2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/28(日) 18:05:45.18 ID:pbY6a0YKM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■スクリプト対策について■
1.名前欄に「D専」等、任意の名前を入れる
2.デフォ名の「どうですか解説の名無しさん」をNGする(透明あぼーんNG推奨)
3.メール欄に「sage」

※前スレ
【D専】Part.6
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1714291943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:01:14.39 ID:kz0XuNe00.net
>>421
だからなのかやはり地力という面でここにきて差がついてきている
結局勝つにはドラフトが上手くならないとキツイ

425 :どうですか解説の名無しさん:2024/04/29(月) 09:01:36.76 .net
タッツは続投させるべき
暗黒球団の監督に相応しい

426 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:03:33.94 ID:C3LGXEH50.net
他球団の戦力外クラスがスタメンに複数人並んでて勝てるわけがないからな
生え抜き至上主義というより移籍の少ないNPBでは生え抜き育てないと勝てん
昔の巨人ばりにFAで選手引っ張れるなら別だがそれでも松井秀喜みたいな大黒柱はいたからな

427 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:06:11.79 ID:w+H1fJzN0.net
でもおまえらまだ5割や
本当に悲しむのは借金5くらいいってからやろ

428 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:06:56.71 ID:FN9+094m0.net
生え抜きが育っても勝てないチームは勝てないよ
ある程度お金をかけないとうまくいかない
選手の成長過程には必ず助っ人や主力になる外様選手がいたし
その選手達がいるから若手は投資できるからね
阪神だって巨人だってそうだった

429 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:07:26.44 ID:kz0XuNe00.net
福留以降の26年間のドラフトで中日で20本塁打以上打ったのがゼロ
これは12球団で中日だけの快挙

430 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:10:07.51 ID:uf3PblVF0.net
先発陣
今井    5試合2勝0敗 防御率0.77
隅田    5試合2勝1敗 防御率2.59
平良    4試合1勝2敗 防御率1.46
松本    3試合1勝1敗 防御率2.21
武内    3試合1勝0敗 防御率2.14
高橋(ボ) 2試合1勝1敗 防御率1.64
高橋(コ) 2試合0勝2敗 防御率3.46

これで最下位の球団があるらしい

431 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:10:16.28 ID:kz0XuNe00.net
>>427
そのうち4〜5勝は相手のミス自滅やラッキーヒットで勝てたのが多い
地力の強さで勝ててたわけじゃないのは中日ファンが一番よく知ってるはず

432 ::2024/04/29(月) 09:11:31.76 ID:DDlQdF2Nr.net
去年サンドラだったか宇佐見と川越にそれぞれインタビューしてた
そのとき2人に「立浪監督は怖いですか?」ってニヤニヤ質問してて
2人とも怖いって何?て首傾げた後に弱いチームなので厳しいのは当たり前と真面目に返していたわ
そういうところからもう違うんだと思う

433 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:11:50.59 ID:FN9+094m0.net
今年みたいに巨人阪神以外パッとしない年にAクラス入って、タッツが続投してもそれはそれであかんやろ
コロナ禍の与田政権のAクラスの時より無駄な事やと思うぞ
ベイスは攻撃はよくてもバウアー、今永の離脱はやっぱり痛くて、広島は相変わらず核になる選手が中日並にいない、ヤクルトは塩見がスペで投手陣は中日以外には打たれるし弱い

434 ::2024/04/29(月) 09:14:15.43 ID:DDlQdF2Nr.net
例えば仁村2軍監督時代に
石川はピンチでマウンドに来る仁村監督が怖くて逃げてたと笑いながら話してた
めちゃ怖いっすwみたいな
今は大西とか仲良いから練習中ずっとニコニコしてるわ

435 :どうですか解説の名無しさん:2024/04/29(月) 09:14:45.35 .net
ヤクルトが糞弱いから最下位脱出濃厚!
名将立浪和義を称えよ

436 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:14:46.49 ID:kz0XuNe00.net
>>433
広島はメインとなる選手いないのにここの人たちは田村で無理矢理ポジってたのか
あいつも地元ってだけで中日に来ていたら岡林三好の仲間入りだったね

437 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:15:09.00 ID:gc4IZLjH0.net
上林って飛ばないボールで手打ちみたいな打ち方なのになぜあんなに打球に力があるの?
天才と言われていた理由がそこなんだろうが不思議だわ

438 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:15:58.81 ID:w+H1fJzN0.net
>>437
竜の力を纏ったからかもな

439 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:21:49.44 ID:qTEFxUvX0.net
アメリカの中日ことエンゼルス

440 :どうですか解説の名無しさん:2024/04/29(月) 09:22:27.00 .net
立浪和義、大好き

441 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:23:07.88 ID:kz0XuNe00.net
同じこと言うけどラグビー日本代表も母国で代表になれそうもないのをかき集めても結局言うほど勝てないから
戦力外トレード現役ドラフト戦法は限界がある

442 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:27:23.44 ID:f1tlZzWl0.net
>>433
むしろ広島はあの戦力でよくやってると思う
横浜、ヤクルトはピッチャーいないから
うちと広島で3位争いになると思う

443 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:27:55.25 ID:XAWVYOJU0.net
ホームランになったやつもツイスト打法みたいな感じで体開いてなかったな、丸がたまに打つやつ

444 ::2024/04/29(月) 09:34:53.10 ID:DDlQdF2Nr.net
和田が付きっきりで指導してたのが実りつつあるのかな上林

445 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:37:20.86 ID:XAWVYOJU0.net
ああいうのが俗に割れって言うの?

446 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:37:29.53 ID:nY+NVpki0.net
ファームの試合中日だけスカパーでやらない事多いのなんで?

447 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:37:49.90 ID:kz0XuNe00.net
田村はなんのしがらみもない広島で良かった
中日なら
「地元ってだけでドラフト贔屓してんじゃねえよタコが」
「田村ってさあ、地元ってだけでこんなの獲るなよ」
と叩かれてた間違いなく

448 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:46:26.70 ID:9kJmmfVYM.net
>>444
和田ってかなり有能だよな
自身が苦労してるのもありそうだけど

449 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:50:51.00 ID:kz0XuNe00.net
ここまで

相手のミスやラッキーヒットで勝ててただけ

に反論のレスがないのが打線のヤバさを感じる

450 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:53:25.95 ID:NSNyJsLH0.net
>>423
田中は犠打や進塁打でコツコツ貢献していくことによって調子を上げてくタイプ。
昨日はその機会が一つあったが岡林が1番に入ってからその仕事を発揮する場面が極端に減って共倒れになってるな。
収まりがよかったものを少し変えることで思わぬところに歪みが出ることを立浪は学んでほしい。
調子が悪い選手を無理矢理に一軍であげてしかも1番で起用とか何が目的なのかさっぱり分からんw

451 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:53:32.46 ID:KnLW9Soo0.net
ドジャースはいいなあ…

452 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:56:26.91 ID:nY+NVpki0.net
1番3番とあえて言うなら4番6番の適正打者が今おらんな

453 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 09:58:49.27 ID:Z9XfKUlP0.net
生え抜きが少ないスタメン=ドラフトや育成が上手くないです
だからな
勝たないと未来はないぞ

454 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:01:13.96 ID:nY+NVpki0.net
立浪やたらとヒットエンドランのサイン出すけど上手くいった試しが無い
ボール球を無理やり当てにいかざるを得ないタイミングでばかりサイン出すイメージ

455 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:01:29.72 ID:KnLW9Soo0.net
ドラフトって、チーム間の戦力均衡を図るための制度だよね。

456 ::2024/04/29(月) 10:03:18.39 ID:ixI+SXzSr.net
【セ・防御率TOP10】

0.93 C床田寛樹
0.95 G高橋礼
1.03 G菅野智之
1.73 G山﨑伊織
1.74 T才木浩人
1.97 G戸郷翔征
2.28 D小笠原慎之介
2.63 DB大貫晋一
2.73 DB東克樹
2.77 S吉村貢司郎

457 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:03:43.91 ID:kz0XuNe00.net
>>455
そのドラフトが下手だから中日は長年苦しんでる
外様ばかりでも勝てれば良い=別にそんな強くなくても良い
と言ってるようなもん

458 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:04:42.71 ID:nY+NVpki0.net
完全ウェーバー制にすべきよな
クジの楽しみは無くなるが戦力均衡には必要
2位以下なんてすぐにでもウェーバーにすべき

459 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:05:53.02 ID:S7f/1mpm0.net
>>357
福田はボロボロだったけどね。。
直倫のほうが元気だったけど

460 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:07:44.77 ID:nY+NVpki0.net
福田もイメージだけだろ
たとえフルシーズン出たとしても打率2割5分ホームラン20本程度がキャリアハイやろ

461 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:09:44.86 ID:kz0XuNe00.net
>>458
ちなみにMLBでもドラフト順を決めるドラフトロッタリーというクジ制度があって
最下位球団が必ずしも全体1位指名はできん

462 ::2024/04/29(月) 10:09:56.56 ID:/tg5U10q0.net
抽象的な言い方だけど中日のドラフトは視野が狭いんよ。
だから横やりや玉突きでもあっさり致命傷になる。

463 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:12:48.42 ID:kz0XuNe00.net
野球太郎バカ正直信じドラフトやってみては?
と思うが意外とどの球団も採用してないから難しいのかもしれない

464 ::2024/04/29(月) 10:13:39.51 ID:Q7Inp3zrr.net
某選手とか某選手とか
他球団からは隅々までよく見てると評価されてたそうだけどね
活躍するかはまだ未知だが

465 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:14:19.25 ID:kz0XuNe00.net
ここまで来るとドラフトどうこうではなく
たとえ村上クラスが中日に入っていてもダメだったという説も根強くなってきた

466 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:15:10.47 ID:nY+NVpki0.net
ドラフトでは他球団を上手く出し抜こうという戦略がかえって失敗しとるな 恥ずかしい
昔の問題有りの選手の獲得とか他所が開拓してない国の選手を他チームに先駆けて獲得とかは上手くいってたが

467 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:19:26.54 ID:oRvs/aFk0.net
岡林って関根未満だろ
関根未満がレギュラーってそりゃ弱体化するわ

468 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:21:30.91 ID:kz0XuNe00.net
>>467
その関根未満にセリーグはなんで2年連続ベストナイン取られてるのか?

469 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:22:54.93 ID:iDVCgtu20.net
石川昂弥言うても去年ホームラン13本打ってんだから
そんな悲観するほどでもなくないか?

ドラ1期待ハズレの小粒に変えられたやつら
平田堂上周平と明らかに違うのは
打席での雰囲気ある、構えからしてスラッガータイプ
このへんが違うんだよな
周平なんて2年目くらいが一番よかったのに
年々カッコ悪くなって打たなさそうのフォームになっていったもんな

470 ::2024/04/29(月) 10:23:30.01 ID:Q7Inp3zrr.net
まだ未知って
恥ずかしいこと書いてた

471 ::2024/04/29(月) 10:24:12.09 ID:auTFCtfE0.net
なんかまた高橋宏は痩せたように見えたんだがプロ監修の食事なら問題ないのかね
下でフォーム修正がてら体つくりでもしてるかと思いきやヒョロガリになってるから密かに心配してたんだが
しかしまた山本由伸絡みか~笑
西武は昨日もサヨナラ負けしてたが延長15連敗は両リーグワーストなんだよな

472 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:26:01.46 ID:5ARDm36X0.net
>>469
村上岡本くらいの成長スピードでないと
我慢できない早漏が多い

473 ::2024/04/29(月) 10:28:23.98 ID:zNixS16q0.net
>>465
立浪が監督のうちはAクラスも無理だと思うよ

474 ::2024/04/29(月) 10:28:29.35 ID:Q7Inp3zrr.net
>>471
2軍で下半身強化してたってのは記事にあったで

475 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:28:38.31 ID:nY+NVpki0.net
石川昂弥は打撃に関しては文句無いけど守備走塁が去年のレベルならレギュラーに入るとチームの総合力は上がらんと思う

476 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:29:57.99 ID:GXKV62PZ0.net
育てられないんだから初めから他球団から取ればいいだけのこと

477 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:31:41.93 ID:kz0XuNe00.net
>>476
運良く成功してたけど本来そんな当たるもんでは無い
山下みたいなのがほとんど

478 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:34:10.40 ID:vj0GFIRr0.net
石川は期待の若手だったかスペ体質だしもうファーストしか守れないだろうから中田が打てる間は使われないしなんか微妙な選手になってしまうな、もったいない

479 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:35:31.23 ID:nY+NVpki0.net
結局中日は外国人とか当たりすぎたのと訳あり選手獲得で美味しい思いした反面生え抜きの出場機会減ってたのもあるんちゃう

480 ::2024/04/29(月) 10:35:55.58 ID:Q7Inp3zrr.net
立浪→石川
「打てないうちは使いません」
「中田が休みの日は使います」

らしいわ

481 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:38:50.00 ID:uf3PblVF0.net
西武の試合一切見てないメジャーオタだけど、
無駄に進塁打とかバントばっかしてるから点取れないんじゃないの?
野手にとって有効な長打を打つ、出塁をする行為を自ら捨ててるんじゃ、
そら点取れんよ
ハイテクなメジャーでそんな糞みたいな野球見るか?見ないよな
だから日本の野球はゴミなんだよ

482 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:39:42.36 ID:kz0XuNe00.net
強かった時代も外様や外国人に助けられてきたチーム
まあだから反動で弱くなったとも考えられる

483 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:41:02.78 ID:nY+NVpki0.net
>>482
そういうこっちゃな

484 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:44:05.15 ID:cowvjs5Gd.net
>>471
確かにヒロトはもう少し筋肉つけてもいいとは思うけど筋肉増やせばいいと言うわけでもないからな特に投手は
山下舜平大なんてビルドアップしたけどストレートの球速上がってない上去年より捉えられてるしコントロールも悪くなって二軍だしな
小笠原や藤嶋も投手にしては筋肉つけすぎと思う
あれだけ太いと腕も速く振れないだろ

485 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 10:44:36.07 ID:PWnjxWIJ0.net
石川もインコースのベルトから上打てないと本当に打って欲しい場面は攻められて昨日のようになるのが落ちちなみにビシエドも同じとこ攻められます

486 ::2024/04/29(月) 11:00:44.31 ID:tAaq/qqB0.net
1年前
2023/4/28終了時の順位表

1 横浜 14-7(0)
2 阪神 12-9(1)  2.0
3 広島 11-11(0)  3.5
4 ヤク 10-12(1)  4.5
5 巨人 10-13(0)  5.0
6 中日 8-13(0)   6.0

今年はようやっとる

487 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:00:44.82 ID:gc4IZLjH0.net
西武と中日の共通点があれだからやっぱりかという感想しか出てこない

488 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:04:21.97 ID:WlKAdscM0.net
月曜なのに試合がある悪夢

489 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:06:27.89 ID:kz0XuNe00.net
西武も鈴木将平、渡部、西川愛也、蛭間と楽しみな選手獲得してるのになんでみんな伸び悩むのか

490 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:06:30.46 ID:cowvjs5Gd.net
ドラゴンズ失速の原因で1番大きいのはどれ?

1)ボールの変更
2)周平の離脱
3)中田の息切れ
4)調整不足の岡林の無理起用
5)立浪の糞采配
6)その他

立浪の糞采配は失速前から定期的にあったから違うのではと個人的には思う

491 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:06:46.37 ID:cowvjs5Gd.net
ドラゴンズ失速の原因で1番大きいのはどれ?

1)ボールの変更
2)周平の離脱
3)中田の息切れ
4)調整不足の岡林の無理起用
5)立浪の糞采配
6)その他

立浪の糞采配は失速前から定期的にあったから違うのではと個人的には思う

492 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:07:48.42 ID:oRvs/aFk0.net
高卒スラッガーだと4年目、遅くても5年目で20本以上打たないと厳しいかと

493 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:09:35.84 ID:iDVCgtu20.net
>>491
俺は一番流れ変えたのは柳の中5日大炎上だと思う

494 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:12:20.60 ID:2pYuSRVyd.net
https://i.imgur.com/nEZIchw.jpeg

495 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:12:28.51 ID:lSZouLHF0.net
>>480
言うことが二転三転するバカ
上に立たせたらダメな人間の典型例

496 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:17:22.60 ID:gc4IZLjH0.net
>>493
俺もそれだと思う

497 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:19:39.27 ID:kz0XuNe00.net
勝ててた期間見て思ったのは
やっぱ投手がなるべく2点ぐらいまでに抑えて
細川以外はアヘタンタンで3点ぐらい取る守り勝つスタイルやってかないといかんな
投手が5点取られるのなら火力不足でもう降参なんだわ

498 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:26:09.94 ID:oRvs/aFk0.net
データなかったから適当に投げた球打ってただけで対策されて終わったのがオカバ

499 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:28:44.14 ID:eg26uxIdd.net
守備力落ちるけどレフトカリステサード石川捕手宇佐見で行けよ
これだけ点が入らないんだから

500 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:31:01.52 ID:nY+NVpki0.net
>>499
それじゃ去年とあんま変わらんやん

501 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:31:38.21 ID:0wbx4Zvy0.net
サヨナラ拒否打線。
ロッテとの日本シリーズあたりからずっと続いている。

502 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:36:22.46 ID:pCpMD8Jb0.net
石川は打てない守れないだから絶対に使ってはいけない
せめて守れないけど打てる福永

503 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:37:47.53 ID:0QFHgLMs0.net
福永って打てるの?
去年石川にOPS惨敗してるけど

504 ::2024/04/29(月) 11:39:05.33 ID:Q7Inp3zrr.net
福永はレフト→サード→ファースト→セカンドと
守備練習やってるがあれでは時間が足りなさ過ぎるなぁ
サードとファースト練習してる石川の方が余裕だわ

505 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:40:27.97 ID:nY+NVpki0.net
>>503
去年ダメだと使えない理論なら一切若手起用できんだろ

506 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:43:52.40 ID:0QFHgLMs0.net
>>505
使うなとは言ってない
優先順位があるんじゃねって話

今の岡林が正にそれ
石川もダメなら使えばいいよ

507 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:47:33.05 ID:nY+NVpki0.net
守備の酷さなら石川のが酷い走塁なら雲泥の差打撃の結果も今シーズンだけなら福永のが実績残してるやろ

508 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:47:49.36 ID:0QFHgLMs0.net
岡林はそろそろ外されてもおかしく内容だけどいつまで我慢するのかな
少し実績のある若手は簡単にはレギュラー外さないから逆に厄介やな
ベテランなら大島みたいに外せるけど

509 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:48:50.00 ID:nY+NVpki0.net
>>508
昨日ツーベース打ったし一昨日サードで刺したしそこまで悪いか?

510 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:54:32.40 ID:nY+NVpki0.net
ツーベースは巨人戦だったか
すまん

511 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:55:17.60 ID:oRvs/aFk0.net
岡林が他球団で競争に勝ち抜いて不可欠な戦力になるのは不可能だろう
チュニで下駄履かせて得た結果のツケが今なんだし

512 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 11:57:19.42 ID:S7f/1mpm0.net
>>491
周平の離脱

513 ::2024/04/29(月) 12:01:10.56 ID:mxfCobsRr.net
https://twitter.com/easysportsjp/status/1784776926907011472

中日スタメン
1番(右)#濱将乃介
2番(二)#辻本倫太郎
3番(中)#川越誠司
4番(DH)#ビシエド
5番(一)#石垣雅海
6番(左)#加藤翔平
7番(三)#津田啓史
8番(捕)#山浅龍之介
9番(遊)#ロドリゲス

先発 #野中天翔
(deleted an unsolicited ad)

514 ::2024/04/29(月) 12:01:39.78 ID:mxfCobsRr.net
センター川越

515 ::2024/04/29(月) 12:01:54.03 ID:mxfCobsRr.net
先発野中

516 ::2024/04/29(月) 12:07:57.04 ID:tOUZxFV70.net
>>369
今永バウアー居ないのでかいな

517 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:08:36.71 ID:Jw0PHIrl0.net
2軍でまだビシを遊ばせておくか
ロドリゲスの使い方といいさっぱりわからんわ

518 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:09:40.02 ID:i1w1JmuI0.net
野中復帰したか
森山はなにやっとんねん

519 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:11:04.98 ID:GkKLlKux0.net
>>516
今思うと、去年バウアーが名古屋で投げてくれたって夢のようだったね
存在感が違ったもの

520 :D :2024/04/29(月) 12:12:51.04 ID:1xzQE3wHd.net
これにして
2上林
3細川
4中田
5宇佐見
あとはどーでもいい

521 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:14:44.49 ID:i1w1JmuI0.net
やっぱり今後の生え抜き打者の軸として育てるためにも宗山か西川に行くしかないわ

522 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:14:46.12 ID:sKDR6rVpp.net
今日は打ち合いかな

523 :どうですか解説の名無しさん :2024/04/29(月) 12:15:47.63 ID:ShWm1/OT0.net
岡田や福島や野中が先発する2軍の投手事情ヤバいな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200