2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第212回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2080

1 : :2023/11/27(月) 14:03:24.28 ID:w6rUp8a5.net
第212回国会(臨時会):令和5年10月20日から12月13日までの55日間です。

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第212回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2079
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1700529118/

◆過去の会期(前年分まで)
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2049
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1677203922/
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

69 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:43:39.60 ID:KjLyO4aE.net
石田「科学技術予算について。かなりの予算がつぎ込まれてるが、岸田総理の科学技術に対する明るい意志と見てよいか」
総理「デフレ脱却はたし経済成長、そのためには日本の供給力強化に科学技術開発は重要。先見性持った基礎研究を確保。わが国の未来拓く技術開発したい」(要約)

70 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:47:53.68 ID:KjLyO4aE.net
石田「例えば遠隔医療、これも便利だが医療の質が下がるのではとも言われてる。我々が普段見えない赤外線など使って患者を診る事等様々なことができる、そういう議論来た方がよい。医療DX、普段聞けない大臣から話聞きたい」
西村大臣「どうしたら医療費用規制できるかなどマクロとミクロを組合せ、また日本の技術で出来るものはやる。工学系の知恵も借り、医療技術開発。厚労省と連携して取り組む」
盛山大臣「文科省でも世界最高水準の技術開発に取り組んでる。AIで予測するシステム開発。引き続き大学などが中心となって革新的技術開発できるように支援」(要約)

71 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:48:37.56 ID:KjLyO4aE.net
石田「この委員会前向きな議論ができる委員会にしたい。おわります」

72 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:48:56.08 ID:KjLyO4aE.net
石田議員おわり
自民吉川

73 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:49:41.90 ID:KjLyO4aE.net
吉川「質疑の機会与えてくれて㌧。供給力の強化について」

74 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:50:15.85 ID:KjLyO4aE.net
カーボンニュートラル

75 :無記名投票:2023/11/27(月) 16:58:51.04 ID:KjLyO4aE.net
吉川「水素エネルギーの事。地元四日市では水素アンモニアなど、次世代エネルギーの取り組みしてる。四日市コンビナートでカーボンニュートラルの拠点の一つになればよいと考える」
西村「水素はカーボンニュートラル進める上で重要。各国では制度整備進められてるが、四日市でも積極的な取組み成されてると承知してる。民間で大規模なサプライチェーンに取り組めるよう、供給インフラなど支援進める。官民投資喚起する。四日市、名古屋など中部圏に期待」(要約)

76 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:03:18.45 ID:KjLyO4aE.net
吉川「インフラ整備について。地元三重ではなかなかインフラとしての道路整備されない。気候変動での災害激甚化、南海トラフ地震も懸念される中で道路港湾整備の投資は国の責務と考える。政府は責任をもって必要な投資すべき。国土強靭化基本法での中期計画でも着実な投資願う」
総理「まず自然災害激甚化、また大規模災害の恐れが切迫する中、国土強靭化は着実に進める必要あり。日本で有数の大雨降る地域でもある。事前の防災対策すすめ、国としてもその取り組み支える。国としては先の通常っ階で改正されて国土強靭化に沿って切れ目なく進める」(要約)

77 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:04:09.84 ID:7QEZUkZE.net
辻元の質問が、だだの悪口でモラルも何も無い
と書かれていて、
その後に出てきた議員も大して変わらなくて
議会って何だろうね。

昼の番組で毎回、
「予算委員会って何でも質問して良いよですよね?」
と念押ししてから、野党を肯定しているけど、
何でもって、限度も使い方もあるよ。

78 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:05:08.38 ID:KjLyO4aE.net
吉川「三重では幹線となるネットワークはなかなか整備されてない。集中投資のため国の支援あるべき」
斉藤「鈴鹿など広域ネットワークをつなぐ道路である事から国としても重要と考えてる。自治体からの要望も踏まえしっかり財政支援したい」(要約)

79 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:11:10.23 ID:KjLyO4aE.net
>>77
まず立憲の時間が衆参の別なく無駄に長い…それでいていうことはしょうもない
立憲を野党第一党の座から蹴落とさないと、今の状況は変わらないですね…

80 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:14:24.87 ID:KjLyO4aE.net
吉川「観光地観光産業の事、地域事業者にとっては大きな源泉でもある。しかし外国人ばかりで日本人観光客が旅行に出ないようになってはいけない」

81 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:16:14.91 ID:7QEZUkZE.net
Twitterで自民党の持ち時間になると、
茶番だから見てはいけない
っていうのが、大量に出てくるんだよね。

議会って、反論許さない状況作って
あんな悪口と人権侵害ではしゃぐ場じゃないよ。

82 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:16:26.60 ID:KjLyO4aE.net
アートでの稼ぐ力…

83 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:18:58.98 ID:KjLyO4aE.net
>>81
同意
立憲議員こそ茶番、ピエロのようなもの

84 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:20:41.89 ID:KjLyO4aE.net
吉川「訪日外国人の八割以上が日本食を食べたいと思って日本にくるとの事」

85 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:23:47.53 ID:KjLyO4aE.net
農水産業振興

86 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:28:48.43 ID:KjLyO4aE.net
吉川「ESG投資の事。投資家にとっては今後の経済成長にとっては欠かせないものと考える。ぜひともこの投資、前に進めてほしい」
総理「社会課題に取り組む企業支援するための投資、岸田内閣の政策に沿うものと考える。今後ESG投資着実に推進してく」(要約)

87 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:29:30.89 ID:KjLyO4aE.net
吉川議員おわり

88 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:29:44.81 ID:KjLyO4aE.net
本日はこれにて散会@予算委

89 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:30:04.50 ID:KjLyO4aE.net
NHKも中継おわた

90 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:31:25.64 ID:KjLyO4aE.net
吉川議員は明日も残余の質疑やるはずだったようだが、予定を前倒ししたか
本日の国会もこれにて終了

91 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:31:48.19 ID:KjLyO4aE.net
では本日はこれにて失礼
乙でした―ノシ

92 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:37:53.95 ID:HsaOYWiI.net
〇日経新聞、テレ東調査
内閣支持率30% 前回33%
 不支持率62% 前回59%
経済対策、所得税減税と現金給付を適切に説明してると「思う」11%「思わない」81%
経済対策、来年夏の段階で所得の伸びが物価上昇を上回る状態が実現すると「思う」11%「思わない」82%
内閣改造、計3人の副大臣と政務官辞任により政権運営に影響すると「思う」63%「思わない」31%
岸田文雄、いつまで首相を続けてほしいか「直ちに交代してほしい」30%「来年9月の自民党総裁の任期満了まで」56%「できるだけ長く」9%
衆院解散、「2024年9月の自民党総裁選までに」29%「 24年の前半までに」25%「解散を急ぐ必要はない」25%
日中首脳会談、結果を「評価する」30%「評価しない」51%

〇ANN調査
内閣支持率26.1% 前回26.9%
 不支持率54.2% 前回51.8%
岸田文雄、任期について「なるべく長く続けてほしい」14%「来年9月の自民党総裁任期まで」55%「すぐに辞めて欲しい」26%
内閣改造、政務三役の辞任について岸田に「責任がある」80%「責任はない」17%
経済対策、定額減税「評価する」30%「評価しない」59%
経済対策、定額減税に所得制限「賛成」45%「反対」43%
経済対策、13兆円補正予算の7割が国債「財政再建を優先すべき」58%「財政悪化はやむを得ない」24%
子育て支援、政策に「期待する」50%「期待しない」44%
子育て支援、財源に医療保険料、新たな負担金を上乗せ「支持する」19%「支持しない」75%
裏金疑惑、自民5派閥のパー券の記載漏れの対応に「納得する」21%「納得しない」71%

93 :無記名投票:2023/11/27(月) 17:39:11.91 ID:7QEZUkZE.net
おつかれ

94 :無記名投票:2023/11/28(火) 05:48:24.50 ID:U9hcE/76.net
〇昨日の出来事
・減税の説明不適切との意見、謙虚に受け止めたい=岸田首相
 日本経済新聞社とテレビ東京が24−26日に実施した世論調査では、減税の説明が不適切との回答が81%にのぼった
 →所得税減税は宏池会の伝統で説明できるだろw 物価がバンバン上がってるのに自公政権は「デフレガー」ですし…
・「岸田首相はエンプティー総理。虚しくなる」立憲・辻元清美氏「安倍さんが亡くなって寂しい。お互いの信念に基づいて激論を戦わせてきた」
 辻元「岸田首相は、何を言っても核心を言わない。何を考えているのか。どういう意見なのか。周辺をぐるぐるぐるぐる回ってる感じだ。本当に虚しくなってしまう」
 清美「私は安倍さんが亡くなって寂しい。意見は違ったが、お互いの信念に基づいて激論を戦わせてきた」
 →つまり岸田岸田岸田はオワコンとw 辻元清美に言われちゃお終いよ
・自見英子議員、165万円「賃料収入不記載」で「適切に対応」に「一般社会では通用しない」国民の怒り沸騰
 自民党5派閥が、総額4000万円もの政治資金パーティ収入を政治資金収支報告書に不記載だったことが発覚
 「裏金作りに使われたのではないか」といった疑惑までささやかれ、またも「政治とカネ」の問題が国会で取り上げられることになった
 →自見英子が生贄に選ばれたんですかね?
・万博、国の負担さらに837億円 総額3187億円、野党批判
 自見英子万博相は、2350億円に膨らんだ会場整備費とは別に、パビリオン「日本館」の建設費用や途上国の出展支援などとして国の負担が約837億円に上ると明らかにした
 岸田岸田岸田「会場費以外にかかるという指摘はその通りだ」
 →もう無茶苦茶だなw
・万博パビリオン建設「特段の事情ないと(開幕に間に合わせるのは)難しい」日建連会長
 発注の遅れについて「デッドラインは過ぎていると思ってもいいぐらい」などと述べました
 今後の建築コストについては「価格転嫁ができているかというと、それは決してできていない」と指摘し、賃上げの動きもあることから「上がる傾向の方が強い」という認識を示しました
 →どう頑張っても無理だと思うので、岸田岸田岸田には大阪万博の中止を早く決断してほしいですね

〇USA
・エマニュエル駐日米大使の別荘に「ナチス」落書き 反ユダヤ主義のヘイトクライムか 米ミシガン州
 イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘の余波で、米国内では反ユダヤ主義や「イスラム恐怖症」に基づく暴力事件などへの懸念が高まっている
 エマニュエル氏が首席補佐官を務めたオバマ政権時代に大統領上級顧問だったアクセルロッド氏は落書きについて「卑劣で不快な行為だ」と非難。反ユダヤ主義の憎悪犯罪をやめるよう訴えた
 →「反ユダヤ主義」という最強カードを投入してきますた

〇ロシアしばくべし!
・ロンドンで反ユダヤ主義へのデモ行進、5万人が参加
 ロンドンの警察によると、10月1日から11月1日にかけて通報された反ユダヤ主義関連の犯罪行為は554件と、1年前の44件から10倍以上に増加した
 「イスラム恐怖症」に基づく犯罪行為も約3倍の220件に達している
 →火消しは「反ユダヤ主義」でやるんですかね? イスラエル政府は潮時と判断したんでしょうか?
・アラブ諸国とEU、「2国家解決」の必要性で一致 イスラエル巡り
 同会議に出席した全EU加盟国を始め、ほぼ全ての出席者が2国家共存による解決の必要性に同意した
 2国家解決は、ヨルダン川西岸とガザ地区にパレスチナ国家の設立を想定している。イスラエルは同会議に参加しなかった
 →落としどころとして、ここ二か月ほどの出来事は無かったことにしたいみたいですが、はたして…

95 :無記名投票:2023/11/28(火) 08:47:40.49 ID:TRWcpTcQ.net
おはようございます。
お値段据え置きの代わりに
量が減ったモーニングが寂しいです。

ニュース見ていると
辻元が仕事しているように見えるから不思議。

96 :無記名投票:2023/11/28(火) 08:50:09.58 ID:cms8stmJ.net
おはようございます
以下本日の日程

衆議院
審議中継なし

参議院
09:00 予算委員会
 会議に付する案件
  令和五年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
  令和五年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
 質疑者 ※総括質疑(片道)方式、[]内は割当時間
  09:00-09:45 [18分] 上田 勇(公明党)
  09:45-10:35 [20分] 山本 香苗(公明党)
  10:35-11:38 [25分] 清水 貴之(日本維新の会)
  11:38-11:54 [25分] 梅村 聡(日本維新の会)
   (休憩)
  13:00-13:46     梅村 聡(日本維新の会)
  13:46-14:49 [25分] 浜口 誠(国民民主党・新緑風会)
  14:49-15:52 [25分] 田村 智子(日本共産党)
  15:52-16:22 [12分] 山本 太郎(れいわ新選組)

97 :無記名投票:2023/11/28(火) 08:52:22.87 ID:cms8stmJ.net
>>95
おはようございます
辻元生コン無惨様に関わらず、マスコミのMAD編集にかかればどんな立憲議員も有能に見えてしまいますね…
ばんぱくがーりんぐがーしか印象に残ってない

98 :無記名投票:2023/11/28(火) 08:55:00.94 ID:cms8stmJ.net
予算委はNHK地上波にて中継放送あり

きょうは最後が異世界宇宙王か…
またしょうもないことと地上波で口走るんだろうな

99 :無記名投票:2023/11/28(火) 08:59:35.06 ID:cms8stmJ.net
予算委映像来た

100 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:00:21.71 ID:cms8stmJ.net
NHKも中継きた
予算委はじまた

101 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:00:39.24 ID:cms8stmJ.net
公明上田

102 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:01:45.45 ID:6XdCnozw.net
おはようおまいら
この上田ってのも犬作の葬儀いってんだろか

103 : :2023/11/28(火) 09:03:35.32 ID:z5sCgW4U.net
おはよーございます。
>>96
予定ありがとですー。
今日は公明からか…

104 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:05:24.42 ID:cms8stmJ.net
上田「岸田総理の外交成果について。サンフランシスコのエイペックに出席し多くの首脳と会談重ねてきた。きんぺーさんとの会談では対話進めるということで合意。今回の成果について」
総理「エイペック首脳会合、アジアの成長発展についてわが国の主張訴えた。成果文書もまとめることができた。七つの国の首脳とも会談できた。きんぺーさんとは処理水の事等率直な意見交換した。建設的な日中関係作ろうぜって一致した。今後未来に向けて首脳間で対話あるべきとした」(要約)

105 : :2023/11/28(火) 09:05:40.17 ID:z5sCgW4U.net
にっちゅーかんけい…

106 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:05:48.63 ID:cms8stmJ.net
>>103
おはようございます
どうもですー

107 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:06:02.94 ID:cms8stmJ.net
>>102
おはようございます

108 : :2023/11/28(火) 09:08:20.25 ID:z5sCgW4U.net
特定の国、ねえ…

109 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:09:23.03 ID:cms8stmJ.net
上田「近年中国の威圧的行動にみんな迷惑してきた。それは国際社会が一致して経済秩序守らねばならぬ。その中で日本がリーダーシップ取るべきでは」
総理「ルールに基づく貿易体制については成果文書の中に入れることができた。自由で開かれた国際秩序が阻害されることがあってはならない。経済的威圧には同盟国などと連携し対応」(要約)

110 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:10:12.79 ID:cms8stmJ.net
総合経済対策と補正の事

111 : :2023/11/28(火) 09:10:32.94 ID:z5sCgW4U.net
>>106
ノシノシ

112 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:15:34.37 ID:cms8stmJ.net
上田「減税と給付で可処分所得増やす方針だけど、地方自治体にとっては事務的には給付のほうがやりやすい。減税措置の意義について」
総理「可処分所得の事、何より賃上げが大事。岸田政権として構造的な賃上げ実現目指し、民間との話し合いまた供給力強化などに全力で取り組んでる。官民連携で賃上げ促しつつ減税、それが消費の拡大と成長につながる。低所得者には給付金行う。賃上げとの相乗効果が大事」(要約)

113 : :2023/11/28(火) 09:17:34.81 ID:z5sCgW4U.net
可処分所得かあ…

114 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:19:42.91 ID:cms8stmJ.net
賃上げトータルプラン、価格転嫁

115 : :2023/11/28(火) 09:21:32.90 ID:z5sCgW4U.net
メガネくん、めっちゃ上田さんを見ている

116 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:31:09.28 ID:cms8stmJ.net
上田「これまでの取組みで成果ありと言えどもまだまだ不十分と感じる。特に労務費などの価格転嫁まだ充分ではない。生産性向上について。事業者がどういう所に投資すればよいかのカタログもあり、その効果について」
西村大臣「持続的な賃上げには省力化支援も大事。そのための二千億の補正予算組んでるが、設備投資支援など切れ目なく行う。ハードソフト両面で事業出来るようにする。カタログでもメニュー用意。商工会議所などの協力も得る」(要約)

117 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:33:40.47 ID:cms8stmJ.net
上田「中小企業は未だにコロナの時の債務に苦しんでる所が多い。それについての支援は」
西村「既に多くの事業者には鈴木財務大臣と連名で金融機関に呼び掛けしてる。ゼロゼロ融資も返済延ばす。その間に金融機関の早期経営改善できるよう計画。コロナ融資の借り換えも支援」(要約)

118 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:36:51.98 ID:cms8stmJ.net
公共調達

119 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:42:18.84 ID:cms8stmJ.net
上田「食料品価格は上がってるのに、農産物の価格自体は実は上がってない。根本的には流通コストをカバーする体制整備が大事。適切な価格経営が大事と思う」
宮下大臣「農水省としては農産施設支援、価格は食利用システム持続のため適正な価格設定されるよう、関係者四で協議会も開催してる。流通経路が簡素であるもの、豆腐と牛乳について議論、調査研究してる。関係者間で議論尽し、食利用システム持続できる体制作る」(要約)

120 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:42:36.76 ID:cms8stmJ.net
上田議員おわり
公明山本香苗

121 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:43:11.91 ID:cms8stmJ.net
香苗議員見るの久々な気が

122 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 09:44:58.45 ID:z5sCgW4U.net
うん、まあ、なんかこねくり回した感はあるよな…(´・ω・`)

123 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:45:32.32 ID:cms8stmJ.net
給付と減税の事

124 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:47:58.35 ID:cms8stmJ.net
山本「定額減税について年末までにまとめるっていう事だけど、収入上げても社会保障費上げないってことでOK?」
鈴木財務「厚労省所管だけど、所得金額は社会保険料には影響しない。与党税制調査会でも住宅ローンやふるさと納税奈徒への影響についても議論」(要約)

125 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:50:46.45 ID:cms8stmJ.net
山本「子育て世帯への配慮について」
新藤大臣「定額減税は扶養家族も含めて、合計二十万ほどの効果あり。子育て世帯にも現在でも地方自治体が重点支援交付金でやってる。可能な限りの工夫して上乗せする」(要約)

126 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:54:49.99 ID:cms8stmJ.net
山本「地方自治体の事務負担は大きいものがある。制度設計にあたり可能な限り事務軽減手続き軽減あるべき」
総理「指摘の通り支援内容も大事だが、事務負担軽減も大事。住民税非課税世帯への七万、今後とも実施体制において最大限の配慮してく。定額減税はさっきも言ったように与党税調で検討するが、過度の事務負担が自治体や企業にないようにする」
新藤「けんとうのじようきょうについてちょっと話すね。自治体はすでに色んな支援しており、これ以上の負担かけないことが大事。それでデジタルどうやって使うか検討。自治体は独自のオンラインシステム持ってる。いつになったら来るんだという心配皆さんしてると思うけど、発表できる時期が来たら速やかに発表する」(要約)

127 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:55:21.88 ID:cms8stmJ.net
>>126
×けんとうのじようきょう
〇検討の状況

128 :無記名投票:2023/11/28(火) 09:59:13.50 ID:cms8stmJ.net
山本「来年の春闘で今年を上回る賃上げ望むと総理は言った。ならば国が先頭に立ち診療報酬も改訂取り組むべき」
武見大臣「医療介護などでの賃金引き上げも急務。処遇改善は来年の引上げを支えてゆく大きな取組みとなることは間違いない。医療介護分野でも必要な措置講じる」(要約)

129 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:02:31.37 ID:cms8stmJ.net
賃金引き上げのための報酬改定

130 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:09:55.09 ID:z5sCgW4U.net
武見大臣ガンバっw

131 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:10:11.12 ID:cms8stmJ.net
山本「医療介護施設などにも光熱費や食糧高騰の影響は大きく出て現場では困ってる」
武見「重点支援交付金で今回対応してるが、令和六年度でも診療報酬見直しと合わせ検討する。保険料には影響なしとする」
山本「介護のほうは」
武見「介護保険制度における地域区分、公平性客観性の点から…失礼、令和六年度改定において賃金や経営の事、患者が必要なサービス受けられるよう対応」(要約)

132 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:10:45.07 ID:z5sCgW4U.net
やまとがわ

133 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:10:57.02 ID:cms8stmJ.net
>>130
ガンバですね武見さんw

134 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:16:15.03 ID:cms8stmJ.net
山本「障碍高齢を理由に入居を拒否されたなどの問題についての窓口がない。福祉施策と住居施策の一貫した支援を要求してきたが、どうか一刻も早くこれが実現するよう望む」
斉藤大臣「三省合同で検討中、一層の連携で住まい新江強化する」
武見「厚労省も合同で設置するこの検討会で検討中。高齢者などが安心して生活できるように、切れ目ない支援する。福祉も一体となっての支援が大事」(要約)

135 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:22:10.62 ID:cms8stmJ.net
イスラエルパレスチナの件

136 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:22:35.49 ID:z5sCgW4U.net
危険地域からの退避
ほんにほんに

137 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:26:43.26 ID:z5sCgW4U.net
国産SAFへの支援
うんうん

138 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:28:34.73 ID:cms8stmJ.net
山本「飲食店での揚げ物油を再利用し、飛行機の燃料とする工場が堺市にできて来年稼働との事」
西村「航空分野の脱炭素化も大事。境には行けなかったが沖縄で同様の工場見に行った。既に三百億支援。規制と支援策も取りまとめてる」(要約)

139 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:29:09.74 ID:z5sCgW4U.net
ええ話や

140 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:31:49.22 ID:cms8stmJ.net
山本「飲食店では使用済みの油をお金払って処分してる。それが飛行機の燃料として引き取ってくれるならええ話やと。廃食油以外のサフの開発、事業者任せとせず必要な取り組み国でしてほしい」
宮下「外食産業などで出る廃食油、家畜のえさにしてるけど、その内四十万トンが国外に出てる。配合飼料原料の他にサフとしての原料利用は脱炭素推進にもかなう。官民協議会で国交省とも連携」(要約)

141 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:33:12.54 ID:z5sCgW4U.net
揚げ物した油、固めるホニャララで捨てちゃってるけど、
回収があればそっちに出すよー

142 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:35:20.97 ID:cms8stmJ.net
山本「家庭から出る廃食油も約十万トン出てる。最後に災害時の事。被災者の生活支援は一人一人の事情に合わせた支援せねばならぬが、避難所ではなかなかそういうわけにはいかない」
松村大臣「既に災害対策基本法では高齢者などへの配慮あり、、ただ熊本地震ではその支援が困難を極めた。内閣府では本年八月に検討会設置、災害関連死のこと、残念ながら熊本では関連死のほうが多かったと。支援拠点、支援方法について議論検討」(要約)

143 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:35:47.59 ID:z5sCgW4U.net
予定時間ぴったりにおわた

144 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:35:51.28 ID:cms8stmJ.net
香苗おわり

維新清水

145 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:36:41.93 ID:z5sCgW4U.net
朝から優等生タイムだったけど、
異次元タイムよりずっとずっとずぅーーーっと良いな

146 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:37:03.87 ID:cms8stmJ.net
>>143
たしかに
ぴったりなのは珍しい

147 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:37:23.93 ID:cms8stmJ.net
>>145
同感w

148 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 10:38:04.01 ID:z5sCgW4U.net
>>146
さすが優等生ww

149 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:40:40.11 ID:cms8stmJ.net
>>148
ですよねーw

150 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:44:41.56 ID:cms8stmJ.net
清水「DXなどで技術革新するって総理言うけど、医療介護の保険料引き上げてサービスが弱まるのでは」
総理「提供するサービスに支障あってはならない。歳出改革も全世代型社会保障においても取り組むべき課題。歳出改革の結果として構築を考える。理念として負担能力に応じる。必要な保障が欠けることなく歳出改革進める」(要約)

151 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:47:01.83 ID:cms8stmJ.net
清水「逆に言えば働き盛りの中間層は負担が増えないか」
総理「具体的な制度設計は検討中だが、若い世代の負担が増える要はないと考える。むしろ賃上げと歳出改革で国民負担率下げる。これから児童手当の拡充など取り組む。子供一人当たりの支援引き上げる。受益の部分の拡大はかる」(要約)

152 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:50:00.02 ID:cms8stmJ.net
清水「受益の拡大、もっとわかりやすい形で、例えばモデル世帯設定してどのくらいお金が必要で受益があるっていえばわかりやすいと思うがどうか」
総理「たしかに負担増えるのではないかという議論に集中しがちだが、受益が増えるかどうか、国民にわかりやすく説明して議論することが大事。子供庁においても加速化プランの中で様々なプラン用意してるが、例えば四人家族なら…というものも用意してる。経済的支援も大事だが社会の意識変らないといけない。国民運動として、独身者や高齢者にとっても自身のこととして考えてほしい。わかりやすい説明も大事」(要約)

153 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:52:19.23 ID:cms8stmJ.net
清水「非常に声明が複雑だなと思うのでもっわかりやすくと説明してほしい。医療保険で集めたお金は子育てに行くというのは、なんか使用目的が逸脱してないか」
総理「どの様な方法で支え合うか、例えば介護は医療保険とは違うとされてるが、かぶって徴収される所がある。国民にとってできるだけ利便性高い形での徴収考えないといけない」(要約)

154 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:52:34.17 ID:ZoDAZeNY.net
今日は15時までお休みするよ

155 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:54:17.41 ID:cms8stmJ.net
清水「扶養控除縮小という事、これは周りまわって増税になってないか」
総理「自動て会うては高校生まで、それと合わせて扶養控除もどうするか検討中。この児童手当は拡充する、扶養控除は縮小で受益減るだろっていう懸念も踏まえ整理する」(要約)

156 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:55:28.05 ID:cms8stmJ.net
清水「年収八百万では税を払う方が多くなるっていうけど」
総理「たしかに受益減少では、何のための政索かということになる。指摘も踏まえ検討」(要約)

157 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:59:09.88 ID:cms8stmJ.net
清水「年収四百十万の世帯、決して生活は楽とは言えない。負担はどんどん増えてくと思うが」
武見「報道では四百十万云々って出てるんだけど、厚労省ではまだ何にも決めてない。地域包括ケアの他、負担能力に応じた給付と負担検討。今後すべての世代にとって社会保険が負担とならぬよう必要な見直しする」(要約)

158 :無記名投票:2023/11/28(火) 10:59:46.34 ID:cms8stmJ.net
>>155
×自動て会うて
〇児童手当

159 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:03:02.32 ID:cms8stmJ.net
清水「五年間延ばして払った分で増えるのかどうか」
「今後いろいろなスライドで年金給付額も変動すると思うが、追加の保険料出すとなった場合、基礎年金の給付額は月八千円くらいは増える」(要約)

160 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:06:32.05 ID:cms8stmJ.net
清水「防衛力強化のための増税の事。必要な財源はしっかり説明し負担お願いするのが筋」
総理「ますます複雑化する安保環境の中、抜本的な防衛力強化は必要。従来から言ってるように行財政改革で予算捻出し、それでも足りない分は税という形でお願いする。四分の一については我々世代で拠出。令和九年度以降、段階的に実施。それと内容についても、所得税は負担増とならぬ工夫をし、法人税も影響ない制度用意。今進めてる政索とも矛盾せぬようにしてる」(要約)

161 : :2023/11/28(火) 11:10:18.58 ID:z5sCgW4U.net
ガソリン代、スタンドによってけっこう値段違うもんねえ

162 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:10:32.00 ID:cms8stmJ.net
清水「政府の予算の使い方見てると、まだまだ無駄がいっぱい眠ってる。会計検査院が調べたところ無駄遣いの指摘結構出てる。石油価格値下げのための原資が価格にちゃんと反映されてるかの事業も、博報堂に委託して百八億。どんな調査してどんな結果出してるかわからんって会計検査院言ってる」
西村「この価格モニタリング調査、全国のガソリンスタンドに直接支援することは大変だという事で、卸値は確実に下げてるのでその調査任せてる。本来なら二百円超える水準。ただ二百円超えるなよというプレッシャーもかけつつ調査。会計検査院からの指摘も踏まえ改善」(要約)

163 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:12:56.18 ID:cms8stmJ.net
清水「他にも色々あるけど、コロナウィルスの解析機、これが五億余りもして一回も使ってないのはどうして」
武見「厚労省としては運用執行にあたっては都道府県に指示してきたが、その機械がちゃんと使われてないとの指摘受けてる。事業目的に沿った使い方しろと都道府県にいってる」(要約)

164 : 【東電 %】 :2023/11/28(火) 11:14:08.62 ID:z5sCgW4U.net
ほう…在庫解消

165 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:14:19.40 ID:cms8stmJ.net
清水「布マスクが配られたけどこれが非常に余ってる。今どうなってるか」
武見「各自治体ではほしいってところは分け与えており、現在在庫は解消」要約)

166 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:14:33.40 ID:cms8stmJ.net
在庫解消か
よかった

167 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:17:39.59 ID:cms8stmJ.net
清水「ゼロゼロ融資の事。回収不能な事業が一兆塩分出てるという。事業の中身ちゃんと見ずに貸し出してた?」
西村「コロナから国民の生活まもるためにゼロゼロ融資作った。リスク管理債権では、政府としてすべての債権回収が不能とは考えてない。倒産件数も低位で推移してる。ただ関係機関集めて再生支援強化話してる。引き続き経営改善の支援して管理債権から正常債権としたい」(要約)

168 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:20:52.01 ID:cms8stmJ.net
清水「国の基金が非常に増えてる。残高は総計約二千億。数値目標設定ないもの、また管理費だけで動いてない事業もある。基金はその都度ちゃんと見直すべきでは」
総理「中長期的な国家課題に対して複数年で見通し立てる、その活用考えるものだが、基金の透明性しっかりさせるのはその通り。基金について国会でも様々指摘受けてる。期間設定や予算措置、成果目標の見直し必要と太郎にも指示してる。行政推進会議で基金全体の見直しする」(要約)

169 :無記名投票:2023/11/28(火) 11:22:12.62 ID:cms8stmJ.net
清水「太郎にそのチェックお願い」
太郎「基金が何のためにあるのかという目標がないとしょうもないのは確かなので、またいつまでにやるのかもはっきりさせる。どのくらいの予算規模にするのかも大事。今ある基金横ぐしを通してやってく」(要約)

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200