母国語を教えたりしないんだろか(´・ω・`)?

905 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:32:14.65 ID:A+MGA7MK.net
川合「にしやまさんは?」
「未成年者の事、家族で奔放で暮らす事、日本国籍と認められないが日本の教育まともに受けてきた人は積極的に評価する」(要約)

906 : :2023/05/16(火) 16:32:43.40 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可…
特別、かあ

907 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:35:59.20 ID:A+MGA7MK.net
川合「収容において例外規定設ける事、以前でも私的懇談会で言われてる。入管庁の今後は」
齋藤「送還停止、難民認定申請してても、繰り返すけどさんどめで不可となった者、三年以上の実刑食らった者テロリスト破壊主義者など不可。専門部会の意見も踏まえてる。これに第三者が関与して判断することは適当ではない。裁判するのはまた別」(要約)

908 : :2023/05/16(火) 16:36:33.08 ID:9NTJHYpt.net
川合くん、そのポーズはいったい…

909 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:40:33.65 ID:A+MGA7MK.net
川合「入管や法務省が考えてる第三者と世間一般が考えてる第三者違うと思う。難民審査、入管内で全てやってる。参与員も調書とって判断してるわけで、これまでのルール否定はしないが、それが適正とされながらいろんな問題起きてる。だから審査のプロセス明らかにしようって言ってる。本会議で録音録画やったらどうかって言ったけど、正しいとされる審査の実際どうなのか、後々客観的に判断する証拠となる。そのことに対して適切ですと入管庁はいってない。不認定の判断、どこで判断したのかを明らかにすべきで、だから第三者機関が云々言ってる」
齋藤「透明性が重要というのは私もそう思う。文書にして公開考えてる。私も行政の中に長らく身を置いてきた。まずは結果について文書で公表」(要約)

910 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:41:00.42 ID:A+MGA7MK.net
川合「我々もどうしたらいいのかを真剣に考えてる。これからも前向きな議論したい」

911 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:41:18.92 ID:A+MGA7MK.net
川合おわり

アブサンにひでた…@法務

912 : :2023/05/16(火) 16:41:50.16 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』デタ…
梅村みずほに物申す

913 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:42:55.49 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「さっきの梅村の話、梅村に質問送ったのはウィシュマさんの家族の弁護した弁護士たち。ウィシュマさんの家族が来ることは理事会で確認してある。梅村がさっき言ったことはじじつにもとづかないおくそくだー



914 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:43:28.04 ID:A+MGA7MK.net
梅村さん、「あーはいはい」な顔してます

915 : :2023/05/16(火) 16:43:31.98 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』が物申すということは、>>896なんでしょうなあ…

916 : :2023/05/16(火) 16:44:27.11 ID:9NTJHYpt.net
でわ、S1氏に来てもらおうか

917 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:44:45.56 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「梅村の言ったことは遺族の気持ちを深く傷つけた」



918 : :2023/05/16(火) 16:44:52.25 ID:9NTJHYpt.net
石橋デタヨ…(ヽ´ω`)

919 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:45:19.18 ID:A+MGA7MK.net
>>916
ですよねー
s1氏に来てほしい

920 : :2023/05/16(火) 16:45:38.68 ID:9NTJHYpt.net
ジンケンガージンケンガー

921 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:46:28.11 ID:A+MGA7MK.net
石橋「アブサンの言ったこと私も同意。今回ウィシュマさんの事が解明されずにこの法案が出されたことは極めて遺憾。じんけんしんがいがーにほんしゃかいがー



922 : :2023/05/16(火) 16:46:58.95 ID:9NTJHYpt.net
入管は病院じゃねーぞ

923 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:47:05.66 ID:A+MGA7MK.net
梅村さんおこ

924 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:49:08.97 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「病気になれば仮釈放ryの件、名古屋入管職員から話聞いたと医師が言ってる。その話をした職員は特定できてるか」
「できてる」
アブサン「ウィシュマさんの監視をしてた職員、それも含めて名古屋入管の職員が、ほんとは病気じゃないという認識持ってなかったんだろ。じんけんしんがいがー(要約)

925 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:51:19.19 ID:A+MGA7MK.net
>>922
ですよね…

926 : :2023/05/16(火) 16:51:52.81 ID:9NTJHYpt.net
自衛隊、警察、検察等の力を削ぎたいのがパヨだと思ったが、
入管の力も削ぎたいのか
国内で支持者が少なくなってきて、外国人入れたいのかな(´・ω・`)

927 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:54:19.55 ID:LO21nXI7.net
アブサン「入管の中で今まで何が行われてきたか。じじつをあきらかにしろーしろー

928 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:56:07.42 ID:LO21nXI7.net
アブサン「こないだ送還忌避者とは何かと聞いた。政府は送還忌避者は3500余人と。送還された人や難民認定された人など、送還忌避者とされた数は」
「前回も言ったけど答弁は困難」(要約)

929 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:56:44.96 ID:LO21nXI7.net
アブサン「どういう人たちが保護すべき人たちかわかんないだろ。政府報告しろ
委員長「理事会で協議

930 : :2023/05/16(火) 16:59:13.01 ID:9NTJHYpt.net
渋谷に遊びに行きたい子供を把握しろってか

931 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:59:36.74 ID:LO21nXI7.net
アブサン「日本で生まれ育った18歳未満の者も送還忌避者になってるな?」
「なってる」
アブサン「そういう人たちも送還忌避者と呼んで何の意味がある。乳幼児の時に日本に来た子供もいる。入管どういう調べ方してるか知らないが、自分の使う言葉は日本語です渋谷に行って遊びたいという子供たちは何人いる」
「18以下だと295人」(要約)

932 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:00:05.98 ID:LO21nXI7.net
>>930
なんで渋谷が出てくるんでしょうねアブサン…

933 : :2023/05/16(火) 17:01:08.23 ID:9NTJHYpt.net
「非正規」じゃなくて「不法」だろ

934 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:01:14.96 ID:LO21nXI7.net
子どもを盾に話を通そうという、特定野党いつもの光景

935 : :2023/05/16(火) 17:01:54.04 ID:9NTJHYpt.net
ものすごい難癖に聞こえるんだが

936 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:02:44.36 ID:LO21nXI7.net
アブサン「ひとくくりにして被疑者呼ばわりすんなよ」
齋藤「在留特別許可の透明性のため、考慮事項で家族関係などありとしてる。子供の事は最大限の配慮したい」(要約)

937 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:04:19.67 ID:LO21nXI7.net
アブサン「在留許可もっとだせーだせー送還忌避者とよぶなー



938 : :2023/05/16(火) 17:04:26.15 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可、ねえ
「特別」は特権ではないのか

939 : :2023/05/16(火) 17:05:38.32 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可を一人に出したら、
この人にも出さないのは差別差別言い出すんでないの

940 : :2023/05/16(火) 17:06:12.42 ID:9NTJHYpt.net
梅村みずほ、天井を見上げなにを思うのか

941 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:07:12.76 ID:LO21nXI7.net
親に従い子どもの頃から日本の地で暮らしてきた未成年者については考える点も無くはないが、
それなら日本国内でどういう身分の者かを確定することが重要じゃないの?
それがただ送還忌避者と呼ぶな帰すなというだけじゃ話になんないだろとアブサンは思わないんですかねぇ…

942 : :2023/05/16(火) 17:07:27.45 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』の質疑聞いてたら、イライラしてきた…
ぐがーーーーああぁぁぁあああー

943 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:08:26.08 ID:LO21nXI7.net
>>939
そうなりますよね…
誰でも彼でも特別許可出すことに

944 : :2023/05/16(火) 17:08:42.61 ID:9NTJHYpt.net
さらに石橋…イッライッライライラ

945 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:09:57.52 ID:LO21nXI7.net
非正規…

946 : :2023/05/16(火) 17:11:54.65 ID:9NTJHYpt.net
>>945
不法だよねー
勝手に言い換えるの好きだね

947 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:12:25.61 ID:LO21nXI7.net
アブサン「そうかんきひしゃがーそうかんきひしゃがー
齋藤「色んな人がいるので一刀両断には出来ないとさっき言った」(要約)

948 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:13:27.25 ID:LO21nXI7.net
>>946
ですよね…
共産党も使う言葉は同じでも、一般とは意味が違うようで

949 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:16:07.12 ID:LO21nXI7.net
ボジョヌ君でた…

950 : :2023/05/16(火) 17:16:08.20 ID:9NTJHYpt.net
『ボジョヌ』が答弁…

951 : :2023/05/16(火) 17:16:45.45 ID:9NTJHYpt.net
>>948
大群鶴に群慈悲とかな

952 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:16:48.28 ID:LO21nXI7.net
ボジョヌ君のいう保護すべき外国人とは

953 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:17:10.55 ID:LO21nXI7.net
>>951
ですねw

954 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:18:41.97 ID:LO21nXI7.net
アブサンおわた…

参考人の出席要求

955 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:19:14.66 ID:LO21nXI7.net
本日はこれにて散会@参院法務

956 : :2023/05/16(火) 17:20:25.19 ID:9NTJHYpt.net
法務散会ー
石橋とか『ボジョヌ』とか、
野党の対案(もどき)はろくなもんじゃねーと推測…

957 : :2023/05/16(火) 17:21:01.17 ID:9NTJHYpt.net
本日の日程終了か
でわ、おつでしたーノシ

958 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:21:20.23 ID:LO21nXI7.net
ネタに詰まったら子供と動物を使えという
しかし子供と動物は思い通りにならないからやめたほうがいいともいう
立憲と共産は子供を持ちだしてボロが出ろと思わずにはいられない

959 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:22:03.57 ID:LO21nXI7.net
>>956
ですね…野党案は廃案とすべき

960 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:23:59.10 ID:LO21nXI7.net
あすは本会議で鈴木大臣の不信任だろうかな…
時間を無駄遣いすることにかけては日本一の立憲共産党

961 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:24:16.96 ID:LO21nXI7.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

962 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:24:26.61 ID:904Pda51.net
5月17日(水)の国会審議情報①
衆議院
09:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案(内閣提出第五八号)
 ○性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律案(内閣提出第五九号)
 質疑者
  09:00-09:45:大口 善徳(公明党)
  09:45-10:05:英利 アルフィヤ(自由民主党・無所属の会)
  10:05-10:30:石橋 林太郎(自由民主党・無所属の会)(関連質問)
  ≪休憩≫
  11:50-12:30:鎌田 さゆり(立憲民主党・無所属)
  12:30-13:05:吉田 はるみ(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:05-13:40:山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:40-14:15:米山 隆一(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:15-14:55:寺田 学(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:55-15:20:漆間 譲司(日本維新の会)
  15:20-15:45:阿部 弘樹(日本維新の会)(関連質問)
  15:45-16:10:沢田 良(日本維新の会)(関連質問)
  16:10-16:45:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  16:45-17:20:本村 伸子(日本共産党)

09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ◎国立健康危機管理研究機構法案(内閣提出第四九号)
 ◎国立健康危機管理研究機構法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出第五〇号)
 質疑者
  09:00-09:15:阿部 知子(立憲民主党・無所属)
  09:15-09:40:野間 健(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:40-10:05:中島 克仁(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:05-10:35:池下 卓(日本維新の会)
  10:35-11:00:一谷 勇一郎(日本維新の会)(関連質問)
  11:00-11:25:遠藤 良太(日本維新の会)(関連質問)
  11:25-12:00:田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  ≪休憩≫
  13:00-13:35:宮本 徹(日本共産党)
  13:35-14:05:仁木 博文(有志の会)

09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ◎遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五三号)
 質疑者
  09:00-09:25:江藤 拓(自由民主党・無所属の会)
  09:25-09:45:庄子 賢一(公明党)
  09:45-10:20:金子 恵美(立憲民主党・無所属)
  10:20-10:50:梅谷 守(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:50-11:05:池畑 浩太朗(日本維新の会)
  11:05-11:20:足立 康史(日本維新の会)(関連質問)
  11:20-11:35:長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  11:35-11:50:田村 貴昭(日本共産党)
  11:50-12:00:緒方 林太郎(有志の会)

09:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○不正競争防止法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五四号)
 質疑者
  09:00-09:40:櫻井 周(立憲民主党・無所属)
  09:40-10:10:馬場 雄基(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:10-10:35:遠藤 良太(日本維新の会)
  10:35-11:00:小野 泰輔(日本維新の会)(関連質問)
  11:00-11:15:山下 貴司(自由民主党・無所属の会)
  11:15-11:30:中野 洋昌(公明党)
  11:30-12:00:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  12:00-12:30:笠井 亮(日本共産党)

963 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:25:08.47 ID:904Pda51.net
5月17日(水)の国会審議情報②
参議院
10:00 本会議
 議事案件
 ○元議員溝手顕正君逝去につき哀悼の件
 【趣旨説明】
 ○日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(内閣提出第二二号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 永岡 桂子(文部科学大臣)
  ・質疑
・質疑通告者
[15分] 古賀 千景(立憲民主・社民)
[10分] 中条 きよし(日本維新の会)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 吉良 よし子(日本共産党)
 【議了採決】
 ●著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出第五一号、衆議院送付)
  ・委員長報告 高橋 克法(文教科学委員長)
  ・採決

13:00 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第四六号)(衆議院送付)
・参考人の意見陳述
  15:00-15:15:石井 夏生利(中央大学国際情報学部教授)
  15:15-15:30:竹内 智雄(全国保険医団体連合会副会長)
  15:30-15:45:家平 悟(障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会事務局長)
・参考人に対する質疑
  15:45-16:00:山田 太郎(自由民主党)
  16:00-16:15:小沼 巧(立憲民主・社民)
  16:15-16:30:平木 大作(公明党)
  16:30-16:45:猪瀬 直樹(日本維新の会)
  16:45-17:00:芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  17:00-17:15:山下 芳生(日本共産党)

13:00 外交・安全保障に関する調査会
 会議に付する案件
 ○外交・安全保障に関する調査
  「21世紀の戦争と平和の解決力~新国際秩序構築~」について
  ・委員間の意見交換(※自由討議方式)

13:00 憲法審査会
 会議に付する案件
 ○日本国憲法および日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査
  (憲法に対する考え方について(特に、参議院議員の選挙区の合区問題を中心として))
  ・委員間の意見交換(各5分以内)
  ※法制局長に答弁を求める場合は、答弁を含めて委員の持ち時間の5分以内で行う。

964 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:26:04.11 ID:904Pda51.net
・衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

・参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php


※明日は衆議院本会議はないようです。
(早く不信任採決して防衛財源確保法衆議院通せばいいのに日程の牛歩戦術か(呆))

965 :無記名投票:2023/05/16(火) 22:36:03.19 ID:gqQQbCfL.net
自民叩きにする気満々だな

966 :▼・ェ・▼ :2023/05/16(火) 22:48:26.84 ID:IzvTTxVr.net
ホモゲイ法案を提出するとかいう時期に、もう国会閉じていいよ

967 :無記名投票:2023/05/16(火) 23:16:39.75 ID:uiOdIetY.net
このままだと早朝カクサン部爺さんがスレ立て番になるんじゃないか?
立てないだろうけど

968 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/17(水) 02:31:43.95 ID:ylmFW8bq.net
>>963
参議院
10:00 本会議※5/17 0時更新(議了案件追加)
 議事案件
 ○元議員溝手顕正君逝去につき哀悼の件
 【趣旨説明】
 ○日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(内閣提出第二二号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 永岡 桂子(文部科学大臣)
  ・質疑
・質疑通告者
[15分] 古賀 千景(立憲民主・社民)
[10分] 中条 きよし(日本維新の会)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 吉良 よし子(日本共産党)
 【議了採決】
 ●著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出第五一号、衆議院送付)
  ・委員長報告 高橋 克法(文教科学委員長)
  ・採決
 ●医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号、衆議院送付)
  ・委員長報告 古賀 友一郎(内閣委員長)
  ・採決

969 :無記名投票:2023/05/17(水) 05:58:52.08 ID:BlJkh2AW.net
「一つの中国」は中国最大のメンツなわけで
西側はグレー対応という先人の知恵で乗り切ってきたわけだけど
安倍ちゃんとドナルド・ツボンプ容疑者がぶっ壊したので滅茶苦茶ややこしくなったというやつw

〇昨日の出来事
・「顔に泥を塗るもの」G7前の岸田総理「力による現状変更許さず」発言に中国猛反発
 故・安倍元総理が「台湾有事は日本有事」と発言したことを引き合いに、「これこそが現状を変更しようとすることだ」
・維新・梅村みずほ議員 ウィシュマさん死因「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」
 →ハンストはデマ確定してるので控えるべきだったと思います
・TPP、ブルネイが批准=当初の全11カ国で発効へ
 ブルネイは13日付で、批准通知をTPPの寄託国であるニュージーランドに提出。60日後に協定が発効する
・“教団の資産が韓国等に流出しない法整備を” 旧統一教会の被害救済弁護団が声明 
 被害者への賠償のために資産を保全できる法整備を今の国会で行うよう求めました
・自民、LGBT修正案を了承 公明とサミット前提出調整
 萩生田光一政調会長「誰もが安心して自分らしく暮らせる社会を実現したい」
 →シック萩生田「一緒に日本を神様の国にしましょう!」

〇予算倍増自衛隊
・日中防衛ホットラインが本格稼働 首脳間合意から16年、課題も
 浜田氏は東シナ海情勢など日中の安全保障上の懸念に言及。「だからこそ率直な意思疎通が必要だ」

970 :無記名投票:2023/05/17(水) 05:59:37.66 ID:BlJkh2AW.net
〇USA
・米大統領、G7後の豪訪問見送りの可能性=ホワイトハウス
 カービー「米債務上限問題の展開次第では、バイデン大統領がG7広島サミット後のオーストラリア訪問を見送る可能性がある」
 →インドがゴネてるんじゃねw

〇ロシアしばくべし!
・インドのロシア産石油製品輸出、EU外相が取り締まり訴え
 ボレル外相「インドがロシア産原油をディーゼルなどの精製燃料として欧州に転売していることを取り締まるべきだ」
 →インドがG7サミットで吊るし上げを食らうのか
・サッカー=独連盟副会長がゼレンスキー大統領をやゆ、後に謝罪
 →空気読めないやつはクビにして最前線送りにするしかない
・G7サミット招待国のブラジル政府高官、ウクライナ問題でG7を牽制
 ブラジル政府高官「G7各国とは一致しない立場の国が存在することを忘れてはならない」
 →グローバルサウスとやらは頓挫したと思います
・イラン、ロに無人機400機提供 「全面的な防衛協力」と米政府
 近日中に、関係する組織や団体などを対象にした制裁を発表する
 →イランと関係正常化したサウジはどうなってしまうん
・ゼレンスキー大統領夫人のオレナさんが韓国・尹大統領と面会
 →そして広島G7サミットに特使として登場する感じ?

971 :賑やかしさん:2023/05/17(水) 06:54:11.15 ID:SUIVTpLH.net
>>958
動物のお医者さんネタなついッス

皆さんおはー
早速パヨクさん方々は昨日の梅村にブチギレてますねえ
どんだけ分かりやすいんだよw

あとペンライトってなんですか?
とネタ振りしておこうか

972 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 07:40:36.00 ID:OqSJsCux.net
>>971 検索したら、またコラボっているようですね。
『PENLIGHT(ペンライト)ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会』の正体について

相手の弱みにつけこんで、監視役に潜り込んで金ちゅーちゅーするのが目的だろうね

973 :385:2023/05/17(水) 07:51:25.08 ID:IpvCSCaH.net
火曜に不信任、木曜に採決
を延々と繰り返すのか。
参議院に移ったら審議時間ガーで不信任おかわりかな。
財務金融があからさまな妨害行為で機能不全とかひどい。
締め出していいよね。

974 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:03:38.08 ID:vA2PcFGG.net
「時の政府・自民と癒着していた!」ってことにして
わーわーやるんでしょ  どうせ

975 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:50:38.78 ID:Nyc38eSW.net
おはようございます
本日の予定いずれも?です>>962-964 >>968

976 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:53:07.61 ID:Nyc38eSW.net
きのうの参院法務、「難民ではなくて不法滞在者」という発言出たのは大きい
「病気になれば仮釈放」と言った人間も参考人として呼ばれればいいな

977 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:54:54.61 ID:Nyc38eSW.net
>>971
おはようございます
そういえば最近共産党もジュゴンガーとは言わなくなってきましたねー

978 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:57:29.62 ID:Nyc38eSW.net
今日の法務は英利議員の初質疑…どんな人だろうかね

979 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:01:10.94 ID:Nyc38eSW.net
九時はじまりの衆院委員会、はじまってます

980 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:01:47.67 ID:Nyc38eSW.net
とりあえず法務見る

981 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:02:59.76 ID:Nyc38eSW.net
公明大口@法務

982 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:03:54.30 ID:Nyc38eSW.net
法務見ようと思ったが農水に江藤さん
農水見る

983 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:06:32.99 ID:Nyc38eSW.net
G7農水大臣会合の事@農水

984 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:08:08.42 ID:Nyc38eSW.net
江藤「法案について質問。国会議員の中で、釣り船の一番お世話になってるのは自分。異議は許さない」

w
江藤さん釣り好きか

985 :賑やかしさん:2023/05/17(水) 09:12:31.07 ID:CZMh4Rzq.net
>>978
ウイグル人とウズベク人の間に生まれて、大学の専攻が東欧・ロシア・中央アジアだそうだから、
コーカサス・ウイグル辺りの人権状況を語ってくれると期待

986 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:14:53.29 ID:1HzTxfpZ.net
新スレ落ちてる

987 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:15:10.33 ID:Nyc38eSW.net
江藤「昨年の知床の事故が法改正のきっかけとなったが遊覧船の事について」
野村大臣「先般大臣である江藤さんから質問受けて?。よく話の分かる人なので話もしやすい。宮崎のG7会合、来年はイタリアが議長国だけど、その人が俺は来年辞めると、なんでだって聞いたらこんな至れり尽くせりの会議開けないからだと。私はイタリアの大臣の名前すぐ覚えた。昔見た映画に出てた女優さんの甥だそうな。まず向こうの大臣の名前、ジーナさんっていうけど、来年イタリアでできねーよって言ってくれたw 大部屋にみんな押し込まれて…ごめん時間ないのでここでやめとくw
昨年の知床の件で安全対策は当然の事。地域の実情に合わせた遊漁船、登録要件の厳格化もする。事故報告の徹底なども法律で義務化しようってなってる。それでできるだけお客さんに楽しんでもらう」(要約)

988 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 09:16:06.47 ID:OqSJsCux.net
>>978 LGBTS全開ですよ。単なるぱよぱよ活動家・・・本質は反日工作員

989 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:19:37.73 ID:Nyc38eSW.net
江藤「丁寧な業務規程、その雛形農水相が示してほしい。厳格化と言われると現場は身構える。早く出してほしい。事故の事、わたしも海に落ちたことある。それは私の過失で船長は悪くなかった。船長が船泊めて乗ってヨシというが指示に従わない者もいる。然るべき指導あるべき。釣り船の客が勝手なことして事故おこしたと、それでその釣り船の評判悪くなることは避けねばならない。釣り船は漁業者からは邪魔だと思われることもある。できるだけ地域の実情生かした政策してほしい」
「事故の届出、都道府県が事故を迅速にとらえ必要な措置できるようにする。まずは都道府県知事に報告してほしい。指導の下しっかり取り組む」(要約)

990 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:20:28.02 ID:Nyc38eSW.net
>>985
なるほど?です
そのへんの話聞けるといいな

991 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:21:42.65 ID:Nyc38eSW.net
>>988
まぁ今日が初質疑だから、まずはどういう人か話聞いてみますかね…

992 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:28:43.99 ID:Nyc38eSW.net
江藤「遊漁船、法規制厳しすぎてやめてしまおうってことがないようにすべき。どうしてもやりたいことがある。自民の中にある部会、その中で配られた資料で間違いかと思ったものがある。国内生産伸びてるのに生産者はガガッと減ってる。あまりにもひどい。生産統計とるべき。生産者の努力欠かせないが、もし値上がりしてもどうしてこうなったか説明し、また生産物買うための賃上げもせねばならぬ。このままだと生産現場はもたない。食糧の安定供給なくなって困るのは国民。世界の中で紛争頻発し何があるかわからない。戦後国民は餓えた。あらゆる土地にいも作り、都会の人は地方に買い出し。担い手しっかりと育てねばならぬ。大臣の感想を」
野村「江藤さんの言う通りで、今基本法見直し進めてる。特に今回、JA全中は価格転嫁について話が出てる。私は全中は政府に価格転嫁するというなら、生産者がコストこれだけかかるということを出すべきということ話してる。お互いに話し合い進める。大きなテーマにはなると認識してる」(要約)

993 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:29:13.44 ID:Nyc38eSW.net
江藤さんおわり

公明庄子@農水

994 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 09:30:21.56 ID:OqSJsCux.net
次スレ立てたけど消えてしまった。誰か頼みます

995 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:31:02.03 ID:Nyc38eSW.net
>>994
?です
やってみます

996 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:31:49.13 ID:Sb4CaZDt.net
>>994
自分がスレ立てたんだったら自分が責任持って保守しろ、アホ!

997 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:35:53.97 ID:Nyc38eSW.net
次スレ立ちましたー

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2066
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1684283467/

998 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:33.83 ID:Nyc38eSW.net


999 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:38.61 ID:Nyc38eSW.net


1000 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:48.47 ID:Nyc38eSW.net


【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2066
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1684283467/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200