2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 82c2-Y+Cy [240b:13:e140:4e00:*]):2024/04/26(金) 06:18:21.83 ID:2cTJByeD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
巨専】祝勝会
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1714044981/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

116 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b7e-0z70 [2001:268:d2ea:163b:*]):2024/04/26(金) 09:11:13.47 ID:RXs0BCWC0.net
>>108
マシ 1.71 10H
山口 0.84 47H
西村 1.14 34S
高京 0.57 12H
福田 1.61 25H
2012の中継ぎを超える時がきたか

117 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c702-7fTj [240a:61:40e7:de02:*]):2024/04/26(金) 09:11:41.45 ID:lOLuo4QW0.net
しっかし毎日やってるな捕手論争
その日出た選手を応援するだけじゃアカンのか?

118 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a7f7-djAJ [240b:c010:4c2:f0d9:*]):2024/04/26(金) 09:12:06.08 ID:3u3zUgKd0.net
船迫高梨が準勝ちパターンとして機能してるし中継ぎの負担軽減はだいぶ気遣ってると思うけどな
それより上位打線コロコロ変えるのとか7番小林とか1アウト一塁からバントの方がむかつくわ

119 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c702-7fTj [240a:61:40e7:de02:*]):2024/04/26(金) 09:12:38.42 ID:lOLuo4QW0.net
バルさんが失点するイメージが全然湧かないんだけど

120 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7706-t3I8 [122.145.116.32]):2024/04/26(金) 09:13:59.70 ID:xIvTsMtN0.net
>>115
昨日代打で出て来て初球をレフトフライだぞ
頭空っぽ過ぎて評価また下がった炉

121 :どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MMdf-F3rm [49.239.68.209]):2024/04/26(金) 09:14:44.08 ID:mDGLuLuxM.net
>>39
アンチが荒らしのネタにしてるだけでは?
大城がリード下手なのは評論家やチームの指導者も意見は共通してるからね

自分はサードコンバートしたらいいんじゃないかという意見
坂本の後釜の強打者育てるべきだと思うけど内野手のスラッガーって今年は候補いないからね、全部守備型の若手ばかり
大城は打力はあるんだからベンチに座ってるよりサードの練習すればいいのにと思うよ
セリーグのサードって下手でも打てればレギュラーになれるのは他球団見てもわかるし

122 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a7f7-djAJ [240b:c010:4c2:f0d9:*]):2024/04/26(金) 09:15:52.64 ID:3u3zUgKd0.net
横川グリフィンメンデスが振るわなかったら満を持して西舘を先発に配置転換してほしい
勝ちパが減るのは惜しいけどな

123 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:18:27.70 ID:sWI0ag8W0.net
>>8
自演すんなゴミ

124 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:18:44.96 ID:mDGLuLuxM.net
>>42
先発こそ早めにおろして体力温存して夏場に備えるべきでは?
リリーフ陣なら不調の選手が出ても他の選手で補えるけど先発投手は試合の勝敗を左右する一番大きな要素だから

125 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:18:56.68 ID:3u3zUgKd0.net
>>121
流石にバント処理とか横の守備範囲がきつそう打撃に支障きたす可能性もあるし相当勇気いるだろうな

126 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:20:15.66 ID:fNeBBbHsd.net
>>107
いや、ランダンは岡本やら坂本、が絡んでる。
あと、大城も。
素材とかそんな時期過ぎてるやろ。
鈍足が原因。足に不安があってランナーを自分で追い込みにいかないからダメなんだよ

127 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:20:36.97 ID:mDGLuLuxM.net
>>43
雨で無効になったけどこの間の中日戦でも幻の決勝犠牲フライあったしね
謎の属性あるね
本当に決定的なとこでしか打たないとか
小林は癖が強すぎる

128 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:21:59.63 ID:zrMaGZB70.net
第一打席柳の投げた球5球全部ボールなのに何故か空振り三振してる打者の方が頭空っぽだろ
代打で狙球初球狙って頭が悪いのか
大城下げがこじつけ過ぎる
小林は能力の無いから大城を下げるしか相対評価上げれないよな

129 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:22:57.87 ID:mDGLuLuxM.net
>>48
巨人って打力のチームから投手力と守備力のチームに変わったのを認めなきゃ仕方ないね

130 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:25:22.47 ID:84RaL79K0.net
>>41
去年それで結果残したのにそういうの無視してこういうこと言う奴ホントムカつくわー

131 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:26:35.63 ID:zrMaGZB70.net
>>127
それは7番だから得点圏で多く回るからね
試行回数が超低確率でも成功数は増える

132 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:27:14.05 ID:84RaL79K0.net
>>121
は?
故ノムさんは大城のリード評価してたけど? それに阿部自身リードは結果論って言ってるのに何言ってるの?
毎回打てなくて投手に負担かけて一つミス出たら敗戦みたいな試合やってるのにバカなの?死ぬの?

133 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:27:57.04 ID:mDGLuLuxM.net
>>56
岸田は弱点少ないね
全て及第点

大城はリードがダメすぎる、小林は打てなさすぎる

山瀬早く一軍で使ってほしいよ彼も三拍子揃ってるタイプだから、肩はチーム1の強肩だし

134 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:28:59.52 ID:hcXTnb3wd.net
昨日のけつあな砲は久しぶりにスッキリしたな
やっぱホームランはソロはほとんど効果ないは複数得点あってこその破壊力よ

135 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:30:17.18 ID:mDGLuLuxM.net
>>85
なんで文句出るのかその方が不思議
生涯巨人で選手の時から監督のときまで巨人に多大な貢献してるのに

136 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:31:21.28 ID:84RaL79K0.net
大城はリードがダメとか印象操作凄いな
素人が俺も大城のリードはおかしいと思うとか言い出しちゃってw
なんだこの低脳の集まりw

阿部がリードは結果論て言ってて問題があれば自分でサイン出すとまで言ってたのに阿部はただの嘘つきか?w

137 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:32:14.72 ID:mDGLuLuxM.net
>>117
論争じゃなくて荒らしのネタにされてるだけでは?
他の捕手スタメンでも普通に勝ってるのに
結果から逆算するべき

138 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:33:29.18 ID:84RaL79K0.net
大城を干した状態で逆算とか何がわかるんだ?w
ホントこういう人間のクズ嫌いやわ

139 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:33:38.52 ID:KTLQAxFQ0.net
小林の打率スゴいことになってるな
入団してからここまで一貫して成長しなかった選手も珍しいよね

140 ::2024/04/26(金) 09:33:46.62 ID:qZT5Ub2k0.net
年15本打てる長打ある選手を干して
点取れないっていうのもな
今年の投手なら抑えるだろうに

141 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:33:48.68 ID:wMynvg6Y0.net
なんかあんまり詳しくない人は
バルドナードがいきなり出てきた凄い奴みたいに言ってるけどTwitterとか

そもそもバルドナードって去年ERA1.69で神宮ヤク以外無双して捻じ伏せてたし
打たれたのも来日直後オスナとかだし

今上振れてると思ってる奴いるけど
MAX156↑で暑くなればこんなもんじゃねえんよな

142 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:36:09.18 ID:KTLQAxFQ0.net
シーズン途中でスカウトしてくる中継ぎ投手の当たり率なんなんだろうな
今年も満身せずに1人2人つれてきてもいいだろケラーあたり微妙に怪しいし

143 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:36:20.95 ID:wMynvg6Y0.net
チームが弱すぎて誰にも注目されてなかったが故に
他ファンやライトファンはバルドナード何て誰も知らんかったといえばそれはそう

144 ::2024/04/26(金) 09:36:21.62 ID:qZT5Ub2k0.net
船迫の安定感もすごいが
陰で無安打投球の泉もなかなか

145 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:36:48.62 ID:mDGLuLuxM.net
>>116
守備はあの時よりかなりいいしな
その代わり得点力大幅に落ちてるけど

146 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:37:14.74 ID:zrMaGZB70.net
普通に去年からバルの役割おかしいだろって言われてたよ

147 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:37:26.68 ID:cK5JyXiE0.net
阿部は好き嫌いで采配してるだけだからな
オドア帰国からブレて無い
実力や結果より好き嫌いが優先される

148 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:37:28.15 ID:wMynvg6Y0.net
船迫は去年の時点でオールドルーキーとしても十分あたりの成績出してたし
スタッツもかなり良かったからな。満塁HRとか打たれてもアレだし

あとスタッツが防御率以上に滅茶苦茶イイのは菊地。これが余ってるのはちょーすごいこと

149 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:39:52.24 ID:xIvTsMtN0.net
今日は高梨とバサマに頑張ってもらう日やな

150 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:40:11.23 ID:84RaL79K0.net
結局阿部は大城をリードで干してるわけじゃなくてバント失敗となんか姿勢がどうとかいうよくわからないことで干してるだけだもんな

それに俄か素人が急に大城のリードは悪いとか言い出してるカオスw
腐った人間て本当にいるよなあ

151 ::2024/04/26(金) 09:40:22.64 ID:qZT5Ub2k0.net
>>148
満弾は原が悪いわ
東海グループ(笑)の鈴木四球連発のところで出されたからな

152 ::2024/04/26(金) 09:40:33.07 ID:n5Gx7BPT0.net
遂に指標でも珍ご自慢の投手陣を抜いたか
ノーコンのバルちゃんに何があったのかわからんが覚醒したな
指標だけで見ればライマル超えてるの笑う
メジャーからお呼びが全く掛からないのが謎だな

153 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:41:16.22 ID:wMynvg6Y0.net
>>149
打線がたまには頑張れやって思うけど

今年のバサマシェフ泉とかでも去年の勝ちパより全然信頼出来るからな……
ケラーはまあいまんとこ球がアレだけどそれでも2点台位で40試合投げてくれればそれでも補強大成功だからなあ

154 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:41:44.64 ID:mDGLuLuxM.net
>>125
守備範囲は横に門脇がいるからね
問題は坂本がそんなにもう現役期間長くないからね、その後はどうするのかと
岡本もいなくなるかもしれないのに
捕手の問題もあるし打てる捕手の内野コンバートもあってもなんら不思議ではないと思うよ

155 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:41:56.35 ID:XuPVDSGF0.net
論争っていうか去年WAR5点台を叩き出したNPBナンバーワンキャッチャーを使わないのは誰が見ても頭おかしいとしか言えんからな

156 ::2024/04/26(金) 09:42:05.18 ID:qZT5Ub2k0.net
>>152
明らかに絞ったでしょう
それでも球威衰えてないんだからしっかり鍛えたんだろうね

157 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:42:31.57 ID:84RaL79K0.net
菊池のスタッツと毎回言ってるけど普通にコントロールに波があって悪いときは打たれる四球出すってピッチャーでその微妙な割合の中でスタッツ上は良く見えるだけで使う方にしたら負けることも覚悟で出さないといけないピッチャーで使いづらいとこあるんだよ

158 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:42:38.22 ID:wMynvg6Y0.net
>>151
誰が悪いはおいといて俺はバサマの評価ちょー高いから
本人は何も悪くねえと思うぞ

たまたまその時打たれただけで去年のゴミ中継ぎの中で宝石のように素晴らしいルーキーだった

159 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:43:10.56 ID:lOLuo4QW0.net
>>141
俺はキャンプから中継ぎタイトル取れるでって言い続けてきたからな

160 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:44:15.69 ID:84RaL79K0.net
まあ菊池にしても田中にしてももう一段成長してくれればなって思ってるけど

161 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:44:20.26 ID:zrMaGZB70.net
>>156
去年来日した当初は太くて黒い戸根とか言われてた

162 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:44:21.23 ID:+jyEN+lj0.net
大城使わない理由必死に探し、小林を使う理由を必死に探して無理やり論争にしてるスレ

他球団でいうと、牧干して代わりに大和使い続ける サンタナ干して青木使い続ける 中野干して糸原使い続ける みたいな感じか

163 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:44:38.91 ID:xIvTsMtN0.net
西舘ってこのまま月末まで無失点連続H続けたら月間MVPあるかな?

164 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:45:28.09 ID:SOZ44aXd0.net
結局貧打なのは変わってないし小林スタメンはやめてほしいわ
いくら守備型といっても0割で出続ける選手はいないし

165 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:45:44.06 ID:mDGLuLuxM.net
>>122
塀を作るみたいに材料が足りなくなったら下から抜いてきて上に積むみたいなことをするのはやめたほうが良いよ
下から崩れてくるから 
先発ならまた今年のオフのドラフトでも投手取りまくればいいし

あと、先発なら2軍の若手どんどん使っていけばいいよ
大炎上したらその試合捨てて勝ちパターン休ませればいいし

166 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:45:46.94 ID:y62HuP6a0.net
>>139
広陵の監督からプロで活躍する姿が想像出来ないと酷評されてたな

167 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:46:18.00 ID:wMynvg6Y0.net
てかそもそも菅野の日は小林
岸田が週1〜2であとは大城でいいのに

大城だけ使わないとか馬鹿な事してるから文句言われてんだよ
それで9試合連続2得点以下で負けてんだからそら文句言われるて

168 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:47:59.01 ID:y62HuP6a0.net
>>161
コマンドーやプレデターに出てた俳優に似てるって言われてたな
あのモーテルで串刺しになったヤツ

169 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:48:18.18 ID:84RaL79K0.net
>>162
そうだね
当たり前におかしいことを現状肯定のために無理な理屈付けして自分を納得させてるだけだね
まさに小物感丸出しの小市民w

170 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:49:53.97 ID:wMynvg6Y0.net
んでまあ大城のリードガ―もそらあの日の井上とかとくまされりゃ悪くなるだろうよ
井上って一軍で10回位先発して9回燃えてんだぞ

あんなん誰がマスクでも無理
余程プロが見て球がいいのか才能買ってるのか知らんが
あんなんが先発枠貰えること自体がエコひいきレベルの現状だもの

171 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:49:54.85 ID:PwP4lqKxd.net
昨日の大城の何が悪かったかと言うと初球打ちじゃなくてレフトに打ったことなんだよ
あの場面だからセンターラインより右に打って最低でも進塁させる意識ないとあかんよ

172 :由伸24 :2024/04/26(金) 09:50:45.80 ID:yJ5wMCiK0.net
>>167
菅野の日を小林ってのもどうかと思うわ
もう大ベテランのくせに我儘言うなよ
なんでこいつの我儘のせいで自動アウト一つ打線に増やさなあかんねん
捕手を選ぶ投手は個人的には好きではない

173 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:50:52.69 ID:y62HuP6a0.net
大勢の年は山田じゃなくて桐敷、岡田じゃなくて北山なら神ドラフトだったな
高校生投手はまだ大学3年生だからまだいいけど

174 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:51:09.71 ID:lOLuo4QW0.net
門脇は下位で楽に打たせたいけどチーム事情がそうさせてくれない

175 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:51:20.50 ID:wMynvg6Y0.net
でもまー、大昔の中川もドラ7だっけ
東海大贔屓とかさんざん言われてて投げる度悲惨だったけど覚醒して今みたいになってるから
そこはまあプロの眼力で期待したくなる才能なんでしょうけどね……

176 ::2024/04/26(金) 09:52:11.76 ID:4tEAurjA0.net
今日東かあ
戸郷が頑張っても、また貧打戦だな
オスナサンタナみたいな助っ人こないかね

177 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:52:14.38 ID:mDGLuLuxM.net
>>139
それでも菅野と相性いいし、勝ってる以上はある程度使わなきゃ仕方がない
打力を別の部分にまわしてる異端の捕手

178 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:53:01.04 ID:xIvTsMtN0.net
>>176
昨日グラスラにサヨナラホームランだもんなぁ
ホームラン打てる助っ人こそ正義よな

179 :由伸24 :2024/04/26(金) 09:53:06.43 ID:yJ5wMCiK0.net
他の投手と組めない小林依存の菅野も未熟だわ

180 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:53:19.02 ID:wMynvg6Y0.net
>>172
勝てるならなんでもいいじゃん
本人がそれでムエンゴで負けるとか打たれるなら剝奪すればいいだけ

そもそも論大城は出ずっぱりになるとクソ化するって毎年の恒例があるから
岸田小林で週1〜2回すのは必要なコストだろう

それが小林であろうと岸田であろうと俺は良い
まあ小林の打撃は見たくないので出来れば出ないで欲しいけど出すなとは言わない
今みたいに小林を週2、岸田を2とかやってんのはバカの極みというだけ

181 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:54:12.01 ID:mDGLuLuxM.net
>>141
去年から成績良かったけどなぜか重用されてなかったね
まあ助走期間ということで
無駄遣いされてなかったから日本野球に慣れる期間を得られた感じ

182 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:54:22.62 ID:M03HIq7kd.net
西舘40H以上防御率1点くらいでいったら新人王やな
大勢と争った湯浅みたいな感じ

183 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:54:25.17 ID:84RaL79K0.net
>>171
そんなこといちいちあげつらってたらオコエだって吉川だってケースバッティングできないしきりがない

184 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:55:14.20 ID:y62HuP6a0.net
>>171
巨人の野手は総じて頭が悪いよな
広島みたいに進塁打を打たないとな
広島の得点圏打率が異様に高いのもそこなんだよな
広島の野手は野球脳が高くてセンスがあるから相手が嫌がる所に意図的に打ち返せる

185 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:55:31.54 ID:mDGLuLuxM.net
>>142
これだけ貧打になってるから内外野一人ずつパワー型の外人野手取ってきたらいいよ
どっちかあたってくれたら儲けもの

186 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:55:33.87 ID:+jyEN+lj0.net
門脇3番で打ちまくってたのに5番打てないベテランのせいで1番にされて調子狂って可哀想だわ

187 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:56:35.26 ID:vZrZR6YF0.net
菅野が完投して勝てば文句ないが
援護点が少なければ結局ブルペンの負担になるわけで
やはりワガママで捕手選ぶのは良くはないよね

188 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:56:40.52 ID:mDGLuLuxM.net
>>146
今年もおかしかったよ、なんでバルドナードいるのに中川に固執してたのかと

189 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:56:43.99 ID:wMynvg6Y0.net
広島の得点圏が異様に高いのは野間が狂ってるからってのがかなり悪さしてそうだけどなあw

190 :由伸24 :2024/04/26(金) 09:57:40.14 ID:yJ5wMCiK0.net
>>185
パワー系でちゃんと打てる選手に来てほしいならポランコウォーカー並の守備力には目を瞑らないと無理やろ
東京ドームなのに外野守備にやたら厳しい人多い巨人ファンじゃ無理やろ

191 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:57:56.19 ID:+NSarxAa0.net
PF更新
ドーム本拠地でこの得点力はマジで史上最弱打線だな
神宮球 2.85
東京ド 2.62
バンド 0.93
マツダ 0.51
甲子園 0.41
横浜ス 0.34

192 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:57:56.78 ID:84RaL79K0.net
門脇は元から一番タイプだから最初から一番にしとけば良かったのに三番入れたのが間違い
岡本四番の古い慣習に拘るから門脇に歪みが来ただけ

193 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:58:08.76 ID:CR8A9LsN0.net
同じ2時間半でサッカー日本代表は4点取っているのに

194 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:58:59.98 ID:zrMaGZB70.net
阿部自身が進塁打狙いで無理やり引っ張るのは駄目とか言ってるけどな
ランナー一塁で一二塁間がら空きなのに意識無いやつは頭がかなり悪いと思うが
2点負けてたから進塁打よりヒットだろ

195 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 09:59:41.98 ID:y62HuP6a0.net
スガコバは麻薬みたいなもんだよ
勝ててる内はいいけど、後々必ず若手の蓋という名の毒となって緩やかに身体をボロボロに破壊していく

196 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:00:39.75 ID:zbiJh0jud.net
>>183
その二人もなんくるないさー感あるだろ
オコエは少しましになってきたが

197 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:01:04.10 ID:mDGLuLuxM.net
>>163
そんな細かい表彰はどうでもいいけど 
最優秀中継ぎ取れたら自動的に新人王もセットでついてくるから
その2つ欲しいね、西舘には

198 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:01:30.67 ID:vZrZR6YF0.net
大城の打席
吉川はタッチアップするべき
なぜハーフウェイだったのか

199 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:02:46.15 ID:vPwzO5nn0.net
まぁ阿部は門脇3番で新しい野球をやりたかったんだろうけど結局古いタイプのやり方に押し込められちゃったんだろうなOG爺とかうるさそうだし

200 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:03:09.98 ID:HSY0eJbpd.net
>>172
菅野小林のバッテリー固定は阿部発案でシーズン前に言われたって菅野がインタビューで答えてるし
菅野自身はスガコバがクローズアップされがちだけど大城も努力してるんでどっちがやりやすいとかはないとフォローしたり
自主練含めむしろ大城をクソかばってる立場なのがちょっと情報追えば分かるのに浅い認識で文句いう馬鹿

201 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:03:33.22 ID:mDGLuLuxM.net
>>167
もう守備型のチームになってるから 
前の監督も今の監督も大城のリードには満足できないんだよ
大城はサードにコンバートにしたほうがいいよ、打力活かして

202 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:04:29.28 ID:ygM7p73Q0.net
>>191
甲子園マツダの前は一応リーグ最多得点だったんだよ あそこから得点圏が超絶下振れ初め、中日戦でさらにキンキンに冷えて安打すら無くなった 何はともあれ岡本が上向くのを待つしかない

203 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:05:21.06 ID:ALBPHmNb0.net
バルドナード 9000万
オドーア 2億


オドーアの年俸を全額バルちゃんに渡して良いよ

204 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:05:34.66 ID:AT3mst3K0.net
東京ドームを本拠地にしてる球団の戦いかたではないわ
つか打低環境こそ長打が凄く重要になるって少し考えたら分かりそうなもんだが
2安打で3点取った昨日なんてまさに典型的な勝利

205 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:05:39.16 ID:mDGLuLuxM.net
>>170
井上は去年は2軍で防御率1点台だったのになぜ急に悪くなったの?
どこかケガしてるのかな

206 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:05:44.78 ID:tadi1DHk0.net
>>176
助っ人はいかに我慢できるかだと思うけどな
オスナは1年目の成績全然でそっから3年契約とか当時のヤクスレ阿鼻叫喚だったってレス最近見かけた

207 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:06:31.02 ID:mDGLuLuxM.net
>>172
その代わり勝ってるから何も言えないよ
結果主義だから

208 ::2024/04/26(金) 10:07:46.09 ID:qZT5Ub2k0.net
>>205
去年も一軍で打たれてたから何も変わってないってことよ
去年知野にグラスラ
今年會澤に走者一掃

209 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:08:02.05 ID:84RaL79K0.net
>>204
昨日のなんか再現性ほとんどないもんな
柳が勝手に転けてくれただけで
安定的な戦いを目指すにはどうしてももっと打てないとな
打てないってその分ピッチャーにも負担になるんだよな

210 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:08:38.80 ID:lwHXj3uF0.net
菅野良くなかったけど6回2点なら最低限の仕事
なのに絶不調、背信投球みたいな空気で草

211 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:08:41.23 ID:6ZMu9JQ+0.net
西舘は普段は気弱で大人しそうなのにマウンドに上がると人が変わるな

212 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:08:42.75 ID:y62HuP6a0.net
阿部のやりたい野球って広島打線にしか実現出来ないと思う
相手のデータを徹底的に研究して、乏しい長打力を緻密な小技を繋いで対抗してきた連中だからこそ出来る
補強とホームランだけでやって来た大雑把でがさつな巨人打線では無理だよ
小林にファーストに転がせってニートに働けっていうようなもんだよ

213 ::2024/04/26(金) 10:09:14.19 ID:4tEAurjA0.net
>>206
ブリンソンが今年もいたらどうだったんだろな
守備打撃以前に、ポカが多いから阿部は嫌いそうだが
その阿部にはじきだされたロペスももったいなかったなあ

214 ::2024/04/26(金) 10:09:19.58 ID:qZT5Ub2k0.net
去年巨人専用機だったオスナが全く逆になってるのおもろいな
まあまだ2試合しか当たってないけど

215 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/26(金) 10:09:23.27 ID:mDGLuLuxM.net
>>190
今は全ポジション守備型を配置してるから1ポジションは打てるのを配置する余裕はあると思うよ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200