2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2560

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:11:55.87 ID:rqaK2w6f.net
にちりん小倉打ち切り事件はこないかw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:11:59.65 ID:BkJC+tkm.net
>>893
細切れ具合が酷いな
三セク化するにしてもあんなに分割されるなんて

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:02.46 ID:Q77b9Xth.net
会議クルー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:17.13 ID:VmFvEXcQ.net
>>873
奥羽線で50系を2両ばかし引っ張ってたやつか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:21.00 ID:SehVqpfE.net
>>892
せやな
ずっととってるがパナ系の問題ちゃうの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:31.66 ID:wUVTmnuV.net
>>903
交直流切り替えスイッチが・・・・ありませんでした!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:39.08 ID:g8Ivp/0+.net
>>897
雨の日なんか
釣竿とかで感電するしな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:40.44 ID:mrwySH5d.net
ほほう ソレで最初はボンネット型だった??

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:46.63 ID:K+qek2DB.net
サシ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:04.78 ID:smpADHHI.net
>>890
東海道は80系電車がいたけど、常磐は客レが主体だったから、これを置き換えたかったからだとか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:08.04 ID:0xTreddn.net
由比の映像だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:22.51 ID:K+qek2DB.net
>>909
この前必殺オレンジだかの駅で釣り竿振って感電したバカいなかったっけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:29.11 ID:g8Ivp/0+.net
らいてふ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:30.27 ID:wUVTmnuV.net
新疋田付近のカーブかな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:30.06 ID:y/wxsqM+.net
雷鳥

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:36.79 ID:0xTreddn.net
らいてう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:36.93 ID:09t96pXF.net
ボンネットの電動ヘッドマーク

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:42.02 ID:UdDHmXVG.net
敦賀ループの反対側の写真を出すか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:48.58 ID:mrwySH5d.net
原始 女性は太陽であった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:48.68 ID:CwG1kMSZ.net
雷鳥としらさぎか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:54.64 ID:oIVSTma+.net
昔の特急の編成はやっぱり長いな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:13:59.84 ID:H3EbqGru.net
ここはうわさのさった峠か

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:01.24 ID:g8Ivp/0+.net
>>914
気動車ばかりだからうっかりしていたか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:05.16 ID:3GoBYq4C.net
483系て、見分けがつかないw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:07.16 ID:K+qek2DB.net
菱2パンはいい、心が洗われる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:07.81 ID:rqaK2w6f.net
>>914
あそこは旅客がディーゼルだから、少しだけ同情する

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:20.87 ID:VmFvEXcQ.net
>>923
今の新幹線の方が長くない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:27.71 ID:VhuiX67K.net
>>914
大分あたりで電車の屋根に乗って感電した馬鹿もいたな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:33.00 ID:g8Ivp/0+.net
>>920
立ち入り禁止になったんだっけ
鳩原ループ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:51.05 ID:0xTreddn.net
この人またしても出た

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:54.51 ID:SehVqpfE.net
ええないつもの役者さん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:14:59.66 ID:mrwySH5d.net
さぁ 在来線特急・急行黄金時代だ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:15:19.16 ID:BkJC+tkm.net
>>928
馬鹿は馬鹿なんだけど
年齢とか考えると可愛そうな事故だったね
あの年で障害持ちになるとは

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:15:30.44 ID:3GoBYq4C.net
使い回しは、有効活用と受け止めれるのでいいんですけどねw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:15:38.19 ID:g8Ivp/0+.net
羽越本線にしろ鹿児島本線にしろ函館本線にしろ
交流区間は海沿いが多いから釣りには注意だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:15:44.25 ID:UdDHmXVG.net
>>930
常磐線でかくれんぼしてて駅構内で感電したやつも昔いた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:15:52.16 ID:smpADHHI.net
>>928
貨物走らないときは架線に電気流さないというから、前に釣竿降って感電しなくて、調子に乗ったんだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:09.48 ID:g8Ivp/0+.net
>>935
助かったのか
いつあったの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:13.82 ID:VmFvEXcQ.net
>>937
なぜ釣竿をのばしたまま歩くのか・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:21.41 ID:mrwySH5d.net
>>936
逆に 晩年、485から交流機器をブッコ抜いた会社が・・・w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:23.00 ID:rqaK2w6f.net
北陸三セク区間は電車?気動車?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:48.90 ID:g8Ivp/0+.net
>>938
タキに登ったのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:16:54.07 ID:BkJC+tkm.net
>>940
さつまオレンジの事故は今年の夏の頭ぐらいで
死亡にはならかったはず

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:03.74 ID:SehVqpfE.net
>>942
ビッグXのことか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:11.97 ID:UdDHmXVG.net
ヤマハのCMウザい
まあバッサリ消去してやるがな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:32.36 ID:Q77b9Xth.net
長い編成。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:36.49 ID:K+qek2DB.net
うすしお

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:37.02 ID:mrwySH5d.net
>>946
インチキ183w

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:40.21 ID:g8Ivp/0+.net
マジでPCB使っていた
変圧器

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:41.16 ID:smpADHHI.net
>>944
龍になれると信じていたのか…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:44.50 ID:slAoIpyQ.net
しおじは無いの

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:11.61 ID:SehVqpfE.net
>>949
パリパリやな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:13.59 ID:uIoMhxLX.net
>>946
よし!
ダイヤル2だ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:16.21 ID:wUVTmnuV.net
>>943
えちごトキめき鉄道の日本海ひすいライン(市振−直江津間)は気動車を使う予定。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:17.57 ID:IhJeeNLY.net
交流で周波数だけ変わるデッドセクションって、ないよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:18.90 ID:K+qek2DB.net
フル対応が生かされたのは(旧)白鳥くらいか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:23.30 ID:VmFvEXcQ.net
>>952
お空には上ったお

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:26.57 ID:UdDHmXVG.net
雷鳥の写真、長岡じゃないの

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:27.99 ID:g8Ivp/0+.net
>>947
ショップチャンネルも二連荘も

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:32.58 ID:oIVSTma+.net
特急列車がかっ飛ばしてた東北本線も待避設備ある駅減ったせいか
臨時でたまに優等列車が走ってもチンタラ速度しか出さないのが悲しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:36.41 ID:0xTreddn.net
「みどり」って後に583系になったよね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:37.62 ID:slAoIpyQ.net
715系のまま

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:43.86 ID:mrwySH5d.net
おお ゴッパーサン

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:54.13 ID:H3EbqGru.net
なはって新大阪ー西鹿児島だったかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:18:55.01 ID:BkJC+tkm.net
>>957
北陸新幹線はあるよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:01.51 ID:rqaK2w6f.net
>>957
糸魚川あたりになかった?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:07.93 ID:IhJeeNLY.net
583系は食パンに...

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:09.02 ID:VmFvEXcQ.net
>>957
長野新幹線

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:10.39 ID:g8Ivp/0+.net
>>956
社長が元みかん鐡道だもんね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:11.16 ID:3GoBYq4C.net
でも583系は、酷使されたんだよね…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:19.00 ID:UdDHmXVG.net
>>956
そんな名前になるのか
そこそこかっこいいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:43.60 ID:wUVTmnuV.net
>>968
糸魚川のやつは交流60Hz/直流切り替え。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:48.78 ID:K+qek2DB.net
>>969
食パンはボックス専有できるくらい空いてれば超快適だったな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:55.72 ID:g8Ivp/0+.net
直流は低圧だけど電流値が大きいから
危険だと聞いたけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:19:55.73 ID:IhJeeNLY.net
>>967
それを想定してたが、消した

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:02.93 ID:VhuiX67K.net
>>956
JRですら村上あたりは気動車使ってるもんな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:03.88 ID:gTkdcjT4.net
特急で対面シート
3段寝台
583なんてありえん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:05.43 ID:gyTmVH3N.net
九州の中で宮崎地区は最後まで485系だったな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:11.54 ID:mrwySH5d.net
>>972
でもあの顔はその後の他形式に強い影響

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:11.74 ID:Q77b9Xth.net
ディスカバージャパン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:16.55 ID:oIVSTma+.net
簡易リクライニング

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:37.82 ID:09t96pXF.net
1500番台は?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:40.64 ID:g8Ivp/0+.net
名車だな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:41.85 ID:VhuiX67K.net
>>973
え?キャバクラじゃないんだぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:42.45 ID:slAoIpyQ.net
1500番台キター

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:42.97 ID:y/wxsqM+.net
ボンネットが、消えた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:48.19 ID:K+qek2DB.net
一度乗り通したかった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:20:56.62 ID:UdDHmXVG.net
昔の写真ってケツ撃ち多いな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:04.10 ID:mrwySH5d.net
ホカイドの雪に返り討ちを食らった1500番台は

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:06.03 ID:g8Ivp/0+.net
やっぱボンネット型だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:06.03 ID:IhJeeNLY.net
>>978
わざわざ気動車を使う鉄道会社はエコを名乗らないでほしいな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:13.75 ID:VhuiX67K.net
はつかりがっかり

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:26.16 ID:slAoIpyQ.net
181しおじか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:27.10 ID:rqaK2w6f.net
>>974
あれ、そうだっけか。敦賀から先はずっと交流で、七尾線が飛び地かと思ってた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:33.26 ID:SehVqpfE.net
湖西線

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:56.59 ID:VmFvEXcQ.net
>>993
発電に要するエネルギーも含めるとどうなんだろ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:21:59.58 ID:IhJeeNLY.net
これらの車両は、海外に引き取り手がないから、困るなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:22:01.80 ID:K+qek2DB.net
ボレロ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200