2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS朝日 1081

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:11:10.31 ID:Je5uZ/z4.net
前スレ
BS朝日 1080(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1417014135/

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:06:16.66 ID:dIv+CAQq.net
まゆ尻

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:06:16.44 ID:effHnI1n.net
残念な裸祭り

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:06:17.75 ID:ek0c+en7.net
飯田弁は、地元浜松の遠州弁にそっくりなんだよなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:06:19.48 ID:40FSym3e.net
>>616
それは鶴巻さんだろう

649 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:06:22.33 ID:iwrVnY0g.net
>>634
たしかその人

650 :京の呑兵衛:2014/11/27(木) 22:06:51.86 ID:9T5PDzXY.net
>>639
あー鶴巻さんの代打か…そう考えると自然だな

馬かわええ(*´Д`)

651 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:07:08.21 ID:iwrVnY0g.net
>>641
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

>>643
あ、そっちだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:16.14 ID:68apq8wO.net
飯田は電車だと行きづらくてこまるわ(´・ω・`)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:16.21 ID:2bPjPVEd.net
>>640
「京都」の名を借りなくても、全然平気で集客出来るからなあ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:20.41 ID:eBL9ZGiq.net
>>639
しばらく育子さんは出ないのね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:27.73 ID:5FCXV27f.net
>>649
|ゆωゆ) 来たな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:32.56 ID:CuFE0qmP.net
木曽路に古賀ちゃんもきたし、この番組南信が結構好きだね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:07:39.53 ID:4aIcYnvr.net
信州の小京都って小布施じゃないの(´・ω・`)

658 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:08:00.23 ID:iwrVnY0g.net
>>647
そうだにぃ〜

>>655
なんか不気味さが和らいでる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:08:09.42 ID:XIcMhrz4.net
秋に行ってみたい「日本の小京都」ランキング(2007年goo調べ)
1位金沢
2位萩
3位尾道
4位高山
5位津和野
30位篠山
ランク外飯田
飯田ぇ・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:08:34.74 ID:effHnI1n.net
>>654
説明ではそこそこ日数滞在してるっぽかったんで
収録とは合わんかったのかもしれん
あくまでも想像

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:08:44.79 ID:2bPjPVEd.net
諏訪さんて名前の人はけっこういるな

662 :京の呑兵衛:2014/11/27(木) 22:08:46.59 ID:9T5PDzXY.net
>>653
てか金沢行った時に既に京都とは雰囲気が違うんだよなぁ…
名古屋で失われた武家の文化をメインに京都の文化も併せ持ってる感じ

663 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:09:08.33 ID:iwrVnY0g.net
>>657
http://i.imgur.com/kYs8zT8.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:10.51 ID:CuFE0qmP.net
>>659
飯田は大火で燃えちゃったからね
古い建物が全然残ってない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:23.21 ID:EV/RrtkX.net
>>659
大火事さえ無ければ…。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:32.17 ID:68apq8wO.net
長野とか北陸とか持ってるものが侮れんから困るわ(´・ω・`)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:35.51 ID:DdMMwpu1.net
瓦とか葺き替えていそうだが

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:42.65 ID:OLV1zPym.net
これは立派な舞台だな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:09:57.32 ID:eBL9ZGiq.net
>>659
2007年時点のランキングなのね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:10:03.75 ID:4aIcYnvr.net
>>663
かわええ(;´Д`)ハァハァ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:10:10.04 ID:5FCXV27f.net
>>659
角館は

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:10:21.62 ID:CuFE0qmP.net
高陵中の生徒?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:10:38.25 ID:aIz5cABn.net
賑わいっぷりが幕府に知れるほどだったのか。そりゃすげー。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:10:59.17 ID:ek0c+en7.net
>>658
だに・だらもそうだけど、飯田はびしょったい、
浜松はぶしょったい(だらしない)って言うんだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:11:06.93 ID:CuFE0qmP.net
ザ・飯田弁だなwww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:11:09.76 ID:XIcMhrz4.net
>>671
8位だったで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:11:19.98 ID:EV/RrtkX.net
ヤッパ歌舞伎の方ga

678 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:11:26.79 ID:iwrVnY0g.net
そういや赤飯まんじゅうもご禁制からじゃなかった?
http://www.ringo-pie.jp/products/detail.php?product_id=11

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:11:48.95 ID:DdMMwpu1.net
エロス

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:11:58.72 ID:68apq8wO.net
いいお顔のお人形(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:02.56 ID:2bPjPVEd.net
こりゃ、幕府も贅沢だと言うわなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:19.81 ID:CuFE0qmP.net
厨房の美術の時間で散々人形のデッサンさせられたわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:29.01 ID:XsigXujo.net
あれはおめでたい踊りを踊る人形

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:34.93 ID:effHnI1n.net
微妙www

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:37.62 ID:XIcMhrz4.net
なんかそれっぽいw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:12:38.84 ID:EV/RrtkX.net
>>678
赤飯まんじゅう、何両だっけ?

687 :京の呑兵衛:2014/11/27(木) 22:12:57.72 ID:9T5PDzXY.net
>>678
赤飯も豪華すぎて幕府から目を付けられたんでしょうねぇ

浄瑠璃はどちらかと言えば京都というより大阪の文化っぽい

688 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:13:07.13 ID:iwrVnY0g.net
>>670
Twitterで小布施と書くと現れることが(´・ω・`)

>>674
駒ヶ根の早太郎、磐田のしっぺい太郎もだけど、つながりはあったんだろうね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:08.93 ID:eBL9ZGiq.net
九州の小京都「小城(おぎ)」のリンク集に飯田があるな。
ttp://www.wakuwaku-ogi.com/link/

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:12.80 ID:2bPjPVEd.net
腹話術の人形

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:13.29 ID:CuFE0qmP.net
リアルの三河万歳師は昭和20年代くらいまで飯田に来てたんだよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:34.73 ID:DdMMwpu1.net
黒子も大変だな

693 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:13:46.34 ID:iwrVnY0g.net
>>686
う、そこまでは(´・ω・`)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:48.45 ID:PhHgZjO9.net
女の人形には足がない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:13:58.14 ID:XIcMhrz4.net
写真とってないで話を聞けって言いそうw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:14:17.71 ID:eBL9ZGiq.net
えーい、とんとんっ!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:14:41.15 ID:OLV1zPym.net
上からストロボか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:14:42.37 ID:68apq8wO.net
こんなところで、こんな綺麗に残ってるのがすばらすぅいーい(´・ω・`)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:14:43.28 ID:VdQlzn0O.net
ISO1600ばっかり

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:15:05.84 ID:XHZNhG/y.net
人形劇三国志の川本さんの博物館もあるよな。

701 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:15:16.47 ID:iwrVnY0g.net
水引キタ━(゚∀゚)━!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:15:31.86 ID:EV/RrtkX.net
>>693
う、何両って意味はわからなかったすか?すんません

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:15:39.89 ID:eBL9ZGiq.net
収録は9時46〜7分頃か。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:15:55.97 ID:CuFE0qmP.net
古い家にはからなず水引の松の置物がある

705 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:15:58.43 ID:iwrVnY0g.net
>>702
いえいえ(´・ω・`)不勉強で

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:10.16 ID:XIcMhrz4.net
傘張りじゃなくて水引作ってたのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:24.19 ID:4aIcYnvr.net
>>688
まじですか。ちょっとツイートしてみる

708 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:16:27.00 ID:iwrVnY0g.net
>>704
五円玉の五重塔とか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:27.57 ID:effHnI1n.net
>>699
画質の限界?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:32.63 ID:aIz5cABn.net
>>703
へえ、朝から歩いてるんだな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:49.94 ID:EV/RrtkX.net
>>705
良いっすよ。飯田城ギャグっす。

712 :京の呑兵衛:2014/11/27(木) 22:16:56.49 ID:9T5PDzXY.net
>>703
この番組ちょこちょこ時計やカレンダーが映りますな

基本となる文化は大阪や京都の方なのね…
その時の名古屋や駿府(静岡)はどうなってたのか

713 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:17:06.33 ID:iwrVnY0g.net
>>707
小布施行ってみたいクリ〜
とか書くとたちまち

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:17:22.95 ID:effHnI1n.net
>>688
ゆるキャラGP
しっぺいは10位
去年より1つ落とした

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:17:25.49 ID:CuFE0qmP.net
>>708
そうそうww

716 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:17:27.73 ID:iwrVnY0g.net
>>711
そうですたか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:17:51.08 ID:dIv+CAQq.net
ちょっと早いけど「すげー」って言いたくなるな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:17:54.28 ID:eBL9ZGiq.net
ごっつくはなさそうだけど熟女の手。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:07.41 ID:2bPjPVEd.net
なかなか品の有る女性だな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:08.34 ID:EV/RrtkX.net
作業の人の心
『うるさいな…。』

721 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:18:09.73 ID:iwrVnY0g.net
>>714
あらら(´・ω・`)

>>715
どこで買うのかなぁ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:09.86 ID:aIz5cABn.net
このおねいさん、10歳若かったら結婚を申し込みたい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:19.66 ID:DdMMwpu1.net
すてき

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:21.28 ID:OLV1zPym.net
3千円なら手頃でいいな、売れるだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:22.22 ID:eBL9ZGiq.net
>>717
もう少々お待ちを。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:27.20 ID:68apq8wO.net
匠の表情だね〜
今時の「集団」とやぱ違うわ(´・ω・`)

727 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:18:48.72 ID:iwrVnY0g.net
おでんか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:18:57.39 ID:VdQlzn0O.net
>>709
そうかも。3200以上は微妙で使えないし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:02.39 ID:CuFE0qmP.net
塩イカでたww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:06.54 ID:aIz5cABn.net
ええと、3頭立ての馬車?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:12.23 ID:DdMMwpu1.net
海が無いのにイカ料理(´・ω・`)

732 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/11/27(木) 22:19:19.04 ID:iwrVnY0g.net
こっちでは塩丸イカ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:21.92 ID:LgSZcEml.net
塩イカ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:28.76 ID:eBL9ZGiq.net
飯田っ子がイイダコを料理するんじゃないのか。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:28.49 ID:effHnI1n.net
>>712
江戸幕府になって徳川の世になったら
古くからの三河とかの譜代が全国に散らばったせいで
実は全国に三河周辺の血が浸透してると聞く
そして江戸には駿河時代の職人なんかがまとめて移住したようだし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:33.10 ID:ek0c+en7.net
水引は飯田にドライブに行った時によく見たよ
先週の高遠藩(上伊那)と飯田藩(下伊那)の境の分杭峠は、パワースポット
だと一時期もてはやされて、たまに行ったなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:38.49 ID:2bPjPVEd.net
なるほどねえ、戻すわけか 

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:43.61 ID:JVRA2tIy.net
大した料理じゃねえな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:12.63 ID:LgSZcEml.net
二人とも微妙な反応

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:15.28 ID:effHnI1n.net
>>728
画像合成で高感度ノイズを減らす機能は無いのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:23.77 ID:40FSym3e.net
微妙な味ってことか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:24.94 ID:EV/RrtkX.net
あ、先週行った時買ってくるの忘れた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:27.00 ID:eBL9ZGiq.net
でもこの店には芸能人がちらほらと来てるんだな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:28.15 ID:4aIcYnvr.net
美味しくないことは分かった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:47.01 ID:LgSZcEml.net
こっちはうまそう

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200