2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 4221

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:21:36.01 ID:3CATa9Gr.net
BS-TBS 4220 [転載禁止] 2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1438606446/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:48.26 ID:qru6uPe1.net
サイコの探偵か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:48.36 ID:30LjEc29.net
>>51
でもその優秀なパイロットが死んでったら後はボロボロ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:47.10 ID:BfDJ7GuW.net
この時はまだアメリカ本気だしてない
モンロー主義だっけ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:50.50 ID:/VyY5RAj.net
>>66
P-51

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:55.77 ID:BT/FJbeT.net
>>47
スピットもメッサーも後期型は全くの別物ですからね(´・ω・`)

小さいゼロ戦だと改造してもせいぜい100馬力、200馬力
出力アップした程度ですわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:25:56.19 ID:VAQ28/Mx.net
>>69
勝者の余裕ってやつ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:07.10 ID:3CATa9Gr.net
>>57
破壊行為、妨害行為がサボタージュの本来の意味やでw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:11.57 ID:LCwByaQS.net
米軍          デバステーター
白色彗星帝国    デスバテーター  最近まで知らんかった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:13.87 ID:jxW357he.net
トラさんが出る
バージョンなの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:16.22 ID:A7hsOIlD.net
>>66
ボクシングで言えば階級が違うからそれを
並べてもあんまり意味ないな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:20.42 ID:kYZC1oNM.net
>>38
本当に戦争に行ってた人もいっぱいいるしなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:30.77 ID:UI1Wk8/3.net
>>48
「日本のいちばん長い日」
やっぱりこれの方がいいと確認するための放送か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:30.01 ID:yZtg7EFo.net
>>39
大巨獣ガッパすげええ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:32.06 ID:+qAQ1280.net
>>39
これ最近デアゴスティーニ化されたのが多い?戦争ものとかガメラとか
肉弾てなに?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:38.60 ID:aHTkSfy8.net
>>60
深夜映画という枠、連合艦隊と日本海大海戦をやった。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:40.62 ID:krVPmpeB.net
海軍は食事がいいんだよなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:40.75 ID:SjwmS9Sf.net
>>69
興行でコケた理由がアメリカアホ過ぎ、日本かっこ良すぎだから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:43.52 ID:BT/FJbeT.net
>>66
B29かな(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:45.51 ID:6VDVM+CK.net
なんか見たことある顔だと思ったら、この人ガンホーで
アッサン自動車(ニッサンのパクリ)の社長だった人じゃね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:47.53 ID:6cqMJAz/.net
黒島って完全に一発屋

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:48.91 ID:30LjEc29.net
>>65
辻に投票するとか池沼とか思えない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:26:53.10 ID:0tFupT96.net
>>51
前半で大半が居なくなっちゃったからな・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:00.87 ID:aZ8C5MA5.net
仙人参謀

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:04.93 ID:Buk3OKmU.net
ストレンジ黒島亀人ガンジー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:08.89 ID:nmWPsT0k.net
同人誌を作ってるみたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:11.43 ID:eb+jowVG.net
達磨さん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:27.59 ID:BfDJ7GuW.net
>>84
そこら辺がちがうのかもな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:32.55 ID:VAQ28/Mx.net
声優の方が馴染みがあるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:31.43 ID:nmWPsT0k.net
裸の大佐

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:34.33 ID:DZGVd36Y.net
>>69
雪崩のような武力でさっくりと押しつぶしたのが真実だが
それだと話が盛り上がらないのでわりと苦戦したことに
してるのがアメリカの歴史教育

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:35.98 ID:NqDLGprE.net
ゼロ戦って優秀優秀っていうけど
装甲薄いって話だから盛り杉じゃないの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:36.23 ID:ifKriDo2.net
>>80
ストライキみたいなものかと思ってたら結構本来は過激なものなんですね

寅さんかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:38.36 ID:LCwByaQS.net
この映画唯一の
お色気シーン

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:37.66 ID:WhQUwWbX.net
>>73
ホンダさんは、韓国系から裏金をたんまり貰ってたのがバレて袋叩きですけどね w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:42.16 ID:0tFupT96.net
いかにも昭和の親父らしい身体しとるw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:45.16 ID:BT/FJbeT.net
>>77
P-51より疾風の方が優秀なんじゃなかったっけ(´・ω・`)

最強のレシプロ戦闘機はF-8Fでしょ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:48.37 ID:eb+jowVG.net
なんとなく大村益次郎に通じるものがある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:52.37 ID:3CATa9Gr.net
>>87
肉肉弾弾肉弾弾

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:53.70 ID:r4Ums2AO.net
>>37
晴嵐が頭おかしいだけだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:27:58.83 ID:m4Z703d1.net
>>39
地獄の黙示録とか
起きていられそうにないから最初のワーグナーとナパーム弾サーフィーンシーンだけ観ようっと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:01.05 ID:DZGVd36Y.net
>>86
陽子ちゃんかわいいんだぜ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:09.74 ID:eb+jowVG.net
悩殺w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:14.16 ID:ifKriDo2.net
そっと帰っていったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:14.97 ID:BT/FJbeT.net
>>104
薄いどころか

装甲が無いからな(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:21.07 ID:kYZC1oNM.net
>>85
見ずに批判するのもあれだが
なんでリメイクするんだろう。あれ以上は今どうやったてつくれないだろうに

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:21.64 ID:+qAQ1280.net
>>104
当たらなければどうということはない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:23.79 ID:VAQ28/Mx.net
別れのワインの中の人だよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:52.40 ID:IA604BAT.net
>>119
ヘルメットがなければ即死だった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:52.99 ID:p2IJJzd8.net
>>67
BS朝日は、男たちの大和や聯合艦隊司令長官山本五十六

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:58.21 ID:+foZN0uJ.net
>>39
去年もガメラやってたな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:01.00 ID:eb+jowVG.net
>>86
今度こそ平成ガメラ第1作を録画するぜ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:06.21 ID:iF/yxIYv.net
>>66
ファイヤーフォックス

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:06.74 ID:A7hsOIlD.net
>>104
戦争初期の戦闘機乗りは当たらなければどうと言う事は無いを
文字通り体現していたからな。零戦最強伝説が生まれる所以だよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:16.24 ID:gby4TRE/.net
>>40
上等兵殿(^-^ゞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:16.52 ID:r4Ums2AO.net
>>57
工場で機械を破壊→作業能率落ちる→敵国に打撃

から作業能率の落ちる部分だけ抜き出した形だからな
本来の意味とは違うよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:17.63 ID:/VyY5RAj.net
>>91
リストの中では一番殺せるので確かにそうなるね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:32.85 ID:IA604BAT.net
>>123
中山忍可愛いよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:36.36 ID:uDXWU5th.net
>>122
それだったら「連合艦隊」やってほしい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:40.77 ID:WhQUwWbX.net
>>118
昭和天皇の場面を多様するんだよな  ま、カラーになるから・・・w

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:48.30 ID:Buk3OKmU.net
170機?
無理無理

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:29:54.94 ID:8+PcNjX0.net
戦中の戦意高揚映画ならBSでやっても問題ないじゃなかろうか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:02.70 ID:r4Ums2AO.net
>>109
燃料さえちゃんとしてれば…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:04.86 ID:DZGVd36Y.net
>>125
ロシア語で考えるんだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:09.33 ID:eb+jowVG.net
>>131
こないだやったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:12.57 ID:nmWPsT0k.net
>>122

なんか、最近作られた映画って、この頃作られた映画と比べて、迫力がないんだよなぁ。
CGはすごいのに、なんか空々しい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:27.99 ID:+qAQ1280.net
空母エンタープライズって第二次世界大戦のこの頃からあったのか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:29.85 ID:6VDVM+CK.net
>>39
なんで夏なのにジョーズやらんの?
夏はジョーズ
冬はホームアローン
定番やん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:41.34 ID:p2IJJzd8.net
>>78
52型採用時期に、54/64型相当の機体だったら(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:49.19 ID:X1d51yY7.net
>>109
誉が額面通りならまだないでは無いけど…
やっぱある程度実用になった機体ではTa152が最強じゃ無いかね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:52.73 ID:w+ttiog3.net
へたくそw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:30:56.22 ID:+foZN0uJ.net
急降下ですらないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:04.14 ID:3CATa9Gr.net
双眼鏡はこの時代から今もまったく変わってないなw
何年目に完成されたんだろう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:23.06 ID:kYZC1oNM.net
>>132
なるほど。なくなったからこそ、そこに踏み込めるかどうかか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:33.14 ID:DZGVd36Y.net
>>138
たとえおもちゃだろうと物理的に存在するものと、つきつめればアニメとでは
どうしても実存感が違うんだろうな
若い人がみればまた違う感覚なのかもしれないが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:34.28 ID:p2IJJzd8.net
Eテレで
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾<全8回> 第1回「野沢雅子」
数々の人気キャラを創った「声優」を講師にむかえ、その声に込めた演技の創意工夫やアフレコ現場での楽しいお話など聞きながら、「声」を使った表現について学んでいきます。
今回の講師は「野沢雅子」さん。野沢先生が演じた数々の人気キャラクターに秘められた、「声優術」をお伺いします。
【講師】野沢雅子,【司会】中川翔子,【生徒】足立梨花,山本耕史
始まった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:35.90 ID:WhQUwWbX.net
まだ、BS朝日 野球やってる ww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:43.41 ID:UI1Wk8/3.net
>>140
13日の金曜日は特別な日で無くなってしまった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:52.62 ID:uDXWU5th.net
>>140
ホラー映画やってほしいけど、全然やらない。自主規制でもしてるのかな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:31:54.59 ID:ifKriDo2.net
>>128
最終的に雇い主への不利益に通ずるんだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:12.67 ID:+qAQ1280.net
あれ?ハンフリーボガード?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:20.17 ID:gby4TRE/.net
>>86
ガッパは確かに凄い(^O^)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:20.66 ID:JThTwnoF.net
きた、野生動物保護協会w

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:27.55 ID:30LjEc29.net
国立公園が国防の邪魔するとか

どこの沖縄県庁だねんw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:33.90 ID:Us14BmLo.net
米軍に黒人が登場するのはいつのことなの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:36.50 ID:eb+jowVG.net
何この誤解されたニッポンw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:38.31 ID:LCwByaQS.net
俺がこの時代の中島飛行機にタイムスリップして
誉は無理があるからもっと大きくていいから安定したエンジン作れって言ったらかなり違ってたな (´・ω・`)m9

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:43.86 ID:kYZC1oNM.net
この頃から自然保護優先かあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:42.71 ID:iF/yxIYv.net
>>39
コテコテのホラー映画やって欲しいわ
地上波じゃ もうやってくれない(´・д・`)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:51.64 ID:DZGVd36Y.net
俺が監督だったら意地でも海軍省の庭で会議させるね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:54.39 ID:6aojfRvH.net
なんか懐かしい映画やってるな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:52.98 ID:3CATa9Gr.net
>>138
フィルムの質感が重厚感を演出してるのかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:55.66 ID:tOgBq6yM.net
つまらなくはないけど
奇襲前に寝ちまいそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:06.82 ID:SjwmS9Sf.net
>>157
この頃も黒人部隊はあったよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:09.68 ID:ZsJo0/2/.net
戦争中の相手国が
吹き替えで日本語喋ると興醒めだって
分かるんだけどさぁ、やっぱテレビだと
吹き替えのが良いわ。実況に向かん。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:21.08 ID:nmWPsT0k.net
>>148

永井一郎、塩沢兼人、鈴置洋孝、大山のぶ代が出ないからなぁ・・・。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:20.84 ID:JldcwiAC.net
これ渥美清が出るバージョンだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:34.92 ID:6VDVM+CK.net
やっぱそうだわ
アッサン自動車の社長や >ガンホー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:38.68 ID:BT/FJbeT.net
>>142
んじゃ最強のレシプロ艦上戦闘機がF-8Fって事で(´・ω・`)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:54.53 ID:/VyY5RAj.net
火野正平っぽかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:33:56.71 ID:+qAQ1280.net
>>140
サメ特集は午後ローで七月やったな

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200