■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【D専】 Part.13
- 1 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/26(土) 21:00:22.11 ID:N5bcNEF/0.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
※前スレ
【D専】 Part.11
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1601104911/
【D専】 Part.12
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1601107286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 377 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:46:44.58 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>369
祖父江
- 378 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:47:16.13 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>365
高木以下は認められない
- 379 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:47:45.37 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>368
ヒロシ忘れてた
- 380 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:48:26.23 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>375
今中昌
- 381 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:48:47.34 ID:l53srj9H0.net
- >>373
可能性があるとしたらアリエル
- 382 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:49:18.69 ID:+9lHYo4b0.net
- しかし阪神はどこまで堕ちていくかな
- 383 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 00:49:43.93 .net
- 選手とズブズブのマスコミは徹底的に排除したほうが良い
- 384 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:49:52.87 ID:dvCKFsX70.net
- 確かに高木最終年から森繁復帰年にはリリーフは整備されてたな。リリーフのおかげで借金6に治ったみたいなもんたってし
- 385 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:50:01.35 ID:4Wu6271Qd.net
- >>376
功罪の話ではなく0か100ですぐ話したがる奴が多いのよ
まあ噛み合わないことよ
- 386 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 00:50:44.35 .net
- 星野山田遺産を食い散らして逃げていった監督が
かつて居たよな
- 387 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:51:02.69 ID:uST9diFe0.net
- >>359
マルクは球速落ちたな
今日はMAX142だった
- 388 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:51:20.90 ID:4Wu6271Qd.net
- >>380
それしか居なくなったから高木時代にその二人がアホほど投げねばならなくなったんだが
- 389 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:51:44.30 ID:IeHslzn30.net
- 阪神はもともと2軍が1.5軍ぐらいの連中で占められていたので
何の実績もないの出さないといけないのかみたいなところまではいってないんだよな
- 390 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:52:47.43 ID:+9lHYo4b0.net
- 早川はいいとこだけ映せば超一流
- 391 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:53:47.57 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>384
去年までの祖父江レベルのマドリガル岡田から又福になったな
- 392 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:54:27.08 ID:pYGo7KP9a.net
- >>380
その二人以外の若手投手を潰すかトレードで売り払ったからジョイナスが鶴田を早速使い潰したり津野やら野中と言ったのを回収して再利用に腐心してたんだよな
- 393 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:55:04.39 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>388
野手も含めりゃ相合的には就任前より戦力上がってる
- 394 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:56:03.34 ID:YuYmPfGVx.net
- >>352
森繁が任されてたのが2、3年だったら確かにその理論は通ると思う
けど実際は何年も投手コーチ担当しててその間にドラフトで毎年選手獲得してきたわけで与田より出来ることは多かったはず
それが与田に繋いだ時にはあの投手陣だったのが現実
- 395 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:57:00.63 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>392
てか就任前も
小松杉本以外は
衰えた孝政外国人郭トレード牛島しかいなかった
- 396 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:57:53.35 ID:P5MRUiCK0.net
- 中日新聞写真部@chunichiphoto
【ドラゴンズ】
ウエスタン・阪神戦前の練習中に浅尾コーチを発見!!!
笑顔はさわやか
口を開けた笑顔
真剣な表情もステキですネ!
https://pbs.twimg.com/media/Ei1ZD4tU0AESlRn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ei1YMJqUwAAjztn.jpg
- 397 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:58:14.28 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>394
3年連続日本人二桁ゼロでフィニッシュだからな
- 398 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 00:59:54.48 ID:iEM0Urkb0.net
- 森繁が投手整備して与田はそれ使っただけで整備してないって自分で言っちゃってるのに、功罪の話ではない!って論点ずらしてて草
- 399 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:02:01.50 ID:YuYmPfGVx.net
- >>331
石垣とかもっと早い段階で使ってほしかったしな
明日も石垣スタメンじゃなさそうなのが与田政権のワクワク感なくすところではある
- 400 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:02:03.01 ID:4Wu6271Qd.net
- >>393
野手もトントンくらいか寧ろマイナスまである
- 401 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:03:34.01 ID:YuYmPfGVx.net
- 野手は佐野抜擢したラミレスあたりに任せたら面白そう
- 402 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:04:08.01 ID:Ct5cH1Dax.net
- 8年間投手陣預かって2年間空けてまた5年間やって
最後の3年間日本人の二桁勝利ゼロの投手陣で残したものとは
- 403 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:04:24.53 ID:4Wu6271Qd.net
- >>394
ドラフト戦略の見直しは落合がGMになってから
だから最初にドラフトの選手の選択と書いた
- 404 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:04:55.40 ID:z7gv3yyf0.net
- >>401
抜擢までは良いけど采配はね
- 405 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:05:20.28 ID:P5MRUiCK0.net
- 今月の中日先発
福谷浩司 4/4QS
大野雄大 3/4QS
他投手 0/14QS
- 406 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 01:06:00.32 .net
- 星野山田遺産がないとただのゴミ指導者だからな
- 407 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:06:23.36 ID:JZSpaCVTa.net
- >>405
右の福谷、左の大野の時代がくるとは…
- 408 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:06:51.83 ID:4Wu6271Qd.net
- >>398
整備してないなんて一言も言ってないな
全て与田が整備したがおかしいと言ってるだけなんだが理解力低いんやろな
- 409 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:06:55.17 ID:l53srj9H0.net
- >>401
多分保守的なドラゴンズファンはついていけないと思う
- 410 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:07:23.86 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>400
不振の宇野衰えた谷沢大島相変わらず故障がちの中尾
好調なのは平野上川川又の脇役タイプから
立浪中村大豊ら
- 411 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 01:07:30.65 .net
- >>409
だな
ラミちゃんがゴミに染まるだけだわ
- 412 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:09:01.00 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>408
復帰後の森は一年目のリリーフ以外整備と呼べるレベルはない
- 413 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:09:24.63 ID:iEM0Urkb0.net
- >>405
森繁政権ならこんなのありえないな
ちょっと前までゴミ扱いされてた二人なのに
- 414 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:12:14.25 ID:z7gv3yyf0.net
- 連れてくる野手コーチまぁまぁ
良い外国人連れてくる
球団に金出させれる方
森繁は投手コーチの選択が酷かった
- 415 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:12:16.28 ID:4Wu6271Qd.net
- >>410
トレードで落合の獲得
そして最後まで落合頼りだったのは間違いない
立浪中村武はその通りだがショートは万年穴で抜擢した彦野も怪我でセンターも穴だった
- 416 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:13:23.49 ID:IeHslzn30.net
- 先発ローテ全然作れなくて上げ下げしまくってたなあ
最後の方にデニーが俺がやってるってインタビューで答えてたっけ
- 417 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:14:01.21 ID:Ct5cH1Dax.net
- 森が復帰一年目にリリーフ整備したけど
アレに高木の功績はないわ
同様に与田が整備した投手陣に
3年連続日本人の二桁勝利ゼロでバトン渡した森の功績はないと言って差し支えない
- 418 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:14:17.75 ID:iEM0Urkb0.net
- >>408
全て与田が整備したとも誰も言ってないのにねえ…
森繁が整備できてないって薄々気づいてるんやね
- 419 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:14:29.62 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>415
トータルで戦力は上がった
- 420 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:15:01.92 ID:MFpukcyZF.net
- >>414
馬鹿な子分の面倒見すぎるからな
大野なんか一年以上死んでたしそれで
- 421 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:15:39.54 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>420
森の子分になる奴なんて馬鹿しかいない
- 422 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:15:45.70 ID:l53srj9H0.net
- 谷繁森繁時代は個々の投手の力がなさすぎた誰を使ってもダメな状態
- 423 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:16:25.58 ID:4Wu6271Qd.net
- >>412
福にしろ祖父江にしろ藤嶋にしろ使ったから今がある
先発も笠原小笠原鈴木翔太柳と経験は与えている
その後は新しいドラフト組が食い込んでいるが選択の余地がある中で力のある人間が収まっているんだから競争原理がきちんと働いているということ
- 424 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:16:29.89 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>422
大野は2015まではよかた
- 425 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:17:39.45 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>423
小笠原なんか育成失敗だろ
谷繁の暴走もあったけど
ネズミ取らずに一年目から投げさせすぎ
- 426 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:18:01.35 ID:MFpukcyZF.net
- 福谷のステップを変えたのは今のコーチだ
森繁ならそのままゴミだった
福のフォームもな
- 427 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:18:50.66 ID:l53srj9H0.net
- 小笠原は本人の意識の低さがなあ
- 428 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:19:20.67 ID:4Wu6271Qd.net
- >>418
いやいやレス読み返してみなよ
森繁の功の部分に触れているならわざわざ俺が言う必要がない
- 429 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:19:43.16 ID:MFpukcyZF.net
- >>427
あんな太ってキャンプインして二軍なのにヘラヘラ笑ってるからな
明るいと言うより馬鹿なんだろ
- 430 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:20:20.47 ID:0Y/NjQON0.net
- 一昨年は大野はファームで14試合も投げさせられていたからな
去年最優秀防御率、今年は7完投の大野について朝倉やデニーに
コメントをもらってきてほしい
- 431 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:20:58.09 ID:Ct5cH1Dax.net
- そら3年目以上の選手は森と関わってるから
無理矢理森の功績と言い張る余地はある
- 432 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:21:14.02 ID:4Wu6271Qd.net
- >>425
小笠原に関しては投げさせ過ぎとは俺も思う
しかしこれも引退するまでは結果は分からん
取り敢えず経験値としてはあるというのが言えるだけでそう言っている
- 433 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:22:11.00 ID:YUM13hhv0.net
- 森繁のままでも去年春からロドリゲスが居る状況であれば一昨年よりまともに戦えた気はするな
最終的にロメロとライデルのどちらかを選んだかは判らんが
- 434 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:22:18.92 ID:MFpukcyZF.net
- デニーが横浜コーチ時代のルーキーがほとんどゴミだったのか最近になって活躍してるのも笑うわ
- 435 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:22:39.88 ID:4Wu6271Qd.net
- >>431
それ言い出したら皆そうだろよ
- 436 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:23:02.14 ID:iEM0Urkb0.net
- >>431
今年の選手は全員肩幅と関わってるから全員肩幅の功績やなw
- 437 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:23:22.26 ID:Ct5cH1Dax.net
- 功より罪の方が大きかったから
3年連続日本人の二桁勝利ゼロなんて状態で締め括ったわけで
3年連続日本人の二桁勝利ゼロなんて記憶にないわ
荘勝雄しか勝てなかったロッテがそうか?
- 438 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:23:33.35 ID:l53srj9H0.net
- でも投手陣整備されたと言ってもシーズンの展開はここまで例年通りだぜ
5割見えると跳ね返されての繰り返し
- 439 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:24:04.38 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>436
今後チーム成績が上がったらね
- 440 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:24:37.50 ID:mU2NkUBY0.net
- 5年やって投手を年々悪くして功績?投手は破壊しかしなかったし野手に関しては褒められるの最後の一年くらい
- 441 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:25:19.35 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>429
入った時は、高卒でもドラフト1位だから1年目から一軍で投げる使命がある
と言ってたのに
- 442 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:25:22.89 ID:MFpukcyZF.net
- >>438
今は得点力ないチームは勝てないよ
投手だけで勝つのは昔の話
- 443 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:27:08.18 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>432
だからそれ言ったら在籍時に一軍いた選手全員に経験値言えるわけで
- 444 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:27:22.09 ID:mU2NkUBY0.net
- 投手に関しては2年で立て直した与田の手腕は見事。酷使もしてない。余力があるから来年も期待できる。
- 445 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:28:57.64 ID:l53srj9H0.net
- 大野福谷以外の先発は微妙じゃね?
- 446 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:29:32.68 ID:ai+GD2TFK.net
- 森繁自体には全く育成能力がなく稲葉亡き後は有望な若手を使い潰し劣化させる一方で大野すら腐らせた日ハム時代にクラッシャーの異名をつけられた能力を遺憾なく発揮したゴミを持ち上げる輩まで現れたのか…
こういうズレにズレた恥ずかしい連中はここに何しに来てるのかね?笑わせようとしてるのかな?
- 447 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:29:52.15 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>438
一昨年までは5割も見えない
- 448 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:30:12.49 ID:MFpukcyZF.net
- 手術明けでやっと二軍で投げらるようになった小笠原をデニーが「あいつがかえってくればなんとかなる」と切望して一軍に上げたのはゾッとしたな
普通ならその年ずっと二軍で良いくらいなのに
- 449 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:30:28.58 ID:IeHslzn30.net
- 毎年息切れしてた祖父江がまだ元気なのは一定のライン守って運用してるってことなんだろうな
- 450 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:31:26.59 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>448
ネズミ飼ってる高卒を1年目から使おうとしてた谷繁も
- 451 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:32:41.87 ID:l53srj9H0.net
- >>447
いや見えてたよそこで跳ね返されて最後力尽きて終了
大野も言ってたじゃん借金2くらいまでは行けるけどその先がと
- 452 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:33:23.17 ID:Ct5cH1Dax.net
- なんか、費用1億使っても1千万売り上げたんだから評価しろよ
って言ってるみたい
- 453 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:35:22.15 ID:uST9diFe0.net
- >>438
今年の投手陣なら
打線が去年並みに打ってくれたら
Aクラス楽勝だったのにな
大島平田の劣化が1〜2年早過ぎた
来年どんな方針で打線を立て直すのか難しそう
- 454 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:37:47.33 ID:l53srj9H0.net
- それと今年は交流戦なしだったということも考慮しないといけない
- 455 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 01:37:57.81 .net
- そして2年後、なぜかチームに戻ってきたGM(通称ゴミ)は
微笑みをたたえながらこう言った
「この船は一度沈んだんだ。そこでオレがトドメを刺してやる」
- 456 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:38:38.63 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>453
大島は三割打ってる
打率程貢献度ないのは去年までも
それより福田
- 457 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:39:02.93 ID:wQeydCTHd.net
- 今年は1位で先発できる大社投手、2位から4位までは野手にしてくれ
- 458 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:39:43.30 ID:iEM0Urkb0.net
- 30オーバーばっかりの1軍野手をどういうプランで入れ替えていくつもりやろとは思う
衰えたからいきなり1軍のスタメンに若手何人も入れて育成しますってのは無理あるし
- 459 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:41:33.03 ID:ABik9YWa0.net
- ウナガッツは一年目から70イニングくらい投げてたろ
明らかに異常だったわ
- 460 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:41:37.98 ID:nkBs8/nkd.net
- 技巧派の右腕はもう要らんな
今の野球は球が遅いと通用しない
全盛期の吉見でも今だったら打たれる
- 461 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:42:27.51 ID:r5vO3Nbxa.net
- 巨だけど大野くん、合格です。
- 462 :どうですか解説の名無しさん:2020/09/27(日) 01:42:48.89 .net
- 星野山田遺産はものすごいたくさんあるけど
アイツの遺産は友永くらいしかないな
- 463 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:46:54.56 ID:uST9diFe0.net
- >>456
本当に打率だけの人になってしまったのがね
守備と走塁は今年になってガクッと落ちた
来年はセンターは任せられないね
あと盗塁フリーパス(あるのか知らんしが)も剥奪しなきゃ
- 464 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:48:27.23 ID:XkZ1Xmt/0.net
- 田島又吉あと博も最初から与田だったら1年目の輝きをもっと長く続けられてたと思うわ
森はとにかく短期間で投げさせすぎだったあんな使い方してたらそらおかしくなるよ
- 465 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:48:55.26 ID:Ct5cH1Dax.net
- >>463
かと言ってライトには更に肩が弱い
レストの打力はない
- 466 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 01:51:42.04 ID:l53srj9H0.net
- 今年リリーフうまく回せてるのは大野が完投しまくってるから
- 467 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 02:26:42.56 ID:nF0trJ5l0.net
- >>301
京田が打てるようになるしかない
ほんまに頼む
周平石川京田根尾
共存するんや。
- 468 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 02:28:38.91 ID:ABik9YWa0.net
- よくも悪くも勝ち負けがはっきりしてるから中継ぎの負担が少ないよな
ビハインドPで凌いで逆転して勝ちパの出番増えるようなこととなると勝ちパ壊れそうだ
- 469 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 03:11:19.07 ID:MFpukcyZF.net
- 福田がなぁ
やっと少し打てて来たら怪我怪我とか
まじでアルモンテと二人で一人って感じだな
- 470 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 03:47:00.39 ID:qZG8joXZr.net
- 単純にナゴヤドームの外野手で体がデカイ奴は無理なんじゃね?
下コンクリでカッチカチやぞ
- 471 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 03:52:12.77 ID:qZG8joXZr.net
- 福田は一年完走したときは3塁手だし
- 472 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 04:10:41.63 ID:RQi6KU8h0.net
- 1点差は福祖父江ライデルで逃げ切れると計算できるのは大きい
去年はジョエリーしか安定してる奴がいなかったし
そもそも大野柳以外の先発がみんな5回未満の4失点以上ばかりしてたな
- 473 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 04:26:38.93 ID:RQi6KU8h0.net
- >>467
石川昂の外野起用は考えてないを念頭に置いて
その全員共存させたいという意見も尊重するのなら
将来の起用プランは
@3石川昂 4根尾 5高橋 6京田
A4高橋 5石川昂 6京田 OF根尾
B4京田 5高橋 6石川昂 OF根尾
C4石川昂 5高橋 6京田 OF根尾
このうちどれかになるな
さてどれがいい?
- 474 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 04:29:36.57 ID:8Y6ftlM30.net
- >>282
ありゃすまん、見落としてたか…
- 475 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 05:57:26.67 ID:k230L7Y4d.net
- 1塁石川 2塁溝脇か阿部か京田 3塁周平 遊撃根尾
右石垣 中岡林 左ビシエドorアリエル
捕石橋 だな自分なら
- 476 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/27(日) 06:04:23.50 ID:pNS/4wQ10.net
- >>467
>京田が打てるようになるしかない
それが一番ない
昨日まぐれでHR打っても次の打席はいつものポップ
また今日から打てない日々が続く.210程度の打者
総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200