■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
はません
- 1 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 08:41:03.25 ID:zn+04spyd.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません7
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1684412054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 116 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:42:43.41 ID:3HhA0DML0.net
- バウアーは、前回2回がひどすぎたから、ファンも信じてないけれど、これ見ると、やっぱりすごいピッチャーだよ。
ちゃんと、低めにも普通に投げて三振とってるし。
https://youtu.be/qyRtRr4o3HU
- 117 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:44:00.13 ID:bRKMfLGpd.net
- でも三浦と打撃コーチ達が2番京田の無意味さに気づいたのはデカい
バントさせたいから2番にショボい打者を置くって本末転倒なんだよ
- 118 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:44:47.64 ID:xVlKaVej0.net
- ヤクルトとやるとその後投打ともに調子狂う
- 119 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:45:35.15 ID:iuNFNwAad.net
- バウアーの場合力感あるフォームからそのまま剛球が来るから合わせやすいのかもしれない
打ちにくいのは大抵ゆったりしたフォームから強い球がくるアンバランスなピッチャーだし
- 120 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:45:57.75 ID:GzJVZlV0M.net
- >>117
関根ならケースでバントさせたい時はきっちりしてくれるしな
- 121 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:47:52.26 ID:Zj/lDcWga.net
- >>113
阪神中日はホームラン少ない
村上やバレンティンも神宮だからな
- 122 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:48:07.59 ID:bkHaLmpv0.net
- >>118
あれは風のせいや
今のヤクルトに負ける理由がないからサンタテ必須やぞ
- 123 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:49:56.41 ID:iuNFNwAad.net
- 巨人がバウアーきっかけで打線絶好調になってるのがちょっと腹立つなw
ほんと相手を勢いづかせる有能バッピだわ
- 124 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:49:56.65 ID:bRKMfLGpd.net
- まあ今永くんは暴風神宮と京田関根のポカがなけりゃ2失点くらいだったろうし今日は大丈夫だろ
- 125 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:51:57.20 ID:bkHaLmpv0.net
- 今日雨かぁ
けど金曜で良かったわ明日デイゲームだし
試合開始までたった4時間の違いやけどこの差はなんとなく大きい
- 126 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:52:10.28 ID:rD3BvnIGp.net
- バウアー広島戦のショート大和の守備範囲酷かったな
チームUZR 5.18時点
7.4 ロッテ
6.1 ソフトバンク
4.8 広島
4.3 阪神
2.3 ヤクルト
1.4 西武
-0.4 巨人
-2.5 中日
-3.1 楽天
-5.1 オリックス
-6.4 DeNA
-8.9 日本ハム
- 127 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:53:28.83 ID:CARZSZ/ma.net
- >>119
確かにそれはちょっと感じるかも
バウアーのフォームは何というか、チャキチャキしているというか、小気味良さがあるんだけどそれが少しデメリットになってるのかもな
打ちにくさだと、広島にいたジョンソンなんかが長い腕がゆったりと遅れ気味に出てくるフォームで、みんな差し込まれたりしてたな
- 128 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:54:16.84 ID:D8GkCvGEa.net
- >>115
首振るのとかを前回どんな時に首振って何を投げたかをちゃんと振り返ってバッテリーで共有して欲しいな、まあ間違いなくしてると思うが
そして二巡目とかでまたパターン変えたりした方が良い、バウアーは動画出回りすぎて他球団のスコアラーがパターンを研究して球種バレしてる可能性が高い
- 129 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:56:04.05 ID:Aq7jnY1j0.net
- >>126
ひでーな。プラスなのは関根桑原くらいかな?
- 130 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:56:08.75 ID:GzJVZlV0M.net
- 今の大和なら西巻ショートの方が守れるだろうな
- 131 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:58:22.73 ID:0jJjTRuoa.net
- あまり言いたくないが牧が得点圏以外でももう少し頑張ってくれたらなぁ
得点圏にランナーいないと230もないんやろ確か
- 132 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:58:52.31 ID:gcRid6X7p.net
- 大和は歳考えたらこればっかりはどうしようもないからな
坂本も今年辺りが最後の輝きで来年からガクっといってもおかしくない
- 133 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:59:07.71 ID:iuNFNwAad.net
- 大和守備につかせるのは言いにくいが敗退行為に近いものがあるな
衰えはたしかだし代打一本での出場を願うわ
- 134 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 11:59:26.80 ID:U7lbdTGPd.net
- 今永「横浜のエースは俺だ!」くらい思って奮起してくれんかね
- 135 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:00:17.61 ID:bkHaLmpv0.net
- >>126
ショート大和はずっと酷い
本当にもう無理なの認めてほしい本人も三浦も
森を上げたら万事解決だろうになんで知野なんだか
- 136 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:01:04.96 ID:PMNcHjPMd.net
- 巨人のブリンソンとヤクルトの濱田が本当にイラッとする
この二人他球団にとっては雑魚なのにDeNA戦だけ大谷顔負けの打者になるからな
- 137 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:01:33.67 ID:bRKMfLGpd.net
- >>129
ライバルがデビ村上佐藤石川だから宮崎もプラスだぞ
- 138 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:01:51.44 ID:PMNcHjPMd.net
- >>131
桑原と真逆で面白いな
- 139 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:02:29.86 ID:bRKMfLGpd.net
- >>136
せっかく陽川亀井キブレハンがいなくなったのに
- 140 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:02:35.26 ID:GzJVZlV0M.net
- >>135
森スタメンで使わないなら二軍で出場させた方がいいし
大和いない間の右の代打要員なだけ
- 141 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:03:48.55 ID:UoqbneRPa.net
- 今のところ一軍選手がケガで離脱ってないよね?
- 142 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:03:50.50 ID:0jJjTRuoa.net
- チノなら西巻やろとは思う
- 143 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:03:50.82 ID:gcRid6X7p.net
- なんだかんだで大量リードのおかげで出場機会もらえたんだから知野も運はあると思う
- 144 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:04:40.84 ID:/9rn1j0Ua.net
- >>125
不要な移動日休むのに、ナイター→デイは理解できんよな
寝るだけやん、休めない
- 145 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:06:08.65 ID:LM4/29w/0.net
- 宮崎って打率ばっかり言われるけど出塁率.528で草
- 146 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:07:14.18 ID:sVE/oe9l0.net
- 今年の宮崎は四球選ぶようになってるから打率も落ちにくい
- 147 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:07:35.76 ID:gQgxVH/Fd.net
- 森は普段のシーズンなら成長の為に二軍漬けで良いけど25年ぶりの優勝が懸かってるわけだしそんな事も言ってられん
- 148 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:09:19.44 ID:Tf6gFSWz0.net
- https://tokyo-ame.jwa.or.jp/
雨雲広がってんねぇ
終わりやね
- 149 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:09:28.73 ID:/9rn1j0Ua.net
- 天気予報が大きくハズレて、やっぱり出来たやん!っていわれたとしても、早く中止にしてくれたほうが有り難いんやが
- 150 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:09:45.76 ID:/28HBe8i0.net
- 知野でも西巻でもどっちでもよくね
大和もスタメンは限定的な起用だし
森が打てれば話は早いけどな 夏頃に何か掴んで上がってきてくれ
- 151 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:11:06.49 ID:kSOaxcY90.net
- 京田とか大和見るくらいならダメもと森で良くね
- 152 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:11:58.19 ID:rD3BvnIGp.net
- 大和ガニ股だから歩幅も狭そう
- 153 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:12:23.87 ID:yUNONA1nd.net
- ヤクルト今状態悪いし高梨だし絶対やりたいのになぁ
先週末の甲子園は中止にならずにさぁ
- 154 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:12:39.44 ID:FMB/b1tqd.net
- 佐野を1番に置くなら2番にも攻撃的な選手を置くのが当然だと思ったけど、林京田だったからな三浦は
鈍足佐野をバントで送ってもワンヒットじゃ帰ってこれないのに
- 155 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:13:02.14 ID:pxA+s/Yed.net
- 言ってられんとは言ってられんだろうこの先十年戦える選手になるかどうかだし
今年二軍でつけるのが必要ならやっとけばいいよ
- 156 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:13:17.99 ID:GzJVZlV0M.net
- >>142
際どいインコース
2連続みのさんで
ちょっと信頼落としちゃったな
かわいそうではあるが元々支配下お試し感覚だったんだよ
- 157 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:14:03.43 ID:XZNOn+Od0.net
- 京田より柴田の方が打撃マシだろ
足だけは負けるけど
- 158 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:14:05.09 ID:0jJjTRuoa.net
- だから関根上位で使うなら佐野1番に拘る必要ないって言ってんだろ
- 159 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:14:11.48 ID:gcRid6X7p.net
- >>148
ネットの天気予報見る限り土砂降りなんだよな
警報出そうなレベルの
- 160 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:15:53.04 ID:GzJVZlV0M.net
- 昨日の柴田の打撃見たら京田の方が内野安打あるだけマシ
- 161 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:17:03.67 ID:b75yEtALd.net
- 明日は雨降らないかな
地方から泊まりで遠征するので気になる
- 162 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:19:28.87 ID:i8RpAeC30.net
- >>161
昼まで降るけど大丈夫やろ
ってナイターかデーゲームか知らんけど
- 163 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:20:16.29 ID:GzJVZlV0M.net
- デーゲームだし最悪試合開始遅らせてもやるんじゃね
- 164 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:20:36.76 ID:3FZXkm7qa.net
- ムリムリ
もう結構降ってきてる
- 165 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:21:06.73 ID:/28HBe8i0.net
- >>151
森の為に良くないのでは
中途半端で結果欲しがると大体崩れるから
- 166 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:21:21.91 ID:oInAutHcd.net
- 宮崎マジで落合みたいな選球眼と長打力
ただ守備難になっていたからやっぱ休ませねぇとな
- 167 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:22:38.05 ID:1oCHZE1Ka.net
- 宮崎に標準に近いレベルの走力があったら、どんな凄まじい成績を叩き出したんだろうと思ってしまうな
- 168 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:23:00.58 ID:h5CpOhhUa.net
- 牧はドラフト前の選球眼どうした?
落ちる球クルックルじゃねーか
選球眼捨てて長打力磨きましたってか
- 169 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:24:22.14 ID:gcRid6X7p.net
- >>167
神里が左の宮崎って打撃してたら凄まじい成績叩き出すだろうな
マジで4割行くと思う
- 170 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:24:43.95 ID:1OZA7gYf0.net
- >>154
一塁だと長打でも返ってこれないレベルだぞ
下位を厚くする事で得点パターンを増やしてたのを
飛ぶボールに変わったのかわからないがホームラン量産体制に入ったなとみて
出塁率高い関根上げたのは柔軟に対応してるんじゃないかな
打線の組み方は
- 171 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:24:48.98 ID:i8RpAeC30.net
- 今こそ宮崎の休暇を埋める蝦名が必要なのに…
- 172 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:26:20.21 ID:bkHaLmpv0.net
- >>158
ほんとこういう馬鹿ってなんでいつまでも現実みれてないんだ?
佐野は1番で22打点稼いで機能してるのにそこ変える意味がわからん
下位打線からでも一人出れば長打のある佐野に回るとか相手からしても嫌すぎだろうに
- 173 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:27:00.76 ID:h5CpOhhUa.net
- >>169
無理だろ神里には対左の明確な弱点があるから
これはフォームの問題だが
- 174 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:27:08.70 ID:/28HBe8i0.net
- 宮崎みたいな打撃で足もあったのがセカンドで山田と外野が柳田だったんだなぁ
マジで異常だわマジで
- 175 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:27:51.48 ID:1OZA7gYf0.net
- >>168
今年で言えば佐野宮﨑長打じゃないと変えれないし後ろ得点圏クソ雑魚の桑原だから回しても全く意味ないし
- 176 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:28:00.54 ID:1EjOplPJp.net
- 甲子園はほぼ出来て
横浜は確実に中止って感じ?
- 177 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:29:04.80 ID:/9rn1j0Ua.net
- >>176
そだね
- 178 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:29:09.58 ID:h5CpOhhUa.net
- >>172
お前間抜けにも程がある
それ打点稼げた要因は関根の下位打線にいたからが大きいだろ間抜け
ほんと素人って頭悪いわ
- 179 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:29:12.63 ID:gcRid6X7p.net
- >>173
実際の神里の話してる訳じゃないぞ
神里の足で左バッターで宮崎の打撃力という空想上の化け物の話だぞ
- 180 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:29:13.03 ID:1OZA7gYf0.net
- >>174
タイプが違いすぎていまいちピンとこないなその二人を例えは
- 181 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:30:25.57 ID:h5CpOhhUa.net
- >>179
なんともいえんかな左対左になれば不利になるからな
- 182 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:30:31.51 ID:/28HBe8i0.net
- >>180
四球選べて長打と率が高いって漠然と考えればいいんじゃね
厳密には全員違うから例える意味ないし
- 183 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:31:54.79 ID:bkHaLmpv0.net
- >>178
関根は6番だし言うほど関係ないよ
7番以降が1人塁に出たら1番佐野の長打でツーアウト一塁からでも得点が期待できるのが大事な
- 184 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:32:15.27 ID:0VbuVDI10.net
- >>154
最初は佐野宮﨑楠本だっての
楠本が一本も当てなくて解体した
- 185 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:32:49.29 ID:1OZA7gYf0.net
- >>182
山田柳田は凄い打者だとは思ってるがうまい打者だとは思った事ないしなぁ
- 186 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:32:50.51 ID:jT8OKXRaa.net
- >>171
ラストピースはTAじゃなくて
蝦名だとずっと思ってる
- 187 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:33:58.77 ID:FZ03qXGxd.net
- 中止くるね
くるきっとくる
中止がくるー
- 188 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:34:07.17 ID:FZ03qXGxd.net
- 中止くるね
くるきっとくる
中止がくるー
- 189 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:34:34.95 ID:i8RpAeC30.net
- 宮崎に近いのはマートンとか内川あたりか?
- 190 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:34:35.58 ID:h5CpOhhUa.net
- >>183
あのな、佐野1番は牧の前に出塁率高いやつ集めましょうのセレクトなんだが?
関根上位で使うなら1番に佐野がいると関根の走塁センスが活かせなくなる可能性あるわけ
鈍足が1番だと選択肢が狭まるんだよ
- 191 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:34:37.45 ID:/28HBe8i0.net
- >>185
めちゃくちゃ上手く打つよ
まぁ一流バッターなんてみんな上手く打つわけだけど
ずっと見てる訳じゃないから派手な活躍が印象に残るね
- 192 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:37:06.46 ID:GzJVZlV0M.net
- 蝦名が体質だけでなく打撃も多村になるといいな
- 193 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:38:19.61 ID:bkHaLmpv0.net
- >>190
古いなー考え方が
走塁なんて前の走者で左右される事とかほとんど無いぞ?
佐野が一番なのは出塁率も高いし下位がチャンス作って返す役目も担ってるんだよ
機能してる打順を変えようという発想がもう頭悪いけどな
1番は足が速くないといけないって考え方が前時代的すぎるんだよ
- 194 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:39:54.47 ID:6Xn7hRAAa.net
- 小園先発か
- 195 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:40:16.56 ID:GzJVZlV0M.net
- 佐野宮崎牧3人くっつけたら非効率なのは分かる
- 196 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:41:28.65 ID:h5CpOhhUa.net
- >>193
お前はほんと頭悪いな
佐野の足じゃ連打で1、3塁作れるチャンスが極めて少ないって話な
俺なら
1番 関根
2番 佐野
3番 宮崎
4番 牧
5番 ソト
6番 戸柱
7番 桑原
8番 バトル
これが効率的な打線の組み方
- 197 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:41:41.68 ID:xkr20b70a.net
- >>193
出塁率や得点圏の話するなら佐野より関根のほうが高いんだが
- 198 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:41:44.62 ID:1OZA7gYf0.net
- アンバギーってどこに消えたんだ?
練習にはでてるの?
- 199 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:42:21.25 ID:h5CpOhhUa.net
- >>195
どこが非効率なのか論理的に説明してもらえる?
- 200 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:42:56.14 ID:uXSWjlOo0.net
- あのさあマシンガン打線のときみたいに
すべてのポジションと打順にはまってくれるメンツじゃないんだから
どうやっても一長一短
- 201 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:43:06.81 ID:bkHaLmpv0.net
- >>196
うん
機能してる打順を変えようとしてるの頭悪いよね?どうしたんだ?
それだと速いゴロ量産機3人並ぶから併殺が目に見えて増えると思うよ
- 202 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:43:17.23 ID:/28HBe8i0.net
- >>199
全員ヒット打っても点入らないところ?
- 203 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:43:41.76 ID:1OZA7gYf0.net
- ショート投手以外ほぼ3割は出塁する打線ならそりゃどうしようが繋がるだろう
- 204 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:45:19.65 ID:LM4/29w/0.net
- >>158
「言ってんだろ」ってこんな掃き溜めで言ってるの草生える
- 205 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:45:26.21 ID:bkHaLmpv0.net
- >>197
大切なのは長打な
下位打線でツーアウト二塁は中々ハードル高いけどツーアウト一塁で佐野って場面はわりかしあると思う
佐野が打ってもよし相手も長打警戒して四球でチャンス広げてもよし
佐野1番は理にかなってるんよ
- 206 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:45:30.09 ID:GzJVZlV0M.net
- 佐野1番で成功してるのが
- 207 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:45:55.10 ID:h5CpOhhUa.net
- >>202
その前にランナー出てれば入るが?
まあ限りなく低いわな佐野と宮崎はガチの鈍足だから
- 208 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:46:21.14 ID:r8MDpRLq0.net
- 佐野打点率高いならクリーンナップでも活躍できるわな
単打しか打てないならともかくHRや長打の確率が高いバッターで
大量点を取る方が利にかなっている
1−8番までどこでも点が取れるなら何番でも問題ないが
- 209 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:47:33.60 ID:h5CpOhhUa.net
- じゃあ論理的にいうわ
佐野は3番から1番になって数字が落ちている
佐野1番がいいっていうやつは去年と同等に3割打ててから行って欲しいわ
- 210 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:47:40.34 ID:i3bAfd4Ba.net
- 佐野と関根は打順変えた方がいいよ
昨日打ったからって向いてる訳ではない
初回の四球拒否を忘れてはいけない
- 211 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:48:40.46 ID:h5CpOhhUa.net
- >>210
そもそもこれで成功してると思ってる奴らがやばいよな
- 212 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:48:50.11 ID:bkHaLmpv0.net
- >>208
佐野5番とか単純に勿体ないわ
1番が一番多く打席回るのに機能してるのを何故下げるのか
そういうのが前時代的かと思うよ
- 213 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:49:37.49 ID:XbpWIWTta.net
- ここでいくら言っても三浦には届かないから、三浦に直接伝わる手段を取ってみては?
- 214 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:49:58.83 ID:i3bAfd4Ba.net
- 下位からのチャンスを佐野が返す
これがもうアホでしょ
なんで能力的に劣る下位がチャンスを作る前提なのか…
- 215 :どうですか解説の名無しさん :2023/05/19(金) 12:50:52.24 ID:LM4/29w/0.net
- 桑原は昨日明確なオースティン拒否打法だったな
ソトも桑原もスタメンとられない様に頑張るんやで
総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200