2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 3459

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:23:52.47 ID:vYUdUMae.net
>>852
ただ、個人的にはBS実況くらいの空気が好きなんで、ニコはイマイチなあ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:24:16.73 ID:CILK0lQ9.net
バックに自信がないなら
アタマから突っ込んでお尻から出せばいいんだよ

かっこわるいっていうけど、傷になってるクルマのほうがかっこわるいw

861 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw :2014/11/02(日) 02:24:50.55 ID:DQY7fBY4.net
>>855
関東実況民とBS実況民なら車持ちBS実況民が圧倒するだろうね(´・ω・)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:25:00.07 ID:OecReupM.net
自宅に車止める時はバックで入れるからバックの方が楽だな

863 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:25:45.72 ID:dqU1kDQf.net
>>860
むしろバックで出すほうが怖いじゃん
見栄えを気にする云々であれば、どんなに狭いところでも見栄えを気にせず窓から顔を出してバックすれば簡単に止められる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:26:50.99 ID:iGuEHLX7.net
>>859
なんでも野球ネタに関連させる層とホモガキの人口増えまくってコメントがみてらんねえ(´・ω・`)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:27:00.96 ID:btCFpiLb.net
記事を引用してるところはみつかった
http://nomber78.blog.fc2.com/blog-entry-88.html
まとめサイトとかはこういうの好きそうなのにのってないな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:27:40.74 ID:XLfguSyJ.net
>>861
都会は駐車場代がキツいよな
大阪市内にいたとき、屋根付きだと五万とかザラだった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:27:53.71 ID:Rk7nwsWN.net
>>856
金曜は特にひどい
夜10時という見やすい時間にやってるアニメがカニパンだからな…
反面トリニティセブンとかコックリさんが土曜夕方18時代という微妙な時間帯…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:28:53.82 ID:HysHGRzp.net
個人的には配信のコメントは楽しんでる人の率がテレビの実況より多い気がする
明確なアンチを除いてやっぱり配信って好きな人しか来ないんだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:29:21.26 ID:OecReupM.net
AT-Xは去年の売り上げが前年比4.9%減ってことはわかった
去年の時点で減ってるってことは今年にはいって増えるとも思えない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:29:29.71 ID:eO7W40bd.net
実はAT-XHDよりe2AT-Xの方がビットレート高いんだぜ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:29:31.23 ID:/UqTtrn3.net
ニコニコはコメ消すのが基本だってそれ一番
っていうかアニメ見てんのに画面にコメントが流れるのが邪魔なんだけどね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:29:41.03 ID:CILK0lQ9.net
>>863
簡単に止められる人はそれでいいんだよ

>>853みたいにお尻がわからないっていうんだったら頭からいれちゃえばって話
バックで狭いところに入るリスクは、広いところよりはるかに大きい…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:29:45.84 ID:btCFpiLb.net
>>855
若者はクルマ離れしてるからねぇ
よろしい、若者がクルマに乗らなければ渋滞も解消されて俺の通勤が快適になるのだ
素晴らしい事だよ、今の若者は素晴らしい

874 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 02:29:54.21 ID:SiJyZpAR.net
>>708
去年くらいから制度が変わって、1回の保険金請求で翌年ぐんと
保険料が上がるようになって、あんまり等級貯めても意味ないように
なったけど、それでも1万だったら保険金は使わないでおくべきだね。

4年に1度より多く保険金使ってると、等級が下がる一方で
それはそれでヤバいから。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:24.71 ID:Snasj51F.net
>>856
ぶっちゃけ110度CSは捨ててしまえばいいのに
HD一本でいいだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:41.49 ID:OecReupM.net
>>868
ネットは自発的に見るものだからね
BSも地上波よりも自発的に見に来てるって調査結果があったけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:50.22 ID:CoR9vTHg.net
車かバイクないとすぐにコンビニにも行けない(´;ω;`)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:50.40 ID:eCVC9Pyv.net
AT-Xは松岡くんが一時間延々話してるような番組を作るべきなんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:58.96 ID:GPBpFoQM.net
>>873
地方だって市内は自転車で動けば良いのに
俺くらいしか乗ってない

880 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:31:07.48 ID:dqU1kDQf.net
>>873
そして売られる車がハイブリッドと背の高い軽自動車だけに、車好きの選択肢が輸入車しかなくなる、という危惧がものすごくある

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:31:10.22 ID:iGuEHLX7.net
>>877
自転車だ(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:31:58.26 ID:jLp6fvUA.net
BS-TBS 3460     (c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1414860123/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:32:07.42 ID:CoR9vTHg.net
>>881
坂&坂(´;ω;`)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:32:38.14 ID:8jGGRRdb.net
>>875
BSや旧e2のほうは4k化でどうなるかわからないんじゃね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:32:42.92 ID:eO7W40bd.net
>>875
AT-Xのe2とプレミアムの加入者比率がどんなもんかしらんけど、
やっぱe2にもチャンネル出しておかないとスカパーがいい顔しないんじゃねえの?いつかHD帯域ゲットするためにも

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:32:56.65 ID:btCFpiLb.net
>>877
2q先のコンビニに自転車で行くのがメンドクサイと感じたらもう豚になる前兆やで(´・ω・`)
俺は自転車通勤をやめて3年で10s太った(´・ω・`)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:06.81 ID:CILK0lQ9.net
>>883
♪ヒメヒメ大好きヒメなのだ〜
って歌いながら登ると楽だっていってたw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:17.85 ID:iGuEHLX7.net
>>883
原付はどうよ
尾道みたいな石段で車両隔離されてるわけじゃないでしょ(´・ω・`)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:21.03 ID:eCVC9Pyv.net
>>883
うるせえ俺は毎日片道40分自転車だ(´・ω・`)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:28.08 ID:GPBpFoQM.net
>>880
既にMTの選択肢が無いような…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:36.09 ID:pc0x2T7A.net
>>858
>>861
あー確かに
転勤であちこちすんだけど、神戸とか名古屋は車いらないからなあ
むしろ駐車場とかで金かかって邪魔な時もあるし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:06.66 ID:Zp1Vh1+q.net
「うわ!コイツチャリで来れないのかよキモッ!とか思われそうだ」

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:14.31 ID:btCFpiLb.net
>>881
あっ、坂か(´・ω・`)
Fate3話ばりの坂か(´・ω・`)
それはすまん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:25.09 ID:OecReupM.net
東京の多摩地区に住んでるの知合いと話したけど
車はほしいけど、駐車場代が馬鹿にならないから悩んでるって言ってたな
興味が無いわけじゃないけど、維持費がやはりつらいらしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:55.58 ID:eO7W40bd.net
>>886
真冬は自転車で2kmすらキツくなるんだよなぁ・・・
車を手に入れても、距離に応じて徒歩自転車と使い分ける気だったけど、やっぱ車があったら車一辺倒になるよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:57.11 ID:HysHGRzp.net
人類は衰退しましたのお爺さん「チャリで来た」

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:57.95 ID:Rk7nwsWN.net
>>886
まじで!?そんなに太れるんですか!?

898 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:35:04.45 ID:dqU1kDQf.net
>>890
スイフトスポーツ(1.6 MT)ばかりが取り沙汰されるいるけれど、それより馬力があって室内が広いノートニスモ(1.6 MT)というのも結構いいのではなかろうかと最近思っている
ってまあ、俺の車はATとCVTだけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:35:09.46 ID:XLfguSyJ.net
>>880
売れないから仕方がないとはいえ
遊び心をくすぐるような車が殆ど出なくなったもんな
S800とかもなんかコレじゃない感があるし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:35:37.56 ID:mbFiaky2.net
>>890
MT欲しい言うたらATにそろそろ替えませんかと店の人に言われたわ
結局MT買ったけど

901 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 02:35:49.98 ID:SiJyZpAR.net
>>807
近所の年上のょぅι゛ょの真似してなのか、プリキュア
卒業宣言してアイカツとかプリパラとかに乗り換えるらしい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:35:53.46 ID:OecReupM.net
>>891
名古屋というか愛知県が一番登録数多いそうで
番号が足りなくなるからご当地ナンバー増えまくった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:36:12.93 ID:CoR9vTHg.net
>>888
原付は赤カブ持ってる
コンビニ行くときはもっぱらこれ

904 :◆xrntBF3M81SM :2014/11/02(日) 02:36:28.01 ID:2QZJAAnB.net
>>901
                __  _       ||
              ,./´::::::-‐`´:::::ヽ    ||
              ///::/;:イ/ ̄ ̄ヽノ     ||
           / jハ/// l!__,.ィ /|     .||
            /   川 イl!||:|| |:|    :||
           ヽ,ィ  彡''ゝ、.|lj | |j    _:||
          _,.>-、一'´  \ |__|_    ¨¨
        ,.<:)),. '´_,.ィ≧ー__ノ └一゙
          〔_ノ'´  ,.<:)),. '´
               〔_ノ'´

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:37:03.28 ID:HysHGRzp.net
>>901
俺も真似してプリキュア卒業宣言しちゃおっかな

906 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw :2014/11/02(日) 02:37:04.99 ID:DQY7fBY4.net
プリウスとかCR-Zのあの独特のリアデザイン
リアカメラ付いてないと駐車の時かなりめんどくさそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:37:06.65 ID:iGuEHLX7.net
>>890
農道最速理論に使うベース車両じゃまだまだ現役(´・ω・`)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:37:35.24 ID:OecReupM.net
>>890
免許とってずっとトMTだったけどもう若いといえない年になったからCVTにした
まぁ、選択肢なかったんだけ、マニュアルモードあるから妥協した

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:38:08.81 ID:CoR9vTHg.net
>>906
新しい型のプリウスも変わらずあのお尻だもんなあ
見にくそうで怖い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:38:39.60 ID:P8yNDzAX.net
お、今日は車がテーマかな
お前らの雑談は日替わり定職みたいでおもろいな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:39:15.73 ID:GPBpFoQM.net
>>910
まあ俺車持ってないんだけどな
何の為に免許取ったのやら

912 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:39:23.11 ID:dqU1kDQf.net
シビックタイプRが坂道発信でほんの少し下がって、後ろにベタ付けしていた車が鬼のようにクラクションを鳴らしていたけど、ああいう人ってきっとAT限定なんだろうなと思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:39:41.35 ID:OecReupM.net
今の車って風洞実験して空気抵抗計算してるから
リアが見難い車が多いから新しくかった車はバックモニターつけたな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:17.69 ID:eCVC9Pyv.net
>>910
日替わりなのに定職とはこれいかに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:35.44 ID:Zp1Vh1+q.net
ノートニスモよりスイフトスポーツのほうがかっこいいと思うがスイスポも下半身は微妙だからなんだかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:42.18 ID:btCFpiLb.net
>>895
自転車用の防寒装備をしっかりしてりゃ意外と氷点下でも余裕なんだけどまあ難しいよね
>>897
自転車の頃と変わらない食生活(毎晩ビール2リットル)をしてたらこのザマですよ
やっぱり本気で漕いだらカロリーを消費するんだろうね、馬鹿に出来ない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:55.44 ID:1lPP0usC.net
一応MTで免許取ったけど正直MT車に乗る機会がそんなにない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:59.00 ID:2MlwOvkg.net
>>914
派遣なんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:42:04.70 ID:XLfguSyJ.net
>>916
酒は控えめにした方が良いぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:42:11.61 ID:OecReupM.net
スイフトスポーツは地元で結構走ってるのを見るな
スイフトスポーツならいじる前提かもしれんが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:42:24.52 ID:P8yNDzAX.net
>>911
まぁ身分証明にもなるし、何かあったときに運転できないじゃ話にならんからいいんじゃない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:42:32.75 ID:9OZgZTtT.net
>>907
祖父が軽トラはMTでなければ使い物にならないとか言っていたな
今は大型バスでさえATが増えているからどうなのか知らないが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:43:00.32 ID:OecReupM.net
>>916
ビールは2リットルは多すぎだなw
糖質の面でもアルコールの面でも

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:43:06.33 ID:eO7W40bd.net
一応免許とって最初の5年くらいはMT運転してたんで、今でもMT運転しようと思えばできるはず。
ただ、MTで首都高とかはちょっと無理そう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:43:48.13 ID:yF5ov9j8.net
>>917
社用車MT
新入社員MTで免許取ったけど大学時代の4年間MT運転してない
助手席に乗ると足が筋肉痛

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:43:53.68 ID:pc0x2T7A.net
>>921
いまんとこ免許証が身分証としては一番便利だな

927 :◆xrntBF3M81SM :2014/11/02(日) 02:44:00.26 ID:2QZJAAnB.net
>>922
今はバスやタクシーのAT普通だもんなあ
初期のAT大型バスなんて変速時の感覚が酷過ぎて吐きそうになるレベルだった

928 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:44:07.64 ID:dqU1kDQf.net
>>922
ホームセンターで借りたことあるけど、普通の車で120km/hくらい出すような気持ちでようやく60km/hになるような車だから、やっぱりMTじゃないとだめなんじゃないかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:45:41.42 ID:CoR9vTHg.net
このスレは中型車(8t)に限るの皆様でお送りしております

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:45:52.13 ID:btCFpiLb.net
>>919>>923
時々糖質ZEROってのを混ぜることにしました(´・ω・`)
まずい(´・ω・`)

asahiのスーパーZEROってのはまあまあか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:45:55.32 ID:OecReupM.net
スズキがマニュアルミッションをそのままAT化にしたのをだしたな
今のところ国内だとキャリーだけなんだけど、インドでかなり評判いいようだな
ATのように運転できて、マニュアルにもできるようだし

932 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 02:46:00.37 ID:SiJyZpAR.net
>>872
バックで駐車するのは挿入れるとき難しいけど、射精るときははるかに安全。

前進で駐車すると、射精るときバックになるから難しいし、視界が悪い後退で
道路上に射精る事になるので危険。バックで射精た後にドライブに戻し、ハンドルを
切って切り返さないと車線に乗れないので、道路を占有する時間も長くなる。

だから、基本はバック駐車だと思うんだよね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:46:40.49 ID:OecReupM.net
>>932
この変換はだめだろw

934 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw :2014/11/02(日) 02:46:50.41 ID:DQY7fBY4.net
>>932
バックで射精るとかもう嫌だこのスレ…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:46:51.84 ID:eCVC9Pyv.net
そういや松岡くんは車の整備士なりたかったんだっけ
今自分の車持ってんのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:47:27.30 ID:pc0x2T7A.net
そういやディーラーの人が立てた面白いお客の話スレで
MT車を買ったのに2時間かけてもエンジンかけられずに
練習してくるって2週間車を預けた挙句に、ダメだったのか彼氏と来て彼氏が車を運転して帰った女性の話があったなあw
そのうちMTの存在すら知らない人も出てくるだろうな。つか、すでにいそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:47:29.22 ID:GPBpFoQM.net
>>930
糖質がゼロでもカロリーはあるやろ
新陳代謝良くしないと、運動しなさい

938 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:47:36.88 ID:dqU1kDQf.net
>>931
調べたけど、up!のAMTみたいなもんか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:47:50.49 ID:9OZgZTtT.net
>>929
原付とネタで取った小特しか持っていないや
普段は公共交通か自転車で十分だし

940 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:50:23.49 ID:dqU1kDQf.net
>>935
ラジオとか聞いている限りだと、松岡くんがどういう車が好きだとかそういう話を聞いたことがないから、是非とも聞いてみたいな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:50:35.57 ID:1lPP0usC.net
>>932
お前もう狙ってやってるだろww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:51:01.03 ID:OecReupM.net
酒の問題は糖質の多い酒を飲んでさらに食うからすげぇ太りやすいんだよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:51:12.48 ID:HysHGRzp.net
松岡といえば
今日は久しぶりにパンツについて語る松岡くんを見れて幸せでした

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:51:17.12 ID:XLfguSyJ.net
今新規に免許をとる人の半分以上がAT限定に成ってるらしいし
本当にMTが消滅してしまいそうだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:51:49.14 ID:OhIAo/SW.net
>>930
糖質ZEROって人工甘味料は言ってるんだっけか
とり過ぎるなよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:51:49.53 ID:OecReupM.net
>>940
なんかのラジオでちらっと車が好きってはなしは聞いたな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:52:13.82 ID:2MlwOvkg.net
>>932
変換はどうでもいいけど
庭木の保護とか騒音防止とかで
駐車場は前進で入れさせるとこ多くない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:52:54.67 ID:GPBpFoQM.net
>>942
爺さんが酒を飲んだら炭水化物は取らなくて良いって言ってた
多分その通りなんだろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:53:10.07 ID:OecReupM.net
国内のMT車は自家用商業用含めて10%きったらしいからなぁ
これからEVやFCVになっていくだろうからMTは本当に消えると思うよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:53:56.00 ID:iGuEHLX7.net
>>932
おれは正乗位かな(´・ω・`)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:54:37.91 ID:CoR9vTHg.net
最近お酒飲むのはチリワインだな
それでも土日で1本開けるくらいだけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:54:50.71 ID:pc0x2T7A.net
>>944
ぶっちゃけATの性能が、MTで手動で行うシフトチェンジ並みによくなればMTいらないわけだしなあ
というかもうすでにそうなってるから今まで基本MIT[だった車もいまATになってるんじゃないかね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:55:07.99 ID:HysHGRzp.net
>>949
むしろまだ10%残ってたのかって思ったけど
分野によってはまだ現役か

954 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 02:56:26.42 ID:SiJyZpAR.net
>>912
上り坂では車間少し大きく開けて止まるのは防衛的運転のひとつだと思うんだけど、
AT専な人にはそういう感覚はないんだろうね。

あと、信号待ちしてるときにちょっと進んで止まり直すの気になるな。
最初から詰めて止まっとけよ。それ数台並んでやられると車1台分ぐらい開たりして
そのたびにMT車は、エンジン蒸かして繋がなきゃきゃいけなくなるんだから。

俺はMT免許でAT車だけど。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:56:34.93 ID:qNlK5vG3.net
>>929
日野レンジャーやいすゞフォワードのような中型車ってそんなに乗る機会ないよね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:57:37.04 ID:OecReupM.net
>>953
商業用でMTが残ってるからだと思うよ
自家用だけだと10%も無いだろうなぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:57:41.06 ID:vYUdUMae.net
>>947
アメリカなんかだと駐車スペース自体が斜めになってるところが多いから、前進入れ後退出しが常識でも問題ないんだがなあ
日本も前進駐車の場所はそうして欲しいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:58:20.93 ID:26y61cBi.net
もうコンピュータが賢くてATの方が効率いいからな
スポーツモデルならMTモードとかもあるしよっぽどのことが無い限りMTにする理由もなくなった

959 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 02:58:23.42 ID:SiJyZpAR.net
>>916
積雪量・雪質・除雪状態等あるから、降雪痴態では冬に自転車で走れる所は少ない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:58:41.17 ID:HysHGRzp.net
そろそろ東京ESP

961 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 02:59:51.80 ID:dqU1kDQf.net
>>956
乗用車だと趣味車しかないんじゃないかね
チョロっと前は廉価モデルがMTだったり老人向けに安いセダンにMTが設定されていたりしたけど、今じゃそれすらなくなっていると思うし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:00:18.08 ID:OecReupM.net
>>958
街乗りだとATの方が楽だしね
山道の下りとかカーブが多いところじゃないとマニュアルモード使わないしなぁ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:00:39.08 ID:CoR9vTHg.net
>>960
ESPはもう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:00:49.34 ID:Zp1Vh1+q.net
イントロの「んー」であの怖い話思い出す

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:01:21.99 ID:CoR9vTHg.net
BS-TBSのクロージングってわんわんだったのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:01:39.75 ID:eCVC9Pyv.net
ESPは木戸ちゃんが変態じゃなかった貴重なアニメじゃないか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:01:51.43 ID:HysHGRzp.net
今のクロージングだったんだな初めて見た

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:02:25.54 ID:OecReupM.net
>>961
自家用だと5%ないんじゃないのかなぁ
新しい車でMT設定してるのって一部のスポーツグレードか安いグレードぐらいだからねぇ

969 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 03:03:11.16 ID:dqU1kDQf.net
車2台持ってて、それぞれATとCVTでどっちもマニュアルモード付いているけど、ATの方は利口だからめったにMTモードは使わないな
CVTは変なところで回転数維持したりもするから、たまにMTモード使っているけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:04:11.10 ID:eCVC9Pyv.net
          彡⌒ミ
         ( ´・ω・)  おやすみ・・・
         _| ⊃/(___
       / └-(____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         〆⌒/ヽ-、___
  彡⌒ミ /ゝ_/____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:05:00.76 ID:9OZgZTtT.net
>>966
痴女ばかりやらされて本人はどう思っているのか気になる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:05:34.44 ID:CoR9vTHg.net
>>970
        彡⌒ミ
J ` 7    (`・ω・)   ))
) ね Ζ  /っ(⌒joノ ^ヽ   ))
> る く  .しー ) ::   '::::\
7 ヘΓ     t_,, -‐''´``ー '  ))



    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / (-ω-` ) / スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:05:56.10 ID:vYUdUMae.net
>>958
車載電装絡みの仕事やってた事あるけど、自分程度の腕でMTじゃ今時のAT・CVTと比べて効率悪すぎてダメだと思うわ

974 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 03:06:03.11 ID:SiJyZpAR.net
>>949
AT車でもクラッチが欲しい。
停車する時、無衝撃ですーっと止めたいから。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:06:16.44 ID:Zp1Vh1+q.net
>>971
「やった!得意分野だ!と思いました」と言った人がいてな…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:06:32.21 ID:eCVC9Pyv.net
>>971
日笠「木戸ちゃん可哀想…」
井口「ほんとほんと…」

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:07:04.43 ID:HysHGRzp.net
>>971
あの人みたいに得意分野ですって思われてたら嫌だな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:07:09.23 ID:GPBpFoQM.net
>>975
鬼に金棒与えるようなもんだな

979 :名無しさん@がんばらない。:2014/11/02(日) 03:07:45.15 ID:dqU1kDQf.net
>>974
アイドリングストップみたいなエセエコ技術より、そうやって惰性で走らせたほうがよっぽどエコだと思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:09:37.04 ID:BL+97R3C.net
木戸「援助交際してるようなビッチな女子高生役ですか?得意分野です!」

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:10:49.04 ID:eCVC9Pyv.net
ひゃん!がエロくない木戸ちゃんがビッチなわけないだろいい加減にしろ





今度こそ本当に寝る(´・ω・`)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:12:51.95 ID:vYUdUMae.net
>>979
ATだと減速時F-CUT入るから、MTの惰性走行ってそんなにエコじゃない気も

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:13:55.05 ID:GPBpFoQM.net
エンジンはガスタービンエレクトリックが良いと思うよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:21:38.76 ID:Ow91V66D.net
やっと書き込めるようになった
ゆゆゆ以降全く実況できなかった

985 :試される実況民 ◆TvAaniMEBs :2014/11/02(日) 03:21:41.61 ID:SiJyZpAR.net
>>979
燃費にはあんまり寄与しないと思うよ。
Dでブレーキかけてクリープを止めていていようが
NやPにして車軸と外していようが、エンジンには常に燃料を
噴射して一定以上の回転数を保たなきゃ逝けないから。

だからといって、ハイブリッド車とかエコ機能のない普通のガソリン車で
エンジン停止して下り坂を走るのとかは危険だからダメなんだよね。
ブレーキアシストとかパワーステアリングとか効かなくなるから。

鉄道だったら気動車で下り坂エンジン停止走行やってる路線はあるんだけどね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:25:36.20 ID:Ow91V66D.net
先週もツインテール以降が実況出来なかったしなんか呪われてるのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:53:52.53 ID:2MlwOvkg.net
>>985
Nに入れればいいんでないの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:28:33.32 ID:yy+Hfw6G.net
おっぱい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:59:55.98 ID:17QQMffs.net
アニマックスで哀戦士

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:01:07.05 ID:7sOq/TEm.net
次スレ
BS-TBS 3460     (c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1414860123/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:24:02.30 ID:uBa4kH3P.net
やっと認めた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:25:07.00 ID:uBa4kH3P.net
成人してるのに子供ってのもなぁ……

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:48:25.95 ID:ttrvQe5t.net
原発大好きの安倍サポネトウヨちゃんは原発の電気だけ使ってろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:02:34.03 ID:C1gC7oIk.net
地元信州と聞いて

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:09:24.90 ID:C1gC7oIk.net
おなじみ満員ロープウェイ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:16:23.56 ID:C1gC7oIk.net
オコジョも見たい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:17:39.66 ID:KEFPllsz.net
山ガールガイド笑
山舐めんなああああああ
なんだあのリュックの背負い方は!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:11.75 ID:SYbCwvTs.net
昔の芸能人は金使うとこ知ってたんだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:48:58.59 ID:nArrLtUW.net
BS-TBS

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:49:42.41 ID:nArrLtUW.net
BS-TBS

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200