2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 3250

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:02:07.12 ID:eX/zcFQT.net
前スレ
BS-TBS 3249
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1407585708/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:38:13.57 ID:SL2tJQ5B.net
>>24
あれ むかしはあった気がしたけど
撤廃されたのかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:39:17.01 ID:sPu+DNmk.net
>>26
俺が教習所いってるときに改定された

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:39:18.62 ID:tytilHfN.net
TBSの海外の反応って中国と韓国でしょ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:40:39.46 ID:sPu+DNmk.net
この人なんでリュック持ってるんだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:40:45.44 ID:tytilHfN.net
世界の反応…批判的な意見のみ編集

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:40:58.18 ID:CUdqotQp.net
生々しいって表現は馬鹿だろ
自分でも言っているように磨き上げた真鍮の輝きは
兵器には見えないだろうに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:41:00.08 ID:kiOP2+9m.net
川崎重工はカワサキじゃねえかw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:41:16.31 ID:Dba2eJQP.net
それでもしょぼい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:41:49.82 ID:gyYHeghE.net
>>32
そだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:42:03.16 ID:gnLJQDMU.net
へー銃も置いてるのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:42:19.34 ID:SL2tJQ5B.net
国内だけじゃ市場が小さすぎて利益が出ないんだろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:42:28.13 ID:kxwOcNzn.net
この放送局の奴らはシナ人に家族や友人らが惨殺されなきゃわからんのかね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:43:02.77 ID:tytilHfN.net
ふしぎ発見の大スポンサーの日立様が軍事産業ってwwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:43:35.80 ID:gyYHeghE.net
気のせいです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:43:56.30 ID:kiOP2+9m.net
防御するっていうんなら
自衛隊の持ってるあらゆる装備が防御のためって言えるんじゃ無えの

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:43:58.17 ID:sPu+DNmk.net
釣竿じゃね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:12.90 ID:Dba2eJQP.net
川崎はまんまKLXだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:17.75 ID:kxwOcNzn.net
武器武器うるせえよバカが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:19.31 ID:yYE5zJjA.net
>>37
中の人的には大歓迎なんだろ。支那朝鮮ロシアは歓迎、西側は死ねの連中。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:27.78 ID:buJrB9fI.net
アソコのお父さん武器売ってるってw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:38.46 ID:gyYHeghE.net
>>38
軍事規格に準拠した製品を作ってきたメジャーな企業は多い。富士通なんかもそう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:46.71 ID:sasvReSE.net
気持ち悪い記者だな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:54.66 ID:In/cNFDl.net
引き金に指を掛ける池沼さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:44:57.14 ID:gnLJQDMU.net
こいつか人に銃向けて怒られた大臣は

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:45:03.27 ID:Dba2eJQP.net
指かけるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:45:14.08 ID:ONjn597B.net
玩具でも人に向けるな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:45:29.19 ID:Dba2eJQP.net
>>45
かっこいいっておもうけどな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:01.75 ID:94ZtaGkJ.net
むしろお父さんのアソコは武器

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:07.62 ID:SL2tJQ5B.net
実戦経験がないから攻撃兵器は難しそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:15.40 ID:E4kcSi4R.net
>>32
バイク部門は川重業績の23%だな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:20.28 ID:sPu+DNmk.net
>>45
三菱って国内でミサイル作ってるよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:23.74 ID:CUdqotQp.net
まるで防衛産業が後ろ暗いかのような言い草だな
放送局の方が余程胡散臭いだろうにw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:46:26.17 ID:kiOP2+9m.net
電子戦では日本の技術はそれに使われていなくても宝の山だっていうよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:47:06.46 ID:kiOP2+9m.net
>>55
ヘリとか作ってるから、そういう系だと思ったら
思いっきりカワサキじゃねえかって意味です…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:47:07.64 ID:HkRfCmWj.net
このイベント自体は武器じゃなくて防衛用品でしょ
問題無いじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:47:34.66 ID:gnLJQDMU.net
>>52
いまでも子供が日教組ね下っば教師やご近所の社共の手下に虐められるんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:47:47.30 ID:gyYHeghE.net
>>59
ワークスカラーもそのまんまだし、普通そうおもう罠w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:48:04.11 ID:tytilHfN.net
記者の質問には悪意を感じる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:48:04.82 ID:SL2tJQ5B.net
日本の狙いは欧米企業との共同開発なんじゃ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:48:28.66 ID:yYE5zJjA.net
軍用は高いんだよ。民間用は安い。
そして日本製品は民間用として安価に輸出され、軍用として高額で転売されていた。

転売業者は反対するだろうな。
日本が直接兵器に仕立てて売ったら、儲けが少なくなるから。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:48:57.94 ID:In/cNFDl.net
日本の政治家や官僚に、きちんと輸出して良い物といけない物の線引きが出来るか疑問だ。
嘗て、大英帝国が日本に戦艦の技術を輸出した結果、アジア地域の植民地を全て喪失する結果を招いている。

日本の技術が、中韓北露に漏洩して安全保障環境が悪化する事は避けたい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:49:10.72 ID:E4kcSi4R.net
10式戦車は売れません

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:49:20.23 ID:ZLfqTVz4.net
>>55 鉄道車両は?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:49:41.10 ID:Dba2eJQP.net
AT-4ってまだ派生があるのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:49:50.55 ID:gyYHeghE.net
>>65
イラクで活動するに際してはコストが嵩む原因にもなった
やっぱり憲法を改正した方が合理的といえば合理的

ただ、海外派兵の条件を厳しく定めるなどの措置も必須だが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:50:31.35 ID:HkRfCmWj.net
そりゃお前らみたいな歪曲する糞メディアがいるからな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:03.21 ID:yYE5zJjA.net
>>66
イギリスは、新兵器や新戦術のテスト場が欲しくて、日本を利用しただけ。
イギリスの失敗は、日本に最新兵器を売った後、政治的に対立したこと。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:10.74 ID:E4kcSi4R.net
>>68
意外と少なく10%程度

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:16.57 ID:kiOP2+9m.net
積極的に攻撃しないから防御兵器だの兵器では無いだのまどろっこしいな
シャキッと線引しろよ
憲法改正もしねえし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:24.96 ID:tytilHfN.net
杉尾!ヘラヘラ笑いながら質問するな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:29.66 ID:buJrB9fI.net
オヨメに行けないとな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:41.55 ID:kxwOcNzn.net
人権侵害だバカタレ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:44.18 ID:In/cNFDl.net
軍靴の足音()

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:45.92 ID:Dba2eJQP.net
むしろ逆玉じゃん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:48.33 ID:KC1/j1Wg.net
顔を出したら、TBSから情報を得た左翼から狙われるからなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:52:09.31 ID:In/cNFDl.net
そうりゅう型を始めとする潜水艦の革新技術は輸出するなよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:52:15.61 ID:JlNEAlSq.net
武器商人をアピールする形で取材してるくせにねw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:52:28.82 ID:Dba2eJQP.net
お説教ワロタ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:52:43.79 ID:kxwOcNzn.net
でた軍国主義
常套句

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:52:51.98 ID:gyYHeghE.net
イスラエルでさえ中国からハッキングされるキナ臭さ >情報戦争

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:53:11.57 ID:fpMlX0/5.net
胡散臭い記者だな
質問で誘導してたくせに糞が

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:53:23.73 ID:E4kcSi4R.net
隣国が敵国だから恐る恐る

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:53:35.57 ID:SL2tJQ5B.net
インドネシアに中韓と同じ答えを期待したのかw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:53:36.73 ID:kiOP2+9m.net
>>84
平和国家を標榜してきた日本にとって、そういう海外からの体面っていうのは気になるところだろ
それを聞いてなにかおかしいか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:53:53.40 ID:gnLJQDMU.net
>>74
実際線引きなんて無理だよ。
戦車、戦闘攻撃機、潜水艦みたいなあからさまに武装が目に見えるものはともかく
曖昧なものや表に明かせないものも沢山あるのに

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:04.20 ID:yYE5zJjA.net
>>81
ディーゼル潜水艦はいくら工夫しても、原潜に勝てない。
政治的な制限があって、重宝されているだけで、ディーゼル潜なんて基本鴨。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:09.45 ID:4RLZsj39.net
次スレ
BS-TBS 3252 修正したよ
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1407601825/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:27.27 ID:tytilHfN.net
杉尾! 何だ今の間は…w 思惑外れだったのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:36.13 ID:Dba2eJQP.net
憶測ばっかでもっと裏取れよとは思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:45.90 ID:rxq7oUZ4.net
>>76
記者からそういう話を持ち出したんでしょ
そうでなければ2人が2人とも同じ理由になるはずがない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:50.47 ID:In/cNFDl.net
アングロ国家で結託して日本の技術を盗み取ろうとしているように見える

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:54:51.69 ID:kiOP2+9m.net
>>91
うろ覚えだけど、ディーゼルじゃなくね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:55:09.77 ID:KC1/j1Wg.net
武器を売ってたら、お嫁にいけ無いんですって?http://i.imgur.com/zFbZoq9.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:00.71 ID:gyYHeghE.net
日本が掃海技術維持するのにどれだけ苦労したのか御存知なのだろうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:02.05 ID:Dba2eJQP.net
>>96
アングロサクソン五カ国をどうやって出し抜くんだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:03.65 ID:In/cNFDl.net
>>72
バカ政治家が、韓国、東南アジア、オーストラリアなどにほいほいヤバイ技術を輸出して後で大変な事になりそうだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:25.65 ID:KC1/j1Wg.net
飛行艇は、軍用機ばかりとは限らないだろ?(´・ω・`)

103 : 【沖縄電 - %】 :2014/08/10(日) 21:56:36.16 ID:bNHqSIwp.net
>>76
気にしなくてもいいのに。アナウンサーなのにお嫁にいけない人もいるからな(´・ω・)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:44.48 ID:In/cNFDl.net
「歯止めはあるのか?」って、バカサヨ臭いテロップは止めろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:48.06 ID:JlNEAlSq.net
日本の武器輸出は結構ダメダメっていう
結論ありきのテンプレで作った感じがアリアリ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:56:50.08 ID:rxq7oUZ4.net
量産なんてできないよ
設備がない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:57:04.72 ID:fpMlX0/5.net
「なぜ顔を隠すんですか?」
「まぁ、いろいろと・・・ね」
「つまり、隣のお父さんは武器を売ってる。というのを知られたくないと」
「それもあります・・・」

って顔を映されたくないのは機密に関わるからだろ
武器商人だからじゃねーよ
偉そうな質問の仕方で自分の思う回答に誘導しやがって
クソ記者め

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:57:06.27 ID:kxwOcNzn.net
新明和は日本の誇り

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:57:25.11 ID:yYE5zJjA.net
>>89
平和な国家なんて無いの。
生きていく為に必要だが、残酷だから動植物を一切食べない等の無意味な喩え。

巨大地方自治体や大企業に無くて、吹けば飛ぶような小国にあるのは、他国との交戦権。
これを放棄したらもはや国家とは言えない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:57:57.96 ID:kiOP2+9m.net
>>109
はいはい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:58:17.19 ID:tytilHfN.net
軍事輸出が与える影響? 前提が“悪影響”かよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:58:23.34 ID:gyYHeghE.net
>>107
そんなヤツに限って、そのうちTBSで働いてることを世間に知られたくなくなるから放置で

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:59:40.20 ID:gyYHeghE.net
うわ。ここで東京新聞ww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:59:50.31 ID:kxwOcNzn.net
東京新聞w

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:59:55.15 ID:gnLJQDMU.net
>>107
うーんそれ以上に家族が国内の革新系の皆さんに吊し上げ食うからじゃないかね。
あいつらビラとか電話とか噂話でネチネチやるし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:59:55.65 ID:In/cNFDl.net
平和国家(キリッ

死ねよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:03.46 ID:KC1/j1Wg.net
東京新聞って言う時点で…(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:17.35 ID:buJrB9fI.net
平和国家()

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:20.19 ID:HkRfCmWj.net
東京新聞ワロタw
マッチポンプじゃねーか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:36.81 ID:E4kcSi4R.net
>>91
原潜なのに中国のハン級は騒音の固まりらしいな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:40.30 ID:In/cNFDl.net
F-35の共同開発に参加するの遅すぎ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:00:42.80 ID:yYE5zJjA.net
>>97
水中では、ワルター機関やスターリング機関など、大気に依存しない酸素供給可能な機関を利用するのだけど、
性能面で原潜には歯が立たない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:01:02.98 ID:ZLfqTVz4.net
嗚呼 東京新聞とTBSのお花畑

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:01:07.41 ID:gyYHeghE.net
軍事知識ばっかり養ってもあるべき基本的な世界観を獲得しないと変になる典型 >東京新聞記者

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:01:19.14 ID:In/cNFDl.net
トルコは脱退したのか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:01:24.24 ID:Pjfol0nW.net
平和国家ってすばらしい(自画自賛)

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200