2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3194

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:57:20.77 ID:Cy+eg1kI.net
前スレ
BSフジ 3193 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1442835894/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:07.04 ID:4m1sSmrm.net
これとピカソの絵じゃオリジナリティが全然違うよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:09.17 ID:NkE3iUEZ.net
>>172
それ
あんなにボロボロ出てこなけりゃ押し切れただろうけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:06.48 ID:O7ic2oYi.net
そういう「個人の感想です」を、あたかもデザイン界の一般常識のようにとらえるのはいかがなものか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:12.62 ID:RFMZkV0t.net
>>172
だから「他の問題と切り離して〜」とか前置いてるんだろうな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:15.49 ID:Jkb+IqRC.net
>>118
そうだね
でもフジも使ってた気がするのはなぜだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:23.23 ID:3kAB+Inr.net
漫画家とかにやらせるのが一番カッコよくていいエンブレム作れそう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:24.25 ID:/2qStKh6.net
過去の仕事っぷりが出鱈目なんですけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:34.09 ID:e1Qfm6ck.net
もう前回の東京五輪の数字を2020に変えただけのやつでいいよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:38.55 ID:5V44+vXz.net
実際にパクったかどうかは別として、このデザインで
オリジナル主張するな、って感じだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:42.38 ID:3nTc3U5N.net
こんな擁護の仕方するんじゃ、佐野もそのうち復権するんだろーな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:22:14.64 ID:2qdgS3Yg.net
リエージュは偶然かも。
むしろチヒョルトは、、、

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:22:15.30 ID:mfYqkoFF.net
デザイナーて楽して稼いでるてイメージがあったから、叩きに火がついたよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:22:21.12 ID:IcwFUGId.net
著作物は創造性の有無で決まるんだ
全く同じ作品でも真似たり参考にしなかったら著作物として認められる
だからデザインでもオリジナルであることを証明するためにデザイン製作過程を記したノートを作っておくんだ
佐野はそれもできてない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:22:25.12 ID:/2qStKh6.net
デザイン業界の闇は深いんだねえ、全然反省してねえじゃん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:22:50.90 ID:4m1sSmrm.net
福井さんが出てるなら見てみようか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:06.16 ID:LyYCUvKM.net
佐野さんの場合、形が似てるとかそういう問題じゃないからなあ
著作権と類似性の話をメインにすると、この問題は話がズレるんだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:10.93 ID:Jkb+IqRC.net
>>185
幻の東京大会に終わった戦前の富士山のやつでもいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:17.57 ID:QeNy6t1o.net
>>176
そうだよね?
五輪のエンブレムだけなら逃げおおせたかもしれないけど、他にもパクリがあって本人が認めちゃってるからね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:23.97 ID:JWDvnfka.net
じゃあこんなもんで金稼ぐなよw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:24.76 ID:mfYqkoFF.net
この問題でデザイナー業界が物凄い閉じた世界なことが、明るみになったのがよかった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:43.56 ID:/2qStKh6.net
デザイン業界では新しい発想は潰されるのかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:51.92 ID:S19S1mzL.net
スマホのデザインなんか見た目殆ど同じだけどパクパク騒がないじゃん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:23:57.52 ID:AaYF3QrB.net
中小企業や地方自治体なら許されても
五輪は国のイベントなんだよ、疑われるだけでダメなんだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:02.13 ID:3kAB+Inr.net
>>177
しかもこれまでの各国のオリンピックエンブレムとは全く異質で、恐らく将来語り継がれるエンブレムになったかもしれない

展開案は確かに素晴らしかったしな。
まぁ勿体無い事になった。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:02.39 ID:/r4bVFFS.net
無印のパクリのロゴとか中国で有名だもんな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:12.09 ID:5V44+vXz.net
う〜む、説明わかりやすい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:12.37 ID:p+op+i+1.net
キッチュキター

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:19.14 ID:okLadaTA.net
デザイナーの問題もあると思うけど
それ以上に組織委員会がなんの責任も取らない方がおかしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:21.09 ID:KeLhAlCW.net
佐野はこれ以前からパクリ疑惑で目つけられてたんだろ
それで今回は同業者の恨みが発端になったんじゃねえの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:26.95 ID:cY92VgSY.net
日本のオリンピックなのになんでアルファベットを使わにゃあかんのかと思ったわ
ダサいエンブレムや。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:39.18 ID:/2qStKh6.net
デザイン業界を擁護する番組?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:41.35 ID:pot0eDCR.net
>>89
政府は駆け引きが下手くそだと言っている

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:42.76 ID:JWDvnfka.net
でも佐野のデザインて森元とか素人のおっさんが修正に関わったんだから
元々大したもんじゃねえんだわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:42.89 ID:/r4bVFFS.net
芸人に似てる人かと思ったら本人かよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:56.69 ID:DxpSHo8F.net
黒棒Tは
日本国民に受け入れられなかったデザインだっただけなんじゃ。
もし桜の環が何かに似ていたとしても
全力で擁護したと思うわ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:24:57.84 ID:RFMZkV0t.net
結局また取り下げ直前の論法で擁護するんだなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:00.27 ID:vB6f1DIj.net
まあそりゃそうだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:06.97 ID:KeLhAlCW.net
あれが大人の対応ねえw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:15.64 ID:Mj5stXwl.net
今日はゲストがしょぼすぎだな〜

武藤とか呼ベなかったの。
単に盗作というだけでなく
組織の腐敗の問題だと思うが。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:17.16 ID:mfYqkoFF.net
松尾も芸大出身なんだっけ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:21.53 ID:YpGhpI2H.net
デザイナー出身のタレントなら高田純次を呼ぶ手もあったな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:22.42 ID:G0Vdd5kI.net
ここで佐野擁護するコイツはなんなんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:25.56 ID:NkE3iUEZ.net
>>206
後から出たのは後追いだけど
最初に似てるのを探そう、とはそうそう考えないもんねぇ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:28.85 ID:CFpdS2Hk.net
デザイン業界の狭い世界ではテクニック論だけでこういうデザインが優れてるってことなんやろうけど
これぞ東京五輪でまさに日本を表してるというものが微塵も感じないわこんなの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:34.75 ID:/2qStKh6.net
2ヶ月もの修正時間を容認した理由は?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:44.37 ID:G0Vdd5kI.net
キッチュもパクリ大好きか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:52.14 ID:I4rFVmMh.net
そもそも多くの人が良いと思えないデザインなんだよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:52.73 ID:thzVecuE.net
これこのまま続けたら99パー ドビ負けるぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:03.50 ID:Q9CTPC7b.net
それはグラフィックデザインの世界でってことでしょうが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:11.82 ID:3kAB+Inr.net
>>205
それは国立競技場もそうだし、日本の民族性的な問題だわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:14.79 ID:/2qStKh6.net
過去の作品のパクリをしたことを認めてるんだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:15.08 ID:vB6f1DIj.net



みたいなやつとかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:18.08 ID:JWDvnfka.net
屁理屈駆使しないと正当化出来ないんだろうな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:31.72 ID:LyYCUvKM.net
ベルギーのデザイナーは佐野と日本の五輪委員会の傲慢で高圧的な態度に怒ってるんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:35.82 ID:hAM2Seab.net
芸人が何語ってるんだ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:41.74 ID:RFMZkV0t.net
早くもメールだけが頼みだな、もう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:43.42 ID:Mj5stXwl.net
パクリで生きてるような芸人だよ
こいつ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:43.75 ID:G0Vdd5kI.net
トートバックも無罪らしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:44.98 ID:S19S1mzL.net
>>224
そういう角度からケチを付け出すから本質が見えてこないんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:45.27 ID:cY92VgSY.net
ゼロから生み出すとかアルファベットはゼロじゃないな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:47.58 ID:2qdgS3Yg.net
「その程度」なんだよな。デザインは。
せいぜい士農工商代理店の下請け。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:56.81 ID:3nTc3U5N.net
あれって日の丸

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:57.15 ID:lGsPYqz+.net
擁護してんの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:58.29 ID:+XA6HrtI.net
>>215
最後は、会見しないで声明だけ出して逃げたのにな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:00.08 ID:KeLhAlCW.net
>>220
ダサいとか、五輪に相応しくないって意見は多かったけど
パクリまではさすがに疑わないもんね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:03.31 ID:jA2iArlr.net
>>221
招致マークの方が圧倒的に良い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:05.07 ID:O1xhgKAY.net
>>218
現役の稲川淳二の方がよくね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:09.93 ID:YpGhpI2H.net
音楽のメロディーはすでに飽和状態に近いな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:12.99 ID:cJ1abyKS.net
この話じたいは正しいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:15.79 ID:JWDvnfka.net
でた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:16.97 ID:/2qStKh6.net
じゃ、デザインに大金を払う必要は無いね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:19.92 ID:/r4bVFFS.net
一般の話であって佐野の話ではないよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:21.53 ID:Q9CTPC7b.net
あっネット批判へ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:22.38 ID:LyYCUvKM.net
またパンピー批判かよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:23.63 ID:G0Vdd5kI.net
はああああああああああああ?

何言ってんのコイツ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:26.05 ID:vB6f1DIj.net
おまいらのことだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:34.09 ID:/2qStKh6.net
デザイン料が高過ぎなのね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:40.43 ID:cY92VgSY.net
今回の問題はパクリとかじゃないだろうに、何であれが選ばれたか
しかも修正までして。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:42.64 ID:+88WPaYf.net
ほーらまた、引きずり降ろしてやろうとする負のエネルギーとか
話を飛躍させる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:51.64 ID:mfYqkoFF.net
おまえら、言われてんぞw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:56.36 ID:jA2iArlr.net
キッチュってもしかしてあちらの人?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:07.24 ID:qs0YMkl7.net
松尾は佐野と変わらんレベルだな
手書き要素0に近いデザインを選ぶ方が悪い
国民も面白く無いよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:10.19 ID:NkE3iUEZ.net
>>244
稲川淳二って工業デザインじゃなかった?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:12.30 ID:7bwOH9nh.net
>>245
あの業界は完全にオリジナリティを追求してしまうと
音楽として成立しなくなりそうだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:18.62 ID:G0Vdd5kI.net
苦しいな松尾

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:25.78 ID:/dqVAxDr.net
あの単純なマークがパクリかどうかより

佐野氏の関係者が選考委員だったりして
出来レースだったのが一番の問題だったんじゃない?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:37.17 ID:vB6f1DIj.net
まあそうだよね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:38.61 ID:ZsZy6yk9.net
まあピカソやらキュビスムも
アフリカ芸術に刺激を受けた物だからね…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:39.14 ID:Mj5stXwl.net
佐野研問題は著作権や芸術性の話ではないよ
今回の企画は最初から間違い
ピントはずれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:41.09 ID:4m1sSmrm.net
>>258
マルチタレントという名のすべて中途半端な人w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:49.86 ID:DxpSHo8F.net
選定委員会もこみで
怪しかったんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:50.60 ID:mfYqkoFF.net
松尾は過去に佐野と対談してて、問題起きたあと、佐野の考え方に疑問もってたて言ってたよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:57.38 ID:/2qStKh6.net
こんな擁護してるようじゃ、デザイン業界の発展はないね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:06.97 ID:UbTV4z0b.net
>>263
またそれはそれで別問題

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:10.53 ID:RFMZkV0t.net
だったら”その程度のもの”で大金、ましてや税金を動かすなや

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:14.64 ID:hAM2Seab.net
このデザインは国民からノーを突きつけられた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:14.87 ID:G0Vdd5kI.net
広告代理店に幾ら貰ってんだ松尾

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:16.18 ID:jA2iArlr.net
キッチュの必死な擁護なんなの

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:15.82 ID:JWDvnfka.net
>>269
こいつらタレントには意見なんか無いんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:18.95 ID:NbsTA9R+.net
そこまで言うなら取り下げなければいいだけじゃんw
なんで取り下げたんだよw

総レス数 1001
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200