2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2065

797 :無記名投票:2023/05/16(火) 13:58:47.66 ID:A+MGA7MK.net
寺田「被服肥料以外の農業分野でのプラ流出対策はしてるか」
勝俣副大臣「農業分野のプラ利用、利用後には産廃となるが、農水省としては適正処理の技術指導通達してる。地域で適切な処理進めてる。またプラスチック排出そのものも減らす。プラ排出抑制など積極的に進めてる。今後も官民で推進」(要約)

798 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:00:28.35 ID:A+MGA7MK.net
寺田おわり

野村大臣より法案説明@農水

799 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:01:12.10 ID:A+MGA7MK.net
>>797
×被服
○被覆

800 : :2023/05/16(火) 14:02:08.33 ID:9NTJHYpt.net
LGBT理解増進法案、自民党が修正案を了承@えぬえちけーニュース

801 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:04:35.76 ID:A+MGA7MK.net
野村大臣説明おわり
散会@農水

802 : :2023/05/16(火) 14:04:47.86 ID:9NTJHYpt.net
農水散会ー

803 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:05:13.05 ID:A+MGA7MK.net
では法務に移動
公明谷合の出番

804 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:06:39.26 ID:A+MGA7MK.net
>>800
理解増進…どうなることか
情報d

805 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:08:23.78 ID:A+MGA7MK.net
みずぽが「病気になれば仮釈放って言った支援者はいなかった―」って言ってたが、
このあとの梅村みずほ議員がどんな逆襲するか期待

806 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:10:57.43 ID:w2OiBurc.net
>>805
それ言ってたのみずぽなんじゃ?

807 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:11:07.42 ID:A+MGA7MK.net
谷合「我が国で初めて難民という言葉が記されたのは昭和十八年。金田一さんの国語辞書。いつから難民を難民と呼ぶようになったか。その語源呼称はいつからどこからか」
「法務省としては確定的に答えられないが、例えば昭和25年、難民という言葉は閣議決定で使用してる」(要約)

808 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:12:31.39 ID:A+MGA7MK.net
>>806
みずぽが言い出しっぺなの?
だったらかなり話がおかしいですねぇ…

809 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:14:04.95 ID:w2OiBurc.net
>>808
ニューススレでみたけど、エビデンスはないから、正確じゃないかも。

810 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:14:21.14 ID:A+MGA7MK.net
谷合「日本に来て学んで、働くようになってという人もいて、今の難民について人道的というだけでなく人材としての観点必要では」
齋藤「政府としては材理由資格持つすべての外国人を社会の構成員と見てる。難民という呼称、それを変えることは考えてないが、日本国内で活躍してもらうことは今後ますます必要」(要約)

811 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:16:10.75 ID:A+MGA7MK.net
谷合「ウクライナから来てる人々も日本の中でどう活躍してもらうかが大事。難民認定率、先進諸国に比べて低いとかいうけど、確かに数字だけ見れば低いがその見解について」
「それぞれの事情見て難民条約に基づき難民認定してる。諸外国とはまた事情は異なる」(要約)

812 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:18:44.10 ID:A+MGA7MK.net
谷合「低いからじゃあこのくらいにしようとは私もそぐわないと思う。難民ではない人を難民認定することはおかしい、保護すべき人を保護すべき。人道的な配慮で在留認めてもきた、しかし昨今事情も変わってきたのではないか」
「難民とすべきものを難民であると適切に認定してきた。また難民でなくても保護が必要な人は保護。配慮すべき事情あって在留させてる者は欧米と比べても少ないとは言えない」(要約)

813 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:20:43.33 ID:A+MGA7MK.net
谷合「難民申請して認定されるまでの期間、長くかかるべきではないと思うが」
「難民認定、未処理案件の対応もあり、未処理のもの優先した結果長期間にわたる事例もある。本法案では難民申請した時に、一律に送還停止としたのを一部例外儲け、誤用濫用の難民申請抑制」(要約)

814 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:22:16.66 ID:A+MGA7MK.net
>>809
そうでしたかd
しかしいずれにしてもみずぽの事だから、今回もいい加減な事言ってるような気がするんだよね…

815 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:25:05.96 ID:A+MGA7MK.net
谷合「今回の法改正で難民認定見直しとの事、そもそも難民認定って何回も申請されるべきではなく、一回の申請で通る話だと思う。認定の適正化、それの研修が大事。その運用見直しについて」
「入管では難民認定の透明化のため、海外の事例も見て手引き政策。情報収集分析の職員も置く。情報交換も諸外国でする。難民調査官の能力向上のため、大学の先生にも協力してもらい研修。的確な事実認定に資するものとす」(要約)

816 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:26:45.77 ID:A+MGA7MK.net
谷合「国際情勢の分析など、そういう職員を配置という話だけど、その人数は?」
「まず出身国情報について専従して行う者あり。入管内に五名の職員配置。本庁の職員も事案に応じて情報収集。各難民調査官が事案に即して情報収集」(要約)

817 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:28:41.97 ID:A+MGA7MK.net
谷合「今回作成された手引き評価したいがその意義について」
「さっきの答弁で五名って言ったけど、平成五年って言ったけど令和五年ねゴメン。今般作成した手引き、実務時様の前例や裁判判決を参考にしたもの。申請者が難民申請の手引きともする」(要約)

818 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:29:36.08 ID:A+MGA7MK.net
谷合「手引きにある迫害についての考え方について」
「人権の重大な侵害、殺害や拘禁、差別的措置、精神的暴力なども含まれる」(要約)

819 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:30:20.09 ID:A+MGA7MK.net
谷合「性的マイノリティやジェンダーについては」
「特定の社会の構成員においての判断で考え整理」(要約)

820 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:31:59.29 ID:A+MGA7MK.net
谷合「衆院の修正案について」
「難民認定のため、情報収集は重要。法務大臣は国際社会の情報収集など、研修もすべしと定められてる」(要約)

821 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:33:52.29 ID:A+MGA7MK.net
谷合「申請者の心情に配慮せよともあるけどこれは?」
「申請者が当初からの事情全て述べることが難しい事もある。難民調査官の在り方において、また面接で配慮すべき点も文書で通達。申請者の心理的負担とならぬようになどあり。衆院修正により適切なものとなるように努める」(要約)

822 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:37:04.41 ID:A+MGA7MK.net
谷合「面接者の配慮事項、今後の取組みについては。また難民認定のクォリティクリアランスが云々されてるけど」
「衆院修正の点、今後もより一層の運用の適切かはかる。難民認定クリアランス、規範的要素の明確化、すなわち手引き出すなどしてる」(要約)

823 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:38:50.89 ID:A+MGA7MK.net
谷合「難民認定する独立した機関作れっていう話がある。その見解について」
「難民認定には様々な手続きが関連しており、入管が行うことが適切。その他の機関とかいらないから。難民じゃないと言われても裁判で訴えることもできる」(要約)

824 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:40:50.55 ID:A+MGA7MK.net
谷合「私も第三者機関必要と以前考えてたが、入管の仕事見て考え変った。参与員の事、独立性が担保されてないという意見については」
「難民審査参与員、地域情勢に明るいもと外交官や法律家など任命。外部有識者として法務大臣に意見提出する。公平性中立性は担保されてる」(要約)

825 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:43:52.32 ID:A+MGA7MK.net
谷合「衆院では参与員の研修期間ないとかいう話も出てるけど」
「難民審査参与員は人格高潔で公平な判断できるものを選ぶ。参与員の研修については、すでに審査できる資質充分にありとされてるので必要なし」(要約)

826 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:46:31.74 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員の現状について。参与員なったけれど一度もやってないという人いる?」
「参与員は法務大臣が任命。迅速公平な手続きのため、三人一組で構成。参与員は日時様金の国家公務員なので、個々の事情により処理件数少ない人もいる」(要約)

827 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:48:09.01 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員は年間どのくらいの案件処理してるか、それも前に把握してないみたいな答弁してたようだけど調べられない?」
「難民認定処分、法務大臣の指揮を受けることなくやってる。いずれの参与員がどういう案件処理したかは公表せず」(要約)

828 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:50:05.41 ID:A+MGA7MK.net
谷合「参与員って推薦枠決まってる?」
「参与員の数は現在111名、推薦枠というものはない。日本弁護士会から推薦うけてるのは12名ある」(要約)

829 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:53:00.94 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護の事。戦争や紛争などで土地を逃れてきた人々、これは厳密には難民には含まれないが、戦争難民について」
齋藤「難民認定に関する専門部会では、退避のための在留も認めるべきとされ、その在留認めてきた。今回のウクライナ人でもそう。もっともこれは裁量でしてる事で、難民条約の難民には該当しないけど、保護すべき人を保護できるようにとしてる。改正法案では紛争難民の人でも日本に居ることが可能」(要約)

830 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:54:11.85 ID:A+MGA7MK.net
谷合「確認だけど補完的保護難民、保護の内容に異なる所はあるか」
「基本的に難民条約でいう難民と保護内容は同様」(要約)

831 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:55:50.89 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護対象者の範囲は」
「個別に判断すべきことで一概には言えないが、人道上庇護すべき人たち、紛争や無差別暴力の被害受けるなどと言った人々は対象になる」(要約)

832 :無記名投票:2023/05/16(火) 14:57:01.84 ID:A+MGA7MK.net
谷合「在留許可は本法案ではどうなるか」
「難民と認定されなかった者は退去。または職権で在留許可。許可がどういう場合で出るかはこれも一概に言えないが、本国事情の急変など上げられる」(要約)

833 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:02:57.16 ID:A+MGA7MK.net
谷合「補完的保護申請者やその定住の事、これらへの支援は今後の運営で確保されるか」
「難民条約上の難民と、補完的保護者は同じ保護措置あるべき」(要約)

834 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:04:19.77 ID:A+MGA7MK.net
谷合「材理由特別措置の適正化について」
齋藤「本来送還される者でも、法務大臣の恩情により在留認められる場合在り。その事情について主張する機会充分に与えることなど定められてる。在留特別措置の申請に審査あり」(要約)

835 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:04:42.62 ID:A+MGA7MK.net
谷合議員おわり@法務

836 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:05:02.62 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ@法務

837 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:06:06.55 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「にしやまさん一呼吸入れていいので。大臣に質問。この入管法はGHQの占領下で作られたよね」
齋藤「その通り」(要約)

838 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:06:45.26 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「ポツダム宣言下で効力まだある?」
齋藤「ある」(要約)

839 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:07:33.44 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「当時、戦後外国人と言えば台湾の人などいた。その流れの中で毎年改正されてきたか」
齋藤「改正されてきた」(要約)

840 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:09:01.20 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「今の法律では難民申請すれば、事件侵した人でも強制送還できない。この改正でそういう点どうなる」
齋藤「現行では申請すれば送還されず。今回の法改正では、三回目以降で認定されなかった者、実刑三年以上やテロリストなどは送還」(要約)

841 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:09:56.07 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「私はルールしっかり決めるべきと思う。どこの世界に凶悪事件起してのうのうといすわってられる世界があるか」
齋藤「ルールに違反する者は厳正に対処」(要約)

842 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:11:23.29 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「入管収容者、面会など、申請者は親族でもない者が次々に会える。誰でもあえるとかどうよ」
齋藤「一概にいうことは難しい。難民申請してない人もいるので」(要約)

843 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:12:44.33 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「収容されてるとして、見ず知らずの者が面会にくる、それ受け入れられるのか。これはいかがなものか。役所としてどういう受け止めしてるの」
「収容者の処遇、面会申し入れあった場合は氏素性聞いて問題なければ面会許してる」(要約)

844 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:13:46.66 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「やはりある程度の律しかたあるべき。恣意的に会いに来る人がいる。その線引き考えるべき」
「所長が許せば面会、保安上問題あれば面会できず」(要約)

845 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:16:41.33 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「意図的志位的な理由で面会してる人もいて不思議ではない。所長の判断、そのすべて把握してるとは到底考えられない。だから今までいろんな事故起きてる。基準作るべきでは」
「今回の改正で処遇改善もうけてるので、条文を設けてる。これこれの場合は面会停止できると。例えば制限に違反する行為、入管内の規律乱す行為、犯罪煽る事など規定あり。一時期ハンガーストライキ頻発したが、それそそのかすような者はあわせられない」(要約)

846 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:18:18.72 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「身元保証人は誰でもなれたが、今回の管理人の場合は」
「身元保証人もいい加減な者つけてるつもりないが、実質法的にには何ら規定なし。収容に代わる管理措置については、管理人の責務理解し、適当と認める者ということになってる」(要約)

847 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:19:21.07 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「いままで甘かったから逃亡されて消息不明も多い。ルールの重さしらしめるべき」
「運用上は入管庁が把握、管理人は厳格に選定」(要約)

848 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:21:13.47 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「入管の職員足りてる? また収容者の数はどうなってるか。なんか希望ある?」
「収容施設も含め、人員確保は大事。令和五年度に人員は269名の増員認められた。外国人再受入れ、支援体制など引き続き効率的な職員配置する」(要約)

849 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:22:01.26 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「積極的に必要な物は欲しいというべき。大臣は」
齋藤「先日のムネオの質疑でも、外国人にふさわしい施設にすべきとの質問あり、検討する」(要約)

850 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:24:12.22 ID:A+MGA7MK.net
三者協議…

851 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:25:17.68 ID:A+MGA7MK.net
これか

【解説】静岡 袴田さん再審に向け3者協議 検察は方針示さず
https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/001/41/

852 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:26:50.78 ID:A+MGA7MK.net
齋藤「現在この件は再審が決まってる。それぞれの検察官がどういう話をしたかは、おおやけの場で話すことは避けるべき」(要約)

853 : :2023/05/16(火) 15:28:58.27 ID:9NTJHYpt.net
急なヤボ用おわた(´・ω・`)

ムネオが気が弱いって?

854 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:32:15.36 ID:A+MGA7MK.net
ムネオ「国会知友系見てる人はムネオがまたろくでもないこと言ってると思われるけど、私も気の弱い方なんで、大臣ぜひとも答弁を」
齋藤「検察官に大臣がお前こんなこと言ったのかって聞くといろいろ問題あるんだけど」
ムネオ「弁護士さんから話は聞いてる。法務大臣だから話せないということはないはず。私よりも法律の見識あるかもしれないけど、私のほうが検察に向き合ってきた。検察に確認すべき。委員会でこんなことムネオに言われたんだけどどうよ?って聞いてほしい。正直ベースでやってほしい」
齋藤「私が心配するのは、これが事実だろうって事やってくと、ある種の中身が浮かび上がってくる…というのはさておき、係争中の事について私がいちいち確認するのは避けるべきと考える」(要約)

855 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:32:47.74 ID:A+MGA7MK.net
>>853
言ってましたねw
ないわー

856 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:33:05.48 ID:A+MGA7MK.net
>>854
×知友系
○中継

857 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:34:45.72 ID:A+MGA7MK.net
ムネオあらぶる…

858 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:35:36.45 ID:A+MGA7MK.net
となりの梅村さんがちょっと困り気味の様子

859 : :2023/05/16(火) 15:36:14.90 ID:9NTJHYpt.net
ムネオはなにをそんなにハッスルしてんだか…
あ、検察が憎…

860 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:18.69 ID:A+MGA7MK.net
なんかアブサンも戸惑ってる?w

861 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:37.17 ID:A+MGA7MK.net
ムネオおわた@法務

862 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:36:59.01 ID:A+MGA7MK.net
維新梅村みずほ@法務

863 : :2023/05/16(火) 15:37:34.77 ID:9NTJHYpt.net
はー清らかな方のみずほキタ

864 : :2023/05/16(火) 15:38:25.92 ID:9NTJHYpt.net
>>860
さやか(公明)もあからさまにウンザリしてたw

865 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:39:30.84 ID:A+MGA7MK.net
梅村「私の所からも先週からいろいろ意見貰ってる。まず難民と不法滞在者との区別できてない人が多い事。またウィシュマさんは不法滞在であって難民では無かった事。また入管の役目いまいち理解されてないこと。報道も報道の仕方に気を付けてほしい。放送は総務省所管、ウィシュマさんや難民について誤解されるような報道なくないか」
柘植副大臣「放送は事実曲げないって放送法に定めあり。まずは放送事業者が説明すべき」(要約)

866 : :2023/05/16(火) 15:40:49.53 ID:9NTJHYpt.net
不法入国者と不法滞在者

867 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:40:50.74 ID:A+MGA7MK.net
梅村「個別の事に触れると柘植さんにも国民からたくさんの意見あると思う。柘植さんd。難民と不法滞在者の違いについて」
「難民とは難民条約に基づき難民認定された者。不法滞在は入管法に違反して滞在する者」(要約)

868 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:42:41.45 ID:A+MGA7MK.net
梅村「今朝、複数の弁護士から、こないだの本会議での発言の根拠について説明しろと言われた。先週議場にご遺族が来てるとは知らなかった。確認だけど、誰が傍聴してるか知ってるものか」
委員長「代表者の氏名は確認してる」
梅村「委員長はウィシュマさんの家族が傍聴してたこと知ってたか」
委員長「知らなかった」(要約)

869 : :2023/05/16(火) 15:42:50.09 ID:9NTJHYpt.net
傍聴者によって質問変えろっつーのもおかしなもんだしな

870 : :2023/05/16(火) 15:43:44.83 ID:9NTJHYpt.net
みず「ぽ」がなにやらわちゃわちゃ

871 : :2023/05/16(火) 15:46:20.79 ID:9NTJHYpt.net
梅村くん、早口

872 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:51:09.05 ID:A+MGA7MK.net
梅村「病気になれば仮釈放云々の事、良かれと思って支援者はいったと思う。仮放免という制度あること知って、ウィシュマさんは淡い期待抱いた。入管からの資料では、S1氏の発言で病気になれば云々の発言確認されてる。ウィシュマさんには確認できないけど、仮釈放に希望持った可能性は否定できず。
別紙18には、診療票というものあり、病気になれば仮釈放云々、それで詐病云々ともある。調査報告書や公表されてる資料、ビデオからの姿、全て確かめてる。
私は本会議でも言ったけど、ウィシュマさんのビデオ見て泣いた。体調崩した様子がわかった。このときなら救えたのではないかと涙した。今回の法改正で診療体制必要と考えた。s1氏が仮放免云々の言葉、仮放免は不法滞在者のためにある制度ではない。支援の声掛けは、スリランカで彼女が安心して暮らすにはどうしたらよかったかを考えるべき。私ならまず一旦故郷に帰りなさいという。お寺の事、DVの事、故郷で安心して生活できるように考えることができてれば彼女は死ななかったのではないか。
スリランカ国内で安心安全に暮らせる支援が本来必要だった。報告書にあるs1氏などからそういう支援はあったか」
「帰国の支援については熱あった」(要約)

873 : :2023/05/16(火) 15:51:44.24 ID:9NTJHYpt.net
S3(エススリー)氏…

874 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:52:23.78 ID:A+MGA7MK.net
梅村「s1氏s3氏が関与した者で五人に一人が逃亡してる。それを名古屋入管は知ってたか」
「少なからず認識してた」(要約)

875 : :2023/05/16(火) 15:52:43.15 ID:9NTJHYpt.net
S1氏S3氏が身元引受人になると5人に1人が逃亡…

876 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:55:20.22 ID:A+MGA7MK.net
梅村「最初ウィシュマさんは帰りたいと言っていた。弁護士が身元保証人となり何次郵人も逃亡事案だしてるけど、所在地もばらばらの身元保証人になってる。各地バラバラで確認できるかも不明。支援の在り方についてしっかり向き合わなければならない。s1氏、面会の資料である資料で出すなと言ってる。ウィシュマさんなくなって大変傷つかれたとも思うが、気持ちよく外国人支援住めるためにも、s1氏の資料委員会に提出してほしい」
委員会「理事会で協議」(要約)

877 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:56:34.70 ID:A+MGA7MK.net
梅村「s1氏、他の収容者はどういう対応してたかそれも明らかにしてほしい」
委員長「理事会で協議」
梅村「そしてs1氏をこの委員会に参考人としてよんでほしい」
委員長「後刻理事会にて協議」(要約)

878 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:57:10.01 ID:A+MGA7MK.net
これはすごい…
「病気になったらry」と言った人間が委員会にほんとに呼ばれるかもしれないのか

879 :無記名投票:2023/05/16(火) 15:58:11.92 ID:A+MGA7MK.net
梅村「大臣の見解を」
齋藤「被収容者との面会、いろいろ制約あり、収容者にハンガーストライキそそのかすような者は面会禁止にしてる。指摘踏まえ検討」(要約)

880 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:00:14.21 ID:w2OiBurc.net
絶対出てこないだろ~けど、パヨが発狂しそうw

881 : :2023/05/16(火) 16:00:41.60 ID:9NTJHYpt.net
誰だ、うるさいあいつ

882 : :2023/05/16(火) 16:01:47.47 ID:9NTJHYpt.net
牧山、みずぽ、あいつがなにやら相談

883 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:02:18.63 ID:A+MGA7MK.net
梅村「支援者は忙しい中で、助けてやりたいと善意で接してると思う。しかし国と考えてる方向性と違うことがある。たとえばハンガーストライキは危険。仮放免と病気、同じ文脈で入れることも危険。命にかかわる事。支援者にもそうなのかと気づかせてほしい。他の委員から餓死だったという言葉あったが詳細は不明。しかし死因はまだわからない。ハンガーストライキとウィシュマさんの状況は違うかもしれない…情報を支援者に知らせることは大事。
支援者の中にはハンガーストライキダメだよっていう人もいる。そう言ったこともガイドラインに盛り込む。ハンスト否定しない支援者もいるので非常に危険。支援者と名乗れば誰でも和えるってムネオとの質疑でもあったが間違いないか」
「規則では所長は面会申し出あれば氏素性確認して問題なければ面会。性別国籍に規制なし」(要約)

884 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:02:50.20 ID:A+MGA7MK.net
梅村「電話については」
「施設内にある電話で通話可能だが、職員がその内容確認することはできない」(要約)

885 : :2023/05/16(火) 16:02:59.38 ID:9NTJHYpt.net
>>880
こんだけ取り上げられてるんだから、
ぜひぜひお越しいただいて、ご意見をお聞きしたいわー

886 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:04:46.76 ID:A+MGA7MK.net
梅村「電話で持ってきてはいけないもの持って来いという収容者いた場合どうするか。ウィシュマさんがお寺に行きたいと言ってた。スリランカは嫌いだと言ってたという。早くスリランカに帰ったほうがよかったのではと考える人もいる。もし帰れたらいつ帰れたか」
「名古屋入管では、ウィシュマさん最初帰りたいと言ってたが、帰国のための代金手続きがあった」(要約)

887 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:04.02 ID:A+MGA7MK.net
梅村「ウィシュマさんのご冥福を祈り終わります」

888 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:19.77 ID:A+MGA7MK.net
梅村さんおわり乙でしたー

川合@法務

889 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:05:37.54 ID:A+MGA7MK.net
>>864
ですよねーw

890 : :2023/05/16(火) 16:06:33.73 ID:9NTJHYpt.net
梅村みずほ、すげー良かった!
亡くなられたことを悲しむこととは別に、
自分がなにをすべきかをしっかり持った良い質疑だった!

891 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:07:01.29 ID:A+MGA7MK.net
>>880
自分は見てみたい
事の起こりがその人だというならやはり公の場で釈明してほしいね

892 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:07:16.74 ID:A+MGA7MK.net
しかし石川大我がうるさかった…

893 : :2023/05/16(火) 16:07:30.64 ID:9NTJHYpt.net
川合くん…ベージュがお好きなのかしら…

894 : :2023/05/16(火) 16:08:34.58 ID:9NTJHYpt.net
>>892
あいつは大我か…
マスク取ったらあんな顔なのか

895 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:09:28.32 ID:A+MGA7MK.net
>>890
よかったですよね梅村議員
スリランカ女性の件について、こういう質疑が聞きたかった

896 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:09:51.88 ID:w2OiBurc.net
みんな顔見知りのお仲間案件の予感

897 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:13:23.21 ID:A+MGA7MK.net
川合「ケーススタディの取組み今後もしっかり進めてほしい。大臣に質問、諸外国で難民認定の質上げるため、第三者のモニタリングあり。子の取組みでは国連とも共同し、難民認定の効率化確実化図ってる。日本もケーススタディだけでなくレビューの必要性もあるのではないか」
齋藤「私も難民認定の質の向上図ることは大事と思ってる。難民調査官の能力向上出身国の情報収集などする。こうした取り組みで運用着実にしたい。ケーススタディは難民認定でクリアランスにも共通するものあり」(要約)

898 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:16:20.50 ID:A+MGA7MK.net
川合「出身国情報の収集と分析について。入管庁内で分析する専門の部門。移動があると専門性保持が困難になる。人事のローテーションが前提となれば専門性確保どうするか。どんなスキル持った職員がいるべきか」
齋藤「現在入管では情報収集と分析専門とする職員おいてるが、最新の情報収集に努めてる。我が国と同様、諸外国での情報も確認。難民認定、専門知識有する大学の先生の協力もあって研修する」(要約)

899 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:19:32.87 ID:A+MGA7MK.net
川合「出身国情報、諸外国でも豊富かどうか。英国カナダでは出身国情報まとめて公表してる。難民認定のため個別に走らなくてもよい。審査業務も効率化される。支援者や弁護士にとっても、どういう情報で審査してるかがわかる。大臣はどう思うか」
齋藤「諸外国との情報共有は逐次してる。従来より諸外国が公表してる情報を英語から日本語に訳してホームページで公表。公表は積極的に取り組む」(要約)

900 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:22:30.69 ID:A+MGA7MK.net
川合「にもかかわらず、今後入管審査で透明化図ってゆくにはどうすべきかが問題。年ごとに、例えば米国や欧州から情報取り寄せてるというが、年毎でいいのかどうか。定期的に公表される情報により判断する枠組み、例えば本国で紛争起きてるのに難民認定されてないということがないように、どこの国の情報集めるのが一番いいのかというのを洗い直すべき」
齋藤「審査で結論出すための情報、新しい状況発生したらそれを把握するようにしてる」(要約)

901 : :2023/05/16(火) 16:26:40.76 ID:9NTJHYpt.net
送還妨害行為…

902 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:27:43.60 ID:A+MGA7MK.net
川合「府退去に対する罰則今回入るが、無国籍者について。旅券持ってないことでの退去、もしくは罰金あるが、無国籍者ではどこの国の人間ともいえず、長期にわたり入管に収容される可能性がある。外国人で無国籍の者がいる。統計で把握されてない者も大勢いる。本人が帰国したいと思っても、無国籍者なので変えれないというケースがある。出入国監理政策懇談会でも、無国籍者は罰則から外してもいいんじゃねって言われてるが」
齋藤「まず退去命令、それが発布されてもそれ拒んだらどうしようもない。送還拒否する国とか飛行機乗って暴れて降ろされるとか。無国籍者の場合は難民として認められずそれで退去となる」(要約)

903 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:30:57.48 ID:A+MGA7MK.net
川合「これまで保護、在留許可のため難民申請して、無国籍で日本国内で暮らしてる人がいる。その人からさらに生まれた子供がいて暮らしてる。それが送還されないかと無国籍者はみんな心配してる。日本で生まれ育った人々どうするかが問われてる。じゃあ子供はいいが大人は帰れとなれば家族の分断となる。入管法改正でそれも反発のひとつとなってる」
齋藤「無国籍者だから全員こうするとは決めてない。帰る人は帰る。ただ在留特別許可というものがあるので適切に判断される」(要約)

904 : :2023/05/16(火) 16:31:30.60 ID:9NTJHYpt.net
日本で生まれ育って日本語しか話せない…
親は母国語を教えたりしないんだろか(´・ω・`)?

905 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:32:14.65 ID:A+MGA7MK.net
川合「にしやまさんは?」
「未成年者の事、家族で奔放で暮らす事、日本国籍と認められないが日本の教育まともに受けてきた人は積極的に評価する」(要約)

906 : :2023/05/16(火) 16:32:43.40 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可…
特別、かあ

907 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:35:59.20 ID:A+MGA7MK.net
川合「収容において例外規定設ける事、以前でも私的懇談会で言われてる。入管庁の今後は」
齋藤「送還停止、難民認定申請してても、繰り返すけどさんどめで不可となった者、三年以上の実刑食らった者テロリスト破壊主義者など不可。専門部会の意見も踏まえてる。これに第三者が関与して判断することは適当ではない。裁判するのはまた別」(要約)

908 : :2023/05/16(火) 16:36:33.08 ID:9NTJHYpt.net
川合くん、そのポーズはいったい…

909 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:40:33.65 ID:A+MGA7MK.net
川合「入管や法務省が考えてる第三者と世間一般が考えてる第三者違うと思う。難民審査、入管内で全てやってる。参与員も調書とって判断してるわけで、これまでのルール否定はしないが、それが適正とされながらいろんな問題起きてる。だから審査のプロセス明らかにしようって言ってる。本会議で録音録画やったらどうかって言ったけど、正しいとされる審査の実際どうなのか、後々客観的に判断する証拠となる。そのことに対して適切ですと入管庁はいってない。不認定の判断、どこで判断したのかを明らかにすべきで、だから第三者機関が云々言ってる」
齋藤「透明性が重要というのは私もそう思う。文書にして公開考えてる。私も行政の中に長らく身を置いてきた。まずは結果について文書で公表」(要約)

910 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:41:00.42 ID:A+MGA7MK.net
川合「我々もどうしたらいいのかを真剣に考えてる。これからも前向きな議論したい」

911 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:41:18.92 ID:A+MGA7MK.net
川合おわり

アブサンにひでた…@法務

912 : :2023/05/16(火) 16:41:50.16 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』デタ…
梅村みずほに物申す

913 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:42:55.49 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「さっきの梅村の話、梅村に質問送ったのはウィシュマさんの家族の弁護した弁護士たち。ウィシュマさんの家族が来ることは理事会で確認してある。梅村がさっき言ったことはじじつにもとづかないおくそくだー



914 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:43:28.04 ID:A+MGA7MK.net
梅村さん、「あーはいはい」な顔してます

915 : :2023/05/16(火) 16:43:31.98 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』が物申すということは、>>896なんでしょうなあ…

916 : :2023/05/16(火) 16:44:27.11 ID:9NTJHYpt.net
でわ、S1氏に来てもらおうか

917 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:44:45.56 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「梅村の言ったことは遺族の気持ちを深く傷つけた」



918 : :2023/05/16(火) 16:44:52.25 ID:9NTJHYpt.net
石橋デタヨ…(ヽ´ω`)

919 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:45:19.18 ID:A+MGA7MK.net
>>916
ですよねー
s1氏に来てほしい

920 : :2023/05/16(火) 16:45:38.68 ID:9NTJHYpt.net
ジンケンガージンケンガー

921 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:46:28.11 ID:A+MGA7MK.net
石橋「アブサンの言ったこと私も同意。今回ウィシュマさんの事が解明されずにこの法案が出されたことは極めて遺憾。じんけんしんがいがーにほんしゃかいがー



922 : :2023/05/16(火) 16:46:58.95 ID:9NTJHYpt.net
入管は病院じゃねーぞ

923 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:47:05.66 ID:A+MGA7MK.net
梅村さんおこ

924 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:49:08.97 ID:A+MGA7MK.net
アブサン「病気になれば仮釈放ryの件、名古屋入管職員から話聞いたと医師が言ってる。その話をした職員は特定できてるか」
「できてる」
アブサン「ウィシュマさんの監視をしてた職員、それも含めて名古屋入管の職員が、ほんとは病気じゃないという認識持ってなかったんだろ。じんけんしんがいがー(要約)

925 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:51:19.19 ID:A+MGA7MK.net
>>922
ですよね…

926 : :2023/05/16(火) 16:51:52.81 ID:9NTJHYpt.net
自衛隊、警察、検察等の力を削ぎたいのがパヨだと思ったが、
入管の力も削ぎたいのか
国内で支持者が少なくなってきて、外国人入れたいのかな(´・ω・`)

927 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:54:19.55 ID:LO21nXI7.net
アブサン「入管の中で今まで何が行われてきたか。じじつをあきらかにしろーしろー

928 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:56:07.42 ID:LO21nXI7.net
アブサン「こないだ送還忌避者とは何かと聞いた。政府は送還忌避者は3500余人と。送還された人や難民認定された人など、送還忌避者とされた数は」
「前回も言ったけど答弁は困難」(要約)

929 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:56:44.96 ID:LO21nXI7.net
アブサン「どういう人たちが保護すべき人たちかわかんないだろ。政府報告しろ
委員長「理事会で協議

930 : :2023/05/16(火) 16:59:13.01 ID:9NTJHYpt.net
渋谷に遊びに行きたい子供を把握しろってか

931 :無記名投票:2023/05/16(火) 16:59:36.74 ID:LO21nXI7.net
アブサン「日本で生まれ育った18歳未満の者も送還忌避者になってるな?」
「なってる」
アブサン「そういう人たちも送還忌避者と呼んで何の意味がある。乳幼児の時に日本に来た子供もいる。入管どういう調べ方してるか知らないが、自分の使う言葉は日本語です渋谷に行って遊びたいという子供たちは何人いる」
「18以下だと295人」(要約)

932 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:00:05.98 ID:LO21nXI7.net
>>930
なんで渋谷が出てくるんでしょうねアブサン…

933 : :2023/05/16(火) 17:01:08.23 ID:9NTJHYpt.net
「非正規」じゃなくて「不法」だろ

934 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:01:14.96 ID:LO21nXI7.net
子どもを盾に話を通そうという、特定野党いつもの光景

935 : :2023/05/16(火) 17:01:54.04 ID:9NTJHYpt.net
ものすごい難癖に聞こえるんだが

936 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:02:44.36 ID:LO21nXI7.net
アブサン「ひとくくりにして被疑者呼ばわりすんなよ」
齋藤「在留特別許可の透明性のため、考慮事項で家族関係などありとしてる。子供の事は最大限の配慮したい」(要約)

937 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:04:19.67 ID:LO21nXI7.net
アブサン「在留許可もっとだせーだせー送還忌避者とよぶなー



938 : :2023/05/16(火) 17:04:26.15 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可、ねえ
「特別」は特権ではないのか

939 : :2023/05/16(火) 17:05:38.32 ID:9NTJHYpt.net
在留「特別」許可を一人に出したら、
この人にも出さないのは差別差別言い出すんでないの

940 : :2023/05/16(火) 17:06:12.42 ID:9NTJHYpt.net
梅村みずほ、天井を見上げなにを思うのか

941 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:07:12.76 ID:LO21nXI7.net
親に従い子どもの頃から日本の地で暮らしてきた未成年者については考える点も無くはないが、
それなら日本国内でどういう身分の者かを確定することが重要じゃないの?
それがただ送還忌避者と呼ぶな帰すなというだけじゃ話になんないだろとアブサンは思わないんですかねぇ…

942 : :2023/05/16(火) 17:07:27.45 ID:9NTJHYpt.net
『アブサン』の質疑聞いてたら、イライラしてきた…
ぐがーーーーああぁぁぁあああー

943 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:08:26.08 ID:LO21nXI7.net
>>939
そうなりますよね…
誰でも彼でも特別許可出すことに

944 : :2023/05/16(火) 17:08:42.61 ID:9NTJHYpt.net
さらに石橋…イッライッライライラ

945 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:09:57.52 ID:LO21nXI7.net
非正規…

946 : :2023/05/16(火) 17:11:54.65 ID:9NTJHYpt.net
>>945
不法だよねー
勝手に言い換えるの好きだね

947 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:12:25.61 ID:LO21nXI7.net
アブサン「そうかんきひしゃがーそうかんきひしゃがー
齋藤「色んな人がいるので一刀両断には出来ないとさっき言った」(要約)

948 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:13:27.25 ID:LO21nXI7.net
>>946
ですよね…
共産党も使う言葉は同じでも、一般とは意味が違うようで

949 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:16:07.12 ID:LO21nXI7.net
ボジョヌ君でた…

950 : :2023/05/16(火) 17:16:08.20 ID:9NTJHYpt.net
『ボジョヌ』が答弁…

951 : :2023/05/16(火) 17:16:45.45 ID:9NTJHYpt.net
>>948
大群鶴に群慈悲とかな

952 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:16:48.28 ID:LO21nXI7.net
ボジョヌ君のいう保護すべき外国人とは

953 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:17:10.55 ID:LO21nXI7.net
>>951
ですねw

954 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:18:41.97 ID:LO21nXI7.net
アブサンおわた…

参考人の出席要求

955 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:19:14.66 ID:LO21nXI7.net
本日はこれにて散会@参院法務

956 : :2023/05/16(火) 17:20:25.19 ID:9NTJHYpt.net
法務散会ー
石橋とか『ボジョヌ』とか、
野党の対案(もどき)はろくなもんじゃねーと推測…

957 : :2023/05/16(火) 17:21:01.17 ID:9NTJHYpt.net
本日の日程終了か
でわ、おつでしたーノシ

958 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:21:20.23 ID:LO21nXI7.net
ネタに詰まったら子供と動物を使えという
しかし子供と動物は思い通りにならないからやめたほうがいいともいう
立憲と共産は子供を持ちだしてボロが出ろと思わずにはいられない

959 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:22:03.57 ID:LO21nXI7.net
>>956
ですね…野党案は廃案とすべき

960 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:23:59.10 ID:LO21nXI7.net
あすは本会議で鈴木大臣の不信任だろうかな…
時間を無駄遣いすることにかけては日本一の立憲共産党

961 :無記名投票:2023/05/16(火) 17:24:16.96 ID:LO21nXI7.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

962 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:24:26.61 ID:904Pda51.net
5月17日(水)の国会審議情報①
衆議院
09:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案(内閣提出第五八号)
 ○性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律案(内閣提出第五九号)
 質疑者
  09:00-09:45:大口 善徳(公明党)
  09:45-10:05:英利 アルフィヤ(自由民主党・無所属の会)
  10:05-10:30:石橋 林太郎(自由民主党・無所属の会)(関連質問)
  ≪休憩≫
  11:50-12:30:鎌田 さゆり(立憲民主党・無所属)
  12:30-13:05:吉田 はるみ(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:05-13:40:山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:40-14:15:米山 隆一(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:15-14:55:寺田 学(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:55-15:20:漆間 譲司(日本維新の会)
  15:20-15:45:阿部 弘樹(日本維新の会)(関連質問)
  15:45-16:10:沢田 良(日本維新の会)(関連質問)
  16:10-16:45:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  16:45-17:20:本村 伸子(日本共産党)

09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ◎国立健康危機管理研究機構法案(内閣提出第四九号)
 ◎国立健康危機管理研究機構法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出第五〇号)
 質疑者
  09:00-09:15:阿部 知子(立憲民主党・無所属)
  09:15-09:40:野間 健(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:40-10:05:中島 克仁(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:05-10:35:池下 卓(日本維新の会)
  10:35-11:00:一谷 勇一郎(日本維新の会)(関連質問)
  11:00-11:25:遠藤 良太(日本維新の会)(関連質問)
  11:25-12:00:田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  ≪休憩≫
  13:00-13:35:宮本 徹(日本共産党)
  13:35-14:05:仁木 博文(有志の会)

09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ◎遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五三号)
 質疑者
  09:00-09:25:江藤 拓(自由民主党・無所属の会)
  09:25-09:45:庄子 賢一(公明党)
  09:45-10:20:金子 恵美(立憲民主党・無所属)
  10:20-10:50:梅谷 守(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:50-11:05:池畑 浩太朗(日本維新の会)
  11:05-11:20:足立 康史(日本維新の会)(関連質問)
  11:20-11:35:長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  11:35-11:50:田村 貴昭(日本共産党)
  11:50-12:00:緒方 林太郎(有志の会)

09:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○不正競争防止法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五四号)
 質疑者
  09:00-09:40:櫻井 周(立憲民主党・無所属)
  09:40-10:10:馬場 雄基(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:10-10:35:遠藤 良太(日本維新の会)
  10:35-11:00:小野 泰輔(日本維新の会)(関連質問)
  11:00-11:15:山下 貴司(自由民主党・無所属の会)
  11:15-11:30:中野 洋昌(公明党)
  11:30-12:00:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  12:00-12:30:笠井 亮(日本共産党)

963 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:25:08.47 ID:904Pda51.net
5月17日(水)の国会審議情報②
参議院
10:00 本会議
 議事案件
 ○元議員溝手顕正君逝去につき哀悼の件
 【趣旨説明】
 ○日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(内閣提出第二二号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 永岡 桂子(文部科学大臣)
  ・質疑
・質疑通告者
[15分] 古賀 千景(立憲民主・社民)
[10分] 中条 きよし(日本維新の会)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 吉良 よし子(日本共産党)
 【議了採決】
 ●著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出第五一号、衆議院送付)
  ・委員長報告 高橋 克法(文教科学委員長)
  ・採決

13:00 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第四六号)(衆議院送付)
・参考人の意見陳述
  15:00-15:15:石井 夏生利(中央大学国際情報学部教授)
  15:15-15:30:竹内 智雄(全国保険医団体連合会副会長)
  15:30-15:45:家平 悟(障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会事務局長)
・参考人に対する質疑
  15:45-16:00:山田 太郎(自由民主党)
  16:00-16:15:小沼 巧(立憲民主・社民)
  16:15-16:30:平木 大作(公明党)
  16:30-16:45:猪瀬 直樹(日本維新の会)
  16:45-17:00:芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  17:00-17:15:山下 芳生(日本共産党)

13:00 外交・安全保障に関する調査会
 会議に付する案件
 ○外交・安全保障に関する調査
  「21世紀の戦争と平和の解決力~新国際秩序構築~」について
  ・委員間の意見交換(※自由討議方式)

13:00 憲法審査会
 会議に付する案件
 ○日本国憲法および日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査
  (憲法に対する考え方について(特に、参議院議員の選挙区の合区問題を中心として))
  ・委員間の意見交換(各5分以内)
  ※法制局長に答弁を求める場合は、答弁を含めて委員の持ち時間の5分以内で行う。

964 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/16(火) 22:26:04.11 ID:904Pda51.net
・衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

・参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php


※明日は衆議院本会議はないようです。
(早く不信任採決して防衛財源確保法衆議院通せばいいのに日程の牛歩戦術か(呆))

965 :無記名投票:2023/05/16(火) 22:36:03.19 ID:gqQQbCfL.net
自民叩きにする気満々だな

966 :▼・ェ・▼ :2023/05/16(火) 22:48:26.84 ID:IzvTTxVr.net
ホモゲイ法案を提出するとかいう時期に、もう国会閉じていいよ

967 :無記名投票:2023/05/16(火) 23:16:39.75 ID:uiOdIetY.net
このままだと早朝カクサン部爺さんがスレ立て番になるんじゃないか?
立てないだろうけど

968 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/17(水) 02:31:43.95 ID:ylmFW8bq.net
>>963
参議院
10:00 本会議※5/17 0時更新(議了案件追加)
 議事案件
 ○元議員溝手顕正君逝去につき哀悼の件
 【趣旨説明】
 ○日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(内閣提出第二二号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 永岡 桂子(文部科学大臣)
  ・質疑
・質疑通告者
[15分] 古賀 千景(立憲民主・社民)
[10分] 中条 きよし(日本維新の会)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 吉良 よし子(日本共産党)
 【議了採決】
 ●著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出第五一号、衆議院送付)
  ・委員長報告 高橋 克法(文教科学委員長)
  ・採決
 ●医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号、衆議院送付)
  ・委員長報告 古賀 友一郎(内閣委員長)
  ・採決

969 :無記名投票:2023/05/17(水) 05:58:52.08 ID:BlJkh2AW.net
「一つの中国」は中国最大のメンツなわけで
西側はグレー対応という先人の知恵で乗り切ってきたわけだけど
安倍ちゃんとドナルド・ツボンプ容疑者がぶっ壊したので滅茶苦茶ややこしくなったというやつw

〇昨日の出来事
・「顔に泥を塗るもの」G7前の岸田総理「力による現状変更許さず」発言に中国猛反発
 故・安倍元総理が「台湾有事は日本有事」と発言したことを引き合いに、「これこそが現状を変更しようとすることだ」
・維新・梅村みずほ議員 ウィシュマさん死因「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」
 →ハンストはデマ確定してるので控えるべきだったと思います
・TPP、ブルネイが批准=当初の全11カ国で発効へ
 ブルネイは13日付で、批准通知をTPPの寄託国であるニュージーランドに提出。60日後に協定が発効する
・“教団の資産が韓国等に流出しない法整備を” 旧統一教会の被害救済弁護団が声明 
 被害者への賠償のために資産を保全できる法整備を今の国会で行うよう求めました
・自民、LGBT修正案を了承 公明とサミット前提出調整
 萩生田光一政調会長「誰もが安心して自分らしく暮らせる社会を実現したい」
 →シック萩生田「一緒に日本を神様の国にしましょう!」

〇予算倍増自衛隊
・日中防衛ホットラインが本格稼働 首脳間合意から16年、課題も
 浜田氏は東シナ海情勢など日中の安全保障上の懸念に言及。「だからこそ率直な意思疎通が必要だ」

970 :無記名投票:2023/05/17(水) 05:59:37.66 ID:BlJkh2AW.net
〇USA
・米大統領、G7後の豪訪問見送りの可能性=ホワイトハウス
 カービー「米債務上限問題の展開次第では、バイデン大統領がG7広島サミット後のオーストラリア訪問を見送る可能性がある」
 →インドがゴネてるんじゃねw

〇ロシアしばくべし!
・インドのロシア産石油製品輸出、EU外相が取り締まり訴え
 ボレル外相「インドがロシア産原油をディーゼルなどの精製燃料として欧州に転売していることを取り締まるべきだ」
 →インドがG7サミットで吊るし上げを食らうのか
・サッカー=独連盟副会長がゼレンスキー大統領をやゆ、後に謝罪
 →空気読めないやつはクビにして最前線送りにするしかない
・G7サミット招待国のブラジル政府高官、ウクライナ問題でG7を牽制
 ブラジル政府高官「G7各国とは一致しない立場の国が存在することを忘れてはならない」
 →グローバルサウスとやらは頓挫したと思います
・イラン、ロに無人機400機提供 「全面的な防衛協力」と米政府
 近日中に、関係する組織や団体などを対象にした制裁を発表する
 →イランと関係正常化したサウジはどうなってしまうん
・ゼレンスキー大統領夫人のオレナさんが韓国・尹大統領と面会
 →そして広島G7サミットに特使として登場する感じ?

971 :賑やかしさん:2023/05/17(水) 06:54:11.15 ID:SUIVTpLH.net
>>958
動物のお医者さんネタなついッス

皆さんおはー
早速パヨクさん方々は昨日の梅村にブチギレてますねえ
どんだけ分かりやすいんだよw

あとペンライトってなんですか?
とネタ振りしておこうか

972 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 07:40:36.00 ID:OqSJsCux.net
>>971 検索したら、またコラボっているようですね。
『PENLIGHT(ペンライト)ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会』の正体について

相手の弱みにつけこんで、監視役に潜り込んで金ちゅーちゅーするのが目的だろうね

973 :385:2023/05/17(水) 07:51:25.08 ID:IpvCSCaH.net
火曜に不信任、木曜に採決
を延々と繰り返すのか。
参議院に移ったら審議時間ガーで不信任おかわりかな。
財務金融があからさまな妨害行為で機能不全とかひどい。
締め出していいよね。

974 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:03:38.08 ID:vA2PcFGG.net
「時の政府・自民と癒着していた!」ってことにして
わーわーやるんでしょ  どうせ

975 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:50:38.78 ID:Nyc38eSW.net
おはようございます
本日の予定いずれも?です>>962-964 >>968

976 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:53:07.61 ID:Nyc38eSW.net
きのうの参院法務、「難民ではなくて不法滞在者」という発言出たのは大きい
「病気になれば仮釈放」と言った人間も参考人として呼ばれればいいな

977 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:54:54.61 ID:Nyc38eSW.net
>>971
おはようございます
そういえば最近共産党もジュゴンガーとは言わなくなってきましたねー

978 :無記名投票:2023/05/17(水) 08:57:29.62 ID:Nyc38eSW.net
今日の法務は英利議員の初質疑…どんな人だろうかね

979 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:01:10.94 ID:Nyc38eSW.net
九時はじまりの衆院委員会、はじまってます

980 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:01:47.67 ID:Nyc38eSW.net
とりあえず法務見る

981 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:02:59.76 ID:Nyc38eSW.net
公明大口@法務

982 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:03:54.30 ID:Nyc38eSW.net
法務見ようと思ったが農水に江藤さん
農水見る

983 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:06:32.99 ID:Nyc38eSW.net
G7農水大臣会合の事@農水

984 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:08:08.42 ID:Nyc38eSW.net
江藤「法案について質問。国会議員の中で、釣り船の一番お世話になってるのは自分。異議は許さない」

w
江藤さん釣り好きか

985 :賑やかしさん:2023/05/17(水) 09:12:31.07 ID:CZMh4Rzq.net
>>978
ウイグル人とウズベク人の間に生まれて、大学の専攻が東欧・ロシア・中央アジアだそうだから、
コーカサス・ウイグル辺りの人権状況を語ってくれると期待

986 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:14:53.29 ID:1HzTxfpZ.net
新スレ落ちてる

987 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:15:10.33 ID:Nyc38eSW.net
江藤「昨年の知床の事故が法改正のきっかけとなったが遊覧船の事について」
野村大臣「先般大臣である江藤さんから質問受けて?。よく話の分かる人なので話もしやすい。宮崎のG7会合、来年はイタリアが議長国だけど、その人が俺は来年辞めると、なんでだって聞いたらこんな至れり尽くせりの会議開けないからだと。私はイタリアの大臣の名前すぐ覚えた。昔見た映画に出てた女優さんの甥だそうな。まず向こうの大臣の名前、ジーナさんっていうけど、来年イタリアでできねーよって言ってくれたw 大部屋にみんな押し込まれて…ごめん時間ないのでここでやめとくw
昨年の知床の件で安全対策は当然の事。地域の実情に合わせた遊漁船、登録要件の厳格化もする。事故報告の徹底なども法律で義務化しようってなってる。それでできるだけお客さんに楽しんでもらう」(要約)

988 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 09:16:06.47 ID:OqSJsCux.net
>>978 LGBTS全開ですよ。単なるぱよぱよ活動家・・・本質は反日工作員

989 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:19:37.73 ID:Nyc38eSW.net
江藤「丁寧な業務規程、その雛形農水相が示してほしい。厳格化と言われると現場は身構える。早く出してほしい。事故の事、わたしも海に落ちたことある。それは私の過失で船長は悪くなかった。船長が船泊めて乗ってヨシというが指示に従わない者もいる。然るべき指導あるべき。釣り船の客が勝手なことして事故おこしたと、それでその釣り船の評判悪くなることは避けねばならない。釣り船は漁業者からは邪魔だと思われることもある。できるだけ地域の実情生かした政策してほしい」
「事故の届出、都道府県が事故を迅速にとらえ必要な措置できるようにする。まずは都道府県知事に報告してほしい。指導の下しっかり取り組む」(要約)

990 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:20:28.02 ID:Nyc38eSW.net
>>985
なるほど?です
そのへんの話聞けるといいな

991 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:21:42.65 ID:Nyc38eSW.net
>>988
まぁ今日が初質疑だから、まずはどういう人か話聞いてみますかね…

992 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:28:43.99 ID:Nyc38eSW.net
江藤「遊漁船、法規制厳しすぎてやめてしまおうってことがないようにすべき。どうしてもやりたいことがある。自民の中にある部会、その中で配られた資料で間違いかと思ったものがある。国内生産伸びてるのに生産者はガガッと減ってる。あまりにもひどい。生産統計とるべき。生産者の努力欠かせないが、もし値上がりしてもどうしてこうなったか説明し、また生産物買うための賃上げもせねばならぬ。このままだと生産現場はもたない。食糧の安定供給なくなって困るのは国民。世界の中で紛争頻発し何があるかわからない。戦後国民は餓えた。あらゆる土地にいも作り、都会の人は地方に買い出し。担い手しっかりと育てねばならぬ。大臣の感想を」
野村「江藤さんの言う通りで、今基本法見直し進めてる。特に今回、JA全中は価格転嫁について話が出てる。私は全中は政府に価格転嫁するというなら、生産者がコストこれだけかかるということを出すべきということ話してる。お互いに話し合い進める。大きなテーマにはなると認識してる」(要約)

993 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:29:13.44 ID:Nyc38eSW.net
江藤さんおわり

公明庄子@農水

994 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2023/05/17(水) 09:30:21.56 ID:OqSJsCux.net
次スレ立てたけど消えてしまった。誰か頼みます

995 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:31:02.03 ID:Nyc38eSW.net
>>994
?です
やってみます

996 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:31:49.13 ID:Sb4CaZDt.net
>>994
自分がスレ立てたんだったら自分が責任持って保守しろ、アホ!

997 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:35:53.97 ID:Nyc38eSW.net
次スレ立ちましたー

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2066
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1684283467/

998 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:33.83 ID:Nyc38eSW.net


999 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:38.61 ID:Nyc38eSW.net


1000 :無記名投票:2023/05/17(水) 09:36:48.47 ID:Nyc38eSW.net


【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2066
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1684283467/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200