2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2700

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:01:13.56 ID:gRVn0ADa.net
前スレ
BSフジ 2699(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1420447658/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:22:29.06 ID:1r8/IJlh.net
>>9
でも本人は清貧ではないと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:22:37.24 ID:xkUFWPcF.net
>>10 よりデムパの強い方(ニュース9)に移ったとか・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:22:39.33 ID:ScIKt8Ba.net
ベアさんか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:23:10.95 ID:Z81416cd.net
>>14
今やってるのは、新素材の話だな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:23:12.49 ID:RNn9grAb.net
津波で何もかも流された人を乞食呼ばわりはさすがにひどすぎる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:24:08.02 ID:Z81416cd.net
日本人的思想だなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:24:08.61 ID:AA+Ehyrf.net
>>17
あれ?
津波や震災で衣食住を欠く状態は貧困層にならんのかね?w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:24:15.51 ID:rUJQWNcy.net
乞食きたーw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:24:38.68 ID:xAHQ3ohC.net
おもしろいなw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:24:52.65 ID:Z81416cd.net
かけ過ぎる面もあるな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:25:32.11 ID:ScIKt8Ba.net
ティーパーティー的思想だねこの人は

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:25:33.81 ID:wq3/7xHx.net
本当に経済的理由からなのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:25:37.25 ID:b0Prlyby.net
「貧困は可哀想じゃないし不幸でもない。だけど、助けてあげなきゃいけない。」

俺の中では完全に建前にしか聞こえないし、完全に矛盾してる。ほんとキリスト教的な感じで、どんだけ上から目線なんだと。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:25:51.27 ID:ARZguTqe.net
もうマダガスカルで暮らしてください

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:25:54.74 ID:hPeWdDoY.net
基本的にこの世の中が嫌いなのがひとつ
自分のような人間にまともな子育てなど無理というのがひとつ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:26:08.37 ID:xkUFWPcF.net
今はほとんどの子が塾通いだそうだね。それまで入れるとさらに必要。
昭和30年代生まれの自分のときは、ほとんどいなかったな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:26:08.60 ID:AMZaFZ3g.net
子供一人だいたい一月、10万円かー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:26:27.09 ID:AuprQr0Z.net
『2015年幕開けに考える 曽野綾子×山本晋也 “共鳴する思い”』epg
曽野綾子×山本晋也が 語る戦後70年と危機感 新聞サブタイ
曽野綾子×山本晋也が 語る戦後70年と危機感 貧困に学ぶ豊かさとは
ゲスト
曽野綾子 作家
山本晋也 映画監督
1月9日(金)
『安倍政権の戦後70年は 官房長官のシナリオ ▽ 民主代表選3候補登場』
 前半は、菅義偉官房長官をゲストに迎え、2015年の安倍政権の方針を問う。消費税率10%の先送りを決め、
待ったなしの経済対策。戦後70年の節目に出される「安倍談話」。通常国会の大きな焦点となる安保法制整備。
政権が重視する政策課題についてどのような方針で臨むのか聞く。
 後半は、民主党代表選に立候補した3人が生出演。
総選挙で与党の独走を許し、野党転落以降の低迷が続く民主党だが、長妻・細野・岡田の3候補はそれぞれどのような
覚悟で代表の座に挑むのか。民主党再生のシナリオを聞く。
ゲスト
菅義偉 内閣官房長官 衆議院議員(前半)

長妻昭 民主党政策調査会長代理 元厚生労働大臣 衆議院議員(後半)
細野豪志 民主党元幹事長 元環境大臣 衆議院議員(後半)
岡田克也 民主党代表代行 元副総理 衆議院議員(後半)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:26:30.57 ID:0r+ri+E+.net
もう死ねよばばぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:26:42.47 ID:Nwlg7Qmf.net
 
各段階に国家・社会・個人とあって、

頼りがいがあるけどウザク無い国家!
頼りがいがあるけどウザク無い社会!
頼りがいがあるけどウザク無い個人!

とどれも大事ってことかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:27:21.00 ID:b0Prlyby.net
そういう時代の少年犯罪の多さは異常だっただろ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:27:26.23 ID:4GTSZL2J.net
アメリカ式に近眼と虫歯だけ絶対に避けてやって義務教育終わったら放り出せ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:27:35.79 ID:ARZguTqe.net
人に言うことじゃないって、てめえが人に言ってるじゃねーか

って思ってしまう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:10.22 ID:Nwlg7Qmf.net
>>25
とりあえず外国の恵まれない子供は餓死病死させていいから
日本人の無職やホームレスの中高年のおっさんをまず助けろよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:12.36 ID:ScIKt8Ba.net
貧乏人ほど子供が多いことも知らんのかこのババアは

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:14.76 ID:sm0LcCst.net
日本より貧しい国の方が子沢山なので少子化は経済的な問題ではない
お金がたっぷり無いと嫌だというメンタルがおかしい
そもそも少子化で問題は無い、どうせ雇用なんて減っていくんだから
日本の人口が1億人も居る方が異常

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:27.67 ID:b0Prlyby.net
子供を産むか産まないかは自分達で決めっから、年寄りはただ黙っとけと言いたい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:51.46 ID:AMZaFZ3g.net
監督w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:00.29 ID:xkUFWPcF.net
高度経済成長期なら、今は貧乏だけどそのうち・・・ってことだったけど、
今は「そのうち」が来そうにないからなあ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:22.82 ID:TCldIzNc.net
秋元優里ちゃんはなーんもつっこめないね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:32.53 ID:C64t7Afa.net
古舘批判

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:38.41 ID:Nwlg7Qmf.net
>>27
昔は子供を働かせられたし売り飛ばすことも出来たから
子供を産むことは収入になる可能性があった
今は出費にしかならん、しかも膨大

45 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/01/08(木) 21:29:42.69 ID:31KX+Jza.net
監督は結構正しいな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:45.42 ID:XbdgrR7I.net
まあ今はくっつくまでの行く行かないの話になってるからな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:29:45.89 ID:QWnmk1U/.net
そうだよ 好きなもんどうし 子供できるのは当たり前だよwww 貧乏とか関係ねえよwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:30:15.67 ID:b5IV9I68.net
今日の山本晋也はいいなwwぶつちゃけてるわww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:30:15.73 ID:wq3/7xHx.net
なにあのジェスチャー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:30:20.05 ID:ScIKt8Ba.net
大体少子化なんて80年代から始まってんだよ
経済状況うんぬんじゃねーよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:30:37.41 ID:Z81416cd.net
この世代が勘違いしていると思うことは、国内では競争が厳しかったが、いまの途上国との競争がなかった点

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:30:51.76 ID:bnm2D80B.net
何とかならんのだよねえ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:06.90 ID:rUJQWNcy.net
結婚する時に考えすぎるのは
あかんのかな
やっぱ勢いか…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:22.26 ID:4GTSZL2J.net
法定最低賃金時給1800円以上

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:22.90 ID:bnm2D80B.net
>>49
スマホじゃないか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:28.82 ID:ASR+qD0f.net
若いときの苦労は買ってでもしろと言うが、
それを言い始めたのは売る側の人間だ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:40.23 ID:AuprQr0Z.net
金曜のアシの遠藤アナって2人目らしいけど 明日からどうするのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:31:57.92 ID:wq3/7xHx.net
>>55
なるほど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:32:02.69 ID:hPeWdDoY.net
>>44
そういう時代は悲しい
東北とか悲惨だったそうだな
226事件…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:33:30.10 ID:AuprQr0Z.net
マスコミのなかでも まだ在阪地上波とかラジオや雑誌の方が虻蜂だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:33:32.11 ID:4GTSZL2J.net
ゼネストを打てない連合なんてコーヒーの無いクリープの様なもの世界最強の労働組合の存在する国はアメリカ合衆国

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:33:57.27 ID:a6ZXZ/5n.net
だから今の女の人は俗物根性や計算高くなったんだよ
そんな事から認識がおかしんだから
そんな事してたら未婚化や少子化になるのは当たり前
社会のせいにするな男のせいにするなよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:34:45.07 ID:7ZoOsVct.net
結局最後は精神論なんだよなあ
10年20年先を俯瞰的に見て、また餓えない様にするにはどうするかが考えるのが大事なんだけどな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:35:07.56 ID:bnm2D80B.net
昔の英雄って大体養子だったりするから
養子をもっと簡単にしたらいいのにね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:35:13.61 ID:b5IV9I68.net
すべては田嶋陽子が悪いでOKですねww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:35:38.84 ID:0ySbvhuQ.net
地上波よりBSの方が面白いな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:35:46.60 ID:ScIKt8Ba.net
貧すれば鈍する
貧乏人が多くなれば社会も政治も不安定になる
行き着く先は民主主義の崩壊

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:36:34.36 ID:mw4Js/Hr.net
では、財産を半分分けてね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:36:56.65 ID:b5IV9I68.net
これが本来のワイドショーなんだよ
いまはぶつちゃけると番組降ろされる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:36:58.00 ID:eQ7t3Eqa.net
喜捨の精神か

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:37:50.99 ID:b0Prlyby.net
キリスト教的なそういう施しみたいなのは日本人には合わんよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:38:10.21 ID:uqyppL3x.net
稀に見るミスキャストだな
過去の話だけしたところでどうにもならないのに

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:38:33.86 ID:ScIKt8Ba.net
マクロ的な問題をすぐミクロ的な問題に論点をずらすんだよこのババアは

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:38:48.16 ID:Z81416cd.net
>>72
いやなら、見ない方がいいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:39:03.94 ID:bnm2D80B.net
確かに受け身の人多くなった
そして文句だけは人一倍言う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:39:05.50 ID:PLdZicA0.net
おれも70歳まで現役PGやろうとオモてるけど(´・ω・`)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:39:16.93 ID:ScIKt8Ba.net
合成の誤謬くらい辞書引いて勉強しろクソババア

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:39:50.25 ID:qtJEVj4t.net
安倍総理には悪いけど、給料上げても今の日本人は消費しないよ
景気の好循環など今の日本にゃ起きないよ
みんなかっ込んで隠し込む
さもしい民族なんだから、日本人は。
それがわかってたら徐々に公共料金上げて真綿で首を締め上げたら?
どうせ死ぬ寸前まで自覚しないから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:40:04.28 ID:sZ6HfhVg.net
おかげさま

お前らには無理なメンタリティw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:40:05.21 ID:BqyEMsB6.net
今日は優里も興味あるようだw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:40:15.91 ID:Z81416cd.net
監督はテレ朝に出ている時と違いすぎて、笑えるw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:40:16.49 ID:mw4Js/Hr.net
今日はスゴイ番組に仕上がったな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:40:51.36 ID:PLdZicA0.net
この世代は助け合い言わないよな、子供に迷惑かけない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:41:40.53 ID:BqyEMsB6.net
山本晋也監督とか斬新な
ゲストだ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:41:43.10 ID:uqyppL3x.net
>>74
ほんとだな。ソリも呆れて反論すらしないもんな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:42:13.04 ID:zlx66MFQ.net
監督世代はええねん
問題は戦後生まれ
特に団塊世代がクソ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:42:39.52 ID:b5IV9I68.net
やっぱり曽野さんはもう一生この番組のレギュラーでいてくれww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:42:44.27 ID:4GTSZL2J.net
(´・ω・`)未だガス借るのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:42:55.28 ID:Z81416cd.net
>>85
そう見えないけどなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:43:22.61 ID:rUJQWNcy.net
滝川クリステルも結婚してない・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:43:37.18 ID:QWnmk1U/.net
ばばあはとんでもない奴だけど 監督は尊敬するな今日ははずれかと思ったけど以外に面白かったw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:43:46.50 ID:7ZoOsVct.net
>>82
実況が婆さんフルボッコだったな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:43:50.13 ID:ScIKt8Ba.net
全体で捉えた場合、不合理な結果を生もうとも
個人的には合理的な行動なんだよ
だから、個人に対してどうこう文句行っても何も始まらない
必要なのは政治によるインセンティブの誘導
そういう視点がこのババアには欠けている

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:09.87 ID:ZYdDN1yz.net
ひでえなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:12.27 ID:uqyppL3x.net
>>89
そうなのか、あんまり見てないからわからなかったわw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:13.99 ID:Z81416cd.net
意地悪ばあさん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:21.12 ID:PLdZicA0.net
社会保障費って核家族で余計なコストが増えてるだけなんじゃないの
世帯の人数が減れば減るほどコストが上がるわけで、
親族ぐらい集団で暮らせよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:38.46 ID:DchCPmNk.net
曾野さん迷惑w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:44.65 ID:Z81416cd.net
>>95
今日は、なぜか、いつもと雰囲気が違うと思ったw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:51.95 ID:BAeMQuIK.net
ウオシュレットって787だけじゃないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:45:56.13 ID:b0Prlyby.net
マスゴミは便所バエがちょうどお似合いだよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:46:30.09 ID:b5IV9I68.net
その外国人記者本気で信じてウォシュレットで手を洗ってそうだなwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:46:40.14 ID:qtJEVj4t.net
あまり寒くて水道凍った
水力発電止まったおかげで冷蔵庫止まった
ま、周りが寒いから止まっててもいいけど
床暖房用の薪、残り少なくなったから明日切りに行こう
先月の東京電力の電気代、1400円に上がった
ちょっと使いすぎだな
風力発電の角度悪かったかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:46:49.78 ID:BqyEMsB6.net
秋元が笑ってる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:47:41.44 ID:zlx66MFQ.net
人口減少の始まりは1970年代
つまりは、その時代20〜30歳だった奴らが今の日本を作り出した

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:47:47.97 ID:uqyppL3x.net
今日の格言「現代人もヘビ食え!」

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:48:56.90 ID:DchCPmNk.net
おぉ、明日楽しみ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:48:57.84 ID:Z81416cd.net
明日も面白そう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:49:07.14 ID:PLdZicA0.net
>>103
どこすんどるん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:49:09.73 ID:mw4Js/Hr.net
明日の前半は、まっとうになりそうだ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:49:10.70 ID:qtJEVj4t.net
サバイバル能力の低いヤツは次の震災、生き延びれるかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:49:41.64 ID:RNn9grAb.net
日本国内での格差の話を世界と比べてどうすんの

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:49:43.49 ID:zlx66MFQ.net
マスゴミが悪いよマスゴミが

総レス数 1001
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200