■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とらせん
- 1 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb20-bmkz [114.156.77.202]):2023/04/18(火) 08:11:27.68 ID:WkDVJNGp0.net
- ※前スレ
とらせん わっちょい
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1681734431/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 339 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:27:52.26 ID:MPICYg3MM.net
- >>334
とりあえず最短で上げるのはやめてほしいな
- 340 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:27:57.98 ID:nPj56mF50.net
- ボール球で攻めてきたら待ち球戦法、対策して勝負してきたら積極戦法
のらりくらりと逆張りをしながら変えていくのは大賛成や
こんなところに頑固な一貫性なんかいらんからな
- 341 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:28:27.78 ID:WHxPVNYqM.net
- >>340
それは当然やけど記事にしたらバレバレやん
- 342 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:28:55.90 ID:kRhrInsga.net
- >>177
低打率の選手を2番においてどーすんねん
近本がランナー出るのは4割以下の確率やで?
- 343 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:29:01.00 ID:geTzS9dTd.net
- これまでも散々言うてるけど左中間右中間のフェンスを何メートルか前に出したらええのにな
金も時間もかからん簡単な工事やのになんでやらんのか分からん
- 344 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:29:20.22 ID:dcXPVEjdd.net
- >>339
GW明け位でも全然良さそう
- 345 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:29:29.32 ID:sKOT7RBn0.net
- >>338
それがアホなんじゃん
つかそれを言ってんだが
- 346 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:29:37.87 ID:QcPlqhrz0.net
- 91年までラッキーゾーンてのがあってな
それやっとったんや
- 347 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:29:56.62 ID:/iTzTYac0.net
- なんか野口が言ってたのは山本昌の高めを狙えとか言ってて試合中に岡田が高めなんか全然来ないから低めを狙えと言ったらしい
- 348 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:30:12.38 ID:MPICYg3MM.net
- >>341
そんなん相手が対策してきたらそれを逆手に取ったらええやん、おーん
というのが岡田の考え方なんよ
なお、それが上手くいくかどうかは不明
- 349 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:30:35.16 ID:T/T7x/8k0.net
- >>332
甲子園でHR入れようと思ったらライナー性の打球が確実やろうな
村上とかいうやつはライト側に力でゴリ押しして入れてたけど
- 350 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:30:52.76 ID:xFJx8y2wd.net
- 中野が早打ちに戻ってまうやんけ
- 351 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:15.62 ID:XJhA7TWG0.net
- 佐藤を三塁固定にしたのはマジで1ミリも理解できない
>>341
ゆーて記事にしてもしなくても同じの当たり前な事じゃないか
- 352 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:31.56 ID:geTzS9dTd.net
- ラッキーゾーンなんか見た目汚なるだけやろ
フェンス前に出す分には見た目は変わらん
- 353 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:45.63 ID:wjr0rEEl0.net
- >>343
高野連「ダメです」
- 354 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:45.66 ID:Nz3p0YUh0.net
- いまだに阪神のOBが甲子園を持ち上げる人ウザいわ
もう本音では甲子園で試合したい人なんかいないよ
- 355 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:48.37 ID:UxreW1Hq0.net
- >>347
山本が高めになんか来ないわな
最初の作戦がアホすぎんか
- 356 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:32:08.01 ID:XJhA7TWG0.net
- どうにかして丸ごと向き変えて追い風にしてほしい
- 357 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:32:15.26 ID:7QLbyOPg0.net
- 積極的に行くか待つかなんて状況次第よなあ相手の制球とかで臨機応変に行くもんやろ
極端に偏るのは良くないわ
- 358 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:33:07.82 ID:WHxPVNYqM.net
- 1 星 知弥 ヤクルト 8
1 石山 泰稚 ヤクルト 8
3 湯浅 京己 阪神 7
3 ターリー 広島 7
3 田中 豊樹 巨人 7
3 代木 大和 巨人 7
3 鍵谷 陽平 巨人 7
3 石井 大智 阪神 7
3 勝野 昌慶 中日 7
ヤクルト巨人の酷使がやばい
以外と横浜は酷使されていない
- 359 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:33:53.29 ID:gnA2lVWIa.net
- メジャーって4番に雑魚置いてるところ多くね?
エンゼルスのトラウト大谷の後の4番はショボいし、今は吉田とか前は筒香も打ってもないのに4番にされてたし
- 360 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:34:17.73 ID:sKOT7RBn0.net
- まあ1番のブルペンの負担軽減策は先発がイニング投げることやなからな
これに勝る管理は無い
- 361 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:34:46.80 ID:T/T7x/8k0.net
- 鳴尾浜カメラで映ってた今日のライト誰や?
守備グロいぞ
- 362 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:34:56.46 ID:wS+a0sQVr.net
- >>325
シーズン通して、待ち球戦法と積極野球を上手くにやってくんやろ
駆け引きよ
- 363 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:35:21.00 ID:r7v4QJvwd.net
- 佐藤の三塁そんなに悪いか?
実質1年目って考えたらようやってる方やと思うんやが
- 364 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:35:26.65 ID:UADEHfp5a.net
- 湯浅夏まで休んどいてエエわ
下手に早期復帰しても、優勝出来ない年に貧打に巻き込まれて選手生命終わるだけ
- 365 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:36:17.78 ID:tBv7cDawr.net
- >>358
最下位なのに酷使とは???
- 366 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:36:27.05 ID:Nz3p0YUh0.net
- 昔の阪神OB小山って言う人が投手の基本は低めってばっかり言ってる人 老害だろ?
- 367 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:36:33.87 ID:4fX3T4xt0.net
- >>274
甲子園のフェン直が少ないからちゃうかな
- 368 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:36:46.80 ID:SeyABtw9a.net
- >>363
エラーが目立つから、悪目立ちしてる
反応や、肩の強さそのものは悪いように見えないけど
あとはライトでUZR稼げてたんだから、別にそれで良かったやんというのが評価に影響
- 369 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:36:58.08 ID:m6NwjrRMa.net
- >>363
去年よりは全然マシ
もっとやれると思うけど
- 370 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:37:00.95 ID:geTzS9dTd.net
- 90年代、桧山のホームラン性の打球が押し戻されてフェンス前で取られたんは何回も見たなw
00年代に入ってラビット球になった頃からは普通に左打者でもライトに入るようになった
- 371 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:37:21.06 ID:MPICYg3MM.net
- 佐藤はサードでもライトでもどっでもいいから固定したらええんよ
シーズン中の移動は反対
- 372 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:37:53.13 ID:wS+a0sQVr.net
- 統一球で甲子園が無理ゲーなんだよな
スポーツとして違うものになってるわ
- 373 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:37:53.25 ID:WHxPVNYqM.net
- >>365
マシンガン継投やし
代木とかは登板も多い上に3イニングとか投げてるし
- 374 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:38:04.39 ID:MPICYg3MM.net
- >>367
なるほどなあ、結局広いのが原因か
- 375 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:39:15.08 ID:MPICYg3MM.net
- >>358
球数的にはどうなんだろう
- 376 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:39:25.88 ID:wS+a0sQVr.net
- そもそもなんであんな右中間と左中間広くしたんだろうなw
- 377 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:39:47.61 ID:UADEHfp5a.net
- >>372
左打者育たないから片翼捥がれたも同然やし
少なくとも甲子園にいる限り永久に優勝は無いと断言できる
- 378 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:40:04.90 ID:/iTzTYac0.net
- 阪神パーク跡にドーム球場作ってた方が良かった
- 379 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:40:20.18 ID:tBv7cDawr.net
- >>373
ガチで地獄じゃねーかwww
- 380 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:40:26.71 ID:OBQsSym30.net
- >>325
「そら相手は四球を出さんようにやるよ。そこを対応せな。後追いやなくて先読みせな」
采配もやけど、どんにはこういう考える部分の指導に期待してるんやけどな。勝手ながら。現代に通用するかは知らんが根本はそう変わるもんでもないやろ。
- 381 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:40:42.72 ID:7QLbyOPg0.net
- テルはやっぱ肩はエエよなあ
- 382 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:40:53.75 ID:WHxPVNYqM.net
- >>375
分からない
球数もだけどブルペンで肩を作る回数とかも問題らしい
巨人なんかは何度も肩を作らされて酷使だからすぐにリリーフがバテるとか
- 383 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:42:23.28 ID:x3AYcMPOd.net
- 高野連のせいで阪神は優勝できない
- 384 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:42:41.57 ID:Nz3p0YUh0.net
- 甲子園で他球団で左打者がライトにホームラン打ってるの結構いないか?
浜風の責任にし過ぎの気がする
- 385 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:43:08.63 ID:MPICYg3MM.net
- >>382
なんかいかにも原さんらしいというか…
- 386 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:43:17.81 ID:oSZ2SOgt0.net
- >>383
高野連「人のせいにするな」って言われるよ
- 387 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:45:11.72 ID:oN2wuRTZ0.net
- 当面は借金作らんように追いかけるのが現実的なんかな
団子になるのはええから、上の団子に混ざっときたいね
- 388 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:46:09.31 ID:MPICYg3MM.net
- >>384
弾道低めの風の影響を受けにくいライナーでライトポール際に放り込むのはちょくちょく見るね
そして確かにたいてい相手打者
- 389 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:46:12.51 ID:geTzS9dTd.net
- フェンスを前に出す位高野連が反対する理由がないやろ
球団は何を躊躇うとるんや?
- 390 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:46:48.29 ID:4fX3T4xt0.net
- 右打者と右投手を増やせば甲子園で有利取れるんじゃないの
まぁビジターで弱くなりそうだけど
- 391 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:48:56.26 ID:003JwDk7d.net
- 九里ってコントロール微妙な割にコース突きたがるんよな
だからそこの見極めが大事なんだけど
なんか今日はファーストストライク攻撃していきそうだなあ
相性良い相手に攻め方変えんで欲しいが
- 392 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:49:15.86 ID:EjHbUPeS0.net
- 阪神の持ち物なんだから高野連が何言おうと決定権は阪神にあるだろ
- 393 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:49:44.24 ID:kcgLgHvP0.net
- 藤田厳しいなぁ
独立に走られてるんじゃないよ
- 394 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:50:12.70 ID:/iTzTYac0.net
- 甲子園は高校野球のために作った球場とかで文句言う人いるねん
- 395 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:51:00.76 ID:+GarBl600.net
- >>391
九里相手に積極打法は逆効果だと思うわ
- 396 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:51:18.76 ID:MPICYg3MM.net
- 他競技にも使うから外野を広くしたらしい
- 397 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:51:59.48 ID:geTzS9dTd.net
- ラッキーゾーン撤去以降、相手投手のホームランは何回も見たけど阪神の投手ではボーグルソンと藤浪だけやもんな
もちろん球場の広さが打者の育成を阻んどる面もあるんやろけどそれだけやないやろな
- 398 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:53:50.62 ID:m6NwjrRMa.net
- >>380
まあ現役時代も読みは鋭かったからなあ
佐藤なんか本当にちょっと決め打ちできるだけで大分変わると思う
たまにはインコースのストレートに最初から全張りでもええんよ
だとしたらタイミングはもっと早く取るしやや開いてもいい
もちろん落ちる球には止まらん
でもそれで読み当たって一本でも出れば次は攻め方困るしな
- 399 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:55:27.60 ID:WxLhxUS0a.net
- >>358
巨人これで最下位ってまじ?
- 400 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 12:55:45.83 ID:xFJx8y2wd.net
- >>398
ホンマにな
初球だけでも決め打ちすりゃええのにと思うわ
わけ分からん変な空振りするくらいなら
- 401 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:01:58.50 ID:OBQsSym30.net
- >>398
現役時代とか全く知らないけど、岡田はんの理論聞いてると複雑なことをシンプルに考え対処することに長けてると思ったので個人的にはそういう部分が今の選手に合うんじゃないかと勝手に期待、現状はギャップがかなりありそうですが。
- 402 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:03:26.69 ID:iu8FxroV0.net
- 奥川完全に復活しててワロタ
- 403 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:04:27.35 ID:kOv0QrmPM.net
- 奥川保存療法で上手くいったのか
- 404 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:05:22.04 ID:ID+8qCAq0.net
- 奥川復活は嫌やな
ウチは絶対打てん
まあどの投手来ても打てんけど
- 405 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:05:25.48 ID:aIxUAgxZa.net
- 甲子園のラッキーゾーンは別に会社がどうとかじゃなく国際規格を準じてるだけであって球団の我儘ではない
一部分だけが異常に広いだけであってその他大半はどちらかと言うと狭い
- 406 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:05:51.39 ID:T/T7x/8k0.net
- 1イニングしか投げないとかリリーフでもやるつもりかいな
- 407 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:06:50.97 ID:MPICYg3MM.net
- >>395
九里相手に積極打法を匂わせるやろ
九里は警戒して外し気味に投げるやろ
ボール先行するやろ
苦し紛れに甘い球投げてくるやろ…
- 408 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:07:33.66 ID:TMtw+xJ90.net
- >>195
よかった
散々酷使だの壊しただの言ってた岡アンは謝罪しとけよ?
- 409 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:09:24.60 ID:m6NwjrRMa.net
- タイプ的に読み打ちでフォーム崩すのが嫌な選手もいる
ずっと変わらない自分のフォームで来た球打ちたいタイプ
佐藤も大山もこのタイプかなあと思う
凄く踏み込んだり開いたり状況でしないよね
まあそういうタイプもいるけど、そうなら安定感が欲しいんよね
ボール球見逃す、甘い球はとらえる
- 410 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:10:25.71 ID:rEgBePpn0.net
- >>372
甲子園捨てたいよなあ、なんでラッキーゾーン復活させないんや!
- 411 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:10:38.74 ID:aIxUAgxZa.net
- とりあえずハリが取れるまで休んで来年先発目指せ湯浅
- 412 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:13:40.71 ID:48fcpOGYa.net
- 奥川ってフォーム変えないのか、あのままだとまた再発するんじゃないのか?
- 413 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:14:24.97 ID:d5vMu9mSM.net
- とりあえず湯浅無事で良かったわ
ただ最短10日は湯浅抜きやから、ケラーとビーズリーうまく使ってほしいな
あととにかく打線
- 414 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:14:55.07 ID:ia9PeLfn0.net
- 湯浅靭帯も骨も問題なく無事か、良かった
2週間くらいゆっくり休んでくれ
- 415 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:15:22.25 ID:RxOV4P220.net
- 重い
- 416 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:15:23.06 ID:m6NwjrRMa.net
- >>407
俺もこれ
これくらいのブラフは日常茶飯事
昔は落合も岡田もブラフまみれで気にするのがアホらしくなる
- 417 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:16:02.44 ID:9OxoMO7WM.net
- 奥川が復活したら阪神打線はカモられるんだろうなぁ!
- 418 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:18:09.85 ID:cTzf5Q3Dd.net
- この時期に1イニングだと秋までは出てこないだろ
奥川
- 419 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:21:10.69 ID:XwGbQU3Wa.net
- 1イニングしか痛みに耐えられないんやろなぁ
- 420 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:21:23.04 ID:aIxUAgxZa.net
- こういう時に高校で全く投げなくて消耗せずプロ入りできた湯浅の強みでるよな
- 421 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:22:29.06 ID:i1MU5Cr70.net
- そもそも湯浅が休養もらえてありがたいでもチームには申し訳ないみたいなコメントしてるのにな
スポニチは何故あんな見出しになったのか
- 422 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:23:40.07 ID:OBQsSym30.net
- 奥川復活ならウチ的にはキツいけど、奥川良かったな。
- 423 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:26:14.96 ID:T/T7x/8k0.net
- 藤田、前に落として見失うのはあかんやろ…
- 424 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:30:59.71 ID:d5vMu9mSM.net
- >>421
バカがアクセスするし、新聞も売れるから
- 425 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:37:35.95 ID:/2n1vs21a.net
- 阪神の藤川球児球団本部付スペシャルアシスタント(SA)が18日、2軍の本拠地・鳴尾浜球場を訪問した。
「ちょっと時間あったし、選手の状況とかいろいろ気になったんで来てみました。監督、コーチの方とも話をしてみたかった」と来訪の理由を説明。右肘のコンディション不良でリハビリを開始した湯浅や不調で再調整中の浜地とも言葉を交わす場面もあり「(2人には)自分のことをしっかりやるように、と。(湯浅には)焦らずというより、メディアに踊らされるなと。重傷かもとか、それに対してファンが反応するのでそこは無視しなさいよ、と。選手はそれが苦手でつまずいて来てる。そのあたりのアドバイスを」と振り返った。
- 426 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:38:14.78 ID:/2n1vs21a.net
- 視察したのは2人に会うためだけではなく「湯浅、浜地に限らず他にも選手はいる。この時期がドツボにはまるっていうか、ケガ人が自分がダメなんだと思いがちになって7月、8月に開き直るっていうのがあるから。そうじゃないんだよっていうのを伝えたかった」と語った藤川SA。様々なタイミングを見計らっての2軍視察で選手たちに活力を与えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/805f6b52726b2104c4bd0ed22a09624543b1b7c4
- 427 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:39:02.28 ID:T/T7x/8k0.net
- 井坪ヒット
- 428 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:39:07.14 ID:rCHMuahh0.net
- >>334
無理せんでええぞ
WBCあったんやし
- 429 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:49:09.49 ID:Tr3gzHUq0.net
- 止まった?
- 430 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:50:55.94 ID:T/T7x/8k0.net
- 鳴尾浜軍、6点の猛攻
- 431 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:51:31.00 ID:aIxUAgxZa.net
- 調べると球団によってトレーナーの数ってまちまちなのね
阪神は多い方で16人、虎風荘の副寮長もトレーナーの一人なのね
- 432 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:53:09.74 ID:rEgBePpn0.net
- 森木は抑えてるの?
- 433 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:57:39.00 ID:+sy1mI8Ip.net
- 西勇輝が投手は勝ち負けで評価されるのは古いと言い出したな
指標は他にも色々あるし、そちらで評価されるのが当たり前になって欲しいと
まあそれはわかるしその通りだが、もう阪神打線に心底呆れ返ってそうやな
- 434 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 13:58:16.18 ID:T/T7x/8k0.net
- >>432
捕逸で1点失ったくらいやな、ちょいちょいヒット打たれてるが
- 435 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 14:01:23.48 ID:X/ZLW1z9p.net
- 佐藤土日見る限り一年目くらい引っ張り込もうとしてるから期待してる。逆方向に合わせる打撃とかいらんと思うんよな。ライト方向に速い打球打ってるだけでええやろ
- 436 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 14:02:16.95 ID:T/T7x/8k0.net
- 井坪、2安打目
- 437 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 14:02:18.07 ID:0jrmTDTna.net
- やっぱ西は1番安心して観てられる先発やわ。
今日は残業せずに早く帰ってナイター観ながらビール飲んじゃおっかな。ポテチも買って帰ろう。
- 438 :どうですか解説の名無しさん :2023/04/18(火) 14:03:51.61 ID:8y9dmMd90.net
- >>435
変化球はいつもそうや
問題は真っ直ぐをドン詰まりする事
総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200