2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 3662修正

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:02:34.36 ID:PhyuMHXL.net
前スレ
BS-TBS 3659
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1420907754/
BS-TBS 3640
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1420907800/
BS-TBS 3660(c)2ch.net(実質3661)
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1420907823/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:42.30 ID:VoZWJeQf.net
あーあ・・・・・・・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:43.13 ID:xmz5VLbd.net
あああああああダメ上司(´・ω・`)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:46.40 ID:/nHa38Ub.net
田代島で猫と戯る

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:46.37 ID:zKUpaRGx.net
今も昔も役人気質は変わらんね
出来ないことをやらせて、後は逃げる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:48.50 ID:dTT7fpII.net
どこのワタミだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:51.84 ID:ZhXQKUQh.net
戦場キャメラマン

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:52.80 ID:UGvM/YNA.net
しゅっぱーっつ(オワタ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:53.69 ID:t5ew+HYF.net
大竹まことキター

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:54.66 ID:Qn+GI2mm.net
加藤 嘉(かとう よし、1913年1月12日 - 1988年3月1日) もう鬼籍の人です

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:14:58.17 ID:DtYQEmK6.net
>>702
富士山にだってジュースを600円で売る
良心的な売店だあるだろw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:07.74 ID:KhgbPFH2.net
>>728
それ、怪奇大作戦と違うか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:08.60 ID:Oka0+PWw.net
栗原小巻キレイやわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:12.05 ID:Dv/u0Vev.net
もうダメだ この隊

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:26.64 ID:MsRP4mCP.net
>>577
どっちの砂の器?
中居のやつも曲は良かったよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:27.53 ID:+lRfFhM0.net
>>712
イギリス軍の英雄牟田口閣下成仏してください

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:29.21 ID:Vy616/I0.net
暗すぎて誰が誰やら・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:30.24 ID:jNRjELZV.net
>>735
Dをデーというように、聞き間違い防止か

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:30.70 ID:13Sux0qF.net
付き添いにすぎないはずの大隊司令部が
指揮官の神田を飛び越えて命令しているんだね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:32.37 ID:NlY/vbWZ.net
三国隊はまだ耳あてもしてねーじゃねーか 何やってんだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:35.82 ID:xJRNxxpg.net
死の遠足

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:36.49 ID:DMfcN1ic.net
>>742
日本には台風がおるでよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:40.95 ID:+nW26wtK.net
リーダーが二人フラグw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:53.68 ID:MKkh8KGk.net
エルザさん・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:05.52 ID:C5kX9TdX.net
クマーや山姥も出るだろうし山の怖さを分かってないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:07.75 ID:rns0XmLD.net
耳から凍りそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:17.27 ID:dIWLzvC2.net
あ、死ぬなっていうのがもうわかる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:17.79 ID:ONB2DX07.net
そんな山田大尉も・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:18.15 ID:gyAglppl.net
一番気の毒なのは無理矢理捜索の手伝いさせられて凍傷で足を切断した地元の人。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:22.91 ID:DMfcN1ic.net
まあ和民とかですわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:23.94 ID:r3DrKCBa.net
まさにデスマ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:30.38 ID:qXrVeehp.net
青森雪中行軍隊/総員210名

主任中隊長(雪中行軍隊隊長):神成大尉
├第1小隊  小隊長:伊藤中尉 46名
├第2小隊  小隊長:鈴木少尉 42名
├第3小隊  小隊長:大橋中尉 42名
├第4小隊  小隊長:水野中尉 45名
├特別小隊  小隊長:中野中尉 23名
└編成外(臨時移動大隊本部) 山口少佐 11名

1902年1月23日(木)出発/2泊3日

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:33.23 ID:HSv3zS/q.net
大竹ちゃんとセリフあったんだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:36.36 ID:m8/CT8VL.net
撮影隊が遭難寸前

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:39.97 ID:bfDPq48Z.net
日本が戦争負けたのわかるわ
日本は戦争するべきじゃないわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:40.28 ID:jntW3hE+.net
今のシーンって

平社員もちゃんと誰が優秀な上司かをキチンを見極めないといけないって
意味にもとれるな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:41.77 ID:jNRjELZV.net
八甲田でもまたぎの人が冬は鉄砲持って熊かっていたのだろうか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:42.24 ID:XUbmu8RC.net
>>747
この映画の場合は、ほぼ全滅したけどね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:45.80 ID:DtYQEmK6.net
>>758
あんな草木がいっぱいあるジャングルで食い物がないとか理解不能

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:47.57 ID:ldZe1B3T.net
>>761
新田次郎は,指揮系統の命令が大量遭難の元凶と結論づけている。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:54.38 ID:L6XN6n3p.net
猛吹雪(´・ω・`)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:56.23 ID:ZVqPIE64.net
たけしのコマネチはまだか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:16:58.00 ID:rns0XmLD.net
>>771
えっ何それ、かわいそうすぎるだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:03.99 ID:MsRP4mCP.net
>>613
うちの地域は「ブルートレイン一人旅」だった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:12.66 ID:R9tYaUHY.net
>>764
ハルゼー「ぶっちゃけそんなたいしたことなかった」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:17.26 ID:ldZe1B3T.net
>>782訂正
 指揮系統の乱れ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:23.49 ID:3www8wX+.net
>>786
ナツカシスw
あれはいい映画だ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:24.92 ID:NXqej664.net
賽の河原

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:26.52 ID:m8/CT8VL.net
賽の河原

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:27.18 ID:fNKMCZQU.net
>>764
でも領地が狭いよね・・・(´・ω・`)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:30.47 ID:ONB2DX07.net
史実だと113年前か

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:32.57 ID:zZ0hWYS8.net
>>677,684,706,716,723
(´・ω・`)thx…。o O(まだよくわからん…だがそんなことは言えないふいんき(←なぜか変換できない))

>>680
(´・ω・`)なるほど、都庁がロボットに変身するのに、未だに知事がその事実を認めようとしないようなもんか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:33.07 ID:/nHa38Ub.net
人死にでそうな地名w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:33.71 ID:lHK4JUUk.net
賽の河原って本当にあるんだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:33.82 ID:KhgbPFH2.net
>>777
これやったおかげでロシアに勝てたんだぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:34.85 ID:jNRjELZV.net
>>781
うむ。それに日本軍人には大和魂があるんだから、ちょっと食わなくても大丈夫だよな!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:36.91 ID:zG4jVJIA.net
さむーい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:37.20 ID:xJRNxxpg.net
>>777
一応この教訓が日露戦争に生きたんだけどなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:37.75 ID:+nW26wtK.net
どこに河原があるんじゃwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:43.28 ID:DtYQEmK6.net
>>785
しかも、健さん部隊のほうやで
やだやだ、という地元民をお前ら許さんぞといって強行

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:45.62 ID:wkbC9EpS.net
>>742
国土的な意味で懐が深いから焦土作戦からの冬将軍とかすごい効果的に思う(´・ω・`)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:47.38 ID:4/jjXF30.net
もう誰が誰だか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:47.33 ID:kkg6dRHM.net
しかしすごいロケだな
この頃の邦画には映画人の魂を感じる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:48.85 ID:fPFyOUeM.net
賽の河原って、、、、ネーミング、、、おい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:52.61 ID:MKkh8KGk.net
>>754
いや確か前衛音楽家で自作の楽器で周波数を変えると殺人兵器になるとか
そんなんだった記憶あるんだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:17:59.08 ID:QYhLD5nh.net
賽の河原って

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:01.33 ID:prB7bFK0.net
当日の天気図って数年に一度の大寒波だったらしいね
当時の天気予報が糞だったのか、舐めてたのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:07.00 ID:xmz5VLbd.net
>>795>>796
大きい山だとわりと普通にある地名

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:13.18 ID:qNB1WDOG.net
>>781
イギリス軍の捕虜にごぼうを食わせたら、戦争の後で木の根を食わせるなんてひどい
と捕虜虐待で裁判にかけられたでござる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:15.58 ID:ldZe1B3T.net
>>796
全国の山にあるよ。
 御嶽山にもある。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:22.22 ID:VkgwCiXR.net
これは犠牲者が出て良いレベルの撮影

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:22.91 ID:zG4jVJIA.net
役者さんも命がけだのう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:25.21 ID:m8/CT8VL.net
しかしこの寒そうなだけの画面がほとんど白黒の映画よくヒットしたな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:27.48 ID:VQizqxNa.net
ひとつ積んでは母のため〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:28.18 ID:jsA0tJS1.net
隊がバラけてくると、軍服一緒だからどっちの部隊か解りづらいシーンあるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:29.51 ID:+lRfFhM0.net
>>787
駆逐艦沈没、艦載機を百単位で失うなんて何処に神風吹いたんでしょうなぁ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:33.32 ID:ONB2DX07.net
>>797
あれはひとえに黒パト金の戦略眼のなさが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:36.56 ID:fPFyOUeM.net
>>734
これみてるくらいだからなぁ、、

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:37.50 ID:wJd+27P4.net
風速1mで体感温度1度下がる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:39.11 ID:l3FmCp5s.net
そりwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:42.15 ID:L6XN6n3p.net
ソリ隊脱落の巻

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:45.53 ID:sA25NvEf.net
>>786
>>789
古き良き昭和児童向けのトラベルアドベンチャーであり、
今となっては貴重なブルートレインの記録映画

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:46.33 ID:DtYQEmK6.net
このロングショットが絶望的でやだw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:50.83 ID:4/jjXF30.net
>>811
イギリス料理自体が拷問目的みたいな味だってのに・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:54.83 ID:jNRjELZV.net
対ロシア戦といえば、シベリア駐留を思い出す…
あれで神田大尉が記憶喪失になって、気球に乗ってべにおの元に返ってくるんだよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:55.55 ID:yLjBE+SA.net
これはひどい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:57.80 ID:Dv/u0Vev.net
本来 山なんて軽々しく登っちゃいかんのだよ (´・ω・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:59.37 ID:grAgcXo3.net
ロシア兵ならウォッカ支給で楽勝だ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:00.37 ID:vszRTB8r.net
これはきつい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:03.69 ID:1Z28/v5G.net
>>815
CM効果もでかいんじゃね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:07.35 ID:zKUpaRGx.net
>>784
それは203高地じゃなかったか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:12.26 ID:MsRP4mCP.net
>>789
最近チャンネルNECOで放送あったので録画した
あれって移動上映のみで販売されていなかったというお宝映像よね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:13.95 ID:+nW26wtK.net
タロやジロがいればこんなソリ簡単に引けるのに(´・ω・`)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:14.22 ID:m8/CT8VL.net
>>809
数年どころじゃないよ
旭川で日本観測史上の最低気温を叩きだしたのがこの時

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:23.49 ID:G4IoZXAo.net
雪山ほんとこええ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:39.83 ID:XUbmu8RC.net
>>794
とりあえず見てみ
最初の1時間半 (´・ω・`) 何これつまんね
最後の15分 (´;ω;`)ブワッ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:44.88 ID:wJd+27P4.net
吹雪が凄くて顔がわからない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:19:51.00 ID:lHK4JUUk.net
なんでこういう会話が残ってるのだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:20:04.76 ID:DtYQEmK6.net
天気さえもちなおせば
これでもなんとかなったんだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:20:06.54 ID:zZ0hWYS8.net
>>838
普通のレンタル屋にあるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:20:07.54 ID:ONB2DX07.net
j可能性にかける辺りが神風を本気で信じる日本人のあさはかさ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:20:08.41 ID:5z89I+Ak.net
冬の八甲田は危ないけど夏も窪地で訓練してたら火山性ガスで死亡とかあったりするな

総レス数 1001
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200