2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2884

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:34:02.90 ID:I2ASghwG.net
前スレ
BSフジ 2883(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1428798821/

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:45:41.79 ID:AVVgM1Nf.net
ジュークボックス

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:45:43.79 ID:CptQgm/5.net
>>482
一応、みやこ路快速という競争相手があるよね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:45:51.55 ID:PA3BVUAo.net
花上かんちょー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:45:56.61 ID:sCggccHG.net
>>479
今思うとあれだけ強行して造ったわりに…って気もしなくはないね
どうせなら成田までリニア通せばいいのにね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:46:03.09 ID:QfZGRxaM.net
>>481
通勤用車両も昔のほうが座り心地よかったな

497 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:46:11.89 ID:h9fnJ4+j.net
突飛な事するなあ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:46:26.77 ID:ZxKz+XIZ.net
エアサス

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:46:27.45 ID:xT3NULWa.net
>>487
羽田の拡張が早く進んでいたら、ややこしいことにならなくて済んだのに・・・

500 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:46:30.66 ID:h9fnJ4+j.net
>>496
E231は硬すぎ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:46:43.57 ID:AVVgM1Nf.net
空気ばね程度でどうにかなるのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:46:46.29 ID:ZxKz+XIZ.net
東洋製

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:04.67 ID:dz7nnffV.net
>>482
関西本線沿線は完全にJRが近鉄に負けてしまったからなあ
急行かすが廃止以降県内に優等列車が全くない状態に

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:10.46 ID:xT3NULWa.net
>>495
新幹線は頓挫したしねえ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:19.12 ID:sCggccHG.net
>>487
あれ過激派のシンボルになってるけど経緯を読むと国が悪いよ
ちゃんと用地買収してれば…ってだけだったとも言える

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:29.49 ID:aQdG2GOt.net
アナハイムみたい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:31.23 ID:0yKgHDmD.net
この番組で富士重工出てきたことあるんだろうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:32.57 ID:Sfvw3Nqp.net
>>499
羽田拡張でも当時じゃまた同じようなことになりそうな感・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:47:46.84 ID:BmX4gOJH.net
>>475
和歌山の方がマシかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:02.60 ID:P+KbJepg.net
>>501
國鐡廣島の電車に乗っていただければおわかりいただけると思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:08.64 ID:UWIlTFco.net
>>482
大和路線・関西本線と近鉄各線で路線被ってないから
競争になりにくいみたい。JRは大和路線以外ずっと単線のままだし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:15.34 ID:AVVgM1Nf.net
>>503
関西本線は官鉄相手の頃から負け続けだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:21.43 ID:xT3NULWa.net
>>506
羽田の場合は埋め立て技術の限界だった気が

514 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:48:38.11 ID:h9fnJ4+j.net
>>505
自衛隊は活動家に寛容だけどな
ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/teisatsuki/RF-4E/

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:41.67 ID:sCggccHG.net
>>499
ホントまあ東京湾に関空みたいのをって気になるよねw
>>504
そこまでの沿線経済価値は無いんでしょうな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:55.32 ID:Sfvw3Nqp.net
>>505
でもまあ京成からすればとばっちりじゃない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:48:58.79 ID:CptQgm/5.net
今では黒電話自体見かけないのにね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:49:20.55 ID:sCggccHG.net
>>503
中曽根はそういうの考えて民営化したのかね?w

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:49:44.32 ID:1tH7f75F.net
>>510
その國鐵廣島にも念願の新車が
てっきりアーバンの221系が都落ちしてくるのかと思ったら
まさか、マジで新造した新型が導入されるとは思ってなかったよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:49:48.26 ID:xT3NULWa.net
>>515
昔の未来の東京湾って感じではあるんだが
AKIRAみたいな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:49:54.82 ID:UWIlTFco.net
>>493
奈良‐京都間は最近活発に戦ってるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:12.19 ID:dz7nnffV.net
>>518
そりゃあ本当の民営化の目的は労組潰しなのだからとても考えているとは

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:13.13 ID:UWesG/12.net
面白いデザイン

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:18.89 ID:AVVgM1Nf.net
>>520
湾口を締め切って潮汐発電を・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:28.08 ID:P+KbJepg.net
>>505
あの地主って昔からの地主じゃ無くて
大地主からGHQの農地改革で地主になった連中なんだよ
買い取りに最後まで反対して過激派のエサになってにっちもさっちも
今でも千葉の地主には変なのが多い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:40.51 ID:Z26Oc1LM.net
かっちょわりー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:47.28 ID:6kqzKN6N.net
DRCはあのライト部が気に入らない。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:51.79 ID:AVVgM1Nf.net
アメ車

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:50:57.15 ID:BmX4gOJH.net
横のデザインは国鉄特急に似てる気がする

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:07.48 ID:CptQgm/5.net
浅草の急カーブだな。

531 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:51:28.49 ID:h9fnJ4+j.net
きぬ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:30.22 ID:xT3NULWa.net
>>529
ボンネットは当時の流行っぽいねえ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:30.77 ID:XY6oApg6.net
>>507
富士重工そのものにスポットを当てた回は無いね
キハ181の時に触れたかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:34.60 ID:Sfvw3Nqp.net
東武浅草ってホーム曲がってて隙間凄いよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:49.79 ID:UWIlTFco.net
>>503
まだ大和路ライナーがある、

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:53.91 ID:sCggccHG.net
>>514
>>516
今思うと、三里塚の騒動は高度成長期ならではの問題って気もしなくはない。
国が思い描いた未来予想図が、そこまで達しなかったり、あるいは時代に追い越されたり。
田中角栄の道路網に似てる気がする。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:59.88 ID:P+KbJepg.net
>>519
エアサスのメンテが出来なくて今まで中古車センターだったんだよ
ようやくメンテ基地が出来て新型車両が入るようになった
JR西本社が広島いやがらせして新しい設備作らせなかった

538 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:52:16.93 ID:h9fnJ4+j.net
自滅か

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:52:26.64 ID:aQdG2GOt.net
大勝利きた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:52:29.06 ID:QfZGRxaM.net
このクルマをみるとこの車両を思い出す
ttp://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/catalog/TO/S017/TO_S017_F001_M002_1_L_640x480.jpg?time=200609221917

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:52:35.27 ID:CptQgm/5.net
>>534
かつての仙石線東名駅も隙間が大きかった。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:52:45.00 ID:Sfvw3Nqp.net
食器おちそう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:52:54.27 ID:AVVgM1Nf.net
>>538
需要に供給が追いつかない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:04.54 ID:xT3NULWa.net
>>536
高速道路網はなんだかんだいって順調に整備されていったなあ

四国新幹線ェ・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:09.51 ID:WxtBLe2B.net
東京レイヴンズの2期はまだですか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:31.73 ID:Sfvw3Nqp.net
>>544
四国にも気動車新幹線走ってるだろ!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:41.25 ID:XY6oApg6.net
>>544
なんちゃってディーゼル新幹線で我慢してください

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:46.86 ID:sCggccHG.net
>>522
中曽根自体は単純な自由主義経済派なんだろうけど
電電公社も国鉄も今思えば「国営のほうがよかったかも…」と思わなくもない。
まあインターネット時代とかあの禿げ頭も想像してなかったでしょうけどw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:53.55 ID:PA3BVUAo.net
ここに写ってる人も今は90〜100歳か

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:53:59.24 ID:AVVgM1Nf.net
外国語の案内は英語だけでいいよね
モノレールとか4ヶ国語流してるうちに隣の駅に着いちゃうし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:01.21 ID:Z26Oc1LM.net
お洒落なパンフ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:07.78 ID:1tH7f75F.net
天狗wwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:14.08 ID:xT3NULWa.net
>>546
あれで納得しろというのか!w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:23.89 ID:aQdG2GOt.net
ほんと毎週ためになるわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:27.56 ID:mZVno5G6.net
72

556 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:54:34.27 ID:h9fnJ4+j.net
>>550
韓国語しか表示されないのは勘弁だわ
あんなの朝鮮韓国人以外に対する差別

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:54:40.08 ID:7dVcg+1T.net
>>503
奈良名古屋間は奈良交通の昼行高速バスもあるでよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:05.42 ID:0yKgHDmD.net
バブルだなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:14.08 ID:CptQgm/5.net
今ではスペーシアも金色の特別塗装のやつがデビューすることに。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:22.34 ID:aQdG2GOt.net
泣ける

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:25.11 ID:7zP1a7Nt.net
>>550
その国の言語と英語以外は要らんわな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:29.82 ID:P+KbJepg.net
粋だねぇ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:45.19 ID:sCggccHG.net
>>525
拙速だった気がするのよね。
「貧乏だから売るだろう」なんて発言も、どうにも昔のお役所体質に思えて。
その辺がいかにも60年代って気がする。
高度成長と前時代的な考え方と。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:50.44 ID:6kqzKN6N.net
堀北のスペーシア。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:55:52.37 ID:AVVgM1Nf.net
スペーシアの後継車両はまだなの?

566 :◆xrntBF3M81SM :2015/04/20(月) 01:55:53.08 ID:h9fnJ4+j.net
衝撃的だったね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:02.30 ID:Z26Oc1LM.net
http://www.sankei.com/photo/images/news/150417/dly1504170031-p1.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:03.53 ID:xT3NULWa.net
新宿から行けるようになったんだよなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:27.77 ID:UWIlTFco.net
>>553
かっこええからええやん
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/36/01/84/500_36018456.jpg?1414853316

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:33.95 ID:XY6oApg6.net
>>559
どうせなら1720系カラーにすれば良かったのに

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:46.27 ID:dz7nnffV.net
>>556
ハングル専用で駅名なんか音の転写なのに英語では駄目なのかなと思ってしまう
地域によってはポルトガル語のほうが必要だと思うが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:47.58 ID:AVVgM1Nf.net
貨物の直通はやってたのにね
セメントとか自社線内完結も多かったけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:49.41 ID:6kqzKN6N.net
>>567
アイアンマンみたいなマスク。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:51.54 ID:CptQgm/5.net
>>567
そう、この色のやつw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:56:57.94 ID:Z26Oc1LM.net
http://www.suzuki.co.jp/spacia/images/index/car.png

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:04.37 ID:sCggccHG.net
>>544
空港の整備のほうが先んじてる気すらするもんねw
四国新幹線…瀬戸大橋を使えればって気もします

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:08.66 ID:mZKTNH8v.net
>>567
車体更新だけってのもできないんだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:18.42 ID:XY6oApg6.net
阿部定DRC…(ノД`)・゜・。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:20.13 ID:aQdG2GOt.net
作り手に愛があるわ
知らなくても感動させてくる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:30.93 ID:BmX4gOJH.net
奈良って路線バスがスルッとKANSAI使えないのがな〜

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:44.66 ID:xT3NULWa.net
今回のナレーションは誰だった?
見逃してしまった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:49.15 ID:QfZGRxaM.net
Bトレインショーティみたいになっちゃって

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:51.46 ID:CptQgm/5.net
オワタ 来週は深夜1時から東急ステンレスカー。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:57.94 ID:TwdAaaiD.net
>>563
あの辺の連中って外地からの引揚者が多いんじゃなかったっけ?
命からがら逃げ伸びて手にした土地なもんで執着心が強かったと聞いたような

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:58:07.09 ID:sCggccHG.net
ハングルで地名表記なんか要らんでしょ
漢字かローマ字で十分

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:58:08.93 ID:AVVgM1Nf.net
>>571
繁体字と簡体字の併記も要らないよね
なんとなくわかるだろ、と

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:58:29.29 ID:XY6oApg6.net
>>583
30分早くなるのはありがたい
怪奇大作戦から続けて見られる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:58:40.42 ID:BmX4gOJH.net
関西人には関東の鉄道はよく解らない

この番組で関西の鉄道はやったの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:59:21.81 ID:AVVgM1Nf.net
>>588
ビスタカーとか取り上げてたはず

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:59:26.39 ID:xT3NULWa.net
>>576
まあ空港の整備の方が先ではあったがねえw

新幹線は当然瀬戸大橋は使える準備はできてるんだけどねえ・・・
むしろ明石海峡大橋が道路専用になったのが痛い・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:59:50.95 ID:BmX4gOJH.net
四国は新幹線より未電化をなんとか汁

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:59:51.03 ID:0yKgHDmD.net
>>588
阪急グループやってた

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200