2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3126

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:44:17.91 ID:iuxBJ3Ne.net
前スレ
BSフジ 3125(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1439910056/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:09:00.03 ID:B3p9llRP.net
バス避難、実効性に疑問=運転手の確保課題に−「使命感」頼り・川内再稼働
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015081000536

全国の電力会社の社員は大型二種免許取得を必須にすべきだなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:09:27.18 ID:ez94IWaX.net
段階を踏んでwwww
ぽぽぽーんしてるような時に悠長に待ってるとか無いからw
現実を見ろよww
ブサヨの9条教馬鹿に出来ねえだろこんなん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:10:10.54 ID:ZLDaG9qZ.net
だから万が一爆発したらもう終わりなんだって
そのリスクを許容できる人だけが補助金たくさんもらって住めばいい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:10:29.56 ID:06hhkVCJ.net
綺麗な夜景

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:10:34.52 ID:8WScr27E.net
だから、もう政府も東電も正直に言えば言えよ
福島原発のマーク1がそもそも欠陥炉だった
そしてそのマーク1は全て再稼動はせず廃炉申請されている
それ以外の原子炉は福島のよりかなり安全ですと言えばいい

なのに欠陥があったなんていうと政府も東電もこっ酷く批判されるからいまだに黙ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:11:46.86 ID:X8Y9YtCd.net
>>217
いやいままでそういう規模の訓練って実施されたことあんのかとかその辺もよく知らんので

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:12:59.06 ID:+kuzRXrE.net
国民も本当は基本的にみな賛成なんでしょ
体面上、賛成って言いづらい雰囲気になってるだけで

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:13:48.35 ID:4tFjcFVc.net
原発銀座の福井だけど駅前周辺なんて何が潤ってるのか全くわからんくらい過疎

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:14:26.15 ID:ZLDaG9qZ.net
>>225
なかったら駅自体が無いと思いな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:14:26.20 ID:8Loh1XjN.net
仙台原発の近くの老人ホームは自分で避難対策トレってなってるが?
全く対応なんてできないんだが?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:14:51.58 ID:AD9intN5.net
>>214
地元ではないが…
聞いたところによると、万一の事故より 今の生活の方が どうもならないらしい。
市議会も県議会も 圧倒的大差で 原発再稼働 賛成だった。

TVでは 反対者のインタビューしか流さないけどね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:15:25.33 ID:wHmFOnNS.net
>>225
そうか、動くと活気が出るのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:16:51.58 ID:wHmFOnNS.net
>>228
わかる気がする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:17:18.69 ID:8Loh1XjN.net
>>225
周辺の街に比べて道が広かったり公共施設が多かったりしない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:18:03.39 ID:EzcVPGZI.net
>>212
自民が完璧とは思ってないけど
他に任せられるところってどこ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:19:24.63 ID:8Loh1XjN.net
>>225
一番住みやすい県になってるじゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:19:39.78 ID:0PjV4TSD.net
「鹿児島・川内原発が発送電開始…原発再稼働をどうみる」epg
『検証…川内原発再稼働 新規制基準は万全か?』2行サブタイ
『検証…川内原発再稼働 火山・避難対策の懸念 新規制基準は万全か?』3行サブタイ
『検証…川内原発再稼働 火山・避難対策の懸念 新規制基準は万全か? 老朽化と「核のゴミ」』4行サブタイ
ゲスト
宮路拓馬 自由民主党衆議院議員 衆議院原子力問題調査特別委員会委員
田嶋要 民主党衆議院議員 衆議院原子力問題調査特別委員会理事
柏木孝夫 東京工業大学特命教授
田坂広志 多摩大学大学院教授 元内閣官房参与

8月20日(木)『下村博文文科相に問う “新国立”と教育改革 安倍政権のこだわりは』
 下村文部科学相を迎え、重要課題である「新国立競技場問題」と「教育改革」について聞く。
 5日、文科省が公表した「新学習指導要領」の答申素案。
その中では、「知識偏重からの脱却」が掲げられた一方、これまで充分でなかったとされる「近現代史」や、
社会の課題を学ぶ「公共」などの新科目必修化が打ち出されている。
 それぞれの真意と成算について、じっくり聞く。
ゲスト
下村博文 文部科学相 自由民主党衆議院議員
井上寿一 学習院大学学長

8月21日(金)Coming soon...

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:20:29.03 ID:yma7Sjgl.net
再生可能エネルギーは無理

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:21:26.61 ID:MwDiRwS2.net
今来たけど、ゲストが武田鉄矢?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:22:00.08 ID:8Loh1XjN.net
>>232
危機管理能力はないし嘘ツナ自民党じゃないなら山本太郎に任せたらいいよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:22:41.11 ID:KDMb+HFe.net
反町もいずれは地上波からお声がかかるだろうけど、
BSのような自由のない地上波にホイホイ行くだろうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:24:05.47 ID:ipnkOSMO.net
山本太郎きてんね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:24:24.14 ID:S/7NxNmY.net
本来政治判断するべきところを菅さんが規制委員会に責任を投げたからでしょう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:24:37.69 ID:AD9intN5.net
国民の理解 って言うが。
原発の再稼働問題を2時間やると判っているこの番組の視聴率 ってw

本当に理解しようと思っている国民がどのくらいいるのか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:25:26.86 ID:pA753T2z.net
うーん難しい ベストが何か分からん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:25:25.03 ID:LaDSTk7+.net
>>238
行きたくないでしょ。だって地上波で安部総理が安全保障の説明で来た時あまり質問させてもらえなかったから。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:25:34.78 ID:KLbIcLTH.net
稼働推進派はなんでこんなに説得力がないの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:25:50.45 ID:EzcVPGZI.net
>>237
そーか わかったありがとう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:26:11.67 ID:+kuzRXrE.net
2枚舌

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:26:35.20 ID:COhsp9kH.net
江本似

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:26:46.41 ID:bBftRNIe.net
マスゴミも野党も安保法案で味しめて、今後気に入らないことがあると全部
「国民の理解が得られていない」「説明が足りない」で延々と引き伸ばすつもりなんだろうな

バカじゃねえの

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:27:08.66 ID:evNU6hFb.net
推進派がとてつもなく胡散臭すぎ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:27:27.81 ID:X8Y9YtCd.net
これ以上エネルギー消費減らすって
いまカスカスまで絞りきってるとこちゃうの

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:27:40.71 ID:+kuzRXrE.net
国民投票で決めようよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:27:42.22 ID:lAGavbVg.net
当局w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:27:48.57 ID:COhsp9kH.net
話が飛躍しすぎ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:28:00.04 ID:0PjV4TSD.net
>>243
無能な須田がねえ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:28:50.71 ID:06hhkVCJ.net
都市伝説の関に似てるな(・ω・)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:29:15.62 ID:LaDSTk7+.net
再生エネルギーよりメタンハイドレートをもっと推進させろよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:29:17.24 ID:+kuzRXrE.net
こいつはホント中身が無いな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:30:48.26 ID:S/7NxNmY.net
寒冷期が本当に来るならCO2の問題は無くなるんだろうけど正解はどっちなんだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:31:27.08 ID:LaDSTk7+.net
>>254
あと津田とやくみつるの安倍批判の風刺画も酷かったよねw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:32:02.30 ID:lAGavbVg.net
ロケットで宇宙に捨てるしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:32:29.70 ID:MrOVnuDi.net
革マル派

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:32:44.24 ID:8Loh1XjN.net
>>250
大企業や都心の企業や商業施設じゃ冷え性が出るくらいガンガン冷房してんじゃん
工業でも配管お断熱新しくするだけで数%変わるって言ってんじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:33:15.93 ID:+kuzRXrE.net
>>258
なんで、寒冷期が来たらCO2の問題が無くなるんだよ
燃料余計に消費するだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:33:43.59 ID:WP0fe4fF.net
福島であれだけのことがあっても目が覚めない
東京が壊滅しなければこの国の国民はダメなのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:34:43.65 ID:S/7NxNmY.net
>>263
想定されている寒冷期の規模が温暖化のペースをはるかに上回るからだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:00.26 ID:ez94IWaX.net
何が言いたいんやw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:03.41 ID:+kuzRXrE.net
福島のは津波災害の問題だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:09.17 ID:8WScr27E.net
自民党はこんなマヌケそうな議員しか用意できなかったのか・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:16.44 ID:lAGavbVg.net


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:28.22 ID:pA753T2z.net
困ったものだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:36:13.31 ID:8Loh1XjN.net
>>238
ゲストに対して鼻で笑って馬鹿にするような構成に出来ない人間はマスコミから出て行くべき

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:36:19.88 ID:+kuzRXrE.net
>>265
だからそれでなんでCO2の問題が無くなるんだよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:36:30.46 ID:COhsp9kH.net
こいつは何も答えてないな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:36:37.07 ID:+LHjsdYL.net
>>248
政権反対派を、安保法制と原発再稼働
の二面作戦に分断し力を削ぐという
方法もあるね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:37:55.94 ID:ipnkOSMO.net
初動で誤っている
いただきました〜

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:38:33.30 ID:EzcVPGZI.net
結局 民主党さんはエネルギー政策をどうするかには答えがないんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:39:16.68 ID:lAGavbVg.net
上祐に似てる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:40:02.52 ID:yma7Sjgl.net
卒原発しようっていうのはいいんだけどでそのあとどうすんの
火力発電を酷使するだけ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:40:11.07 ID:LaDSTk7+.net
>>271
あと日本の政治・社会問題にタレントが言いたい放題みたいな番組は無くして欲しいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:40:39.87 ID:S/7NxNmY.net
>>272
地球の温暖化がCO2等の温室効果ガスによる物が主因で、現在の温暖化のペースによって自然災害が増大すると言う話が信じられているから
その前提が変われば温暖化ガスの規制の必要がなくなる可能性がある為

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:14.15 ID:0C+hmFI3.net
原子力関係で世界に誇るべき技術あるのかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:15.20 ID:06hhkVCJ.net
菅官房長官が老けたらこんな感じかな

こうのとりきたー!!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:22.76 ID:+LHjsdYL.net
>>278
公約何も守れなかった民主党ですから。
わかるでしょ、、、

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:30.02 ID:U+7YrMYn.net
成功したか…よしよし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:33.65 ID:ez94IWaX.net
無理なことは無理だって言うことも大事なんやでw
やらかしたことの火消しは辛いんやで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:37.66 ID:8Loh1XjN.net
>>278
古いの壊して新しいの立てたらいいじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:42:24.31 ID:LaDSTk7+.net
ニコ生でこうのとり発射の中継やっていたね。

あとこうのとりだけにドッキングは意味深いなww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:42:43.04 ID:AD9intN5.net
流石。打ち上げ成功ーーーーー
米、ソ が失敗した後だけに 嬉しい❗

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:42:58.03 ID:lAGavbVg.net
背が高い、肌が白い…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:43:00.52 ID:8Loh1XjN.net
>>279
どうして?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:44:10.91 ID:0C+hmFI3.net
日本のロケット打ち上げの価格競争力はどうなんだろうな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:44:30.97 ID:+LHjsdYL.net
>>290
専門外すぎるから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:45:19.01 ID:FCaL/IIb.net
オイラの時間きた
8(´・ω・`)8

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:45:31.03 ID:LaDSTk7+.net
>>290
昔はある程度の教養のあるタレントが多かったから言いたい放題な番組が成立していたんだよ。

いまはあまり教養もなさそうなタレントが単なるノリだけ語ってる番組が多いから。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:45:51.35 ID:06hhkVCJ.net
(☆ω☆) キランッ

( め∀る)o彡゚ メール!メール!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:46:14.98 ID:8Loh1XjN.net
>>283
公約に上げなかったことを強行してる自民党は?
アベノミクスも政治は何もしてないし
増税後マイナス成長じゃん
公約守ってるって言うの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:47:18.01 ID:COhsp9kH.net
山本太郎と不愉快な仲間達が来てるなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:47:41.39 ID:S/7NxNmY.net
明日は風当り強そうだなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:47:59.89 ID:AD9intN5.net
>>296
で どこの政党が 公約守ったわけ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:48:16.07 ID:EzcVPGZI.net
これからの電気エネルギーは作る技術力より貯める技術に金をぶち込んだほうが良いんだよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:48:24.59 ID:8Loh1XjN.net
>>292
専門家っていったって日本人のテレビに出てくるそれはタレントと変わらんでしょ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:48:27.36 ID:FCaL/IIb.net
>>299
共産党
8(´・ω・`)8

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:48:55.60 ID:EnkdwL13.net
鳩山政権時代に25%削減ブチ上げて原発推進してたろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:08.69 ID:+kuzRXrE.net
話をずらす民主

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:24.43 ID:FCaL/IIb.net
また雲をつかむような話しゃべっとる
何にも変わってないなこいつら
8(´・ω・`)8

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:32.34 ID:4MbI027s.net
エコ韓ハウス的な?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:42.36 ID:COhsp9kH.net
また質問の内容に答えないで、逃げたw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:54.31 ID:7YGO4PXZ.net
具体的方策は?wwwwwwwwww
クソミンス

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:49:55.19 ID:+LHjsdYL.net
>>296
政治だから、努力してもなかなかうまくいかないことも幾つかあるけど、
民主党は全部ハズレでしょ、
全部。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:05.12 ID:lAGavbVg.net
こういう時だけ日本バンザイw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:12.56 ID:+kuzRXrE.net
言うだけなら誰でも出来る

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:12.72 ID:4MbI027s.net
悪いけど民主党に日本の未来を預ける気はないから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:14.02 ID:EnkdwL13.net
全く答えになってない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:31.21 ID:AD9intN5.net
>>302
もう いいわ。
共産党はそのまま頑張れw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:50:32.69 ID:0C+hmFI3.net
人口減少が一番効果ありそうだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:51:31.33 ID:FCaL/IIb.net
温暖化コストも含めないとだめだよ
8(´・ω・`)8

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:51:53.26 ID:+LHjsdYL.net
原発推進派だけど
10円は無理だよ。

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200