2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん 引き分け

1 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd12-dfNS [49.105.82.251]):2023/07/29(土) 23:48:36.66 ID:hwfnr/j8d.net
とらせん18
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1690638491/
※前スレ
とらせん19
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1690639052/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

738 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-DpeZ [60.115.221.32]):2023/07/30(日) 09:23:06.39 ID:thgHrAdF0.net
リードはともかく梅野も坂本も壁性能、フレーミング含むキャッチングはトップクラスだろ
ただ肩と打撃は最低クラスになっちゃったけど
早く第三捕手を上げろっての

739 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-jzPR [106.154.146.147]):2023/07/30(日) 09:24:34.16 ID:BKAFHfK3a.net
はよバウアー来いよ

740 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:25:50.78 ID:5wIXCOZe0.net
この5年、7年くらいだろうか、
阪神は投手王国ともいわれるかもしれないが、
捕手の良い影響も大きいのだろうか

741 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 09:30:41.38 ID:hy/TRT740.net
里崎が引退後に何度も言ってるが、リードを語ってる奴らは全部結果論で話してるだけ
リードにはセオリーがあるが、結局は打者を打ち取ったかどうかでしか評価されない
要は外一辺倒のクソみたいなリードをしたとしても打たれなければ批判されることなどない

里崎が言うてるやん
打者を打ち取れるかどうかなど投手の投げるボール次第であって、リードでどうにかなるものではないと

742 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 09:33:53.73 ID:9HLuAFs70.net
119.175.138.57
6本ガイジ生きてんだなw

743 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 09:34:41.88 ID:5exorQZnM.net
>>741
外角一辺倒の糞リードするから梅野に不満貯まるんだろ。解説者もみんな指摘してるしな
青柳が抑えられたのは偶然とは思えないな。かなり広島打線にインコース意識させられたしな昨日は
何よりアウトローツーシームを前半殆ど投げなかった。明らかにアウトローツーシーム狙えって指示何処も出してるからな青柳には

744 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:36:07.14 ID:5wIXCOZe0.net
結論は、長い年月にわたって活躍する投手や野手は凄いってことだろう

745 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 09:36:36.07 ID:5exorQZnM.net
あと、青柳はコントロールアバウトだからミット流れるとストライク臭くても逆球でボールと言われやすい
フレーミングは抜群の坂本と暫く組んだほうがいいだろ

746 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:37:00.34 ID:5wIXCOZe0.net
結論は、長い年月にわたって活躍する投手や野手は凄いってことだろう

747 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e8c-0TAO [217.178.81.142]):2023/07/30(日) 09:37:05.83 ID:tf9yVcFC0.net
オリオールズのFUJIって呼ばれてる日本人は
調子悪くなったら、阪神に戻ってくるのだろうか?

748 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-Wtc7 [60.95.101.135]):2023/07/30(日) 09:37:47.76 ID:VfRuKUPP0.net
終わらない梅野叩き

749 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e8c-0TAO [217.178.81.142]):2023/07/30(日) 09:38:15.80 ID:tf9yVcFC0.net
>>740
俺は球場の広さもそうだけど、トレーナーとか
裏方もしっかりしてるんじゃないかなと思ってるわ。

750 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 09:39:45.87 ID:5exorQZnM.net
>>748
梅野も坂本も打って勝たせられる捕手じゃないし、抑えたかどうかの結果求めるよそりゃ
イトマサは梅野でも抑えるから梅野でいいけど青柳は坂本にしてよ

751 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:39:48.46 ID:5wIXCOZe0.net
阪神の主にスタメン野手だと
梅野、大山などは5シーズン以上の活躍で素晴らしいと思う
近本は今年で5シーズン目かな?

752 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69c8-mipx [180.50.206.140]):2023/07/30(日) 09:39:56.71 ID:VTFvZUif0.net
前川はトンネルを脱したか。3出塁は立派

753 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d0c-0TAO [122.196.229.191]):2023/07/30(日) 09:40:23.85 ID:jdwLFeVf0.net
>>751
梅野が活躍っていっていいのは三年ぐらいちゃう?

754 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:40:49.73 ID:5wIXCOZe0.net
>>749
総合力って感じなのかな

755 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sda2-rfqq [49.104.9.100]):2023/07/30(日) 09:41:07.37 ID:yXROANtCd.net
どんでんは第一次と比べて先発引っ張るようになったね
単純に信用してるのが岩貞(俺的にはそんなにだが)と岩崎だけだからかな

756 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMe6-q3lY [133.106.51.164]):2023/07/30(日) 09:41:22.79 ID:NvtyYO2NM.net
中野首位打者狙える位置にきてるな

757 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr91-nRBe [126.166.241.237]):2023/07/30(日) 09:41:28.06 ID:z7D/ZxUJr.net
広島が不気味って何度か言ってたのにその度にそんなわけねえだろって何人かのとらせん民に言われたけど案の定だった
広島は一番下位に沈めておきたいチームだわ

758 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 09:41:34.14 ID:9HLuAFs70.net
梅野が坂倉や大城並みに打ってたら誰も文句いわねーよ
現実にはオタがバカにしてる坂本以下の打撃成績になってるからだよ
いつまで2割切ってたんだよほんと

759 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-CF7t [106.73.229.192]):2023/07/30(日) 09:41:49.71 ID:dh4zFRmb0.net
その里崎が打てない野手に対して「来る球種が分かってたら打てるんですか?」なんて動画上げる訳だろ
里崎が言ってるのはリードの是非を問う時にどうしても結果論になりがちってだけで
配球やリード其の物の存在自体は否定してないぞ
佐々木レベルのボールなら捕手のリードも糞も無いってのはその通りでしょ

760 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:43:16.46 ID:5wIXCOZe0.net
>>753
打っていたり3度のゴールデングラブもあるし、
その他の年度の守備指標も良いのではないか

761 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 09:43:30.09 ID:5exorQZnM.net
次の青柳、坂本にするかなあどんでん
梅野がベテランだし気を使ってるの分かるけどもうそんな時期じゃないよ

762 :どうですか解説の名無しさん (アウアウキー Sa09-/UGR [182.251.29.129]):2023/07/30(日) 09:44:45.75 ID:0obxZyX+a.net
巨人とdenaの差いつのまにか1.5やな
正直広島より不気味やわ
ものすごい勢いで階段上がってきそう

763 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMe6-q3lY [133.106.51.164]):2023/07/30(日) 09:45:09.99 ID:NvtyYO2NM.net
梅野は契約更改しぶってたのが気に入らん
男なら即決せい

764 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-CF7t [106.73.229.192]):2023/07/30(日) 09:45:30.91 ID:dh4zFRmb0.net
>>755
昔と違って中継ぎの連投に対して球界が厳しくなったからやろ
島本加治屋岩貞このクラスのワンポイント起用マジで辞めて欲しいわ
無駄に消耗増やしてる

765 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 09:45:51.89 ID:DanC70S2a.net
前から何度も言ってるけど怖いのは巨人だよ
そして梅野を巨人戦で使うかどうかで運命が決まる

766 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e8c-0TAO [217.178.81.142]):2023/07/30(日) 09:46:03.90 ID:tf9yVcFC0.net
>>754
そう思うわ。
なんかコーチ変わっても、いい選手が出てきてるしね。

767 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 09:46:13.48 ID:9HLuAFs70.net
ここって巨人ファンより巨人の力信じてる巨人コンプの人多いよな
もう巨人ファンになったらええやんw

768 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-Wtc7 [60.95.101.135]):2023/07/30(日) 09:46:38.22 ID:VfRuKUPP0.net
>>761
次も坂本でいいと思うがね
梅野に気を遣ってってことはないんじゃないさすがにw

769 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d0c-0TAO [122.196.229.191]):2023/07/30(日) 09:47:23.04 ID:jdwLFeVf0.net
まぁ青柳もリードなんて言うほど関係ないよ、その日のコントロールと審判のゾーンの広さの方が限りなく影響してその影響に比べればリードなんてカスほどもない
梅野でも二試合前は好投したわけやし
まぁでもうたへん捕手はいらん

770 :どうですか解説の名無しさん (アウアウキー Sa09-/UGR [182.251.29.129]):2023/07/30(日) 09:47:52.30 ID:0obxZyX+a.net
>>767
2008のトラウマが…

771 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e8c-0TAO [217.178.81.142]):2023/07/30(日) 09:47:52.69 ID:tf9yVcFC0.net
>>759
全盛期の藤川球児とか、アホみたいに矢野が中腰に構えてるだけでも
みんなブンブン振り回してくれてたな。

772 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-CF7t [60.102.239.180]):2023/07/30(日) 09:48:33.89 ID:KuOuuIKN0.net
バウワーのyoutubeはほんま面白いわ

773 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 09:48:44.36 ID:hy/TRT740.net
>>743
いや、梅野のリードなど去年から変わってない
去年の青柳はその梅野のリードでもきっちり抑えてた
要は阪神ファンはクソリードをしているという「過程」に不満があるわけではなく、打たれてるという「結果」に不満があるだけ
青柳が去年並みのキレのある球を投げてさえいれば梅野のリードガーなんて輩も出てこないんだよ
つまり全ては投手次第

俺の言ってることが理解できるか?

774 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 09:49:19.39 ID:DanC70S2a.net
>>769
滅茶苦茶関係あるわアホ
坂本はコントロールが悪いのを前提でアバウトに構えて逆球もきっちりフレーミングしてカウント負けさせなかっただろ

梅野には逆立ちしても出来ないよ

775 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 221a-G1Im [211.124.140.51]):2023/07/30(日) 09:51:18.27 ID:fnSLg5+t0.net
>>369
木浪を使うための口実やったんやろな
で、木浪がうまくいったから併用は無かったことにして固定化
木浪は確かに頑張ってるけどドンの運用は下手すぎる

776 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 09:51:52.80 ID:hy/TRT740.net
フレーミングに関しては去年は坂本より梅野の方が上だったけどな
今季の梅野はだいぶ悪くなってるけど

777 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69c8-RzIR [180.26.119.135]):2023/07/30(日) 09:51:52.95 ID:z7Gta8QE0.net
岡田なら大竹も気分転換で坂本から梅野に代えるだろうね

778 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:52:03.75 ID:5wIXCOZe0.net
阪神オタはリード厨がいるのかね
中日やヤクルトとか捕手も複数起用しているけど、
スレでは投手が打たれると
投手について語っている気がする
捕手については、そんなに語られていない印象

779 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 09:53:20.36 ID:DanC70S2a.net
リード関係ない厨のほうが圧倒的に知能が低い

780 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 221a-G1Im [211.124.140.51]):2023/07/30(日) 09:54:15.91 ID:fnSLg5+t0.net
>>773
そんなリードやから梅野は坂本より駄目と言われてんねん
投手が駄目なときに調子が良い時と同じリードしか出来ないから青柳がフルボッコにされんねん

781 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:54:54.91 ID:5wIXCOZe0.net
阪神ファンは贅沢だよな
首位争いしているのに

中日やヤクルトは最下位と5位なのに、
捕手のリードが、とかそんなに無い印象あるな

782 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 221a-G1Im [211.124.140.51]):2023/07/30(日) 09:55:02.15 ID:fnSLg5+t0.net
>>777
それはええんちゃう?
勝てないのが続いたら普通の事よ

783 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69c8-RzIR [180.26.119.135]):2023/07/30(日) 09:55:06.50 ID:z7Gta8QE0.net
打てる捕手がいるなら
やっぱり無理だったとしても森友哉をFAで獲りに行くべきだったの?

784 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr91-Ftwm [126.253.165.219]):2023/07/30(日) 09:55:26.14 ID:90CDE5PTr.net
>>764
ほんまそれ岡田本人は連投させたいけど周りがうるさいからあんまさせてないみたいなコメント前しとったしなあ

785 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c6f2-8tsp [119.239.85.29]):2023/07/30(日) 09:55:49.76 ID:SDsEJbal0.net
坂倉は中腰になってそわそわすると変化球投げるらしい

786 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-CF7t [106.73.229.192]):2023/07/30(日) 09:56:08.67 ID:dh4zFRmb0.net
坂本が捕手だと偶然投手の調子が良くなる事が多いってならもうそれで良いけどな
オカルトだろうがそれで優勝に近く成るやん

787 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 09:57:36.20 ID:DanC70S2a.net
「逆球とかありましたけど、それでも抑えられたのは誠志郎(坂本)のおかげ。引っ張ってもらった」

 9番の投手・森下以外は全て左打者を並べてきた相手打線にも泰然。前夜も先発マスクをかぶった坂本と今季初の“同期バッテリー”で、「昨日の相手の状態とかを話しながら」と抜群のコンビネーションでゴロアウトを量産していった。

 今季、この試合まで9戦中5戦で失点していた課題の初回は、先頭・小園に自身のグラブをはじく内野安打で出塁を許す。それでも、続く野間を二ゴロに打ち取って二塁封殺。秋山を中飛に仕留めると、4番・松山を低めシンカーで空振り三振に斬り、無失点で立ち上がった。

 1点リードの三回1死二塁から小園に同点の右前適時打を献上したが、これが唯一の失点。この試合まで計844球中3・8%しか投球していなかったカットボールを、この日は全106球中、15球投じるなど、久々の相棒と変化も加えながら相手を翻弄(ほんろう)した。

788 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 09:57:38.17 ID:5wIXCOZe0.net
>>786
それいうと、阪神は何年もずっと投手成績よくない?

789 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 09:57:51.56 ID:DanC70S2a.net
1点リードの三回1死二塁から小園に同点の右前適時打を献上したが、これが唯一の失点。この試合まで計844球中3・8%しか投球していなかったカットボールを、この日は全106球中、15球投じるなど、久々の相棒と変化も加えながら相手を翻弄(ほんろう)した。

790 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-DpeZ [60.115.221.32]):2023/07/30(日) 09:57:54.98 ID:thgHrAdF0.net
青柳は復帰後初戦は梅野で抑えてるぞ
次も坂本で抑えてから言おう

791 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d64-xuqG [42.150.42.107]):2023/07/30(日) 09:58:35.96 ID:zCzFn8Dl0.net
坂本は両足を離さないでミットをインコースからアウトコースに移動したりできるのがすごいな
膝から上だけの動きでストライクゾーンの四隅に構えられるのは異常やろ
そのへんの動きが配球の読まれにくさにつながってる

792 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr91-WdgK [126.255.84.234]):2023/07/30(日) 09:59:32.02 ID:VGt7BKTxr.net
ヤクルトの村上完全に復活してるなw 今頃
5月 .270 7本
6月 .264 3本
7月 .301 6本

もう遅いわ。借金14もあるのに。
ただヤクルト戦は気をつけないとアカンなったな。

793 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 10:00:09.95 ID:9HLuAFs70.net
>>787
青柳「梅野がなぁ」

794 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 10:00:23.35 ID:DanC70S2a.net
>>788
12球団で圧倒的な平均球速で力でねじ伏せれる力量がありながら梅野で数多く取りこぼしてAクラス止まりだったのが近年の阪神だな

795 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-CF7t [106.73.229.192]):2023/07/30(日) 10:00:50.25 ID:dh4zFRmb0.net
>>788
他球団との比較でならホーム球場が投手有利なんだから
自然とそうなるよね

796 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMe6-wrw4 [133.106.249.36]):2023/07/30(日) 10:01:03.66 ID:11HNyrVnM.net
阿部と城島がいるなら捕手論争が過熱するのも分かるけど梅野と坂本でやってんのがホンマ笑えるわ
冷静になれよお前ら
2人とも要らんぞ

797 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-DpeZ [60.115.221.32]):2023/07/30(日) 10:01:31.71 ID:thgHrAdF0.net
青柳はコントロールアバウトだが球威は少し戻ったかな?でもまぁ次はまだわからんわ
昨日も前半はちょっと危うかった

798 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-Wtc7 [60.95.101.135]):2023/07/30(日) 10:01:39.53 ID:VfRuKUPP0.net
わろてしまたwww

799 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 221a-G1Im [211.124.140.51]):2023/07/30(日) 10:01:40.79 ID:fnSLg5+t0.net
昨日桐敷がアウトローを狙い打ちされたのを見て梅野のリードに絶望した奴は多いやろな
カウントに余裕があってスライダーにタイミングがあって無くまた桐敷もスライダーのコントロールが良かった
ここで選択するのがアウトローの真っ直ぐとか意図がわからん

800 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:01:52.04 ID:5wIXCOZe0.net
>>790
3ヶ月とか1シーズンとかある程度試合数が無いわからんだろうね

それからリード厨は、
阪神の投手成績が3年、5年と良いなら、
その期間の捕手の貢献も評価しないと

801 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 10:02:59.87 ID:5exorQZnM.net
>>800
今年の結果で梅野をフォローしようがないだろ
梅野も坂本も打てないのは事実
それなら抑えられる方を使うしかないだろ
イトマサは梅野でいいよ

802 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:03:14.59 ID:5wIXCOZe0.net
>>794
チーム防御率もだよ
阪神は1位、2位が多くない?

803 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 10:03:27.52 ID:hy/TRT740.net
>>779
リードは関係ない
何故ならリード通りに投げられる投手などいないから
投げられた球をフレーミングによりどう処理するかの壁性能の方が「圧倒的に」大切

804 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 10:04:05.18 ID:hy/TRT740.net
>>779
ちなみにリードに関してはこれでも読んでおけ

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53490
トラッキングシステムの導入により、過去には確認不可能であった多くの事実が明らかになっている。そのうちでも、投球のムーブメントは実に興味深いものがある。どのように優れた投手が、特にコントロールに定評のある投手が投げた場合であっても、投手の手を離れてからボールの挙動は安定しないようである。
同じような回転、同じように安定したリリース位置であっても、ボールは勝手に20センチ平方の範囲程度には散乱する。投げたボールの挙動は必ず不作為に暴れているようだ。構えどおりに投げられる頻度の低さから、トラッキングデータが公開されていない日本においてもこういった現象は共通していることがうかがい知れる。

これらから、従来から漫画などであった4球5球先を見据えたリードは、成立し得ないことがわかる。芸術的なリードでアウトを生産できるという考えは眉唾で、3球続けて意図どおりのボールを投げられる可能性は数%に留まる。このような低確率の出来事を前提とするようでは極めつけの非効率が避けられまい。

805 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:04:12.58 ID:5wIXCOZe0.net
>>794
チーム防御率もだよ
阪神は1位、2位が多くない?

投手成績が捕手によるところも大きいなら、
捕手も同時に評価しないと

806 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-DpeZ [60.115.221.32]):2023/07/30(日) 10:04:29.99 ID:thgHrAdF0.net
今日の6番はノイジーかな
前川は結果は悪くないけど内容はイマイチだったよな

807 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-CF7t [106.73.229.192]):2023/07/30(日) 10:04:46.60 ID:dh4zFRmb0.net
>>787
実際やってた事これだけじゃ無いんだが
こういうネタばらし記事も勘弁して欲しいって坂本が言ってたわ
どのみちデータとして収集されるが

808 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c6f2-8tsp [119.239.85.29]):2023/07/30(日) 10:04:49.19 ID:SDsEJbal0.net
中川試してほしいわ。ヤクルトも優勝争いしてるときに内山試してたのに

809 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 10:04:51.83 ID:9HLuAFs70.net
>>799
坂倉の打席で4球ともアウトロー構えてたよなw
で最後にストレートが高めに浮いてアウトコースの真ん中目に言って坂倉に飛ばされた
広澤もなんでそこでストレートかなと配球批判してた
マジで運だけや

810 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d0c-0TAO [122.196.229.191]):2023/07/30(日) 10:05:01.86 ID:jdwLFeVf0.net
>>803
日本の場合フレーミングよりその日の審判のゾーンの方がよっぽど影響するぐらいバラバラなのが問題
もはやフレーミングなんていえないミットずらしに騙される奴も多いし

811 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02c8-rFCo [123.222.106.139]):2023/07/30(日) 10:05:13.21 ID:Nb43AZUL0.net
>>778
矢野先生の信者がおるんやろ

812 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 10:05:19.97 ID:DanC70S2a.net
何故近年の阪神の平均球速が12球団でナンバーワンだったか?

球速の無い投手を梅野が1軍に留める術が無いので結果的にそういう力でねじ伏せる投手しか生き残れなかったというのが答え

813 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 10:05:32.22 ID:hy/TRT740.net
どのように芸術的な配球を起案したところで実演の可能性が極めて低ければこれは絵に描いた餅である。それよりも問題は投球の4割を占める、致命傷になりかねないボールをどうやって致命傷にさせないか。リードとしてあり得るのは一貫して「最悪を避ける」ための反復作業のようである。

TV中継において解説やゲストが捕手に対し、「なぜこういうリードをしたのかわからない」という非難を行うことがある。特に昔はそういった解説が多かった。しかし、少なくともコースに関しては、どこに来たにしろ当該位置を狙っていなかった可能性の方が大きいということを忘れてはならない。外すつもりがストライクゾーンに入った、狙っていたのは隣のコースだったなどということはザラにある話である。

814 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:07:04.81 ID:5wIXCOZe0.net
>>904
なんか興味深い
メジャーのデータ野球は最先端だろうし

815 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-Sn6s [106.146.98.142]):2023/07/30(日) 10:07:33.61 ID:b9Y5TUW9a.net
とりあえず梅野坂本の年齢からして若い捕手もたまにはマスク被せていかなあかんね

816 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 10:07:50.62 ID:5exorQZnM.net
リードは結果論だとして
フレーミングは明らかに坂本が上だろ。ついでに肩も坂本は弱いけど梅野はさらに酷い
打撃はどちらも打てない
特に青柳はボールが散らばるしフレーミングが大事だから坂本と組ませるべきだろ

817 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 10:07:59.12 ID:hy/TRT740.net
>>808
二軍でもたいして打席貰えてない中川を一軍で使えと?
内山みたいに外野も出来るならともかく

818 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:08:39.68 ID:5wIXCOZe0.net
メジャーリーグではリードはどのように評価されているのだろうか

819 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 10:08:49.84 ID:9HLuAFs70.net
119.175.138.57
ところで6本ガイジはいつ佐藤がプロでホームラン6本で終わるんだ
今年も倍打ってるけど

820 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 10:09:07.54 ID:DanC70S2a.net
>>816
特に逆球のフレーミングに天と地の差がある
これ青柳のカウントを組み立てる上で生命線だから

821 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 10:11:18.66 ID:5exorQZnM.net
>>820
どんでんは坂本で抑えたのたまたまやと言ってたけど、梅野に気を使ってただけで次も坂本と組ませるの願うわ

822 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c664-UGID [119.175.138.57]):2023/07/30(日) 10:11:22.45 ID:hy/TRT740.net
>>818
良いリードや配球は確かに存在する
ただ、そのリード通りに投げられる投手などいないので、捕手の能力評価をする際にリードの良し悪しは軽視される
重要なのは打撃、肩、フレーミングの3つ

823 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:11:45.59 ID:5wIXCOZe0.net
メジャーリーグではリードはどうみているのだろうか
フラレボの理論もあとで日本に入ってきた感じか
リードについても今後どうか

824 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0149-KN61 [220.106.97.3]):2023/07/30(日) 10:11:54.44 ID:Kv3Cg2Fi0.net
セ・リーグ正捕手

坂倉 .274 (252-69) 9HR 打点32 OPS .788 盗塁阻止率 .214
大城 .272 (294-80) 13HR 打点38 OPS .767 盗塁阻止率 .404
木下 .249 (181-45) 1HR 打点12 OPS .668 盗塁阻止率 .385
戸柱 .234 (137-32) 4HR 打点18 OPS .680 盗塁阻止率 .250
中村 .228 (202-46) 4HR 打点23 OPS .645 盗塁阻止率 .452
梅野 .189 (190-36) 1HR 打点13 OPS .502 盗塁阻止率 .161 

825 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 618c-b+F0 [124.110.21.39 [上級国民]]):2023/07/30(日) 10:12:59.30 ID:5HZ2gWb70.net
>>799
秋山がアウトコースガン待ちして思いっきり踏み込んで来てたから桐敷のインハイに抜けた球が顔面に当たりそうになってたな

向こうには藤井が居るから梅野の配球パターンは丸裸にされてると思う

826 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-fCvi [106.146.81.37]):2023/07/30(日) 10:13:33.25 ID:DanC70S2a.net
>>807
昨日の坂本がやってた内容はリード関係無い厨には永遠に理解できないと思うわ

827 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c6f2-8tsp [119.239.85.29]):2023/07/30(日) 10:13:41.31 ID:SDsEJbal0.net
大瀬良打てるんかなあ?

828 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e60-yh3V [121.81.166.90]):2023/07/30(日) 10:13:55.31 ID:MEMX+Sql0.net
今年のドラフトで進藤獲らなアカンわ

829 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 10:14:05.09 ID:5exorQZnM.net
>>822
フレーミングと肩に関しては梅野が坂本よりも上とかアホなこと言う奴はいないだろう。梅野はフレーミングと肩ウンコだからな
あとは打撃だけど、どっちも打てないから一緒だよな。ただ坂本にはどんどんは気を使わないから代打使えるメリットがあるわ

830 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-HZc/ [106.128.106.14]):2023/07/30(日) 10:14:22.97 ID:yeMvZEm0a.net
昨日はなんとか抑えたが桐敷なんかは
インコース投げきれる度胸もねえからな
インの逆玉で真ん中入ったらたちまち長打の諸刃の剣

831 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-DpeZ [60.115.221.32]):2023/07/30(日) 10:14:38.73 ID:thgHrAdF0.net
アウトコースだから打たれた、インコースだから抑えたとかも結局は投手の球威やコントロール、打者の能力に依存するし、得点圏打率みたいなもんで最終的には変わらない数値に収束するんだろうな

832 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d0c-0TAO [122.196.229.191]):2023/07/30(日) 10:14:42.75 ID:jdwLFeVf0.net
>>824
まぁ梅野は身体能力がすべて衰えまくってるわ
今の梅野なら二軍から誰か上げてきたって大差ないやろとしか言いようが無いから若いの使ってほしい

833 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69dd-Te/n [180.145.164.134]):2023/07/30(日) 10:14:44.94 ID:QZd+0G5B0.net
門別がいい感じやし前田のドラ1はほぼないな
真鍋いって外したら明瀬か進藤

834 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-yqHW [106.72.50.1]):2023/07/30(日) 10:14:50.22 ID:5wIXCOZe0.net
>>822
そうなのか
自分は、肩、ポロポロこぼさない、パスボールしない、打撃
これらが今後さらに重視されるのでは、と思っている

835 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0254-IPSQ [125.103.16.209]):2023/07/30(日) 10:15:25.20 ID:9HLuAFs70.net
>>828
上武大学最高の打者と言われた人が島田やけどええか?
同じ大学やけど

836 :どうですか解説の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cyZk [133.106.91.155]):2023/07/30(日) 10:16:18.10 ID:5exorQZnM.net
元々捕手らしい頭の良さが売りで身体能力の低さゆえに打撃や肩に弱点がある坂本に、その打撃や肩すら梅野は負けてるんだぞ

837 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sac5-HZc/ [106.128.106.14]):2023/07/30(日) 10:16:39.35 ID:yeMvZEm0a.net
>>833
前川いい感じだから真鍋の1位はないな
専任一塁手で大山のあとには外人連れてくりゃ済むし

838 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 618c-b+F0 [124.110.21.39 [上級国民]]):2023/07/30(日) 10:17:43.80 ID:5HZ2gWb70.net
>>833
流石に今年は即戦力投手だと思うよ

東洋大細野か青学常廣あたりを予想

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200