2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 21:55:50.39 ID:81AoSb/S0.net

※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1714899260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:17:18.82 ID:2M9bCzjK0.net
中村焼成と二俣の素質は大差ないし、朝山は同じ練習を課していたが、中村焼成は全く進歩していない
やはり高校時代の栄光が邪魔をしている

73 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:17:31.96 ID:PIYi53wg0.net
まあ、させてあげるは上から目線だよね
親が子供に使う言葉だから

74 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:17:35.06 ID:omeaUm520.net
>>69
ロッテみたいになるのか
そして伝説へ…じゃん

75 ::2024/05/05(日) 22:18:07.06 ID:nnWNpB/20.net
>>57
いきなり過酷だな

>>59
守備走塁もマズく通算7年で29安打
今年の春キャンプでもオープン戦でも1割半ばくらいしか打てない1軍にあげても全く打てない奨成に期待し過ぎ
というか村上や清宮にあまりにも失礼すぎる
通算成績は遥かに良い宇草が今年が最後かと覚悟しながらやっているのに奨成にだけ甘すぎじゃね?

76 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:18:15.48 ID:2M9bCzjK0.net
田村は、どんどん悪くなっているからな
逆に言うと高校時代の田村のほうが今より打てるはず

77 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:18:15.87 ID:RJK5cfKF0.net
>>54
何でそうなったか、というと二岡に逃げられてショートに開いた大穴をお前しかおらん、と身内でカバーしようとした今シーズンと良く似た運営のせい、東出がメンタル壊す失敗をしてショートシーツ獲得したが、東出ショートコンバートする前にショートできる外国人野手取るべきだったわ

78 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:18:33.75 ID:rXaU3CFX0.net
>>67
冷静になれ
そっちは結局野球がうまくいかなかったからおきた出来事なんだよ
根本的にはしっかりと育成できなかったことが問題だ
中村だって未成年のクソガキなんだ
それを芯から教育できなかったことが責任を問われる

79 :こんいせ :2024/05/05(日) 22:18:46.60 ID:Zasu9qgD0.net
佐藤くんを支配下登録してファースト守ってもらっちゃいかんの?
堂林使わないで田中広輔出てくるくらいなら若い選手見たいんだけど

80 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:19:05.33 ID:l84PmSnm0.net
NHKきた

81 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:19:06.92 ID:RJK5cfKF0.net
>>71
あああの中村奨成シ×の類か

82 :こいせん :2024/05/05(日) 22:19:34.39 ID:6qV564nt0.net
外出先で今日のスタメンチェックして冗談かと思った
一人でもキツイのに矢野と羽月が同時スタメンで並ぶとか
新井はこれで勝つどころか得点が出来ると思ったんかな

83 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:19:39.42 ID:iAuMeHnG0.net
ある意味、あの選手使えとか采配がおかしいとか言えてた佐々岡時代の方がマシだったんじゃねぇかこれ
今は明らかに編成終わっててどうしようもない

84 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:19:57.86 ID:2M9bCzjK0.net
人の意見をどうやって聞き取ることができるかだからな
お前らみたいな、しふくハジメ信徒の意見は無視できて、俺みたいな愛のある人間の意見を聞ける耳があるかだ

85 ::2024/05/05(日) 22:20:01.30 ID:nnWNpB/20.net
>>80
負けた時だけカープを扱うNHKわざわざ見る気にならん

86 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:20:05.19 ID:PIYi53wg0.net
佐藤をファーストで使うなら練習せんとな
まったくやったことないんちゃうか
サードは経験あるらしいが

87 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:20:08.41 ID:g5Ur3ka60.net
>>79
そういうのしてたら守備が疎かのままになるし今やる必要性がない

88 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:20:32.96 ID:RJK5cfKF0.net
>>74
新井さん辞めてしまうわ、

新井さん人がいいことを松田一族に利用されただけにはなって欲しくないよ

89 ::2024/05/05(日) 22:21:22.47 ID:nnWNpB/20.net
>>78
責任転嫁もいい加減にしろ
だからさっさと戦力外にしろと言われてるんだの

90 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:21:24.59 ID:e3HwBCtP0.net
こどもの日に完封負けするとか カープとして一番やったらアカン事なのに
いとも容易くやりやがって腹立つ

91 :こいせん :2024/05/05(日) 22:21:25.01 ID:Wo/lkP4N0.net
>>83
佐々岡時代は鈴木誠也や西川やマクブルームがいたからなあ
そいつらがいなくなったらもうどうしようもないよ

92 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:21:30.10 ID:t6Or5SaV0.net
>>39
朝山は本当の浩二2世と言われてたからな。
膝の怪我が悔やまれるが、一軍でホームラン見た時はしなやかな選手だと思いましたよ

93 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:21:55.53 ID:UqlxMesc0.net
>>69
ほんとにありそうなのがツライな

94 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:22:10.76 ID:OGJxWgvy0.net
佐藤はボール蹴ったりポロポロしたりして球際に弱いのに
左右の打者が思いっきり引っ張った強い打球飛んでくるファーストサードは厳しいやろ現状

95 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:22:15.09 ID:wsozCl1Q0.net
しかし末包とシャイナーは今年は上がってこなくても不思議はないくらいの状態だな

96 :こいせ:2024/05/05(日) 22:22:18.44 ID:ix18awMJ0.net
>>88
カープの監督ほとんどじゃん
新井だけじゃねえわ

97 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:22:30.42 ID:2M9bCzjK0.net
中村焼成は清宮ボールの犠牲者だな、あれは完全にボールがイカサマだった
だからずっと白昼夢から抜け出せない、あんだけ朝山に長いバット振り込まされても未だにスイングが小さい、
身体を使って振れてない、バットを振らされている

98 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:22:41.42 ID:8jMORGM8a.net
>>83
まあ木庭さんらが辞めて、根本人脈がなくなり
村上が耄碌したハジメオーナー就任ごろから編成偏って成功の幅狭いよ。

99 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:23:07.33 ID:sJvBstd50.net
ファームで左打者は350近く
右打者は330近く打たないと
一軍ではやれないよ
柳町福永はやはり残してる

100 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:23:43.47 ID:t6Or5SaV0.net
>>77
高卒一年目のセカンドでの動きと肩見てたら、やっぱりショート行けるだろ、と達川以下思うのはしゃーないかと

101 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:23:44.91 ID:8QT1uFFP0.net
>>86
ファーストは普通にやってるてかメインでは

102 :こいせん :2024/05/05(日) 22:23:59.88 ID:OV6RWw/I0.net
>>79
むしろしないと始まらない
ちょっとでも早く一軍の球に慣れさせるべき
一軍と二軍の連携が取れてればファーストサードのオプションも試すと思うんだが

103 ::2024/05/05(日) 22:24:15.40 ID:nnWNpB/20.net
中村奨成被害者説を唱えるのは広陵関係者かよ
そんな見苦しい擁護他の選手では絶対に見ないぞ

104 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:24:46.54 ID:PIYi53wg0.net
そもそも、ショウセイはプロで成功しようっていう気構えが低すぎる
誠也はそれを分かってたから苦言を言ってたのだろ

105 :こいせん :2024/05/05(日) 22:25:50.37 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>91
マクブルームは去年もいたんだけどな

106 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:27:28.46 ID:mvkHGUGzd.net
>>91
21年、キャリアハイ誠也使えたのに5位はもったいなかったな佐々岡

107 ::2024/05/05(日) 22:27:28.43 ID:nnWNpB/20.net
>>102
自分もそれ思っていた
全然連携取れてないよね
使えない外国人に遠慮してる場合じゃないのにね
やることのプライオリティが強さを目指すチームじゃないんだよね
だから内部に通じている中国新聞のコラムが今朝みたいなは?レベルの駄文になる

108 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:27:49.59 ID:2M9bCzjK0.net
甲子園のホームランを記憶から消そうと思っても消せるわけがないからな
あれが無かったら、それなりの選手になっていた可能性はある
調子に乗るなといっても、人間そんなに簡単にはいかないものだ
高野連が悪いんだよ、甲子園だけじゃなく、早実の特別招待試合でもボールが異常な飛び方をしていた

109 ::2024/05/05(日) 22:27:54.38 ID:HPPP+/N50.net
今年のカープはつまらんな

110 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:27:58.98 ID:wsozCl1Q0.net
エルもキラも途中から呼んだよね
さすがに探してると信じたいけど

111 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:28:24.00 ID:XA39Ia860.net
ニュース観てるけど
こどもの日に子どもに何のサービスしないのカープだけどな

112 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:28:59.86 ID:RJK5cfKF0.net
>>104
さすがに昨オフはまじめに野球取り組んだようだけ1オフシーズン真摯に野球取り組んで目に見えて結果出るほどプロ野球は甘くないよね、
体幹や勝負センスを磨き続けてないツケ

會澤が話した「気づくのが遅い」は重いわ

113 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:29:27.68 ID:8qQ9FMksd.net
>>106
20年はバリバリ新人王の森下もいたし21年はバリバリ新人王の栗林も入って来た
これでBクラスだからね

114 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:29:42.91 ID:RJK5cfKF0.net
>>109
あのオーナーだから

115 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:29:52.88 ID:2M9bCzjK0.net
清宮ボールを当時2ちゃんねるで真っ先に名付けたのは俺だからな
確信レベルだよ

116 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:30:26.03 ID:mvkHGUGzd.net
>>110
その2人が安値で買えたのはいい時代だった

117 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:30:33.43 ID:t6Or5SaV0.net
>>110
シャーホルツもそうじゃなかったか?
あの頃より金ないはないと思うが、最近シーズン途中の助っ人補強がないから分からんね

118 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:32:05.75 ID:8QT1uFFP0.net
探してると思うけどって毎年言ってない?
まだ信じてるの?

119 :こいせん :2024/05/05(日) 22:32:14.38 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>113
その二人は今年もいるのに戦力がない戦力がないはおかしいな

120 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:32:32.70 ID:8qQ9FMksd.net
家族とかいって通用しなかった人を抱え込んでしまうから強いチームが作れなくなる
まず長年いて打撃の改善の役にたっていない多くのコーチに引導を渡して欲しい
東出とか倉もだよ

121 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:32:35.35 ID:SgGBLsu40.net
甲子園がピークのありふれた選手だったんだろ
意識が低いのもあるが単純に才能がなかった

122 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:32:49.26 ID:wsozCl1Q0.net
>>118
さすがに今年は非常事態がすぎると思ってさ
甘いかな

123 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:33:02.86 ID:PIYi53wg0.net
まあ、シーズン中に助っ人獲ってくるのもありだと思うけど
他球団みても、最近は途中に来たのまともに活躍してないからなあ
というか、助っ人野手自体がほぼハズレだからなあ

124 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:33:10.18 ID:g5Ur3ka60.net
>>102
一軍の球見せて足踏みしてる貴浩とか居るのに何を急ぐ必要があるのか

125 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:33:19.77 ID:aPmNLi5t0.net
ヤクルトの外国人スカウトを強奪したいわ
投手も悪くても普通レベルで大ハズレが無いし

126 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:33:28.55 ID:8qQ9FMksd.net
>>119
数少ない精鋭だけどね
打撃の面では誠也がいるのといないのじゃ大違いだし

127 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:34:20.99 ID:8QT1uFFP0.net
佐々岡時代の外人も酷すぎたけど越えてくるとは思わなかったな

128 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:34:29.19 ID:8qQ9FMksd.net
>>125
発想が高津レベルの悪人じゃねーか

129 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:34:43.87 ID:PIYi53wg0.net
ヤクルトだけ外人部隊みたくなってるからなあ

130 :カープ在住30年:2024/05/05(日) 22:35:44.54 ID:P0LdVmhS0.net
オスナサンタナは羨ましいわな 

131 :こいせん :2024/05/05(日) 22:35:53.87 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>124
支配下にするにあたってはチームとして何か基準を設けてるんかなあ
貴浩とか持丸とか二軍で頑張っちゃいるが一軍には程遠い選手を支配下にするのは
育成制度を上手く使えてないって感じがする

132 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:36:05.70 ID:UZ47XxBF0.net
フィリップスやマクレーンとかも途中で補強だったな

133 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:36:49.95 ID:8qQ9FMksd.net
まあ今みたいな打撃陣でコーチも改善されないのだったらメジャーに行くのはとっとと行くだろうしFA行くのもとっとと行くだろうな
投手陣使えるのが残るかどうか

134 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:36:53.89 ID:wsozCl1Q0.net
ロサリオも途中から来た気がするけどあれはアカデミーだっけ?

135 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:36:54.71 ID:RJK5cfKF0.net
>>120
家族だから×
→親会社ないからクビした選手をコーチで再雇用、
やっぱり親会社ある球団はいいよ

136 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:37:08.32 ID:2M9bCzjK0.net
編成、スカウト、コーチ、選手、そしてオーナー
何から何まで適材適所でないんだからそりゃ弱い

137 :こいせん :2024/05/05(日) 22:37:16.85 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>119
佐々岡は開幕をクローザースコットで迎えたわけだから、初めから栗林がいる新井は恵まれてるよ

138 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:37:38.03 ID:2M9bCzjK0.net
人を見る目がない、即ち組織として機能しないということだ

139 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:37:43.13 ID:oinU7Vtp0.net
佐々岡時代の助っ人野手はピレラ、クロン、マクブルーム
オマケでメヒアか
マクブルームが2年目でこけなきゃなあ

140 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:37:56.46 ID:SgGBLsu40.net
投手はともかく野手の助っ人は諦めてるとこが多いな
取ってないチームもあるし

141 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:38:44.09 ID:8qQ9FMksd.net
>>137
佐々岡は最初から森下の働きぶりが凄かったし誠也もいたじゃん

142 :こんいせ :2024/05/05(日) 22:39:02.99 ID:Zasu9qgD0.net
>>87
守備なんて一軍も疎かだし別にいいじゃん
二俣も羽月も守備位置どこだよ状態だし
田中のファーストだって急造でしょあれ

143 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:39:11.63 ID:RJK5cfKF0.net
>>122
20年コロナ禍で大赤字出していこう、
フロントがチーム編成思考停止している感あるからな、

菊池の後釜にセカンドロクにできないビレラ、
なぜか残留させた南アフリカプロ野球選手スコットとから

144 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:39:35.92 ID:tfvbqmF80.net
>>47
清宮は現在25才だがFAまで、あと3年
69日だって FAになったら、ヤヤコシイ
親父だの、早実卒の王だのが出てきて
夜逃げするのも見えるしでやっぱり
個人的にはイラネ\(^o^)/

145 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:40:14.07 ID:omeaUm520.net
外人二人スタメンで数年活躍してるチームってヤクルトくらいじゃね
横浜もソトがいた時もレアキャラがレアキャラだったし

146 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:40:18.36 ID:2M9bCzjK0.net
組織というのはトップの器以上にはなりえないし、トップの人間性に染まるしかない
自分の居場所を守るだけだ

147 :こいせん :2024/05/05(日) 22:40:29.76 ID:uiMc0ye50.net
>>111
サービスしなくても5月5日は普通に客入るからね
あと、本当に何もナシという訳でもなく
子供の質問に選手や新井が回答なんてのをイニング間にやってた

148 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:40:29.91 ID:V4olD+RT0.net
未だにデジタルチケット導入していない球団だし カープは
紙の切符にする理由でもあるのかね?

149 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:40:47.41 ID:8QT1uFFP0.net
>>140
その状況で外人野手が活躍する前提の編成にした時点で負けてる

150 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:40:49.42 ID:UZ47XxBF0.net
途中加入の外国人野手は割と活躍してるイメージ

151 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:41:22.08 ID:RJK5cfKF0.net
>>138
広島に引きこもって、プロ野球のオーナー様、カープがんばれ、しか言われてない、言われたくない、他所のやり方はすぐ否定する組織だもんな(´・ω・`)

152 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:41:32.14 ID:oinU7Vtp0.net
佐々岡時代はリリーフが不安定で先発が8回まで投げて栗林に繋ぐのが1番の勝ち筋だった
僅差で矢崎や島内なんて考えられんかった

153 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:41:39.57 ID:5PddcKBx0.net
カープは昔から選手のコンプラ研修甘いからなあ
企業の看板背負ってないから選手をブランドとして管理する意識がない

154 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:41:56.66 ID:TfN+JBFh0.net
>>64
奨成は単に意識の問題、羽月は当て打ちから脱却する気がないだけじゃない?
指導力はコーチとして勉強してるかだしな

155 :こいせん :2024/05/05(日) 22:42:04.85 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>141
だから森下は今もいるじゃんw

156 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:42:23.06 ID:wsozCl1Q0.net
シャイレイ同じ日に離脱したのはさすがに新井が気の毒だったけど
ずっと元気にスタメン出ててもそれはそれで地獄だった可能性があるのが何とも

157 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:42:27.08 ID:SgGBLsu40.net
助っ人が4月前半で二人同時にケガ抹消されてチームにさほど影響なかったからな

158 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:42:34.02 ID:7vbtb4YE0.net
守備守備言うならそもそも矢野外すのおかしいしな
佐藤きゅんもチャンスや

159 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:42:48.19 ID:g5Ur3ka60.net
>>142
二俣も羽月も衰えた田中ももう控え要員やろ
そういう風になって欲しいなら別にええが

160 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:42:58.53 ID:bW67tm6y0.net
>>62
大好きな坂倉がヒットを打って
大好きな松山を代打で出せたんだから

新井の大勝利

161 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:43:10.50 ID:mvkHGUGzd.net
>>137
去年は開幕からつまずいてたし、新井政権だと栗林は圧倒的な選手ではない

162 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:43:20.38 ID:RJK5cfKF0.net
>>149
それに期待した方が良いくらいの状況。

>>150
獲得したシーズンはね、キラは2年目に阪神から背中にぶつけられてからダメになったが

昔は阪神もよくぶつけてきた、栗原とか

163 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:44:03.10 ID:8qQ9FMksd.net
まあプロアスリートの世界で競争原理が働かず情実人事最優先の組織って非常に魅力に欠けるわな
同族経営で1オーナーによる支配が何十年にも渡っているなんてそれだけで組織が腐る要素てんこ盛りだ
実力実績に関係なく何十年もポストに居座る人だらけ
だから無能な東出の監督が規定路線なんてアホなこと言い出す人が出て来る

164 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:44:06.03 ID:V4olD+RT0.net
菊池も衰え隠せずだし
打撃は

165 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:44:53.57 ID:W9S09pLM0.net
田村がほんと酷いわ早く2軍でやり直してほしい

166 :こいせん :2024/05/05(日) 22:45:10.78 ID:Ovg2S6pZ0.net
>>161
今年の栗林見てもそう思う?
WBCでトレーナーに腰やられて無理矢理開幕に合わせた去年を栗林の標準ラインとするのは間違いだと思うよ

167 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:45:27.97 ID:j15cJBcm0.net
明日は5-0で負けだな

168 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:45:28.88 ID:B6Fzj1KlM.net
監督だと変な采配しまくるのに
監督やめて解説やるとまともな事しか言わんくなる理由

1つしか無い

169 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:45:43.71 ID:RJK5cfKF0.net
>>148
地元企業、紙業界とチケットデザインするみずま工房への利権確保、初期投資を惜しむ企業体質

170 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:45:58.48 ID:wsozCl1Q0.net
田村に関してはだいたい侍のせい

171 :どうですか解説の名無しさん :2024/05/05(日) 22:46:07.81 ID:V4olD+RT0.net
明日は意地でも開催して欲しいわ
じゃないと九月の日程が鬼日程になる

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200