2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2067

650 : 【東電 %】 :2023/05/24(水) 13:54:23.43 ID:8QGwEnRQ.net
>>648
そうそう北もね
詐欺師と強盗とチンピラに囲まれてるのに、
家の鍵かけるなー防犯グッズ揃えるなー警察に通報するなーって、
頭、湧いてるのかと。

651 :無記名投票:2023/05/24(水) 13:54:25.59 ID:SrB5/aVc.net
平林「サミット首脳は被曝体験ある人から話聞いてる。今後の取組みは」
総理「広島の開催で各国首脳と資料館訪問、慰霊碑献花など貴重な時間過ごせた。芳名録に記したメッセージあり、ロシアのしてる事は受け入れられぬと改めて共有。G7として一致して確認したということは、今一度核無き世界推進の気運になると考える」(要約)

652 :無記名投票:2023/05/24(水) 13:57:12.69 ID:SrB5/aVc.net
>>650
ですよね…
被害を受けるだろうという側がそしられる不思議さよ

653 :無記名投票:2023/05/24(水) 13:59:47.39 ID:SrB5/aVc.net
平林「本日の予算委、友人の教員が小学校の生徒たちとともに見ると言ってくれた。きっと見てくれてると思う」

ほほう…しかし平林議員のあとに、人生の反面教師が続くわけだが
小学生には刺激が強いだろうか

654 : :2023/05/24(水) 14:00:38.09 ID:8QGwEnRQ.net
平和のための教育はいいけどさあ…
自衛隊は違憲!核兵器禁止条約!大群鶴!にならないこと祈る(´・ω・`)

655 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:01:28.41 ID:SrB5/aVc.net
>>654
ですね…
そっちの方向に行くと話がおかしくなる

656 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:04:04.34 ID:SrB5/aVc.net
平林「グローバルサウスの国々との結束も大事。サミットでのその成果は」
総理「今国際社会で起こってる様々な課題。グローバルサウスの国々ともともに取り組んでいかなければならない。そういう認識共有した。強靭なグローバル食糧危機にともに対応するとも。G7も交えてのセッションも、主権領土の尊重という国連憲章守ると一致、確認。それが大きな成果」(要約)

657 : :2023/05/24(水) 14:04:10.40 ID:8QGwEnRQ.net
>>653
異次元や異世界、タイムトラベルという電波を浴びせないでほしいw

658 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:06:03.13 ID:SrB5/aVc.net
平林「韓国大統領も呼んで日米韓の連携も強化された。総理の見解は」
総理「ゆん大統領との会談、またそれに先立ち韓国人慰霊碑に献花、日韓関係の進展あり。二国間だけでなく、グローバルな課題についてともに取り組もう、北の事も日米韓で対応と確認」(要約)

659 : :2023/05/24(水) 14:06:31.21 ID:8QGwEnRQ.net
>>655
広島サミットの地元の人インタビューで、
子供まで平和が核兵器がって答えてて、
ちょっと怖かったのよね(´・ω・`)

660 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:06:37.05 ID:SrB5/aVc.net
>>657
ですよねーw

661 : :2023/05/24(水) 14:06:55.16 ID:8QGwEnRQ.net
冷えたケンタッキーキター

662 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:07:10.73 ID:SrB5/aVc.net
平林議員おわり

冷えケンでた…
これより異次元の質疑に突入…

663 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:08:46.64 ID:SrB5/aVc.net
>>659
そういうのが「仕込み」ならいいんですが…
大きくなってもそういう事いうだけの大人にはならないでほしいと切に願う

664 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:11:20.19 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「さみっとにしつぼうのこえがーたくさんそういうこえがー
総理「結果として、まずは厳しい安保環境で、現実的な対応確認して核兵器ない世界という理想掲げてる。それを今回文書にまとめてる。国民の命と暮らし守るための取組み、拡大抑止前提とすることには批判あることも知ってるが、現実的に対応するのと、核無き世界の追求どうするかが政治家としての責任」(要約)

665 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:12:00.00 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「立憲から提案。かくへいききんしじょうやくがー

…またそれかい('A`)

666 : :2023/05/24(水) 14:12:47.74 ID:8QGwEnRQ.net
核兵器禁止条約を崇め奉るとこに政権は任せられないわ…

667 : :2023/05/24(水) 14:14:21.79 ID:8QGwEnRQ.net
持たない者が私達は持ちません言うことを、
持ってる者がどう思うかって、ね

668 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:14:38.98 ID:SrB5/aVc.net
総理「あのー…まえからなんどもいってんだけど、大変重要な条約とは思うんだけど、しかし核保有国は一か国の参加してないって冷えケンはどう思う? 私も外務大臣の時に厳しい現実にさらされた。核保有国動かさないと話は動かない。今回G7の中でも核無き世界目指すと一致できた。昨年八月、私がNPTの会合でも明らかにした。ひとつひとつの取組みが大事。広島アクションプラン、一つ一つG7と実現したい」(要約)

669 : :2023/05/24(水) 14:16:59.69 ID:8QGwEnRQ.net
中国、ロシア、北に囲まれた日本が、
核兵器禁止条約とかむしろ世界にバカにされそうなんだが(´・ω・`)

670 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:17:26.76 ID:SrB5/aVc.net
核兵器禁止条約について「大変重要な条約」って言い回し…
「貴重なご意見ありがとうございました」(本音・つまんね―話してんじゃねーよひっこめ)と同じニュアンスを感じる
要するに岸田さんも全く価値を認めてないとw

671 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:18:51.03 ID:SrB5/aVc.net
>>669
冷えケンもそのへんがわかったうえで言ってるのか、それともまったくわかってないのか
どっちにしろ政治家としては致命的な…

672 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:20:01.58 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「広島ビジョンは被爆者から失望された…いやそういう声がある」



673 : :2023/05/24(水) 14:20:27.78 ID:8QGwEnRQ.net
言いっ放しで次行くのかよ

674 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:21:57.24 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「イージス艦の数について議論したことあるか」
浜田大臣「既存のミサイル防衛では日本の防衛ムリとの観点から、ミサイル攻撃事態抑止してゆく必要あり。現実的なシュミレーションしてイージス艦の数も決めてる」(要約)

675 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:22:34.81 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「議論したことあるかと聞いてる」
浜田「してる。防衛省内で」(要約)

676 : :2023/05/24(水) 14:23:10.61 ID:8QGwEnRQ.net
>>671
日本はお花が咲き誇ってますなあ(ニヤニヤ)とか言われて、
褒め言葉だと思っちゃうタイプね…

677 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:24:45.94 ID:SrB5/aVc.net
安倍さんが総理の時に、冷えケンは安倍さんに「イージスアショア反対、イージス艦でいいだろ」(要約)みたいなこと言ってましたなぁ…

678 : :2023/05/24(水) 14:26:25.06 ID:8QGwEnRQ.net
はい出た、逢坂&後藤

679 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:26:32.37 ID:SrB5/aVc.net
>>676
そのまま褒めてるとして受け取りそうですよね冷えケンも…

680 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:27:49.44 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン、防衛費の事…

681 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:28:10.17 ID:SrB5/aVc.net
逢坂と恫喝うざ…

682 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:29:41.16 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「歳出改革と言えば魔法の言葉、これを言えば説明しなくてもいいという言葉になってる」



つ「埋蔵金」

683 : :2023/05/24(水) 14:29:42.75 ID:8QGwEnRQ.net
埋蔵金埋蔵金言ってたやつらが

684 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:31:02.75 ID:SrB5/aVc.net
>>683
ですよねー自分も思ったw
どこにどういう埋蔵金とやらがあったのか、今からでもいいから冷えケンも説明してもらいましょう

685 : :2023/05/24(水) 14:31:29.03 ID:8QGwEnRQ.net
あちこちいじくり回したな、とは確かに思うが、
防衛費を増やしてもらわんことには安心でけんの(´・ω・`)

686 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:34:10.64 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「社会保険料の値上げは実質値上げのようなもの。自衛隊もいくら武器や船を増やしても人が集まらない。武器や船を集めて国が退ってゆく」

…なんつーか、現職の国会議員とは思えないような他人事な発言だぬ

687 : :2023/05/24(水) 14:35:43.34 ID:8QGwEnRQ.net
だからもう、ちみちみ理由つけて配るのスッパリやめて、
その分大学まで教育費無料にするくらいの変革すればいいのに(´・ω・`)

688 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:36:05.80 ID:SrB5/aVc.net
最期に賃上げの話…

689 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:36:22.73 ID:SrB5/aVc.net
冷えケン「ぼうえいひばかりふやすなー



690 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:37:10.79 ID:SrB5/aVc.net
冷えケンおわた…
冷えケンも次はありませんように
(仮)女房でた

691 : :2023/05/24(水) 14:37:13.35 ID:8QGwEnRQ.net
大学まで無償化は、子ども手当だのなんだのやめてからにして

692 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:38:05.93 ID:SrB5/aVc.net
(仮)女房、サミットにLBGTの話出たので評価と…

693 : :2023/05/24(水) 14:38:12.43 ID:8QGwEnRQ.net
ウヘァ…

694 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:38:51.05 ID:SrB5/aVc.net
ににんばおり…

695 : :2023/05/24(水) 14:39:41.82 ID:8QGwEnRQ.net
>>689
国が亡くなったら、子ども手当もクソもなくなるわけだがねえ

696 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:41:47.56 ID:SrB5/aVc.net
(仮)「自民は要約LGBTの法案出した。しかしこれは自民との合意で以前出した法案よりも後退してる。これはなぜか」
総理「政府としてはサミットのコミュニケで、全ての人が生き生きと暮らせるようにryとある。それは議員立法なので政府としてなんか言うことは控える。今この場では内閣総理大臣として出席してる」(要約)

697 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:43:41.06 ID:SrB5/aVc.net
>>695
ですよね…
立憲もなんだかんだ言って防衛費増額反対なんだろうなと思う

698 : :2023/05/24(水) 14:44:07.79 ID:8QGwEnRQ.net
LGBT以外の人にも、
人権とか活き活きと暮らす権利があるんですが、それは

699 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:45:00.31 ID:SrB5/aVc.net
拉致問題の事…

700 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:50:48.09 ID:SrB5/aVc.net
総理「政府としてはあらゆるチャンスを捕らえ働きかけしてる。様々な報道や具体的な内容についてコメントすることは、今後の働きかけに影響する。全ての拉致被害者の帰国目指すが、報道内容の一々についての言及は控える」(要約)

701 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:51:38.25 ID:SrB5/aVc.net
(仮)「影響ってなんだ」
総理「政府として具体的な内容に触れることは、北が日本とのやり取り嫌がる可能性がある」(要約)

702 : :2023/05/24(水) 14:52:28.26 ID:8QGwEnRQ.net
こういう微妙な問題で、
1国民として全てを知らせろとは思わんがな…
ただただ全員の帰国を祈るだけ(´・ω・`)

703 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:53:47.64 ID:SrB5/aVc.net
拉致被害者の事も、わかっていても立憲の議員には言いたくないよね…

704 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:54:55.18 ID:SrB5/aVc.net
(仮)女房も無駄に声が大きい

705 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:56:33.93 ID:SrB5/aVc.net
総理「ご指摘の人々の事も含め、拉致認定の有無にかかわらず、全員帰国真相究明が政府の方針。誰かを見捨てるとかお前がそう思うんならryそしてさっきから言ってるけれど、あらゆるチャンス逃すことなく政府として果断に取り組んでる」(要約)

706 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:58:05.84 ID:SrB5/aVc.net
(仮)「みすてたーみすてたー
総理「さっきから言ってるけど、全員帰国に向けて取り組んでる。今も様々な働きかけしてる」(要約)

707 :無記名投票:2023/05/24(水) 14:59:16.50 ID:SrB5/aVc.net
保育園の話

708 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:04:11.39 ID:SrB5/aVc.net
保育士の配置基準

709 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:04:27.29 ID:SrB5/aVc.net
(仮)「さいごにトウイツガー



710 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:07:10.70 ID:SrB5/aVc.net
(仮)「トウイツガーいいかげん解散させろよ」
総理「本日宗教法人審議会で、第六回目の質問権行使すると決めた。弁護士や被害者からも情報収集し、客観的事実明らかにする。時間かかってるというが、全国の話で長期間被害受けてる人もいる。必要な対応行う」(要約)

711 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:07:50.66 ID:SrB5/aVc.net
(仮)女房おわた
(仮)女房も次はありませんように
大西

712 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:08:09.40 ID:SrB5/aVc.net
鶴女房は人から受けた恩は恩で返すが、(仮)女房は人から受けた恩はあだで返しそう
そして共産党が放つ大群鶴の中に交じっていそうである

713 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:08:58.31 ID:SrB5/aVc.net
マイナンバーカードの件

714 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:12:04.55 ID:SrB5/aVc.net
大西「マイナンバーカードでの不始末みんな責任転嫁してんだろ。国民は不安覚えてる。あめとむちがー



715 : :2023/05/24(水) 15:12:04.69 ID:8QGwEnRQ.net
原因究明したら責任転嫁言われるのか(´・ω・`)

716 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:12:15.34 ID:SrB5/aVc.net
ジャニーズの件…

717 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:13:22.49 ID:SrB5/aVc.net
ひありんぐ…と聞くとまたかと思ってしまう('A`)

718 : :2023/05/24(水) 15:15:51.48 ID:8QGwEnRQ.net
出たわー民主党政権

719 : :2023/05/24(水) 15:16:24.15 ID:8QGwEnRQ.net
前川を仲間にしてるやつらが

720 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:16:30.41 ID:SrB5/aVc.net
大西「かつての民主党政権は税金を食い荒らすシロアリを退治してryジミンガーあまくだりがー



721 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:17:13.21 ID:SrB5/aVc.net
大西よ…「上級国民」っていう言葉使うのは現職の国会議員としてアウトだと思うぞ

722 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:17:41.23 ID:SrB5/aVc.net
国交省の件…

723 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:19:31.64 ID:SrB5/aVc.net
はやく維新馬場さんの出番こい

724 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:20:59.68 ID:4mf3eAzX.net
前田っちの天下りシステム
あれできるようにしたの
民主党のときじゃなかったっけ?

725 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:21:54.83 ID:SrB5/aVc.net
大西「上級国民が―



726 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:22:14.56 ID:SrB5/aVc.net
逢坂と恫喝暴れる…

727 : :2023/05/24(水) 15:22:26.02 ID:8QGwEnRQ.net
>>721
一般人を「下級」扱いしてますねえ…

728 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:22:44.12 ID:cLAO3fJH.net
うざっ
大西ライオンしっかり落選しろ

729 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:24:46.70 ID:SrB5/aVc.net
「上級国民」というからには、「中級国民」や「下級国民」もあるということになるよね…
大西は現行憲法の十四条の内容否定すんのか?

730 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:27:24.28 ID:SrB5/aVc.net
>>727
ですよね…
それで党名が立憲民主党とか、洒落になってない
こんな発言国会の質疑でするとか、現職議員として懲罰もんだと思うけど違うのかな…

731 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:31:10.85 ID:SrB5/aVc.net
何の図だ…

732 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:31:21.28 ID:cLAO3fJH.net
国会議員は上級国民だと思うんだが・・・

733 : :2023/05/24(水) 15:31:56.81 ID:8QGwEnRQ.net
官僚叩きには活き活きしてるなー
(´Д`)ハァ…

734 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:32:29.91 ID:SrB5/aVc.net
大西また「上級国民」って言ってる…

735 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:34:26.45 ID:SrB5/aVc.net
>>732
ですよね…
前から思うけど、野党議員も一般庶民からも見ればまぎれもない権力者

736 : :2023/05/24(水) 15:36:14.69 ID:8QGwEnRQ.net
榛葉(民民)@東日本大震災復興特別委
飯館村周辺のインフラ整備の件
(大西から逃げるw)

737 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:37:03.60 ID:SrB5/aVc.net
自分は辛抱…あと少しで馬場さんの出番のはず

738 : :2023/05/24(水) 15:38:47.64 ID:8QGwEnRQ.net
飯館インターチェンジや国道の整備

739 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:39:44.43 ID:SrB5/aVc.net
今度は東京メトロの話か…

740 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:40:29.28 ID:SrB5/aVc.net
大西おわた…
大西も次はありませんように
異次元の質疑やっとおわた…('A`)

741 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:40:35.17 ID:SrB5/aVc.net
維新馬場

742 : :2023/05/24(水) 15:42:23.77 ID:8QGwEnRQ.net
国民民主党の福島県連は会津若松にある
何度も足を運ぶが今だに風評被害に苦しんでる
農産物の生産販売まで大臣の尽力をお願い

743 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:43:50.18 ID:SrB5/aVc.net
馬場「総理にはゴールデンウイーク前からいろんなところに外遊してそのあとサミット乙です。サミットの事、総合的にはよかったのではないかと思う。国際会議は官僚がいろんな調整して進むというのがよくあるけど、今回はその上で、総理が予定調和だけでなく自分の考えキチッと打ち出す、それが全世界に伝わった。政治家はそういう部分が大事。覚悟持ってこられた総理、この国会でも、国会で決めて話し合ってとか言うことは無しで自分の言葉で話してほしい」
総理「政治家として責任もって答弁しろという話、しかし総理としてここに立った上、そのように答弁する」(要約)

744 : :2023/05/24(水) 15:44:48.75 ID:8QGwEnRQ.net
関係省庁とも協力して福島県全体の農業を応援していくby大臣

745 : :2023/05/24(水) 15:45:25.35 ID:8QGwEnRQ.net
除去土壌の件

746 : :2023/05/24(水) 15:48:22.76 ID:8QGwEnRQ.net
2024年度までに目途を付け2025年には取り組みを始める
工程表に沿ってきちんと進められるよう頑張るby答弁
環境省は頑張ってくれてる
地元の人も感謝しているby榛葉

→『サワー』さん@参特別委
農作物の損害賠償について

747 : :2023/05/24(水) 15:49:31.50 ID:8QGwEnRQ.net
でわ、予算委に戻る

748 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:50:19.62 ID:SrB5/aVc.net
馬場「そう答弁すると思ったが国民は魔訶不識と思ってる。今日は真剣に答弁してほししいと思う。核無き世界という事、日本という国が現実では核の傘で守られてると以前総理は言った。そして核無き世界、矛盾するこの二つの道筋つけるとも。今回の広島ビジョン、そういう道つけるものだったと思う。核がないほうがいいに決まってる、その思いに各国首脳を立ち返せらせた。では次に何をするのか。核の傘について、国民にどういう理解深めてゆくのか。いつ何があれば核が使われ、また自分たちはどう行動すればよいかを国民は知らされてない。核無き世界、核に守られてるという事、どう処理するか」
総理「我が国を取り巻く安保環境、現実に核兵器存在してる上は、米国の拡大抑止は必須。そのためにつつーぷらすつーでの連携を日米で進める。核無き世界はどうするかは、私が昨年にNPTに出て述べた広島ビジョンがある。核不使用の歴史継続し、核の数減らさねばならぬ。先人たちはいろんな努力してきた。気運の後退感じる。昨年九月に会合行い、具体的に議論進めようって言ったし、透明性の問題もある。いかにそれを広げるか、被曝の実相見てほしいと各国首脳にも資料館見てもらった。そういう道筋つける」(要約)

749 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:52:38.38 ID:cCF34SwN.net
>>735
キャッチーな言葉連呼でアピールしてるつもりなんだろうけど、まるで自覚がないんでしょう。

750 :無記名投票:2023/05/24(水) 15:54:45.49 ID:SrB5/aVc.net
馬場「包括的核実験禁止条約、米国も批准してない。今言ったようなツール使って核減らすのをお願いする。また閣で守られてる事もぜひなしとの答弁いただいた。では核にどう国民は対応すべきか。安倍さんはそう言うことも踏まえ議論すべきと言ってたし我々維新もそう思う。引き続き広島アクションプラン現実になる事願う。
続いて台湾の事。中国のひとつの中国ということ各国は認めてる。台湾有事はいつ起こるか、もし武力による現状変更を中国が起したら、内政干渉になるとは思うが、それでも武力闘争起きれば日本は何ができるか」
総理「まず台湾有事、家庭の質問に具体的に答えることは控えるが、台湾海峡の安定は国際社会にとって重要。平和的な解決望むというのが従来からの方針。今後わが国としても、首脳レベルで中国に我が国の見解伝え、また中国以外の国にも伝える」(要約)

751 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:00:14.30 ID:SrB5/aVc.net
馬場「台湾有事はウクライナと違い、我が国のすぐ隣なのであまり悠長に構えてはいられない。ひとつの中国というなら内政干渉だが日本としては黙ってはいられない。矛盾する立場、各国と対話してほしい。
G7、日本が世界に肩を並べて岸田総理が議論したのは誇らしいが、国連にはまだ敵国条項残って常任理事国にもなれない。自衛他は軍隊ではないというのが通説。九条の議論もスタートに建ったばかり。日本はまだ子供の状態ではないかと思う。中身がまだ先進国として追いついてない。今の世界情勢に会う改憲すべき。総理も任期中に改憲すると度々明言してる。国会で発議してから六十日から百日余り、つまり来年の七月までに発議しないといけないが」
総理「私自身、改憲成し遂げたいと思ってる。先送りできない問題。改憲については衆参の憲法審査会で活発に議論されてるが、具体的な日程については総理大臣としては控える。最後は国民が判断する事」(要約)

752 : :2023/05/24(水) 16:05:34.99 ID:8QGwEnRQ.net
戻ると言いつつ、片耳で特別委聞いていたw
あんぽ柿、凍み餅の件は農水の憑き物落ちた『サワー』さんだったが、
アルプス処理水、私にとっては汚染水だがー
太平洋諸島の人達ガー放出には反対ダーでいつもの共産でおわた

→異世界王
アルプス処理水をトリチウム水と言うことに違和感はないかー
違和感を持てーなんと呼ぼうが汚染水ー

今度こそ戻る

753 : :2023/05/24(水) 16:10:27.30 ID:8QGwEnRQ.net
うむ。
教育費無償化による経済効果はその通りだと思う。

754 : :2023/05/24(水) 16:12:51.65 ID:8QGwEnRQ.net
お!私の費用無視の考えを、予算組み立てしてくれとる
手当の拡充より、もう組み替えちゃう手もあるわな

755 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:13:03.22 ID:YegpxOr7.net
子育て終わった60のオレにとっては
胸糞悪いわ

756 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:14:37.98 ID:SrB5/aVc.net
馬場「釈迦に説法だが国民主権うたってる憲法が改正されてないのはブラックジョークと思う。来年六月までに、タイムスケジュール的にもそのへんがタイムリミット。自民にやれと言わないと、国民の改憲の思いにこたえるべきと思う。
LGBT法案の事。二年前に法案出されたが自民の都合で取り下げられた。今回出したのはどういう都合かは知らないが、女性局青年局というセクション廃止して、ダイバーシティ局というのを設置してる。マイノリティ、マジョリティの間で国民の間で大きな亀裂起きてる。政局のネタにされて左だ右だというのは非常に不愉快という声も聞く。立憲も二年前のままの法案また出してる。いろんな問題点指摘し、新しい法案にしないといけない、と思ったが、他党と話をして纏め国会に提出する予定。答えだすべきと要望する。おそらくみんみんとの協議おわって具体的なことできる。
引き続き少子化対策。静かなる有事が進行してるのは万人の認める所。維新は大阪で少子化対策に力入れてきた。十年にわたり教育無償化練り上げてきた。そのモデル、まず保育の無償化、幼児教育の無償化、小中の給食費無償化、また大坂だけだけど塾や習い事も補助あり。今どんどん拡大していってる。所得制限も撤廃。大阪に三年住んでる子供は無償化。大学も含む。手前みそだけど好評いただいてる。進学諦めてた子供たちがどんどん進学してる。このこそ駄゜手世代の家計費もサポート。私も大学に通う息子がいるけど、その大学の授業料もサポート。教育費助かれば他の消費も伸びる。税収も増える。それで新しい事もできる。
岸田総理は異次元の少子化対策年初に表明したが、どんなものがあるのか見ているが、今アルセイドを拡充するだけではないかと思う。とても異次元のとは言われない。大阪での取組み、新たな増税や負担を不眠に求めてない。国ならもっと簡単にできるのではないか。学校での様々な無償化、将来は全国的に広げるべきと思うが、全国一律でのモデル、我々の資産では二兆で出来る。そうりはいかにお考えか」
総理「大阪の取組みの紹介、無償化の考え方、政府においても重要な課題。政府として大阪でしたことができるのではないかという事、様々な負担軽減策に合わせ、取り組むべき子供政策は昔とは変わってる。社会の構造や意識を変えないといけない。政策内容は検討重ねてるが、大阪での取り組みも参考にしてもらいながら大枠示す」(要約)

757 : :2023/05/24(水) 16:20:46.40 ID:8QGwEnRQ.net
馬場さん…クイズ出したw

758 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:23:30.74 ID:SrB5/aVc.net
馬場「結婚子育ては総理も経験されてると思うが、異次元という上からは、こんなことができたのかと国民をうならせるような政策用意してほしい。与党自民がしてきたこと、防衛費の増額は増税によるという。子供へのお金は社会保険料増やそうかという話も出てる。何か新しい施策するのに国民負担押し付けるの、それに対する不平不満は大きい。物価上がったり電気代上がったり、また来年は法人税上がるたばこ税上がると、また復興税も延長と。国民負担率上がってる。昭和五十年の倍は負担率上がってる。身を切る改革は国会でちっとも進まない。旧文通費も話進まない。維新はお金返すなどしてる。自民がそれをほごにした。秋の臨時国会までに成案作ってほしい。ぜひ一日も早く、この国会で各党提案してほしいと、自民総裁として支持してほしい。
最後に、日本の近代政治において記憶されるべき事とは」
総理「2012年11月14日、政権交代…党首討論などあった日では」
馬場「野豚さんと安倍さんが党首討論し、三党合意となった。それで解散が合意となった。その二日後に衆院解散。大幅な定数削減やろうじゃないかって話があった。安倍さんも10や20じゃダメだ50くらいやろうって安倍さん話してたという。こ選挙で国会議員の定数削減する、大改革するって言って解散してほしい」
総理「国民の理解得るため様々な取り組みしないというのはわかるが、今は解散考えてない」(要約)

759 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:23:52.82 ID:SrB5/aVc.net
馬場「次の選挙では我が党が野党第一党になる」

760 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:24:10.87 ID:SrB5/aVc.net
馬場さんおわり

斎藤アレックス

761 : :2023/05/24(水) 16:25:59.02 ID:8QGwEnRQ.net
>>755
お孫さんいないの?
まあ、私も子育て終わってまだいないけどさw
自分に恩恵なさそなことでも、
経済効果に繋がることは回り回ってくることじゃん?

762 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:27:14.37 ID:SrB5/aVc.net
>>749
そもそも国会議員でなくても、「上級国民」なんて言葉いい歳した大人が公言するなど恥ずべき事
大西も頭の中身はいまだ中学生くらいなんでしょうな…

763 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:31:23.20 ID:SrB5/aVc.net
斎藤「経済運営、過去の三十年について国民謝罪し、政策のあり方変えるべき」
総理「議論活性化は大事。この三十年バブル崩壊でデフレ、人や企業への投資が低迷した。不のスパイラルが続いたのも賃上げがなかった原因。これを変えねばと賃上げに取り組んでる。今の賃上げしつつある状況をどのように続けるか、政策を進めてる。野党のみんなもこれについて有意義な議論したい」(要約)

764 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:34:50.75 ID:SrB5/aVc.net
斎藤「G7でも賃上げは続いている。日本も今年のように賃上げ続くようにすべき。社会保険改革など提案してきたが、賃上げをどのように波及させてゆくか」
総理「中小企業に賃上げ波及してないという話、今年は結果的には賃上げの取組みに中小企業も参加してもらってる。ただ人手が少なく、また労務費含めた価格転嫁も重要。中小零細企業もどう後押ししてゆくかも大事。中小企業の賃上げ遅れないようにすることが大事。持続性が大事と考えてる」(要約)

765 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:37:18.62 ID:SrB5/aVc.net
斎藤「最後に教育国債について。子供国債というもの検討されてるという報道があったが」
総理「今、子供政策の財源については国民の負担削減など方向性示してるところ。財源も大事だが、実際何をするかを決めることも大事。その点をマスコミは報じてると思うが、いずれにしても安定財源必要。これまでも安定財源の確保や財政の信認の上で考えないといけない」(要約)

766 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:37:29.03 ID:SrB5/aVc.net
アレックスおわり

767 : :2023/05/24(水) 16:37:49.49 ID:8QGwEnRQ.net
アレックスおわた

768 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:37:57.81 ID:SrB5/aVc.net
茶筒のおじちゃんでた…

769 : :2023/05/24(水) 16:39:42.04 ID:8QGwEnRQ.net
おじちゃん、たまにネクタイ裏切るんだよな…(寂)

770 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:40:42.03 ID:SrB5/aVc.net
茶筒「広島ビジョンにがっかりしたという声がある。核兵器を使うという宣言にほかならず被爆地広島を愚弄するもの」
総理「基本的な考えとして、現実にそれぞりの国の国民守るためにはどうあるべきか、核無き世界どうすれば達せられるかと言ことを示したもの。厳しいからこそ理想について語る事が大事。昨年のNPTについてあげるまでもなく、核軍縮については世界では気運低迷してきた。それを盛り上げるものであると評価してる」(要約)

771 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:41:03.66 ID:SrB5/aVc.net
茶筒のおじちゃんも鶴が飛ぶのか

772 : :2023/05/24(水) 16:42:16.44 ID:8QGwEnRQ.net
おじちゃん、まずはロシアに言ってみてはどうかな

773 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:43:18.72 ID:SrB5/aVc.net
茶筒「昨年十一月、核兵器使うなって宣言できた。当時賛成したG7が合意したのに、なんでバリ宣言のようなもの盛り込まれなかった」
総理「バリの宣言については今回も明確に確認されてる。ロシアの核の使用は許さじといってる。後退というのはお前がそう思うんならry」(要約)

774 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:44:21.32 ID:SrB5/aVc.net
茶筒「ばいでんさんからなんか言われたんだろ」
総理「さっきも言ったけど、バリ首脳宣言はサミットでも確認されてるからね?」(要約)

775 : :2023/05/24(水) 16:45:51.46 ID:8QGwEnRQ.net
いや、あのー…
話のわかる相手とわからん相手がいてだな…

776 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:46:25.43 ID:SrB5/aVc.net
>>775
ですよね…

777 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:48:16.72 ID:SrB5/aVc.net
>>772
Cさんがロシアに乗り込んでプーチンに戦争は止めろ九条が―といえたなら、すこしは共産党の事も見直してやれるのだがw

778 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:50:52.52 ID:SrB5/aVc.net
茶筒「核兵器禁止条約の事が広島ビジョンに全く触れられてない。NPTや国連で核兵器禁止条約について言及しようやって岸田総理は言ってきたか」
総理「だから核兵器禁止条約は核保有国は一国も参加してないって言ってるだろ…核持ってる国どうにかしないと」(要約)

779 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:51:04.20 ID:SrB5/aVc.net
委員長「時間まとめろ」

780 : :2023/05/24(水) 16:51:17.17 ID:8QGwEnRQ.net
被爆国被爆地被爆者被爆者二世…
特別視させたい気丸出しでなんだかなーになるの(´・ω・`)

781 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:51:29.61 ID:SrB5/aVc.net
茶筒のおじちゃんおわた…
時間守れよ

林太郎

782 : :2023/05/24(水) 16:51:41.45 ID:8QGwEnRQ.net
まーた時間守らんのか

783 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:54:12.78 ID:SrB5/aVc.net
総理「なんで今ウクライナだけなんだという議論がある、それは事実だが、グローバルサウスの国々に対しては欧米のような価値観を押し付けるわけにはいかない。自由や民主主義といった価値観は大事。法の支配、力による現状変更など一致できるところで一緒にやろうやって声かけてる」(要約)

784 : :2023/05/24(水) 16:54:56.61 ID:8QGwEnRQ.net
>>777
日本の公安監視対象を入国させてくれるのかっていう問題が…w

785 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:56:05.32 ID:SrB5/aVc.net
林太「広島ビジョンにはインドについて触れてない。民主主義国の核保有は非民主主義国よりも許容されるみたいに見えるだろ」
総理「NPTの枠外に留まる国々が問題。インドには首脳はじめいろいろと働きかけしてる。全ての国に対して核実験やめとけっていってるしインドもそれに含まれる」(要約)

786 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:57:32.83 ID:SrB5/aVc.net
林太「ウクライナについてどう考えてる」
総理「今後の事は予断もっては言えないが、ロシアは攻撃続けており歩み寄りは一切見えない。どのように停戦するかは、まずウクライナの人々の考えがどうであるかを尊重しないといけない。ウクライナの人々が決める事」(要約)

787 : :2023/05/24(水) 16:57:45.52 ID:8QGwEnRQ.net
>>781
大相撲中継優先のえぬえちけーで豚切り可能性が高い中、
異世界の人にもTV中継ありでの質問権あるのにねー
自分の権利にはウルサイくせに人の権利は見ないふりなのよな

788 : :2023/05/24(水) 16:58:41.47 ID:8QGwEnRQ.net
政治的空白、ねえ

789 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:58:46.29 ID:SrB5/aVc.net
>>784
なるほどまずそこからかーw
Cさんではなかなかモスクワにもたどり着けそうにないですねw

790 :無記名投票:2023/05/24(水) 16:59:19.12 ID:SrB5/aVc.net
林太郎おわた

異世界の住人出た…

791 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:00:03.50 ID:SrB5/aVc.net
>>787
ですよね…
茶筒のおじちゃんもいい歳なんだからそういう配慮がねー

792 : :2023/05/24(水) 17:00:06.37 ID:8QGwEnRQ.net
豚切りー

793 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:00:29.72 ID:SrB5/aVc.net
異世界の住人豚切りきたww

794 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:00:46.50 ID:SrB5/aVc.net
NHK中継おわた

795 : :2023/05/24(水) 17:02:41.86 ID:8QGwEnRQ.net
>>793
定時のニュース優先しましたなー

796 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:02:42.86 ID:SrB5/aVc.net
いや笑ってはいかんな…
異世界の住人にも地上波中継される権利はある
まぁ全国中継するにふさわしい内容かどうかは別だが…

797 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:03:59.41 ID:SrB5/aVc.net
>>795
ですねー
ニュースになった

798 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:05:26.93 ID:SrB5/aVc.net
異世界の住人おわた

次回は公報をもってry散会@予算委

799 : :2023/05/24(水) 17:05:41.69 ID:8QGwEnRQ.net
櫛渕くん、珍しく時間を注意されずに終えたのに

800 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:07:14.06 ID:AL+sO9Yw.net
これにて本日の国会も終了…
あすは懲罰委員会で異世界住人が暴れるのか

801 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:07:47.12 ID:AL+sO9Yw.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

802 : :2023/05/24(水) 17:09:34.03 ID:8QGwEnRQ.net
でわ、また明日~
おつでしたーノシ

803 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:12:24.02 ID:42hGgWLa.net
>>800
あすは懲罰委員会ではなく本会議です。
本会議で可決された後、懲罰委員会に送られます
なお明日のクシブチの弁明が時間の制限なしでは不測の事態が起きかねないとして時間制限
を設けることになったようです(常識的には10分とか長くて20分でしょう)

804 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:14:24.31 ID:AL+sO9Yw.net
>>803
おっと本会議でしたか失礼
時間制限なし…なるべく短くおわることを望むばかりですね
ではノシ

805 :無記名投票:2023/05/24(水) 17:15:51.80 ID:AL+sO9Yw.net
>>802
乙でしたーノシ

806 :385:2023/05/24(水) 19:08:26.66 ID:g7Gc7ulT.net
理由が理由だけに
枝野の魂の3時間
みたいな、際限のない演説会も想定されるのか。

807 :385:2023/05/24(水) 19:16:20.83 ID:g7Gc7ulT.net
ガソリンプール安住が
マイナンバーで集中審議しろとかニュースで言っていたが
それは、今じゃないよね。
緊急対応に当たっている時に
わざわざ邪魔しに出てくるから嫌われる。

808 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/24(水) 23:37:23.39 ID:iZvmykuh.net
5月25日(木)の国会審議情報①
衆議院
09:00 災害対策特別委員会
 会議に付する案件
 ◎災害対策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:東 国幹(自由民主党・無所属の会
  09:20-09:40:若林 健太(自由民主党・無所属の会)(関連質問)
  09:40-10:00:中川 宏昌(公明党)
  10:00-10:30:近藤 和也(立憲民主党・無所属)
  10:30-10:55:渡辺 創(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:55-11:10:吉田 とも代(日本維新の会)
  11:10-11:20:奥下 剛光(日本維新の会)(関連質問)
  11:20-11:40:鈴木 敦(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00:田村 貴昭(日本共産党)

09:00 消費者問題特別委員会
 会議に付する案件
 ○消費者の利益の擁護及び増進等関する総合的な対策に関する件
 質疑者
  09:00-09:03:吉田 統彦(立憲民主党・無所属)
  09:03-09:18:青山 大人(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:18-09:33:井坂 信彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:33-09:48:山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:48-10:03:本村 伸子(日本共産党)
  10:03-10:30:岬 麻紀(日本維新の会)
  10:30-10:45:田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  10:45-11:00:早稲田 ゆき(立憲民主党・無所属)(関連質問)

10:00 憲法審査会
 会議に付する案件
 ◎日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件
  (日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題(特に、国民投票を中心として))
  ○討議(1時間30分程度)
  ・各会派一巡の発言(各会派7分以内)
  ・委員からの発言
  ※1回の発言を5分以内とし、会長の指名に基づき発言

13:00 本会議
 議事日程
 ○議員櫛渕万理君を懲罰委員会に付するの動議(高木毅君外三十七名提出)
  ・趣旨弁明  (自由民主党・無所属の会)
  ・身上弁明  (れいわ新選組)
  ・採決
 【議案採決】
 ●第一 デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四七号)
  ・委員長報告 橋本 岳(地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員長)
  ・採決
 ●第二 特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件(内閣提出、承認第二号)
  ・委員長報告 木原 稔(国土交通委員長)
  ・採決
 ●第三 特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三五号)(参議院送付)
  ・委員長報告 宮内 秀樹(文部科学委員長)
  ・採決

809 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/24(水) 23:38:03.53 ID:iZvmykuh.net
5月25日(木)の国会審議情報②
参議院
10:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○孤独・孤立対策推進法案(閣法第三六号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:35:上月 良祐(自由民主党)
  10:35-11:05:水野 素子(立憲民主・社民)
  11:05-11:35:塩村 あやか(立憲民主・社民)
  11:35-12:10:塩田 博昭(公明党)
  ―休憩―
  13:10-13:45:柴田 巧(日本維新の会)
  13:45-14:10:上田 清司(国民民主党・新緑風会)
  14:10-14:35:井上 哲士(日本共産党)
  14:35-15:00:大島 九州男(れいわ新選組)

10:00 総務委員会
 会議に付する案件
 ○放送法及び電波法の一部を改正する法律案(閣法第四〇号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:20:三浦 靖(自由民主党)
  10:20-11:10:古賀 之士(立憲民主・社民)
  11:10-11:30:西田 実仁(公明党)
  11:30-11:50:片山 大介(日本維新の会)
  11:50-12:05:竹詰 仁(国民民主党・新緑風会)
  12:05-12:20:伊藤 岳(日本共産党)
  12:20-12:40:齋藤 健一郎(政治家女子48党)
  ・討論
  ・採決
 (・附帯決議)

10:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(閣法第四八号)(衆議院送付)
 ○難民等の保護に関する法律案(参第八号)
 ○出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(参第九号)
  [三案一括議題]
 質疑者
  10:00-10:25:田中 昌史(自由民主党)
  10:25-10:50:石川 大我(立憲民主・社民)
  10:50-11:10:福島 みずほ(立憲民主・社民)
  11:10-11:35:谷合 正明(公明党)
  11:35-12:10:鈴木 宗男(日本維新の会)
  (休憩)
・参考人の意見陳述
  13:00-13:15:浅川 晃広(難民審査参与員)
  13:15-13:30:渡邉 彰吾(全国難民弁護団連絡会議代表)
  13:30-13:45:ラマザン(元仮放免者)
  13:45-14:00:後閑 厚志(元福岡入国管理局長 公共財団法人国際人材協力機構理事)
・参考人に対する質疑
  14:00-14:15:古庄 玄知(自由民主党)
  14:15-14:30:福島 みずほ(立憲民主・社民)
  14:30-14:45:谷合 正明(公明党)
  14:45-15:00:音喜多 駿(日本維新の会)
  15:00-15:15:川合 孝典(国民民主党・新緑風会)
  15:15-15:30:仁比 聡平(日本共産党)
・質疑
  15:30-15:55:川合 孝典(国民民主党・新緑風会)
  15:55-16:20:仁比 聡平(日本共産党)

810 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/24(水) 23:38:29.57 ID:iZvmykuh.net
5月25日(木)の国会審議情報③
10:00 外交防衛委員会
 会議に付する案件
 ○外交、防衛等に関する調査
  (G7広島サミット等に関する件)
  ・報告聴取 林 芳正(外務大臣)
 質疑者
  10:05-10:20:堀井 巌(自由民主党)
  10:20-10:42:福山 哲郎(立憲民主・社民)
  10:42-11:04:羽田 次郎(立憲民主・社民)
  11:04-11:19:平木 大作(公明党)
  11:19-11:42:金子 道仁(日本維新の会)
  11:42-11:57:榛葉 賀津也(国民民主党・新緑風会)
  11:57-12:12:山添 拓(日本共産党)
  12:12-12:35:高良 鉄美(沖縄の風)

10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
 ○理事補欠専任の件
 ○我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案(閣法第一号)(衆議院送付)
  ・趣旨弁明 鈴木 俊一(財務大臣)
 質疑者
  10:05-10:55:西田 昌司(自由民主党)
  10:55-11:35:柴 愼一(立憲民主・社民)
  11:35-12:15:勝部 賢志(立憲民主・社民)
  ―休憩―
  13:00-13:25:上田 勇(公明党)
  13:25-13:50:横山 信一(公明党)
  13:50-14:42:浅田 均(日本維新の会)
  14:42-15:14:大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  15:14-15:46:神谷 宗幣(無所属)
  15:46-16:18:堂込 麻紀子(無所属)
  16:18-16:50:井上 哲士(日本共産党)
 ○連合審査会に関する件
 ○参考人の出頭要求に関する件

10:00 文教科学委員会
 会議に付する案件
 ○日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(閣法第二二号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:40:古賀 千景(立憲民主・社民)
  10:40-11:20:宮口 治子(立憲民主・社民)
  11:20-12:00:中条 きよし(日本維新の会)
  12:00-12:25:伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
  ―休憩―
  13:30-14:00:上野 通子(自由民主党)
  14:00-14:30:竹内 真二(公明党)
  14:30-14:55:吉良 よし子(日本共産党)
  14:55-15:20:船後 靖彦(れいわ新選組)
  ・討論
  ・採決
 (・附帯決議)

10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 (1)国立健康危機管理研究機構法案(閣法第四九号)(衆議院送付)
 (2)国立健康危機管理研究機構法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(閣法第五〇号)(衆議院送付)
 [(1)及び(2)両案一括議題]
 質疑者
  10:00-10:35:川田 龍平(立憲民主・社民)
  10:35-11:10:高木 真理(立憲民主・社民)
  11:10-11:40:若松 謙維(公明党)
  11:40-11:55:東 徹(日本維新の会)
  11:55-12:15:松野 明美(日本維新の会)
  ―休憩―
  13:40-14:15:田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  14:15-14:35:倉林 明子(日本共産党)
  14:35-14:55:天畠 大輔(れいわ新選組)
  14:55-15:25:こやり 隆史(自由民主党)

811 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/24(水) 23:38:57.94 ID:iZvmykuh.net
5月25日(木)の国会審議情報④
10:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ○遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五三号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:20:山本 啓介(自由民主党)
  10:20-11:00:田名部 匡代(立憲民主・社民)
  11:00-11:20:安江 伸夫(公明党)
  11:20-11:40:串田 誠一(日本維新の会)
  11:40-12:00:舟山 康江(国民民主党・新緑風会)
  ―休憩―
  13:00-13:20:紙 智子(日本共産党)
  13:20-13:40:須藤 元気(無所属)
  13:40-14:00:寺田 静(無所属)
 (・討論)
  ・採決
 ○参考人の出頭要求に関する件

10:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付)
・参考人の意見陳述
  10:00-10:15:山地 憲治(公益財団法人地球環境産業技術研究機構理事長 東京大学名誉教授)
  10:15-10:30:岩船 由美子(東京大学生産技術研究所教授)
  10:30-10:45:松久保 肇(特定非営利活動法人原子力資料情報室事務局長)
・参考人に対する質疑
  10:45-11:00:小林 一大(自由民主党)
  11:00-11:15:村田 享子(立憲民主・社民)
  11:15-11:30:石川 博崇(公明党)
  11:30-11:45:猪瀬 直樹(日本維新の会)
  11:45-12:00:礒崎 哲史(国民民主党・新緑風会)
  12:00-12:15:岩渕 友(日本共産党)
  12:15-12:30:平山 佐知子(無所属)
  ・視察委員の報告
  報告者 田島 麻衣子(立憲民主・社民)

10:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
 (委員長発言)
 ○国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:10:大野 泰正(自由民主党)
  10:10-10:31:森屋 隆(立憲民主・社民)
  10:31-10:52:三上 えり(立憲民主・社民)
  10:52-11:02:高橋 光男(公明党)
  11:02-11:24:石井 苗子(日本維新の会)
  11:24-11:46:浜口 誠(国民民主党・新緑風会)
  11:46-12:03:田村 智子(日本共産党)
  12:03-12:20:木村 英子(れいわ新選組)

812 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/24(水) 23:39:20.24 ID:iZvmykuh.net
・衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

・参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

813 :▼・ェ・▼ :2023/05/25(木) 03:18:19.21 ID:iZ8XJAzG.net
東京
第28区 練馬区
第29区 荒川区 足立区

ヤバめの地域だねw 与野党混沌としそう。自民・公明、いろいろ思惑がありそうだな。

814 :無記名投票:2023/05/25(木) 05:57:33.63 ID:UrRp+WmA.net
一部界隈でオリジナルプーチン氏はもういないんじゃないかと囁かれてる
確かにあの神経質な顔立ちのプーチン氏の面影がいまのプーチン氏には無いですね
まさかとは思うけどAIプーチンが影武者つかって壺ロシアを支配してるのかもw

〇昨日の出来事
・公明が東京28区候補擁立見送り&次期衆院選の東京小選挙区で自民候補推薦せず 25日伝達へ
 →28区に萩生田の子分が入るらしいw 24区で舐めた対応をした萩生田に一票もやらん!って感じ?

〇予算倍増自衛隊
・自衛隊車両とバイクが衝突 男性1人を搬送 鹿児島県
 原付バイクに衝突した車両は、那覇駐屯地第15旅団第51普通科連隊所属の高機動車で、事故当時は訓練のため霧島演習場に移動する途中だった
 バイクに乗っていた男性が病院に搬送されましたが、けがの程度は不明

〇USA
・北朝鮮の違法な外貨稼ぎ 兵器開発資金源に 米韓 独自制裁発表
 韓国外務省は23日、3つの団体と個人7人を新たに独自制裁の対象にすると明らかにしました
 アメリカ財務省も23日、4つの団体と個人1人を資産凍結などを科す制裁の対象に加えたと発表しました

〇ロシアしばくべし!
・プーチン氏「歴史にウクライナなし」=根拠の古地図、クリミア「外国」
 →古地図に頼るとか格好悪いw ツボジーミル・プーチン容疑者の迷走が止まらないな
・プーチン大統領 ウクライナ侵攻を改めて正当化
 「ロシアが戦争を始めたと言われるが、われわれや、歴史的に国境の外に追いやられた人々に対する戦争を、特別軍事作戦によって終わらせようとしている」
 →AIプーチン「影武者1が始めたのではない。影武者2が始めたのだ(キリッ」
・ウクライナは戦争に勝てないとハンガリー首相、追加支援反対崩さず
 来年の米大統領選にもオルバン氏は触れ、トランプ前大統領の再選を望んでいると表明
 →ドナルド・ツボンプ被告推しのツボガリーのツボバン首相は破滅願望がある模様w
・中ロ首相が会談、経済協定に調印
 了解覚書に調印したのは、貿易サービスの投資協力深化に関する協定、農産物の対中輸出に関する協定、スポーツ協力に関する協定
 →安全保障が入ってないので問題ないってやつかw
・中国・習近平国家主席とロシア首相が会談 「共通の戦略的目標に向かって前進する」ミシュスチン氏中国との連携アピール
 キンペー「互いの核心的利益に関わる問題で、引き続きしっかりと支援をし、G20といった多国間の場で協力を強化することを望む」
・ロシアの最新原潜、8月に極東に移動=タス通信
 新型原子力潜水艦「ゲネラリシムス・スボロフ(スボロフ大元帥)」。2022年末に就役した。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「ブラバ」を最大16基搭載できる
 →空気読めない壺ロシアさんw 日本に核の脅しは逆効果だと思うんです
・ロシアで革命起きる恐れ、エリートは戦争に本腰を=プリゴジン氏
 ロシアのエリートがウクライナ戦争に本気で取り組まなければ、1917年と同様の革命が起き戦争に敗れる可能性があると警告した
 →つまりネオ・ソ連が爆誕するとw 寄生先がヤバいので本体が30年の時を超え顕現するのか

815 :無記名投票:2023/05/25(木) 06:05:48.09 ID:M1zb72Ga.net
すぐに新しい髪の毛と交換しますね!

816 :無記名投票:2023/05/25(木) 07:41:00.05 ID:vz37Gr+9.net
>>495
>立民、福島2区に玄葉氏 馬場氏は比例東北

玄葉が福島2区・・・ Orz 
根本vs玄葉の戦いに
根本匠さんの心中やいかに

現地では早くも玄葉有利説が流れている

817 :無記名投票:2023/05/25(木) 07:47:06.43 ID:vz37Gr+9.net
玄葉と安住は東北の怪物だからねぇ
このふたりはなんで選挙強いんだろう
自公が全力で戦っても跳ね返されてきたのがこれまでの歴史

818 :無記名投票:2023/05/25(木) 08:19:37.00 ID:iqk0uHSL.net
公邸で大はしゃぎとか言ってキシダ叩きしてるけど
階段のあそこって見学コースなってなかった?
記念撮影みんながしてくような

819 :無記名投票:2023/05/25(木) 08:50:33.00 ID:QEpw+gRu.net
おはようございます
本日の予定いずれも?です>>808-812

820 :無記名投票:2023/05/25(木) 08:52:17.66 ID:QEpw+gRu.net
きのう見逃したワンカップ小池の本会議質疑見た
熱燗田村ほどではないが、議場に財源付きの鶴が舞い踊ってましたなw

821 :無記名投票:2023/05/25(木) 08:59:17.87 ID:QEpw+gRu.net
災害対策と消費者映像来た

822 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:00:47.76 ID:QEpw+gRu.net
災害対策と消費者はじまた

823 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:01:37.14 ID:QEpw+gRu.net
参考人の件@災害

824 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:02:29.05 ID:QEpw+gRu.net
自民東@災害

825 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:05:04.32 ID:QEpw+gRu.net
東「今月に入って地震が多い。そのなかで今政府が進めてる国土強靭化、心強い政策。予算は七割ほど進んでるが、この先先ぼそりしないかという国民の不安がある」
谷大臣「近年激甚災害など増え、持続的な対策の推進が大事。五か年計画の後も安定的な取り組み必要。新たな国土強靭化計画、この夏にも策定」(要約)

826 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:12:23.45 ID:QEpw+gRu.net
東「雪害について。2013年にわずか三日のうちに三名が亡くなるという被害起きた。これが雪害であるという認識はあるか」
「北海での事、車中で一酸化中毒などで三名死亡、政府はこれを深刻に受け止め、関係閣僚会議開き今後の方針決定」(要約)

827 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:14:30.10 ID:QEpw+gRu.net
東「この事件当時の積雪がわずか9センチで、私の住んでる地元では除雪車も出ない量。パウダースノーと呼ばれる雪で被害出た。積雪量と被害の大きさは比例しないという事でいいか」
「北海道では猛吹雪、暴風雪警報出されてた。中標津などで9名死亡」(要約)

828 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:21:36.44 ID:QEpw+gRu.net
東「積雪量は少ないが雪が舞って雪害が広がるというのは珍しくない。ホワイトアウトという現象もある。積雪は微々たるものでも司会を遮断させるもので、土地の者でもこれには戸惑う。まして観光客などは対応できない。これについて普段の啓発活動が大事だがそれがおろそかにされてる」
「国交省としては人命第一の観点から冬季の道路状況把握。不要不急の外出控えるように言ってる。通行止めもあり。ホワイトアウト発生には関係各所と連携し対応」(要約)

829 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:22:00.18 ID:QEpw+gRu.net
>>828
×司会を遮断
○視界を遮断

830 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:22:25.13 ID:QEpw+gRu.net
東議員おわり
自民若林@災害

831 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:29:07.00 ID:QEpw+gRu.net
堤防の事@災害

832 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:29:45.79 ID:QEpw+gRu.net
千曲川の堤防崩落の件

833 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:42:39.40 ID:QEpw+gRu.net
若林議員おわり

公明中川@災害

834 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:44:05.32 ID:QEpw+gRu.net
激甚災害指定の事

835 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:47:25.37 ID:QEpw+gRu.net
災害による住宅への被害

836 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:50:43.89 ID:QEpw+gRu.net
災害対策のためのデジタル技術活用

837 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:54:59.99 ID:QEpw+gRu.net
十時になったら憲法審査会に移動

838 :無記名投票:2023/05/25(木) 09:59:55.37 ID:QEpw+gRu.net
憲法審査会映像来た

839 : :2023/05/25(木) 10:00:36.57 ID:UYjTHhC5.net
おはよーございます。
>>808
予定ありがとですー

最近の憲法審査会、時間通りにはじまらんねえ(´・ω・`)

840 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:00:50.00 ID:QEpw+gRu.net
時間になったが、憲法審査会はじまらない…
森会長も各幹事も来ない

841 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:02:12.45 ID:QEpw+gRu.net
>>839
おはようございます
最近開始時間が遅れ気味ですね憲法審査会…
まぁ毎週やるようになったのはよいけど

842 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:02:50.47 ID:QEpw+gRu.net
お、はじまりそう

843 : :2023/05/25(木) 10:02:59.74 ID:UYjTHhC5.net
森会長、お水をゴクリ
始まるかなー…はじまた

844 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:03:16.60 ID:QEpw+gRu.net
しんでぃーもきた

845 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:03:25.31 ID:QEpw+gRu.net
憲法審査会はじまた

846 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:03:54.66 ID:QEpw+gRu.net
国民投票の件…

847 : :2023/05/25(木) 10:07:35.11 ID:UYjTHhC5.net
>>841
ノシノシ
特定野党には「定例日」の意味を理解してほしいねえ(´・ω・`)

848 : :2023/05/25(木) 10:08:46.63 ID:UYjTHhC5.net
国民投票法、かあ

849 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:10:00.74 ID:QEpw+gRu.net
自民新藤「本日は国民投票について。国民投票法改正では投票環境改正や広告規制などあり、有志が三項目案提示。趣旨説明されて審議が行われてない。これを速やかに処理すべき。それとしーえむ規制について。国民投票は国民主権最大の発露、国民投票は自由にやるべきと立憲も言ってた。公務員など地位利用などの以外は、シーエムの二週間前禁止などあり。ガイドライン、公平性の確保進められてる。政党の在り方や広報活動いかに確保するかが問題。
概要によれば委員の人数は合計二十人、選任は各会派より割り当てありなどなど。これらの広報協議会設置の課題、両議院の議長の決済必要と考えられる。広報協議会は国民投票広報の原稿策定、その記述は公平的なものであるべきとされてる」

850 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:12:27.49 ID:QEpw+gRu.net
新藤「放送及び広告の事、法曹は放送事業者の手続き定められる。新聞広告も事業者によりどうするか決める。広報協議会の事務局長設置には国会法の改定必要。まず衆参で班を作って作業。今後筆頭間協議あるべき。憲法審査会が今後も安定的に開催されることを望む」

851 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:13:01.60 ID:QEpw+gRu.net
>>847
ですね…
なんのための定例かと

852 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:13:11.74 ID:QEpw+gRu.net
シナ@憲法

853 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:14:06.04 ID:QEpw+gRu.net
シナ「議員任期延長は話進める癖に、広告の話立憲が進めようとしたら妨害しようとすんじゃねーよ」



854 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:15:13.84 ID:QEpw+gRu.net
あてんしょんえこのみー…

855 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:15:58.57 ID:QEpw+gRu.net
シナ「我々が規制しようとするのは手段であり、内容ではない」

ほんとかなぁ…

856 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:17:28.16 ID:QEpw+gRu.net
シナ「ねっとしーえむのこと、現行の国民投票法では何ら規制なし。ねっとしーえむは放送の規模を上回る。このネットシーエムの事ほっといて話進めんな」

857 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:18:49.01 ID:QEpw+gRu.net
「我々が規制しようとするのは手段ではなく内容」と言っときながら、ねっとしーえむの規模については気にするのか…
シナは何が言いたいんですかね

858 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:28:45.41 ID:QEpw+gRu.net
維新三木「本日は国民党費用についてという事なので、再度大事な論点について。何度も同じ意見は繰り返したくない。三項目については早急に審議あるべき。公平公正の事、立憲とは我が党ではかなり考えが違う。公告の全面停止とかいうけど、これこそ表見の自由侵害し憲法違反じゃね? 国民が判断する資料や機会を奪う事にもなる。民放連利自主的取り組みなど、対応としてはすでに十分なされてる。
次にネットの広告、政党などの有料広告禁止すると、普通選挙の時と比べてどうよって話になる。ネットシーエムでなくてもようつべでも意見は言える。国民自身が取捨選択するためにも多角的な意見表明は大事。ネット広告は規制は慎重に検討あるべき。いやなくてヨシ。
ネットの情報は淘汰に任せるべき。プラットフォーマーの努力も欠かせない。ガセネタの見分け方について子供の頃から教育すべき。資金規正もどこまで規制するのか。すでに政治資金規正法で透明化されてる事。事務の煩雑化まねくようなことはやめとけ。団体にしても個人にしても、無駄に煩雑な事させるなと。団体の届出とかと言ってるけど、団体がいくら出したかって確認実際にできるの? 立憲案は実効性に乏しい。
外国人の事。外国人の選挙活動は禁止されてないが寄付は禁止。選挙制度との整合性はかるべき。国民投票の結果が後に覆るような無効票の幅広げることも問題。そのほかに、国民投票と国政選挙は同時にやるなって話だけど、同時にやれば費用も縮小できる。いつまでもシーエム規制の件でこだわってんじゃねーよと言いたい。早期に結論出すべき」

859 : :2023/05/25(木) 10:28:45.72 ID:UYjTHhC5.net
ダラダラ会議長引かせたいやつはだいたい無能

860 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:29:58.38 ID:QEpw+gRu.net
公明國重「投票環境の向上、立憲は普通の選挙と違うって言っており、三肛門案の他に検討すべきことはないか探せって言ってる。しかし普通選挙と国民投票で国民が求めるものは一緒」

861 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:30:21.46 ID:QEpw+gRu.net
>>859
同意

862 : :2023/05/25(木) 10:33:49.07 ID:UYjTHhC5.net
政党のネットCM禁止@立憲案
これが通ったとして。
立憲の誰かがやらかす悪寒しかないww

863 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:34:43.76 ID:QEpw+gRu.net
國重「立憲はねっとしーえむ規制について禁止期間設けるなどの意見出してるけど、全期間で禁止するみたいな話は過度な規制である。また改正案についてもっとも把握してる政党を禁止とすることも問題。政党のみ禁止の話、改憲案出してる政党だけしーえむ禁止ってどうなの?
またアウトサイダーと呼ばれる者がネットには多くいる。ネットシーエムに限らず、民主主義に悪影響及ぼすことの可能性については、国民投票だけでなく選挙でも同じ問題がある。ガセネタで個人の言ったこと捻じ曲げられることもある。言論空間どうすべきかを議論すべき」

864 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:35:07.50 ID:QEpw+gRu.net
>>862
ですよねーw

865 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:35:59.98 ID:QEpw+gRu.net
國重「国民投票広報協議会、その役割について合意あるべき。明文化した規定つくらねばならぬ」

866 :385:2023/05/25(木) 10:42:21.77 ID:4UkNnXeB.net
マスコミフィルターを通さないといけないとか
発信される情報は信用ならないかと。

867 : :2023/05/25(木) 10:43:58.11 ID:UYjTHhC5.net
デタ…

868 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:44:14.04 ID:QEpw+gRu.net
玉木「私も国民投票広報協議会について。公告の禁止、賛成の政党と反対の政党と同じ利便与えるべきなどあり、また新聞は改憲の広告行うとされ、反対の政党も同等の利便あたえるべしと。しかしネット広告についての規定はない。ネットは国民が情報獲得する媒体となってる以上、具体的な法整備必要。ただしどんなルール定めれば公平性が担保されるか考えるべき。テレビ放送や新聞広告と同じような公平公正どうすれば達せられるか。同じ秒数で出すとかいう話もあるけど。検索連鎖型の広告はどうするか。
つぎに広告の期間、一般ルールの必要性ありとの議論、これは国民党費用には限らない議論。ネットの事業者は多くが海外事業者であり、もし問題起こしても日本で処罰などできるかどうか。適切に組み合わせることが現実的。改憲の賛否の意見規制すべきではないし、カゼネタも憲法に限った話ではない。包括的に取り組むべき事。膨大なフェイクニュースには協議会だけで対応できるかどうか疑問。協議会には何らかのファクトチェックの機能もたすべき。
最後に前回の参考人の意見について。長谷部さんの意見は立憲主義とは何かを考えさせられた。平時には守れるけど有事ならそれ完全に守らなくていいやって話。しかしそれはリベラルの人たちが最も恐れる事態のはず。奈良九条も全く意味がない。敵基地攻撃どころかフルスペックの集団的自衛権も可能。それを許すのか。まずは憲法に書いてあることを忠実に守るべき。赤信号みんなで渡れば怖くないは通らない。できれば立憲や共産の意見を次回でもいいから聞きたい」

869 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:44:27.67 ID:QEpw+gRu.net
古酒せいけんでた…@憲法

870 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:45:27.63 ID:QEpw+gRu.net
>>868
×奈良九条も
○なら九条も

871 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:46:12.45 ID:QEpw+gRu.net
鶴が飛ぶ?

872 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:47:35.66 ID:QEpw+gRu.net
>>868
×国民党費用
○国民投票

873 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:48:25.60 ID:QEpw+gRu.net
古酒、こないだの参考人の話引用

874 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:48:52.57 ID:QEpw+gRu.net
古酒「かていのうえにかていのはなしがー

875 : :2023/05/25(木) 10:48:56.98 ID:UYjTHhC5.net
>>866
国会審議を取り上げるニュースの切り取り方でさえ(゚Д゚)ハァ?なのに、
憲法改正案の説明を公正中立にするとはとてもとても…
直に内容に触れられるようにしないとねえ

876 : :2023/05/25(木) 10:49:31.64 ID:UYjTHhC5.net
アベガー

877 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:49:33.98 ID:QEpw+gRu.net
家庭の上に家庭の話
天は家庭の上に家庭を作らず(違

878 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:50:42.30 ID:QEpw+gRu.net
>>875
その時になったら「どう見てもこれ中立公平じゃないだろ」っていう意見ばかり垂れ流しそうですよねぇ…マスコミは

879 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:51:22.37 ID:QEpw+gRu.net
古酒「こくみんはかいけんをのぞんでないーこくみんのむじゅんがー

はあそうすか…

880 :無記名投票:2023/05/25(木) 10:52:11.84 ID:QEpw+gRu.net
たとえ国民が改憲を望んでなくても、国会議員として現行憲法に不備はないかを審議するのはおかしい事ではないんじゃないんですかね…

881 : :2023/05/25(木) 10:56:27.61 ID:UYjTHhC5.net
『古酒』のご意見()聞いてたら、
漁業に新規参入してきた若者が新しいことやろうとしたら、
長年やってきた高齢の方達が反対するっつー農水の質疑思い出したは

882 : :2023/05/25(木) 10:57:45.18 ID:UYjTHhC5.net
>>880
立法府としての役割を放棄してるよね(´・ω・`)

883 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:00:13.20 ID:QEpw+gRu.net
北神圭朗「私もネット規制について。シナが言ってたアテンションナンタラ…マイクロナンタラ、我が国の選挙だけでなく、外国からもよからぬ意図を持った偽字用法に気を付けないといけない。なんていうと、北神もついに陰謀論者に…と追われるかもしれないけどロシアの例がある。玉木さんが好きなちゃっとじーでぃーぴー、これ使ってかなり自然に意見も作れる。シナは海外からの意見から誤った民意に誘導が―と言ってる。私も民間とのファクトチェック団体との協力は大事。しかし我が国ではその数自体が少ない。世界では400団体ほどあるが、我が国は5団体のみ。それで充分じゃねっていう人もいるかもだけど、ファクトチェックを更にどっかに丸投げしてるところもある。
日本の偽情報防止、欧州型を採用してるが、制裁金などと言ったツール無し、プラットフォームとの協同もうまくいってるとは言い難いという意見あり。要は我が国のファクトチェックの担い手は充分ではない。広報協議会と民間が連携するだけで偽情報に対抗できるのか。米国やドイツなどでは然るべき対策してる。特定した情報は公表など。我が国でも民間に任せるだけではいけない。広報協議会にもファクトチェックの機能持たせる必要あり。させに広報協議会の機能として、正確な情報を早く広く普及させる機能もたすべき。民間なら中立公正であるとは限らない。多様性あればこそファクトチェックの空間欧米では作られてる。有権者に正確に情報伝達する必要あり
国民の自律的意思阻害さることないようにすべき」

884 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:00:41.78 ID:QEpw+gRu.net
>>882
ですよね…
古酒も何しに国会に来てるのやら

885 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:06:51.87 ID:QEpw+gRu.net
これより自由討議

自民神田「シーエム規制について。すでに三年前、新藤さんがその在り方について論点メモ出してる。それを踏まえポイントいうと、まず法規制、あらゆる主体に対し規制という人もいる。また政党のシーエム規制も慎重な検討必要。国民に国会での議論知らせるのは大事。市場規模においてテレビ新聞越えるネットシーエム、これどうするか。国民党費用の公平公正、自主的取り組み考えられるが、出し手と受け手の関係、民間の放送事業者からはガイドライン整備されてる。
民放連は量に特化した規制しないとのこと。出し手側の取組みとして。どのように公平公正はかるか。ネットシーエムについては大手プラットフォームの事もあり。政党の自主的取り組み、さらに議論深めるべき。
自主的措置を法的に定めよという意見あり。最後に広報協議会のこと、新藤さんからも説明あったけど、これまで繰り返し言われてるように、国民投票の自由と公平公正はかることが大事。そのバランス図るための建設的な議論進むことを望む」

886 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:07:05.94 ID:QEpw+gRu.net
奥野@憲法

887 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:07:42.56 ID:QEpw+gRu.net
奥野「憲法制定から数十年経ち、当時では考えられなかった社会変化起きてる」



888 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:08:42.80 ID:QEpw+gRu.net
「当時では考えられない社会変化起きてる」というなら、なぜに立憲は憲法はこのままでいいと思えるのか…

889 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:12:58.84 ID:QEpw+gRu.net
もし実際に国民投票行おうとしたら、マスコミと特定野党がこれでもかっていうほどネガティブな広告や言論垂れ流すだろうなと…
そしてそれにより国民全体の関心も高まらず、投票率が全有権者の半分にも満たない…などとならぬ事を願う
政党のしーえむがーというけど、今のままならどう考えたって特定野党のほうが有利だろ

890 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:15:28.01 ID:QEpw+gRu.net
維新岩谷「私の手元には憲法審査会の報告書がある。中山太郎会長と各党幹事が加わって作成したもの。何々の意見が述べられたと書いてるが、枝豚さんもこの報告書には合意形成現れてるって言ってる。緊急事態条項については憲法に記すべきと多くの議員から表明されてるとある」」

891 : :2023/05/25(木) 11:17:33.39 ID:UYjTHhC5.net
岩谷くん、言ったれ言ったれ!

892 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:18:12.52 ID:QEpw+gRu.net
岩谷「本報告書がまとめられたころ、私は大学に通ってた。それから十八年経ち議員になったけど、そのころと同じ議論議ばかりされてるのは愕然とする」

893 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:24:58.27 ID:QEpw+gRu.net
公明北側「冒頭新藤さんから広報協議会について話があった。三つの規定など、字セム型で叩き台作ってっていう話は私も賛成。具体的な案出して幹事会で議論したい。協議会で何ができるのかの議論、そもそも広告規制どうするか。ぜひ協議会についての叩き台出してほしい。先週の参考人質疑、大石さんと長谷部さんの出席d。そのなかで、私には違和感感じる話があった。長谷部さんの話。憲法五十四条の話。日数限るのは解散して総選挙なかなかせず政権に居座るウンタラとか…長谷部さんのこの話、この場で聞いててねーよって思った人は多いと思う。日本人の民度はそこまで未熟なのか? そもそも五十四条は、衆院不在の期間はできる限り身近聞くしないといけなくて、それで日数の制限がある。日本の国会は本来二院制。民意を反映しない云々とか、長谷部さんの話ねーわと思ったw
そもそも緊急集会って何でもやっていいって話じゃねーぞと。条約も承認できない。一定の制約ありという話。国会の機能は維持されなければならぬ。その国会とは衆参揃ってなければならぬ。その国会の機能無くしてはならぬという趣旨で五十四条も書かれてる。ぜひとも次回は緊急集会について、この審査会で審査したい」

894 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:25:24.60 ID:QEpw+gRu.net
長谷川参考人、今週も北側議員からフルボッコされるw

895 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:25:41.44 ID:QEpw+gRu.net
自民中西@憲法

896 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:26:41.76 ID:QEpw+gRu.net
>>893
×身近聞くしないと
○短くしないと

897 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:30:07.38 ID:QEpw+gRu.net
中西「開票立会人の選任要件緩和、投票立会人の緩和、FM放送での広報放送、移譲の三項目は投票環境整備のためのもので特に異論もなし。いろんないにも関わらず、立憲と共産の反対により審議できない。なんで反対すんのか明確に言ってほしいし、これのせいで他の話も進まないんだけど。投票環境整備もシーエム規制もどちらも重要。そもそも趣旨説明済みの法案を審議することは当然」

898 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:30:24.81 ID:QEpw+gRu.net
本庄…@憲法

899 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:31:12.11 ID:QEpw+gRu.net
本庄「けつかんほうあんがーぼうえいひがーすうじありきがーじょうきをいっしたよさんがー



900 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:32:09.40 ID:QEpw+gRu.net
本庄「外国資本の意見の流入が―

…いつも思うんだけど、立憲の言う外国勢力ってどこの国のことを言ってるんでしょうかね

901 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:33:04.95 ID:QEpw+gRu.net
本庄「よびひがーあかじこくさいがーきょがくのよびひがー

…国民投票法の話しろよ

902 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:34:05.13 ID:QEpw+gRu.net
本庄「てききちこうげきのうりょくがー

903 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:36:13.47 ID:QEpw+gRu.net
森会長「予定した時間経過。これにて討議は終了。次回は公報をもってry」

904 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:36:24.18 ID:QEpw+gRu.net
散会@憲法

905 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:37:21.55 ID:QEpw+gRu.net
古酒、今日は憲法審査会で鶴を飛ばさなかったな

906 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:37:35.23 ID:QEpw+gRu.net
では参院法務に移動

907 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:39:34.71 ID:QEpw+gRu.net
石橋が答弁側でがなってます…@法務

908 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:40:42.36 ID:QEpw+gRu.net
みずぽの出番、もう時間らしい@法務

909 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:42:18.35 ID:QEpw+gRu.net
みずぽおわた

公明谷合@法務

910 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:43:21.03 ID:QEpw+gRu.net
谷合「これまでの質疑で様々な経験させてもらってる。質問権は質問者にあるということ主張したい」

911 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:44:05.56 ID:QEpw+gRu.net
質問権は質問者にあると…なんかあったのかな

912 : :2023/05/25(木) 11:44:28.31 ID:UYjTHhC5.net
財金行ったら敵基地攻撃能力フンダラフンダラだったので、
法務にしよう…(´・ω・`)

913 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:46:58.69 ID:QEpw+gRu.net
>>912
見てなかったが財金でそんな話をしてましたか…
しょうもない

914 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:50:05.65 ID:QEpw+gRu.net
谷合「退去命令出された後の逃亡、まず申請不認定、六か月たった後でもできないケースあるか」
「仮滞在許可の除外理由は申請濫用のおそれもあり必要。六ヶ月の間に申請出した者は許可除外とせず」(要約)

915 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:51:28.76 ID:QEpw+gRu.net
ろくつき…六ヶ月で間違いないよね?
「難民」が日本に来て、それで申請するのに六か月もかかるのか…

916 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:54:28.82 ID:QEpw+gRu.net
谷合「難民認定申請中とか送還停止してる者とか、または補完的保護などどう周知させてくか」
「本法案の新たな制度周知は大事。それぞれの手続き対象となる外国人にも周知。申請三度目は相当な資料無いとダメっていうことちゃんと知らせる」(要約)

917 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:56:43.86 ID:QEpw+gRu.net
谷合「周知先は自治体が重要。ウクライナ避難民の補完的保護などあり、これらも含め自治体とよく連携すべきと思うが」
「外国人の受け入れの事、実際に居住する地方自治体とよく協議する必要あり。受け入れ担当官設置し、地方自治体からの意見聞いてる。研修や情報提供もあり。全国の自治体からの声にこたえ、ウクライナ難民受け入れ担当官も設置」(要約)

918 :無記名投票:2023/05/25(木) 11:59:44.55 ID:QEpw+gRu.net
谷合「第三国定住制度は大事と以前から言ってきた。日本の場合飛行機に乗ってやってきて申請すると。それだと申請者の負担も大きいので、第三国に定住させる。その実績について」
「第三国定住、難民問題の解決手段の一つとして国際社会で重要視されてる。アジア地域に一時滞在、我が国に保護を推進すべしとの提言有り。第三国からはこれまでに250名の難民受け入れてる」(要約)

919 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:02:07.98 ID:QEpw+gRu.net
12:20より総務で齊藤健一郎

920 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:03:01.68 ID:QEpw+gRu.net
借りフン伊藤@総務

921 : :2023/05/25(木) 12:05:17.32 ID:UYjTHhC5.net
法務休憩ー

そろそろ総務に移動しとくか

922 :385:2023/05/25(木) 12:07:57.35 ID:4UkNnXeB.net
特亜は同胞ですか(外国勢力)

923 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:18:56.78 ID:QEpw+gRu.net
借りフンおわた

齊藤君きた@総務

924 : :2023/05/25(木) 12:19:34.45 ID:UYjTHhC5.net
斎藤くんキター

925 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:26:06.08 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「今回の改正案については一定評価するがまだまだ規制が多い。さらなる規制解除望む。業界の新陳代謝のためには放送法四条撤廃すべき。複数の放送局が共同で電波使えるシステム、しかしドンなら設備やハード整備しても、市庁舎からの信用なければますますテレビ離れ進む。安倍さんも以前放送法第四条廃し訴えてた。安倍さんについては、当時読売テレビに出演して、当時アベは礼賛するテレビ局は云々と書かれたことあった。政治的公平性については米国でも問題になってる。また読売テレビのアナウンサーしんぼうも四条撤廃訴えてる。政治的公平の規定撤廃すべき。
近年ネットの利用や情報の幅広がってる。従来からのテレビにこんな規制は必要なのか」
松本「齊藤さんの指摘のようにネットでは膨大な情報行き交ってる。しかしその中では偽情報もある。電波法の規定によりテレビ局もその使命があると考える。政治的公平性についても規定、事実曲げないで報道することが定められてる。放送事業者は放送法に則ってやってる。リテラシーは大事。情報源としての放送の意義あり、メディアの重要性は増してる。四条の廃止については、その意義を今いってる」(要約)

926 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:27:04.53 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「片山大介議員も言ってたけど、改善っていうけどテレビメディアは信用されなくなってる、だから売り上げも減ってる。今後テレビは生き残れると思うか」
松本「放送には意義ありとして進めてる」(要約)

927 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:31:07.09 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「放送法制定以前はラジオ、今は核兵器にも勝る武器と言われてる。暴走して放送局から世論先導もできる。浜田君もこないだ言ってたけど、放送法の意義問われてる。私は憲法二十一条に抵触するものがあると考える。テレビ局は政治的公平性を理由に、出演者を降板させたりする。しかしこれは憲法違反では」
松本「表現の自由、報道の自由は憲法に掲げられたもので大事なもの。憲法の規定に沿って不偏不党、真実報道するという原則を規定。伝播は有償有限。その効率的な利用を確保し公共の福祉増進する。放送法四条、それに則りテレビ局が番組作ってると考える。出演者をどうするかは、テレビ局の判断でのーこめんと」(要約)

928 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:32:28.16 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「報道の自由度ランキング、G7では最下位になってる。気候と思ったけど時間無いので省略。放送とは誰のために何のためにあるか」
松本「昭和四十四年の最高裁判決でもあるが国民の知る権利のためのもの」(要約)

929 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:34:19.09 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「では報道しない自由というのも国民の権利を阻害してる。監督官庁として仕事してほしい。NHKの受信料の事。支払い督促の話、稲葉会長からあったけどそれはどういう人たちからか」
稲葉会長「支払いしてもらってない人から督促。支払いの意志も確認。直接お客様とも話をさせてもらう機会もうける。それでもなお払ってもらえなければ民事訴訟」(要約)

930 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:36:09.92 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「準備を整ったらというが、請求額が大幅に変わってる。高額滞納者のリストがあるが、七十万以上にも上る人がいる。少額の人から裁判しようとしてる。滞納してるのはどのくらいの世帯あってどのくらいの額になってるか」
「140万世帯、1710億えん」(要約)

931 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:37:37.35 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「NHKを契約って言ってるけど、契約してない人も非常に多い。そのへんちゃんと把握しないのは怠慢。鹿児島の裁判での事例について」
「延滞利息を放棄した件、会計検査院としてのコメントは控えるが、受信契約していながら受信料払ってないところがあるのは知ってる」(要約)

932 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:38:42.63 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「最後に、春の交通安全について。五月二十日は交通事故ゼロを目指すと。ゼロだったか」
「本年五月十日間行われたが、交通事故死亡者は60人余り。これは去年よりも少ない」(要約)

933 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:39:13.40 ID:QEpw+gRu.net
齊藤「亡くなられた方のご冥福を祈る。警察は今後とも現場の活躍期待して終わります」

934 : :2023/05/25(木) 12:39:31.56 ID:UYjTHhC5.net
斎藤くん、時間を守るいい子

935 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:39:42.03 ID:QEpw+gRu.net
齊藤君おわり乙

これにて質疑終局、討論
借りフン反対の討論@総務

936 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:40:14.39 ID:QEpw+gRu.net
>>928
×気候と思ったけど
○聞こうと思ったけど

937 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/05/25(木) 12:40:50.29 ID:GTLL6BLK.net
>>808
13:00 衆議院本会議 ※5/25 12:30更新
 議事日程
  シリン・シャルミン・チョードリー ハングラデシュ人民共和国国会議長一行本会議傍聴につき紹介
 ○議員櫛渕万理君を懲罰委員会に付するの動議(高木毅君外三十六名提出)
  ・趣旨弁明 森山 正仁(自由民主党・無所属の会)
  ・身上弁明 櫛渕 万理(れいわ新選組)
  ・採決(起立)
 【議案採決】
 ●第一 デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四七号)
  ・委員長報告 橋本 岳(地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員長)
  ・採決
 ●第二 特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件(内閣提出、承認第二号)
  ・委員長報告 木原 稔(国土交通委員長)
  ・採決
 ●第三 特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三五号、参議院送付)
  ・委員長報告 宮内 秀樹(文部科学委員長)
  ・採決

938 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:40:56.30 ID:QEpw+gRu.net
>>934
ですねー
質疑内容もよかった

939 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:41:46.53 ID:QEpw+gRu.net
>>937
dです
異世界の住人案件はどのくらいかかるんだろうねぇ…

940 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:42:41.46 ID:QEpw+gRu.net
借りフンおわた、討論終局

採決
挙手多数、よって原案通り可決@総務

941 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:43:06.46 ID:QEpw+gRu.net
付帯決議提出、小沢(立憲)説明@総務

942 : :2023/05/25(木) 12:44:03.21 ID:UYjTHhC5.net
>>937


943 : :2023/05/25(木) 12:45:08.27 ID:UYjTHhC5.net
>>939
農水元気までにはさっさと終わってほしいねえw

944 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:45:54.79 ID:QEpw+gRu.net
>>943
ですよねーw

945 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:47:25.18 ID:QEpw+gRu.net
採決
挙手多数、よって付帯決議可決
総務大臣より発言@総務

946 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:47:52.13 ID:QEpw+gRu.net
散会@総務

947 :無記名投票:2023/05/25(木) 12:59:22.91 ID:QEpw+gRu.net
さて本会議では、異世界人がどんな弁明を見せてくれるかちょっと見てみますかね…

948 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:00:06.70 ID:QEpw+gRu.net
農水映像来た

949 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:00:49.98 ID:QEpw+gRu.net
衆院本会議、時間になったが映像来ない…と思ったらきた

農水再開
サワー

950 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:02:39.64 ID:QEpw+gRu.net
細田さんきた
着席

本会議はじまた

951 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:03:13.60 ID:QEpw+gRu.net
バングラデシュより議長ご一行傍聴席に
拍手ー

952 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:03:47.51 ID:QEpw+gRu.net
しかしバングラデシュから来たお客さんに異世界人を見せるのか…

953 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:04:27.12 ID:QEpw+gRu.net
異世界人櫛渕の懲罰動議提出、自民盛山説明@本会議

954 : :2023/05/25(木) 13:06:01.82 ID:UYjTHhC5.net
>>952
よりによってこんな時に…(´・ω・`)
とはいえ、変な輩にはきちんと懲罰というのを見てもらうのもいいかも?w

955 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:06:07.03 ID:QEpw+gRu.net
盛山「サル吾かづ十八日、財務大臣不信任で異世界人が壇上で暴れた。記名投票はそういう事するためにあるんじゃない。物品掲げるな。細田さんが辞めろといったのにやらかすのは国会に対する侮辱、無礼極まりない。議員の品位にかけた行動であり断固抗議する」

956 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:06:51.61 ID:QEpw+gRu.net
>>954
ですね…これも一興として見てもらうしかないかw

957 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:07:18.20 ID:QEpw+gRu.net
>>955
×サル吾かづ
○さる五月

958 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:09:15.08 ID:QEpw+gRu.net
盛山「異世界人の所業は到底許される者ではない。言論の自由は何でもやっていいっていう意味ではない。自分の主義主張にあわないからってやっていい事悪い事がある。議運での温情も無にしてる。よって異世界人には頭冷やしてもらう意味で懲罰提出した。いずれも御賛同願う」

959 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:09:42.77 ID:QEpw+gRu.net
盛山さんおわり

異世界人より弁明…異世界人でた@本会議

960 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:10:01.41 ID:QEpw+gRu.net
明らかに拍手が一人…大石かw

961 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:10:53.20 ID:QEpw+gRu.net
櫛渕「まず壇上でしたことは謝る」

おや

962 : :2023/05/25(木) 13:10:55.72 ID:UYjTHhC5.net
意見を述べる機会も賛否を表明する機会も与えられてるのに、
その他のパフォーマンスはいらんのよ

963 : :2023/05/25(木) 13:11:34.52 ID:UYjTHhC5.net
やむにやまれず、だってお!

964 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:11:42.50 ID:QEpw+gRu.net
櫛渕「政治が暴走するというやむにやまれぬ思いでやった事

まずおまいが暴走すんなww

965 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:12:51.08 ID:QEpw+gRu.net
>>963
いややめてくれと言いたくなるよね異世界人にはw

966 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:13:15.01 ID:QEpw+gRu.net
なんかgdgd言い出したよ異世界人

967 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:13:58.29 ID:QEpw+gRu.net
立憲をdisりはじめた?w

968 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:15:03.88 ID:QEpw+gRu.net
横渕「昔の熱い思い、思い出せよ!」(修造風)

969 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:16:08.96 ID:QEpw+gRu.net
もっと派手な暴れっぷり見せるかと思ったがそうでもなかった異世界人
バングラデシュからお客様が来てるから遠慮してる?

970 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:18:05.71 ID:QEpw+gRu.net
横渕「オキナワガー

971 : :2023/05/25(木) 13:18:40.11 ID:UYjTHhC5.net
すげーなー…
目的の為なら手段は選ばずってか
それってテロリスト思想なんじゃねーの…

972 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:19:08.39 ID:QEpw+gRu.net
横渕「群鶴がー

異世界人が鶴を飛ばしましたーw

973 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:19:45.05 ID:QEpw+gRu.net
>>971
ですよね…
本来これも議員にさせたらいけない人間

974 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:20:08.27 ID:QEpw+gRu.net
さてそろそろ須藤君の時間

975 : :2023/05/25(木) 13:20:29.53 ID:UYjTHhC5.net
韓国は自分らも核保有国になろうの世論がなかったけか?

976 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:20:46.23 ID:QEpw+gRu.net
本会議不規則発言が

977 : :2023/05/25(木) 13:21:08.65 ID:UYjTHhC5.net
元気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

978 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:21:13.13 ID:QEpw+gRu.net
須藤君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@農水

979 : :2023/05/25(木) 13:23:59.18 ID:UYjTHhC5.net
時間も守れないやつがなにを言っても

980 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:24:36.55 ID:QEpw+gRu.net
須藤「なぎさはくの体験あり、漁業体験。海女さんの素潜り体験もあり。ジャックナイフと呼ばれる方法で潜る。最後に足上げて、茶柱のような形で潜る。海女さんと一緒に漁体験、海女さんと一緒に潜ってみたい。遊漁船の許可うけないといけないが、遊漁船業の安全性のほか、プログラムでやろうとする業者には負担となる。サポート体制必要では」
「遊漁船業、海業の振興にも資するもの。登録手続きなど相談説明に応じる。都道府県だけでなく国としても業務規程の模範例など出す」(要約)

981 : :2023/05/25(木) 13:24:59.89 ID:UYjTHhC5.net
注意されても改めないのはつまみ出してもいいな

982 : :2023/05/25(木) 13:25:44.67 ID:UYjTHhC5.net
『サワー』さんが元気の話にうんうん頷く

983 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:27:32.73 ID:QEpw+gRu.net
須藤「登録状況、私の秘書が釣りが趣味、実は同級生で、中学の頃は餌つけたりして面倒見てもらった。しかしこの三十年間傾城変ってなかったw 登録情報閲覧自由にできないといけないとされてるが、現行では手間暇がかかる。遊漁船業者の利益にかかわる事項は公表しないといけないとされてる。ホームページで公表すべきでは」
「現行法では都道府県知事は登録情報閲覧できるようにしないといけないとなってるが、都道府県、行政指導で登録も合わせ公表促す」(要約)

984 : :2023/05/25(木) 13:29:48.76 ID:UYjTHhC5.net
弁明すら約束を守れないやつが懲罰送りにならなかったら、
そっちのが問題だわよ

985 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:32:02.37 ID:QEpw+gRu.net
須藤「我が国全体の漁獲量定家、千兆二肴減ってる?って聞いたらいや増えてるっていう。ソナーなんかで魚群とらえやすくなったと。山下委員長が私の実家の居酒屋に行った。私がそこで魚裁いて飲んでたけど、ちなみに味は釣りたてがうまい…山下委員長が就職した時、鳥取県で鍛えてくれた先輩が私のお店にいた。それも実家っていうのがミラクル…話戻しますw
遊漁船での貸し切りバスの事、事業者に安全性などの取組みについて検査。上から星つけてる。利用者にとってわかりやすい仕組み。釣り人が事業者選びやすくなるのではと思うが野村大臣は」
野村「利用者の安全確保のため、行政で情報公開求めてる。安全情報の見える化は重要。そのやり方わかりやすくなるよう工夫してる」(要約)

986 : :2023/05/25(木) 13:32:04.64 ID:UYjTHhC5.net
遊漁船とわ、利用客を乗せて釣り場に連れてってくれる船か

987 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:35:38.09 ID:QEpw+gRu.net
須藤「さて先ほど串田さんの話、ボートやヨットで海への転落知らせるアプリがある。海中に転落したら救助せねばならぬ。頻繁に海で遊ぶ人以外は所持は稀かと思うが、遊漁船でこのアプリ貸し出すようにすればどうか。魚群探知機、釣り船が結構集まり五、六メートルくらい近寄ってる。衝突の危険なくも無し。船の操縦と釣り、平行してやるのは大変だた。見張り怠り事故の可能性上がる。万一海に投げ出されてもアプリあれば誰がどこにいるのかがわかる。農水省の見解は」
「遊漁船業者にはお客の安全確保のため、情報は積極的に公開されるものと考える。そういうアプリも含む。都道府県や業者に周知」(要約)

988 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:39:55.80 ID:QEpw+gRu.net
須藤「実体験として、海のどこにいるのか我がわかればいいかなって思うことがある。学生のときサーフィンして、沖に流されてということがあった。人間そういう時パニックになる。一緒にいたサーフィンの先輩が助けてくれた。横にちょっと移動するだけで浜に行けた。そういう遭難事故は結構ある。そういう事も考えるべき。もし万が一事故になったら、本人も家族も混乱する。現行の損害賠償など、被害者の賠償額だけでなく様々な支援必要。遊漁船で事故が起きたばあいの補償は」
「被害者本人だけでなくその家族にも重大なショックうける。遊漁船登録の厳格化義務化など、適切に指示して事故防ぐ。不幸にも事故が起きたらその補償十分とする。加害者の真摯な対応が必要。他省庁とも考える」(要約)

989 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:40:24.56 ID:QEpw+gRu.net
須藤「海で安全に国民も業者も活動できるようになればいいと思う。おわります」

990 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:40:49.23 ID:QEpw+gRu.net
須藤君おわり乙ー

寺田(嫁)@農水

991 : :2023/05/25(木) 13:41:34.76 ID:UYjTHhC5.net
次スレでけた
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2068
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1684989532/
2の天ぷらまで挙げられたが、
今日の予定貼り、必要なら保守頼む…(´・ω・`)

992 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:41:53.52 ID:QEpw+gRu.net
須藤君きょうもよかったー
しかし山下委員長…偶然とはあるもんだねーw

993 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:42:55.62 ID:QEpw+gRu.net
>>991
スレ立て乙ですー
では予定貼ってきます

994 : :2023/05/25(木) 13:45:32.39 ID:UYjTHhC5.net
>>992
山下さん好みのお店だったのかねーw

995 : :2023/05/25(木) 13:46:03.52 ID:UYjTHhC5.net
>>993
よろ~
保守せんでも移行できそうだねー

996 : :2023/05/25(木) 13:46:43.37 ID:UYjTHhC5.net
登録業者の一覧もない…

997 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:47:06.35 ID:QEpw+gRu.net
予定貼ってきたー
保守は…この調子なら無しでも大丈夫かと

998 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:47:25.59 ID:QEpw+gRu.net
>>994
かもしれませんねーw

999 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:48:01.24 ID:QEpw+gRu.net
>>995
どうもですー



1000 :無記名投票:2023/05/25(木) 13:48:22.67 ID:QEpw+gRu.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200