2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3194

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:21.53 ID:YpGhpI2H.net
デザイナー出身のタレントなら高田純次を呼ぶ手もあったな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:22.42 ID:G0Vdd5kI.net
ここで佐野擁護するコイツはなんなんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:25.56 ID:NkE3iUEZ.net
>>206
後から出たのは後追いだけど
最初に似てるのを探そう、とはそうそう考えないもんねぇ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:28.85 ID:CFpdS2Hk.net
デザイン業界の狭い世界ではテクニック論だけでこういうデザインが優れてるってことなんやろうけど
これぞ東京五輪でまさに日本を表してるというものが微塵も感じないわこんなの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:34.75 ID:/2qStKh6.net
2ヶ月もの修正時間を容認した理由は?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:44.37 ID:G0Vdd5kI.net
キッチュもパクリ大好きか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:52.14 ID:I4rFVmMh.net
そもそも多くの人が良いと思えないデザインなんだよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:25:52.73 ID:thzVecuE.net
これこのまま続けたら99パー ドビ負けるぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:03.50 ID:Q9CTPC7b.net
それはグラフィックデザインの世界でってことでしょうが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:11.82 ID:3kAB+Inr.net
>>205
それは国立競技場もそうだし、日本の民族性的な問題だわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:14.79 ID:/2qStKh6.net
過去の作品のパクリをしたことを認めてるんだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:15.08 ID:vB6f1DIj.net



みたいなやつとかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:18.08 ID:JWDvnfka.net
屁理屈駆使しないと正当化出来ないんだろうな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:31.72 ID:LyYCUvKM.net
ベルギーのデザイナーは佐野と日本の五輪委員会の傲慢で高圧的な態度に怒ってるんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:35.82 ID:hAM2Seab.net
芸人が何語ってるんだ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:41.74 ID:RFMZkV0t.net
早くもメールだけが頼みだな、もう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:43.42 ID:Mj5stXwl.net
パクリで生きてるような芸人だよ
こいつ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:43.75 ID:G0Vdd5kI.net
トートバックも無罪らしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:44.98 ID:S19S1mzL.net
>>224
そういう角度からケチを付け出すから本質が見えてこないんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:45.27 ID:cY92VgSY.net
ゼロから生み出すとかアルファベットはゼロじゃないな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:47.58 ID:2qdgS3Yg.net
「その程度」なんだよな。デザインは。
せいぜい士農工商代理店の下請け。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:56.81 ID:3nTc3U5N.net
あれって日の丸

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:57.15 ID:lGsPYqz+.net
擁護してんの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:26:58.29 ID:+XA6HrtI.net
>>215
最後は、会見しないで声明だけ出して逃げたのにな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:00.08 ID:KeLhAlCW.net
>>220
ダサいとか、五輪に相応しくないって意見は多かったけど
パクリまではさすがに疑わないもんね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:03.31 ID:jA2iArlr.net
>>221
招致マークの方が圧倒的に良い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:05.07 ID:O1xhgKAY.net
>>218
現役の稲川淳二の方がよくね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:09.93 ID:YpGhpI2H.net
音楽のメロディーはすでに飽和状態に近いな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:12.99 ID:cJ1abyKS.net
この話じたいは正しいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:15.79 ID:JWDvnfka.net
でた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:16.97 ID:/2qStKh6.net
じゃ、デザインに大金を払う必要は無いね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:19.92 ID:/r4bVFFS.net
一般の話であって佐野の話ではないよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:21.53 ID:Q9CTPC7b.net
あっネット批判へ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:22.38 ID:LyYCUvKM.net
またパンピー批判かよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:23.63 ID:G0Vdd5kI.net
はああああああああああああ?

何言ってんのコイツ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:26.05 ID:vB6f1DIj.net
おまいらのことだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:34.09 ID:/2qStKh6.net
デザイン料が高過ぎなのね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:40.43 ID:cY92VgSY.net
今回の問題はパクリとかじゃないだろうに、何であれが選ばれたか
しかも修正までして。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:42.64 ID:+88WPaYf.net
ほーらまた、引きずり降ろしてやろうとする負のエネルギーとか
話を飛躍させる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:51.64 ID:mfYqkoFF.net
おまえら、言われてんぞw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:56.36 ID:jA2iArlr.net
キッチュってもしかしてあちらの人?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:07.24 ID:qs0YMkl7.net
松尾は佐野と変わらんレベルだな
手書き要素0に近いデザインを選ぶ方が悪い
国民も面白く無いよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:10.19 ID:NkE3iUEZ.net
>>244
稲川淳二って工業デザインじゃなかった?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:12.30 ID:7bwOH9nh.net
>>245
あの業界は完全にオリジナリティを追求してしまうと
音楽として成立しなくなりそうだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:18.62 ID:G0Vdd5kI.net
苦しいな松尾

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:25.78 ID:/dqVAxDr.net
あの単純なマークがパクリかどうかより

佐野氏の関係者が選考委員だったりして
出来レースだったのが一番の問題だったんじゃない?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:37.17 ID:vB6f1DIj.net
まあそうだよね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:38.61 ID:ZsZy6yk9.net
まあピカソやらキュビスムも
アフリカ芸術に刺激を受けた物だからね…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:39.14 ID:Mj5stXwl.net
佐野研問題は著作権や芸術性の話ではないよ
今回の企画は最初から間違い
ピントはずれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:41.09 ID:4m1sSmrm.net
>>258
マルチタレントという名のすべて中途半端な人w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:49.86 ID:DxpSHo8F.net
選定委員会もこみで
怪しかったんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:50.60 ID:mfYqkoFF.net
松尾は過去に佐野と対談してて、問題起きたあと、佐野の考え方に疑問もってたて言ってたよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:28:57.38 ID:/2qStKh6.net
こんな擁護してるようじゃ、デザイン業界の発展はないね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:06.97 ID:UbTV4z0b.net
>>263
またそれはそれで別問題

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:10.53 ID:RFMZkV0t.net
だったら”その程度のもの”で大金、ましてや税金を動かすなや

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:14.64 ID:hAM2Seab.net
このデザインは国民からノーを突きつけられた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:14.87 ID:G0Vdd5kI.net
広告代理店に幾ら貰ってんだ松尾

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:16.18 ID:jA2iArlr.net
キッチュの必死な擁護なんなの

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:15.82 ID:JWDvnfka.net
>>269
こいつらタレントには意見なんか無いんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:18.95 ID:NbsTA9R+.net
そこまで言うなら取り下げなければいいだけじゃんw
なんで取り下げたんだよw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:20.53 ID:+88WPaYf.net
いやいやデザイナーの倫理観として、たまたま見つからなかったら良いってわけじゃないでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:26.37 ID:LyYCUvKM.net
ネットが発達したからと言って、世の中には「騒がれるヤツ」と「騒がれないヤツ」
ってのが厳然と分かれてる

なんで佐野がこれだけ騒がれたのかってのが問題の本質だろ、バカ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:28.15 ID:DxpSHo8F.net
たまたまじゃないわ
受賞がコンペ応募条件なんだからさ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:30.80 ID:cJ1abyKS.net
正しい正しくないという事と好き嫌いはわけて考えなきゃ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:31.63 ID:/r4bVFFS.net
えええ気の毒かよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:34.02 ID:5V44+vXz.net
佐野のパクリとベルギーの話は分けた方がいいと思うんだがなぁ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:37.93 ID:UdTLD48j.net
みんな、擁護じゃ、番組が成り立たないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:40.94 ID:4m1sSmrm.net
>>263
それは今日のテーマじゃないんじゃね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:41.93 ID:+XA6HrtI.net
>>263
そこをスルーするから、いつまでもモヤモヤが残ってスッキリしないんだよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:42.55 ID:jA2iArlr.net
>>267
www

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:44.00 ID:P10Kb/J1.net
>>255
知りたい部分は選考過程とかそこなんだよな
論点がズレててイマイチ面白くないな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:44.17 ID:/2qStKh6.net
つまり、デザイン業界に新しい発想は必要が無いんですね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:44.39 ID:AaYF3QrB.net
音楽で日本のロックやポップスはほとんど欧米のパクリが多いんだよ
でもそれを海外に出さないで日本国内だけでやってるから問題にされないだけ
今回のエンブレムとはそこが違う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:45.31 ID:vB6f1DIj.net
いや、最後のあたりは同意しかねる
ろくでなしだろ佐野は

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:50.71 ID:OlGUicYA.net
フジはBSも腐ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:52.62 ID:Jkb+IqRC.net
>>268
ほんとはみんなそこに興味あるんだけど
どこも切り込まないんだよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:53.22 ID:lGsPYqz+.net
仲間かよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:29:59.93 ID:O7ic2oYi.net
1964東京オリンピックのエンブレムについても、当初、アメリカのタバコ
LUCKY STRIKEの赤丸と同じじゃないか、というものいいがついたそうだが、
日本側がつっぱねた、という話。(国旗の日の丸だからこっちがオリジナル)
それと同じくらい外野の雑音をはねつけるには、あまりにも大会組織も
選考委員会も選考過程も貧弱すぎた。一番悪いのはパクリデザイナーだけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:05.21 ID:Ch2n8kLs.net
選考基準については議論しないのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:06.23 ID:/2qStKh6.net
松尾もグルですか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:13.10 ID:ZE/oR0VL.net
負のエネルギーとか言うものが全くなかったとしたらこの問題は起こらなかったと断言できるか?
疑惑はエンブレムだけじゃなかったんだぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:25.98 ID:qs0YMkl7.net
たまたまとか
松尾擁護すぎるな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:26.73 ID:5V44+vXz.net
>>263
これからやるんだろうけれど、そっちの方を徹底的に突っ込んでほしい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:35.18 ID:hAM2Seab.net
>>258
モーニングバードでのワイプ芸が売りです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:37.52 ID:4m1sSmrm.net
>>287
あ、失敬
折り紙だけは一応評価できる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:38.87 ID:NkE3iUEZ.net
>>272
エンブレム発表会が7000万だっけ?
なんでそんな金かけるんだろ
利権ズブズブとしか思えないよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:39.90 ID:/2qStKh6.net
パクリもOKだと・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:53.49 ID:KeLhAlCW.net
でも、他人の画像を無断でコピペした展開図にはもう触れないんだろw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:55.14 ID:Mj5stXwl.net
タレントは出さないでもらいたいね
迷惑

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:30:57.67 ID:vB6f1DIj.net
いや素直にとれよ
あんたの感じたとおりだってば

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:03.91 ID:O1xhgKAY.net
>>293
そこまで言って委員会ですら「博報堂」発言にはピー音が入ったからなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:06.68 ID:FOioPk0D.net
現代、烏口は学校の授業でも使ってないんじゃないかなw
俺は下手くそだったなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:09.00 ID:cY92VgSY.net
審査員がおかしいんだろうよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:16.15 ID:S19S1mzL.net
佐野の年齢なら学校でアナログも一通り学んでるはずだけどな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:19.78 ID:YpGhpI2H.net
>>295
今回も最初ははねつけんだけどね。火に油を注ぐ結果になったな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:22.78 ID:Yff7vhqz.net
祭りになったのは、選考の胡散臭さが明らかになったからじゃん
そこに触れずに擁護かよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:23.79 ID:Jkb+IqRC.net
ゼロから作れないコンプレックスの裏返しだろうな

かき集めて作る

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:29.34 ID:4m1sSmrm.net
デザイナーというより営業マンて感じするもんなあ
偏見かもしれんけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:36.24 ID:DxpSHo8F.net
リエージュHPに
佐野事務所からのアクセスが残ってたらいいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:40.65 ID:QJ0/R246.net
烏口と聞いて…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:47.34 ID:LyYCUvKM.net
デザインやロゴには似たようなもんが多い、なんてことは一般人でも知ってるんだよな
問題はそこじゃない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:48.31 ID:G0Vdd5kI.net
傷がつくような実績残してることに関しては触れないのかキッチュ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:49.25 ID:3nTc3U5N.net
今日はつまらん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:31:59.05 ID:bgzlsUhp.net
この松尾という男は、
第一次安倍政権の時に散々テレビ番組で安倍さんや自民党を叩き、
明らかな民主党寄りの発言を繰り返していた、超が付くほどの売国奴です。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:02.92 ID:5k4yvqBd.net
>>306
こういうの昔のプライムニュースみたいでいいじゃん
最近は中韓ばっかで飽きた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:05.70 ID:mfYqkoFF.net
エンブレムだけで議論すれば佐野はそんなに悪くない、みたいになるやん

ほかの仕事から問題大きくなってるんだから、そっちも議論せーや

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:10.42 ID:/2qStKh6.net
デザイナー業界終了だな、反省が見られないもんなあ
言い分けばっかり

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:17.36 ID:UdTLD48j.net
自分で取り下げたんじゃなくて、取り下げさせられたんだろ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:34.58 ID:DxpSHo8F.net
五郎丸にするノシ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:32:42.61 ID:Jkb+IqRC.net
>>308
もうお役目終了番組だな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:01.70 ID:Q9CTPC7b.net
Illustratorは魔法のツール

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:01.97 ID:O1xhgKAY.net
つか、大学教授がパクったら普通に社会的に抹殺されない?
なんでデザインだけ、未だに擁護の意見が出るんだ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:02.70 ID:qs0YMkl7.net
松尾じゃなくて夏野を呼んで欲しかったわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:25.82 ID:/2qStKh6.net
デザイナー業界に未来はないってのは理解したよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:37.89 ID:mfYqkoFF.net
こんだけ悪評広まってなお、佐野に依頼するやつおるんか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:52.13 ID:2qdgS3Yg.net
まぁ亀倉雄策のカバの話といい、
先進国との時間差を活かすだけで
楽に飯が食える業界なんだろうが。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:56.35 ID:G0Vdd5kI.net
自分が負の実績残してるのが悪いのに

調べるネット民が悪いとか頭おかしいだろ松尾

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:59.20 ID:Mj5stXwl.net
松尾は超常現象バトルでもやってればいいよ
識者ぶるな!って感じね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:59.35 ID:cJ1abyKS.net
根本は感情論なんだよ、この件って

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:02.98 ID:0IQIKwYL.net
ほんと芸大あがりの身内びいきは見てられないな
駄目なものは駄目
佐野はアウト
でいいだろう?
博報堂、電通の恩恵を受けてる人間と非難されても何も言えないだろう松尾?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:08.95 ID:0mAZsKL5.net
悪意にとらないといいつつ、佐野は如何に組み合わせるか=パクリという確信的常習犯だと暴露する松尾wwwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:09.44 ID:LyYCUvKM.net
>>332
業界内のお友達が仕事回してくれるんでしょ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:14.66 ID:O7ic2oYi.net
>>312
デザイナーが他にパクリを一切しておらず、
選定委員会がちゃんとしたメンバーで、
選定過程を公開して(他の応募作品も決定後に公開して)、
大会組織委員会が毅然としてベルギーからの横槍をはねのけてたら・・・

書いててむなしくなった・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:19.66 ID:YpGhpI2H.net
>>329
素人が見た目では判断できない、技法やコンセプトの違いがあるからだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:20.22 ID:K4tHrtUg.net
必死に擁護してるなw

フリー素材や自分で撮った写真を使ってない時点でアウトでしょ。
盗んできた道具使って仕事してるようなもん。
擁護しようがない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:25.72 ID:s36vWGL/.net
おっかけで再生中ゆりりん化粧厚いわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:27.76 ID:EWq1XKyB.net
>>290
そこはかすらっくが海外の音楽著作権団体と調整してるはず

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:31.00 ID:/2qStKh6.net
他の学会だと「論文盗用」なんだけどねえ、なんで批判しないの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:48.01 ID:v1Ix7cmt.net
松尾って どんな問題にも 少数側に立つのがカッコイイと
思っているような所があるよな〜〜〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:34:53.40 ID:RFMZkV0t.net
偏った連中しかいないのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:07.82 ID:UbTV4z0b.net
上部世論

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:23.05 ID:LyYCUvKM.net
あーハイハイ、ネットが悪いネットが悪い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:25.14 ID:S19S1mzL.net
>>328
クオークでまずビックリしたな
一発で作れる
台紙を作るのに三角定規やコンパスをカチャカチャ組み合わせて作るとかすかにズレて苦労してたのに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:26.07 ID:/r4bVFFS.net
ネットが悪いかよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:28.61 ID:NbsTA9R+.net
法的に法的にしか言えない所がなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:29.19 ID:Q9CTPC7b.net
そんな問題なのか今日は

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:29.67 ID:ZsZy6yk9.net
問題はそこじゃないでしょw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:29.74 ID:/2qStKh6.net
うわあああ、被害者になっとる・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:31.76 ID:YeLJ0JX7.net
うえぶせろんって

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:37.47 ID:f2SWWdC6.net
>>332
上級国民

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:37.55 ID:cY92VgSY.net
(゚Д゚)ハァ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:41.59 ID:Jkb+IqRC.net
ヤンチヒョルトと組んで一緒に訴えたら勝てるかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:45.33 ID:G0Vdd5kI.net
昔みたいにズルが出来ない世の中になったってことだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:45.38 ID:XNt+QbB4.net
>>326
もしも五郎丸さんが漁師だったら船名は五郎丸丸なのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:51.31 ID:FOioPk0D.net
>>332
少なくともディレクターの立場として最前に出ての仕事は無理でしょうね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:54.44 ID:JWDvnfka.net
いいこと言うなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:56.54 ID:/2qStKh6.net
わ・れ・わ・れ・は・・・被害者・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:56.64 ID:DeJjcQ+g.net
これは法的にありなの?
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/06/40d92e42f2bfd2d7aca5ff9a9ae1969d_8048.jpeg
http://41.media.tumblr.com/tumblr_ku7yxgRJOR1qznwgko1_1280.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/9/c/9c52939a.png

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:57.90 ID:cJ1abyKS.net
ネット世論はシールズと一緒で
煽ってるだけだからな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:35:59.25 ID:6GHorJ5y.net
つまんねえな
今回あんぽじゃねえのかよ
揃って佐野養護視点じゃねえよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:03.17 ID:nvY6BIyB.net
お前もパクりでおまんま食ってたクチかよwこのハゲがよ 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:03.25 ID:qs0YMkl7.net
ウェブ世論www

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:16.23 ID:e1Qfm6ck.net
いやいやいや

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:18.96 ID:mfYqkoFF.net
ネット民がなにも言わなければ、ベルギーもなにも言わなかったのにwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:23.08 ID:LyYCUvKM.net
小さい問題か???

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:24.26 ID:O1xhgKAY.net
>>345
それ
しかも、盗用がネット上で告発されたかどうかなんで話題にもならない
なぜデザインだけ特別扱いしてるんだろうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:31.89 ID:RFMZkV0t.net
メール5通くらい読まないとバランスとれないぞ、これ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:36.05 ID:5V44+vXz.net
パクリ見つけたことはいいことだろ
このまま突っ走っていたら、後でもっと傷口ひろげていたぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:46.15 ID:mfYqkoFF.net
お、選考方法にメスいれろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:53.28 ID:YeLJ0JX7.net
森元のせいって言うかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:54.99 ID:nvY6BIyB.net
ダメなもんはダメなんです 
分かれよハゲ野郎がw 

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:56.07 ID:jA2iArlr.net
広告代理店はどうなのよハゲ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:59.78 ID:qs0YMkl7.net
2ちゃん世論じゃろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:01.72 ID:0IQIKwYL.net
上級国民論は消えないよ
電通、博報堂、芸大の繋がりが綺麗に見えない限り

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:21.01 ID:tezOeLXh.net
いい分析

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:30.93 ID:ZsZy6yk9.net
感情論じゃなくてさ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:29.35 ID:1EqAZXEL.net
今ごろ東京五輪が上級国民のための利権五輪だと気づいたのかよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:33.43 ID:QJ0/R246.net
佐野の「既存のものの寄せ集め」は
公の場で絶対に言ってはいけない事だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:36.18 ID:/2qStKh6.net
デザイナーも同じようにウェブを使って確認できるだろうに・・・
なんで被害者に成るんだよ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:44.47 ID:47RvP1FQ.net
ちょっとソリの声が険しくなった
森批判という虎の尾を踏んだ
ここは森のシマだぞ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:49.05 ID:0mAZsKL5.net
そこまで言って、電通、博報堂は口にできないというwwww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:37:49.51 ID:LyYCUvKM.net
こいつらの意見どうでもいいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:10.83 ID:Mj5stXwl.net
デザイナーとかコピーライターって
資本主義社会の申し子だからな
要領のいい奴が生き残るんでしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:12.23 ID:6GHorJ5y.net
そもそもこれ修正後のモノだろ
オリジナルで議論しないと意味ねえだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:13.51 ID:/2qStKh6.net
批判する人が出演しない番組

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:13.53 ID:O7ic2oYi.net
その4人というのが、身内だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:13.96 ID:EWq1XKyB.net
>>327
民放局によっても その民放局の代理店のシェアによって左右されるとか
この企画って後半提供の寿屋が太っ腹な点もありそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:18.46 ID:G0Vdd5kI.net
採用された図案をそのまま使わないで

修正した件について松尾は触れないの?それはデザインコンペとしてはアリなの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:20.00 ID:Dj9XLbOf.net
松尾て左か

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:20.88 ID:4m1sSmrm.net
>>387
ガチサヨのキッチュ呼んでる時点で森批判は覚悟だろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:28.16 ID:DeJjcQ+g.net
なんで松尾が呼ばれてんの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:28.33 ID:+88WPaYf.net
>>371
ベルギーが先にTwitterで指摘したんでしょ
ネット民および国民は、じゃじゃーんエンブレムでございます!→なにこれ喪章みたい
って感想でしょ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:44.96 ID:NbsTA9R+.net
ネットがないと仕事出来ないしパクリも出来ない
とか書いてあったブログがワロタw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:45.08 ID:AaYF3QrB.net
松尾のくせにまともな事をいうな
2位を公表するか公表できない理由をハッキリしないと

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:46.43 ID:jA2iArlr.net
>>386
被害者ニダw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:47.04 ID:3kAB+Inr.net
>>365
何が問題なんだ?
まぁ3枚目は言いたいことはわからなくはないが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:38:58.21 ID:f2SWWdC6.net
二位もダメじゃん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:00.49 ID:YpGhpI2H.net
レンホウの名言と重なるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:01.76 ID:/2qStKh6.net
盗用を自白してる佐野を擁護するって、犯罪者仲間?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:05.05 ID:nvY6BIyB.net
お前らが決めるんじゃなく民意が決めるんだよバカ野郎 

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:06.22 ID:ZE/oR0VL.net
>>392
すこしでもデザイン業界にかかわってる人は批判できないのかもね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:13.02 ID:cJ1abyKS.net
この件の問題は
誰も責任をとらない(、とろうとしないってことなんだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:24.34 ID:yIbWqadx.net
何言ってんだこのメガネ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:24.59 ID:0IQIKwYL.net
電通、博報堂の胡散臭さは
松尾の超常現象嫌いと同じw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:25.79 ID:DeJjcQ+g.net
なんか右のやつ煮え切らないね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:30.42 ID:+XA6HrtI.net
>>366
あいつら、まだ国会前でデモしてるの?
「連休期間、日本中から集まってもっと規模が大きくなる」と聞いたんだけど、マスコミでの扱いが激減しているような(´・ω・`)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:31.88 ID:NkE3iUEZ.net
>>365
テレビでも写真使えないときはイラスト使ってるし、いいんじゃない?
鳥獣戯画は著作権は切れてるし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:34.24 ID:5V44+vXz.net
2位、3位もパクリ的に危ないってことなのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:34.26 ID:FOioPk0D.net
エントリーの条件がハードル高すぎた。
その条件を満たしている2位、3位の人達も同じような輩だよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:43.61 ID:BCNPxmaT.net
へーw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:47.80 ID:QXW/piWv.net
2位がないんじゃいかと勘繰るよなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:51.67 ID:vB6f1DIj.net
まあ法律的には白だろね
これについてはね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:56.92 ID:Mj5stXwl.net
つまらん進行だな
これで2時間やるの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:39:58.10 ID:O1xhgKAY.net
ソリよ、Tだけの話はもう意味ないって
他のこと話せよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:00.10 ID:Jkb+IqRC.net
2位も3位もやましい理由で勝ち残ってたんだろ
あら探されるのがわかってたから押せなかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:01.52 ID:NbsTA9R+.net
>>409
まだノーパンしゃぶしゃぶ居残っているしな…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:05.41 ID:6GHorJ5y.net
お、裁判だからで予防線張ったな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:14.56 ID:cY92VgSY.net
オリンピックのエンブレムはダメだよ、他とは違う。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:15.26 ID:YpGhpI2H.net
速報 佐野さんは無罪

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:16.98 ID:0mAZsKL5.net
コスト?意味不明の白髪メガネがメロメロだなwwwww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:22.46 ID:RFMZkV0t.net
やたら限定条件付けて擁護するのなw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:23.67 ID:/2qStKh6.net
デザイナー業界が腐りきってるのは確認できましたね・・・ほんと腐りきってる・・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:27.25 ID:7bwOH9nh.net
>>420
残念ながら

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:27.26 ID:AWzKgFwc.net
#は井のパクリ、とか言ってもそんな理屈は通用しないように
このエンブレムもそんなに叩かれるものではないんだけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:30.90 ID:I4rFVmMh.net
リエージュ側も日本に来てまで訴訟する気はないんだなw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:36.67 ID:K4tHrtUg.net
パクリでも見た目が似てるのと構成比率が全く同じとかだと
意味合いがぜんぜん違う。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:41.18 ID:okLadaTA.net
この番組的にはデザインの話より組織委員会や選考委員会の話の方が合ってる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:40:54.70 ID:P6KZaKH+.net
>>411
組織委員会、先行委員会、応募者は電通利権だけな。
他の広告代理店は排除されている。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:03.97 ID:NkE3iUEZ.net
>>413
成立後初日は200人、という記事はあった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:11.04 ID:NbsTA9R+.net
不買はやっぱり効果あるんだなー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:13.76 ID:EWq1XKyB.net
>>392
企画初回はこんなもの
bsはワンサイドでも全体でバランスを取る nhk会長みたいなスタンス多し

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:20.59 ID:JiYXX8tj.net
お?スポンサー批判が?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:27.54 ID:0IQIKwYL.net
アートディレクターなんて職種無くせよw
この仕事はコンセプトアドバイザーが適当w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:28.65 ID:vB6f1DIj.net
だんだん本質に近づいてきたかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:30.86 ID:BCNPxmaT.net
デザインムラ突っ込んだら広告代理店にも突っ込まないといけなくなるからw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:36.04 ID:Jkb+IqRC.net
使ってなかったのパナソニックだから
組織委はパナソニックに負けたんだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:40.63 ID:cJ1abyKS.net
そうそう、これってデザインうんぬんの問題じゃないんだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:47.79 ID:47RvP1FQ.net
森はともかく武藤は切腹物だよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:07.36 ID:NkE3iUEZ.net
>>436
あ、「若者がいなくなって寂しい」って爺が言ってたらしい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:13.36 ID:6GHorJ5y.net
商業オリンピック断言しちゃったよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:17.33 ID:Mj5stXwl.net
電通・博報堂批判をやらないとまったく
片手落ちでしょ
デザイン論の話じゃないから

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:17.48 ID:qs0YMkl7.net
要はデザイン問題だけじゃなくて佐野の仕事にパクリだらけだったからでしょ
本人は恥ずかしく取り下げしたのにね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:25.13 ID:nvY6BIyB.net
盗盗バックは完全パクりだと認めた以上オリンピックのエンブレムは別物ですとは言えねえんだよ 

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:29.72 ID:/2qStKh6.net
デザイン関係者、視聴者の反感を買うって考えないのかなあ・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:34.44 ID:+XA6HrtI.net
>>436
一気に熱が覚めた感じやね(´・ω・`)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:36.16 ID:P6KZaKH+.net
>>444
電通と官僚の問題

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:48.68 ID:7bwOH9nh.net
裁判になった時点で批判対象となる風土は確かにある。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:42:54.75 ID:4m1sSmrm.net
福井さんは昨今の著作権の過剰保護に対しては、批判的だったと思う
さすがに岡田斗司夫の著作権をなくせという議論には引いてたけどw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:01.06 ID:LyYCUvKM.net
裁判じゃなくて、言い訳しようのないパクリが発覚したからだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:07.00 ID:UbTV4z0b.net
スポンサーからの圧力で取り下げ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:08.79 ID:0IQIKwYL.net
やめろよwwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:12.78 ID:Dj9XLbOf.net
福井さんツイッタラーで見かけるけど
声と顔のイメージ違った

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:28.17 ID:7KOFkU3w.net
裁判に巻き込まれるのはイヤだからなあ。

・「テレビから離れてご覧ください」
・「この番組はフィクションです。実在する人物・団体・事件とは無関係です」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:33.93 ID:/r4bVFFS.net
ギリギリのとこまで来たな。まあ電通批判なんてせんだろ。番組なくなってまう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:38.35 ID:/2qStKh6.net
日本国のプライドを傷つけたこと、全く理解してないねえ・・・

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:40.01 ID:vB6f1DIj.net
いまさら商業主義の変更は無理だよなあ
みんな知ってることだしなー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:57.00 ID:mfYqkoFF.net
佐野が美少女だったら違ったよね

いかにもネット民が嫌いそうなやつだしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:43:56.95 ID:jA2iArlr.net
>>431
電話のは井形なんだよな
海外でもシャープとは違うらしいし
アスタリスクも違うそうだし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:00.59 ID:RFMZkV0t.net
率先してイメージ創る連中自体の底が知れてるんだから無理

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:04.23 ID:P6KZaKH+.net
>>448
どこに博報堂、大広、読売広告社が五輪事業に入る場所があるんだよ?
電通と官僚の合体が、五輪組織委員会だぞ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:09.92 ID:AaYF3QrB.net
>>454
日本の良い面だけどね、なるべく疑われないように全うに生きるって考えだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:17.68 ID:yIbWqadx.net
俺のことだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:18.00 ID:nvY6BIyB.net
バカ禿げw裁判したら佐野自身がボロボロになるから逃げたんだろうがてか禿げ帰れ 

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:19.68 ID:47RvP1FQ.net
山田奨治って人は人選ミスだな
専門家でもないしなんでこんな人呼んだんだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:20.61 ID:Mj5stXwl.net
松尾は追い出せよ
気持ち悪い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:21.94 ID:/2qStKh6.net
論点ずらし、キターーーー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:25.10 ID:MrrdZbfU.net
今見た
どういうゲストだw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:26.78 ID:+88WPaYf.net
いや自分はオリンピック東京に決まってガッツポーズした側なんだけどw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:41.50 ID:S19S1mzL.net
>>451
フンワリとした感情だけで物を作る事に対して言われたら名を知られてる職人なんかの方がよっぽど困る

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:46.96 ID:0IQIKwYL.net
商業主義=電通、博報堂の台頭

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:47.70 ID:I4rFVmMh.net
五輪が嫌だから?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:44:54.69 ID:O1xhgKAY.net
松尾は誰が騒ぎ出したとかの話ばっかりだな
問題の本質に突っ込めよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:02.31 ID:IcwFUGId.net
なにこの一貫した俺達は悪くない、悪いのは世間だ発言のオンパレード

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:06.17 ID:7bwOH9nh.net
>>468
李下に冠を正さずってところか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:07.56 ID:cJ1abyKS.net
ネット世論も迎合すると同人誌全部取り締まれって話になるな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:12.82 ID:cY92VgSY.net
あんなクソダサいのを選んだのが失敗なんだよ、審査がまともなら
もっと良いのあったはずだよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:27.49 ID:4m1sSmrm.net
キッチュは中身のない話を中身あるように話す話芸に秀でてるから
プロデューサーには重宝される

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:36.19 ID:jA2iArlr.net
>>448
片手落ちは所謂放送禁止擁護だぞ
とか言ってみるw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:36.75 ID:NkE3iUEZ.net
>>452
成立後でも続ければまた取り上げられてより影響が増すと思うけど
その辺まで智恵は回らないみたい
奥田は連休で旅行行った、というのも見かけたけど真偽不明

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:36.92 ID:JiYXX8tj.net
むしろ五輪賛成だからこそこのエンブレム嫌なんだか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:40.77 ID:vB6f1DIj.net
インスパイアキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:44.10 ID:Q9CTPC7b.net
不毛な質問

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:44.42 ID:P6KZaKH+.net
>>477
博報堂を神格化しすぎw 昭和で終了した負け組広告屋なのにw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:46.07 ID:/r4bVFFS.net
話を戻すなよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:46.81 ID:LyYCUvKM.net
つまらなくなってきた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:50.22 ID:5V44+vXz.net
この後、デキレースの話やるのかな
やらないんだったら、別の行きたいんだが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:04.77 ID:/2qStKh6.net
なるほど、悪いのは馬鹿な国民で、政治家なのね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:11.44 ID:v1Ix7cmt.net
これ選んだのは お偉方では無く、お仲間が多かったのじゃなかったか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:11.54 ID:Dj9XLbOf.net
普通のデザインだからな
こんなのでパクリがどうのって

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:15.87 ID:I4rFVmMh.net
実は両方ともフリー素材から作ったエンブレムだったりしてw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:16.92 ID:qs0YMkl7.net
山田さん聞くなよ
よく分からんやろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:24.84 ID:2qdgS3Yg.net
そもそも前回ほど祝福されてない
大会だってことは事実。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:26.18 ID:O7ic2oYi.net
結論:団扇をアレンジした秋田県のどっかの町のポスターをパクって、
扇子に変えてセンスも罪悪感もないと判明したデザイナーを使っちゃダメ!ゼッタイ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:31.18 ID:47RvP1FQ.net
そもそもロゴマークなんて必要なのか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:32.71 ID:0mAZsKL5.net
トートバック、ほぼクロwwwwwwwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:36.49 ID:Jkb+IqRC.net
そんな当たり前の説明要らないって

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:40.51 ID:Dj9XLbOf.net
>>495
ブラインド

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:41.26 ID:8w8ybLz0.net
山田何しに来たんだよ
のらりくらりしやがって

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:46.50 ID:hAM2Seab.net
訴えらる可能性があるシンプルなデザインを選んだのが悪い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:46.58 ID:P6KZaKH+.net
電通の高崎卓馬の話しやってほしい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:50.92 ID:mfYqkoFF.net
壮大な話でうやむやで草

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:52.90 ID:EIchdO9B.net
それとこれとは別だろ馬鹿

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:46:59.58 ID:0IQIKwYL.net
松尾は超常現象嫌いの真実路線と
電通、博報堂の商業主義によるイカサマとの距離感を取れてない
矛盾を闊歩している

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:02.46 ID:92NUjpxW.net
模倣と盗作パクリは全く別のものだろ馬鹿親父

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:10.63 ID:/2qStKh6.net
俺は、真似じゃなくて「コピペ」だと判断してるんだが

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:11.15 ID:JHGtK8+i.net
なんちゅう擁護の仕方だ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:12.14 ID:ZE/oR0VL.net
一緒にするなよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:14.37 ID:mfYqkoFF.net
こいつら言葉遊びしてるだけやん
アホちゃうか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:16.16 ID:zUNhITZ2.net
(´・ω・`) それは否定してないだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:20.09 ID:O1xhgKAY.net
山田の話が一番余計

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:22.51 ID:lGsPYqz+.net
この人の場合模倣ばっかりなんだが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:24.16 ID:I4rFVmMh.net
トートバッグがだめでこれがいいって差はどこなんだよw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:24.62 ID:LyYCUvKM.net
全然違う例を持ち出す

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:26.99 ID:e1Qfm6ck.net
どんどん論点がズレてきた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:33.53 ID:NkE3iUEZ.net
ムチャクチャだなw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:34.79 ID:hAM2Seab.net
何の話www
駄目だこりゃwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:36.96 ID:YeLJ0JX7.net
なんか変なこと言い出した

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:37.66 ID:P6KZaKH+.net
広告デザインは、伝統芸能じゃないだろw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:38.97 ID:UbTV4z0b.net
師匠の芸なら問題ないだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:41.32 ID:cY92VgSY.net
審査基準をあれだけ高くしてまねをしないと出来ない応募者ってか?w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:41.51 ID:5V44+vXz.net
盗作とか模倣とかの話じゃなくて、
選考過程の問題を聞きたいんだよ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:42.59 ID:4m1sSmrm.net
これだけ的外れなたとえ話もめずらしいw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:44.82 ID:+XA6HrtI.net
あの手の芸能は、形を継承して行くからだろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:47:55.28 ID:Jkb+IqRC.net
何言ってんだこいつ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:02.76 ID:/2qStKh6.net
デザイン業界が生まれ変わることはないってことは、分かりましたよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:05.33 ID:Mj5stXwl.net
本件には芸術論など関係ないよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:05.76 ID:oPa19iK/.net
それは模倣とぜんぜん違うものだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:05.90 ID:s36vWGL/.net
松尾ひどいなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:09.26 ID:NbsTA9R+.net
>>499
だからこそ盛り上げられるエンブレムでないとね…
ケチつけられるようなエンブレム採用した時点で…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:09.42 ID:nvY6BIyB.net
秋元「キッチュさんありがとうございました」 

て言えよ 

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:13.58 ID:ZE/oR0VL.net
今日のゲストひどいな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:19.56 ID:IcwFUGId.net
模倣で著作権主張するとか頭湧いてるのか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:21.75 ID:4m1sSmrm.net
盗まれる方が許諾していれば盗んだことにはならない
金銭でも同じだろw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:28.82 ID:cJ1abyKS.net
あらゆる行為をいっしょくたにしちゃうから変なことになる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:31.61 ID:NkE3iUEZ.net
もういい
ご意見に行ってくれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:34.15 ID:/2qStKh6.net
酷い業界だ・・・、腐りきってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:38.03 ID:Jkb+IqRC.net
出だしだけでいいのに
他にも気を使い出すから話が見えなくなる典型

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:39.53 ID:92NUjpxW.net
そもそも歌舞伎とか日本の職人とかは
師匠から見て盗めって前提があるから違うだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:49.94 ID:I4rFVmMh.net
>>499
ブラジルのサッカーワールドカップだってそうだったな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:48:53.27 ID:mfYqkoFF.net
オリンピック協会もこんな会議してたんやろなwww

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:07.76 ID:/r4bVFFS.net
>>485
「手落ち」って言葉はよく聞くのに、なんで「片-手落ち」が駄目になるんだろうな?片手の人ばっかがクレームだして両手が落ちてる人はクレームださんかった?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:18.70 ID:NkE3iUEZ.net
だって、デザインは「見た目」だもん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:22.40 ID:LyYCUvKM.net
また別の例え持ちだした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:24.15 ID:92NUjpxW.net
>>512
盗作でさえないw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:32.98 ID:QJ0/R246.net
TOKYO 2020
の書体が絶望的にダサい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:33.74 ID:4m1sSmrm.net
百歩譲って佐野が半人前のデザイナーなら模倣も許されるかもしれんが
むしろ佐野は今は師匠の立場だw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:36.35 ID:ZE/oR0VL.net
古くからの技術の伝承とデザインを一緒にするな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:37.28 ID:RFMZkV0t.net
清々しい程の代理店プロデュース回だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:40.49 ID:thzVecuE.net
お前ら論破されていってるなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:42.10 ID:cZzy/v6W.net
だったら金儲けしないで

タダ働き
奉仕活動に限定しとけアホ

死ねよ!キチガイ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:44.96 ID:7bwOH9nh.net
>>548
批判の手紙が書けなかったんじゃないか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:57.07 ID:/2qStKh6.net
重ねるとピッタリ、角度も長さもピッタリ・・・でも模倣じゃない・・・

こいつら、舐めてる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:58.15 ID:nvY6BIyB.net
通ればリーチを掛けて役満振り込んだんだだけよw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:59.72 ID:O1xhgKAY.net
山田に喋らすなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:07.82 ID:JWDvnfka.net
じゃあ形が全然違うパクリっていうのが存在するってことだろ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:08.23 ID:P6KZaKH+.net
電通のCMの作り方がアメリカからの伝統を受け継いてきたからか?
そんな馬鹿な

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:09.61 ID:8w8ybLz0.net
デザイン構成上のコンセプトなんて見てわからんし、最初から発表してない事にはいくらでも後付できちゃうだろ
そんなの通るかバカ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:15.37 ID:Q9CTPC7b.net
このエンブレムで似てるけどコンセプトは違うとか言うから
うさんくさいんでしょいうが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:23.16 ID:0IQIKwYL.net
認知による類似性なんてどうでもいいわ
電通、博報堂による関係性が呼ぶダサイクル思考を駆逐しろよwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:23.34 ID:f2SWWdC6.net
異次元の言い訳に
ソリさん困ってしまうの巻きだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:29.91 ID:UdTLD48j.net
ものをはっきり言えない時点で終了!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:32.38 ID:LyYCUvKM.net
擁護以前に、コイツの話は超つまらない上にものすごくズレてる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:32.85 ID:qs0YMkl7.net
何の繋がりも無く模写になったら真似された方は手法だけに着目するだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:36.07 ID:Mj5stXwl.net
デザインみたいな商業美術は芸術ではないから
論ずる意味はないよ
この右のメガネ バカだなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:39.97 ID:FOioPk0D.net
グラフィックデザインやアートディレクションに
「賞」とかあるから、こういう問題がおこる。
賞取りは所詮コネの世界だもん。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:42.69 ID:92NUjpxW.net
>>518
模倣じゃ無いでしょ盗作パクリ
殆どの場合劣化させるから更にタチ悪い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:43.63 ID:hAM2Seab.net
屁理屈だなw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:44.84 ID:cJ1abyKS.net
この件とは別に、日本の広告業界は海外のパクリの山だから
そこはちゃんと批判しなきゃいけない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:51.57 ID:oPa19iK/.net
なんなんだ?こいつ
バカをゲストに呼ぶなよ
テレビでこういうバカ発言して誰もその場で否定しないから
余計バカ理論が増長するんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:55.73 ID:O7ic2oYi.net
二次元図形と575や57577の作品を同列に語るとは・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:56.69 ID:JWDvnfka.net
屁理屈言わねえと成立しない仕事w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:58.96 ID:S19S1mzL.net
>>549
駅や商業施設で人の導線なんかを考えるのもデザインだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:09.19 ID:cY92VgSY.net
何を屁理屈こねとんねんこいつら。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:10.88 ID:nvY6BIyB.net
俳句とは違うだろw 

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:11.33 ID:NkE3iUEZ.net
そんなのは後からいくらでも付けられるものじゃん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:13.57 ID:4m1sSmrm.net
こいつの話は酒屋でやる与太話レベルだw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:16.25 ID:OlGUicYA.net
パクっても普通 どこか変えるもんだし それが許されるのは学生まで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:17.90 ID:f2SWWdC6.net
上空国民にしかわからんりくつだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:23.38 ID:Gh3n+Z4c.net
いや、逆じゃないの
コンセプトが一緒でも表現は違わないといけないと思ってた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:25.10 ID:Q9CTPC7b.net
ソリ 笑うよなやっぱ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:26.53 ID:Jkb+IqRC.net
んなことわかってての佐野はパクリだって言ってんの
お前らの仕事がやりずらくなる話は知ったこっちゃないよ今

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:28.17 ID:2qdgS3Yg.net
たかがマークと文学が同列なんすかねぇ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:28.20 ID:mfYqkoFF.net
司会、吹き出して馬鹿にしてるやんwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:29.14 ID:/2qStKh6.net
重ねてピッタリ、色も同じ・・・それもOK?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:30.08 ID:92NUjpxW.net
俳句みたいな質の違うものと比べるな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:40.26 ID:LxsW80Z0.net
知識を披露したいだけのオッサン達

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:47.26 ID:LyYCUvKM.net
アート作品と商標やロゴをいっしょにすんな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:54.40 ID:/2qStKh6.net
こいつら、頭おかしい・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:57.95 ID:Yff7vhqz.net
マスコミは当初スルーだったのに
ネットの力で事が動いたから気に入らないんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:58.98 ID:cJ1abyKS.net
この意見自体は正しいよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:00.89 ID:cZzy/v6W.net
自分の世界を持ってないと語るに落ちる能無し野郎

自己無謬主義の権化

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:10.69 ID:P6KZaKH+.net
「電通の高崎がCM展開したいモノを佐野/ミスターデザインに発注した」
これで話し進めない限り永遠にモヤモヤで終わる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:15.16 ID:4m1sSmrm.net
今日ほど「プッ、クスクス」とか「プゲラ」って笑い声聞こえる放送はなかったw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:16.71 ID:I4rFVmMh.net
それ佐野さんじゃねえか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:42.71 ID:qs0YMkl7.net
これだけで2時間議論するのか
結論も出ないのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:47.02 ID:nvY6BIyB.net
佐野の味方なのか敵なのか分からない謎のハゲ 

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.20 ID:Mj5stXwl.net
松尾を出してる時点で
この番組は電通が仕切ってるからな!
と言ってるようなもんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.51 ID:Q9CTPC7b.net
てかるなぁ詭弁護士

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.54 ID:0IQIKwYL.net
だ か ら
アートディレクターなんて、職名で「芸術」に係わろうとするなよwww
佐野はコンセプトアドバイザーでしかない
引用が仕事だwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.85 ID:/r4bVFFS.net
いやー、微妙に変えて稼ぐ方がこすいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:50.40 ID:IcwFUGId.net
あー
つまり俺達にはアイデアがないからアレンジを認めろってことか
舐めてるな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:53.82 ID:ZsZy6yk9.net
力が強ければオマージュ
力が弱ければパクリ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:55.10 ID:cZzy/v6W.net
オリジナル(笑)

こいつらのジレンマが痛い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:58.75 ID:O7ic2oYi.net
最初の作品(応募作品)がヤン・チヒョルト展のポスターのパクリだったんだから
もう、何を言ってもムダ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:01.74 ID:/2qStKh6.net
こいつらの、飯の種が崩れかけてるのかなwwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:02.41 ID:UbTV4z0b.net
コンセプトや手法は同じでもまったく違った作品を作るのが芸でしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:08.62 ID:DeJjcQ+g.net
どのレベルで良いか悪いかの区切りをつけるべきか難しい状態になってんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:10.79 ID:oPa19iK/.net
バランスだったら法廷いらないんだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:15.25 ID:cJ1abyKS.net
著作権って考え自体もパクリだしね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:16.41 ID:MrrdZbfU.net
>>603
一般論だろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:15.79 ID:mTNOiD/c.net
デザイン業界にデザイン業界を客観視俯瞰視出来る人材がいないってことはわかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:24.32 ID:NbsTA9R+.net
>>593
それだけの知識があればもっと新しいもの出来そうだけど
実際はその枠にガッチリ嵌り過ぎて抜け出せないんだよね多分
そんな連中にデザインを任せている時点で終わってるw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:26.94 ID:5V44+vXz.net
今、気付いた
今日のテーマは「創作と模倣の境界」なのか
選考過程の問題をテーマにしないなら、もう見なくていいや

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:29.55 ID:JWDvnfka.net
自分で言い張れば良いんだろw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:33.81 ID:Jkb+IqRC.net
山田って紙に書いてきたの読んでるのに論理破綻ってw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:49.14 ID:P10Kb/J1.net
何の話してんだ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:49.97 ID:/2qStKh6.net
今日のゲスト・・・メチャクチャだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:51.91 ID:3kAB+Inr.net
うまるのOP可愛すぎる………

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:52.17 ID:2qdgS3Yg.net
「どこから取った」か初めから
分かればお咎めなし、みたいな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:01.13 ID:szOkOICl.net
コンニャク問答になってきたな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.22 ID:s36vWGL/.net
白髪目がねわけわからん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.40 ID:JWDvnfka.net
何か論点ずらししてねえか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.42 ID:Gh3n+Z4c.net
過去の産物から影響を得るのは当たり前だけど、それを分からないように消化して出すのが優れたデザイナーでしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:18.20 ID:+88WPaYf.net
あー映画とかの手法と考えると解りやすいね
アイデアのパクリ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:20.22 ID:47RvP1FQ.net
フェアユースさえ認めないクソみたいな国で何言ってんだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:20.75 ID:4m1sSmrm.net
それぞれ専門が違うから、話が微妙に噛みあってないなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:21.13 ID:hAM2Seab.net
パクリかどうかではなくただのアルファベット選考したのが問題だろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:22.05 ID:IcwFUGId.net
コミケの二次創作に著作権認めろって言ってるのと一緒だな
TPPで潰される時代なのに馬鹿な発想だ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:23.24 ID:e1Qfm6ck.net
いいから五輪エンブレムの話に戻れ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:25.54 ID:/r4bVFFS.net
いやいや佐野は手法のレベルじゃねえだろw作品を微妙に変えたもの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:25.97 ID:nvY6BIyB.net
だから世間が決める事なんだよバカ野郎 
テメーらは、ふ〜んて言ってりゃ良いんだよ 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:32.60 ID:UdTLD48j.net
結局、パクリの話が出来ないから、論点がボケボケ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:35.50 ID:Mj5stXwl.net
三人とも頭悪すぎ
ついていけない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:37.11 ID:/2qStKh6.net
「コピペ」を認めるゲストたち・・・狂ってやがる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:38.63 ID:W3yzFblu.net
今日のゲストはこの事件の核心に触れないようにするために
電通が選んだとしか思えないメンバーだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:43.10 ID:7bwOH9nh.net
少年兵が父親の作ったロボットに乗って仮面の男のライバルと戦うアニメを作ろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:45.12 ID:DeJjcQ+g.net
期間が大事だよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:47.94 ID:AWzKgFwc.net
そんなこと言ったら中華の根本である儒教の創始者
孔子は「述べて作らず」って創作性を否定してるからな

自分は創作者ではなく祖述者であると定義してる
なのに2500年も東アジアに影響を及ぼしているという

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:48.36 ID:RFMZkV0t.net
メール早く来てくれえええ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:51.39 ID:mfYqkoFF.net
だからなんなん?

居酒屋でやれよ。これで視聴者を啓蒙してるつもりなんか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:52.71 ID:JWDvnfka.net
駄目だつまんねえ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:05.58 ID:92NUjpxW.net
>>553
教授ですとw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:06.26 ID:oPa19iK/.net
著作権の基準なんて聞いてないし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:08.20 ID:UbTV4z0b.net
ところがデザインの世界ではアイデアが違えば作品は同じでもいいって転倒したこといってんだよね。デザイナーの連中

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:09.84 ID:LyYCUvKM.net
こういう「表現と創作とは」みたいなフンワリした話は要らん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:11.53 ID:0IQIKwYL.net
芸術大学が職名一つカテゴライズできない創造力がないのは解るわwww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:13.83 ID:O7ic2oYi.net
実際、それに近いことをしたのが、アメリカのサブマリン特許
テレビゲームの全盛期、突如日本を襲ってきた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:16.75 ID:4m1sSmrm.net
TPPはレッシグ博士が大統領になるまで妥結しないで粘れ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:16.71 ID:/2qStKh6.net
こいつら異常・・・裁判で勝てますか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:39.34 ID:NkE3iUEZ.net
あー、オイコノミアでこんな話してたな
特許が技術の進歩を妨げるって

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:53.71 ID:ZsZy6yk9.net
ソフトとしての「ニュース番組」のオリジナリティとは

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:54.38 ID:DeJjcQ+g.net
つまんねえって言ってる奴は著作権に関する基礎知識のさらに基本すらないだけだぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:56.58 ID:qs0YMkl7.net
表現の技術革新の話は違うんじゃない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:56.90 ID:/2qStKh6.net
これがデザイン業界か・・・まったく信用できねえ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:55:57.42 ID:RFMZkV0t.net
ほっときゃ幾らでも詭弁垂れ流し続けるな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:02.12 ID:cJ1abyKS.net
関連特許とか全部抑えたり、サブマリン特許とか大変な事態になってるしね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:02.84 ID:G0Vdd5kI.net
コイツらパクリを良い事にしようとしてるぞ

恥ずかしくないのかな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:10.22 ID:nvY6BIyB.net
ハゲ頼むから帰れよ。 
説得力ゼロのバカよw 

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:10.50 ID:mfYqkoFF.net
べつに例えのことに関しては一切疑問持ってないんですけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:12.14 ID:O1xhgKAY.net
>>652
これ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:12.47 ID:hAM2Seab.net
で今回はどこが問題だったんだよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:12.86 ID:oPa19iK/.net
そんなこと判断すんのは裁判所だ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:15.18 ID:cZzy/v6W.net
こんな話ばかりしてたら

最後は乞食同士の殺し合いで終わるだろ

その程度だってことに
気付けよ!乞食ども

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:19.34 ID:S19S1mzL.net
↓宮大工が継ぎ手の特許を語って見せた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:21.74 ID:/2qStKh6.net
で、裁判で勝てますか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:22.66 ID:4WqoROc4.net
ストップモーションアニメーションって何さ
みんな知ってるって前提で議論するの止めろや
ちゃんと説明しろよ、このクズ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:25.27 ID:vB6f1DIj.net
>>656
オリンピックのエンブレムは勝てるだろ
サントリーのはどう見てもアウト

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:52.18 ID:Jkb+IqRC.net
止まっちゃってもしょうがないだろ
そうなるの知っててダメって言ってんだから
そこで他のアイデア出すのが進歩だろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:53.39 ID:QuQKyodx.net
佐野の個別事案を追求するんじゃなくて
一般論を披露するのが目的の場か
一般論と佐野事案は話が全然違うのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:55.55 ID:AWzKgFwc.net
>>664
でも俺らにしても中国人の編み出した漢字を使わなければ
意思表示もできないわけで

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:58.04 ID:Q9CTPC7b.net
悪いことは悪い
権利ボケしてるからこれが言えないわけよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:56:59.94 ID:P6KZaKH+.net
電通の高崎しか、もはや問題の中心にしかならないよ。佐野と結託して何をやったか。ここを突いてくれなきゃダメだ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:09.23 ID:hAM2Seab.net
解釈の違いですね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:10.68 ID:s36vWGL/.net
ハゲ眼がねは誰の代弁者なんだい?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:11.89 ID:+88WPaYf.net
平原綾香は著作権切れてるから問題なしみたいなもん?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:13.63 ID:QJ0/R246.net
「グリズリー」はセーフで
「アヴィ」はアウトってことか…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:15.83 ID:/2qStKh6.net
是非、裁判で勝ってくれ・・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:16.51 ID:0IQIKwYL.net
アートディレクターなんて職名使わずに
コンセプトアドバイザー程度なら問題は大きくならなかったかもなwwwwww
引用が仕事と言えば良い仕事

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:16.72 ID:G0Vdd5kI.net
結論


パクれなくなったらその芸術の成長が止まる


はあ??????????????

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:30.73 ID:O7ic2oYi.net
>>673 パルタ とか ニャッキ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:31.09 ID:mfYqkoFF.net
てかテーマが創作と模倣の境界やから、エンブレム問題に切り込むと思ってるワイらが間違ってるんちゃうかw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:36.36 ID:AaYF3QrB.net
今回の問題は一般人が一目で似てるって思ったから問題なんだよ
評論家さんの話を聞いてると頭が頭痛になってくる、もう限界だな ノシ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:57:57.89 ID:0mAZsKL5.net
視聴者メールの大半は、電通・博報堂の単語が書いてありそうなんだが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:01.83 ID:Jkb+IqRC.net
>>678
んだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:06.73 ID:YpGhpI2H.net
オリンピックのは専門家が分析してたな。フォントの違いが大きいそうだ。
裁判に勝てるだろう。トートバックは「ほぼクロ」とはそのとおり。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:12.56 ID:DeJjcQ+g.net
>>678
お前頭悪すぎ
教科書で学んだ数学や科学の公式は一体誰が作ってきたと思ってんだ?
それを使うのは悪いことなのか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:19.26 ID:/r4bVFFS.net
BSプレミアに移動する

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:24.10 ID:2qdgS3Yg.net
手塚治虫とそれに連なるアニメの
一部くらいしかオリジナルと
いえる創作物がないからなぁ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:24.24 ID:jo8J6IGz.net
あんまり生産的な議論になりそうにないね
最後にモヤモヤだけして終わりそうw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:30.73 ID:5ckcB1Hg.net
なんで松尾なのかわからない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:31.33 ID:/2qStKh6.net
新しい発想は必要無い・・・凄い業界ですね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:34.15 ID:cJ1abyKS.net
だから、著作権の問題をいくら問うても仕方ないんだよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:41.43 ID:LyYCUvKM.net
誰も「真似はいけない」なんて言ってねえっつーの
真似から想像が始まるなんてことは誰でも知ってる、一般人ナメすぎだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:45.21 ID:okLadaTA.net
クモ爺とクモミを我慢してこれ見てたのに少なくともここまではつまらん!(怒)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:55.24 ID:vB6f1DIj.net
織田祐二とか矢沢栄吉とか怒ってたな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:56.13 ID:v1Ix7cmt.net
今日の三人は 自分の論理に酔っているな。
視聴人なんてどうせ何も判らん・・・と思っているのが判りすぎて不愉快。

お前達が何言おうが、一般的には 「パクリは許せん」だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:58:59.70 ID:mTNOiD/c.net
ものまね芸と盗作を同次元で語るバカ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:02.22 ID:P6KZaKH+.net
>>692
裁判に勝てるならエンブレム使用すれば良いだけの事

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:04.95 ID:qs0YMkl7.net
エンブレムをめぐる政治的な問題を議論できなきゃ駄目だよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:15.04 ID:/2qStKh6.net
パロディとコピーの違いを同じに語るなよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:16.24 ID:4m1sSmrm.net
他人のデザインに着想を得てというのはよくある話なので、そこまで禁止するのはそれこそ文化の行き詰まりを招くが
佐野ほど酷いと、もはやデザイナーとしてオリジナリティがなさすぎだろと
何でこんな奴がのさばってたかが一番の問題

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:16.40 ID:0IQIKwYL.net
モノマネ芸を佐野はしてんのか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:21.73 ID:cZzy/v6W.net
>>673
人形や粘土が
コマ撮りで動くやつだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:23.42 ID:X8RU6PJ3.net
パクれないと飯が食えないってことか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:34.79 ID:Dj9XLbOf.net
栄ちゃんだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:34.86 ID:RFMZkV0t.net
ラサール石井がビデオ評で怒ってたな>朝からナメてれば

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:40.66 ID:e1Qfm6ck.net
モノマネしてたらオリジナルの後継者にされてしまったクリカン

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:45.97 ID:Jkb+IqRC.net
矢沢のはなし?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:46.23 ID:/2qStKh6.net
どんどん、論点をずらしてます

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:47.40 ID:O1xhgKAY.net
全員、違う話がしたいやつらを集めてみましたwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:48.90 ID:OTsvJIub.net
俵孝太郎ツ━━レツ━━━━━━━━━━━━!!!!!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:55.67 ID:0IQIKwYL.net
アートと名前を冠する仕事ではない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:59:58.40 ID:YpGhpI2H.net
>>703
佐野氏がパクリはしてないと言ってるかぎり、いろんな論理で考えてみるのは
当然のことだよ。感情論だけではウェブ世論が沸騰するだけ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:01.23 ID:yIbWqadx.net
矢沢永吉かw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:03.45 ID:vB6f1DIj.net
ラスベガス行くと普通にそっくりさんショーやってるよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:06.27 ID:4m1sSmrm.net
その辺は不正競争防止法で対処すべきでは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:07.75 ID:UdTLD48j.net
矢沢だ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:12.10 ID:/2qStKh6.net
全然違う話

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:15.77 ID:nvY6BIyB.net
滅茶苦茶な話になってきたなw 
ノシ 

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:24.14 ID:OTsvJIub.net
松山千春?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:47.92 ID:Gh3n+Z4c.net
こいつらわざと論点ずらしてるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:53.57 ID:/2qStKh6.net
論点をどんどんずらして来てます、ふざけた奴らだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:00:59.86 ID:P6KZaKH+.net
物まねですってクレジット出して、エンブレムつかおうぜ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:02.50 ID:vB6f1DIj.net
サントリーの奴だってアメリカのおっさんと話をつけておけばよかったんじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:04.69 ID:Q9CTPC7b.net
弁護士はそう言うよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:06.33 ID:O1xhgKAY.net
ウェブ世論www

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:07.43 ID:/r4bVFFS.net
ネタ元はこれですよと分かるのがモノマネ。これは佐野の作品ですよとコピーを持ってくるのとは違う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:11.80 ID:cZzy/v6W.net
日本の経済史は搾取の歴史

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:12.06 ID:OTsvJIub.net
幸田シャーミンです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:14.47 ID:Mj5stXwl.net
こんなくだらん話は
マッド天野や赤瀬川源平で
40年も前に終わってる話
バカだなこいつら

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:16.05 ID:4m1sSmrm.net
>>705
デザインとしてのオリジナリティのなさは変わらんので、誰もこんなの使いたくないだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:20.78 ID:0IQIKwYL.net
これらの職業に
アートと名前を冠するなよ大学はwwww

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:22.61 ID:mfYqkoFF.net
エンブレムを物真似で作んなよw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:25.04 ID:vwMvUNuv.net
佐野はモノマネで、コンペに応募したのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:27.03 ID:+88WPaYf.net
何かふわっとした話だなぁw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:27.81 ID:cJ1abyKS.net
だからこの意見自体は正しいんだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:31.76 ID:oPa19iK/.net
だからバランスで正解ないって言うなら裁判所なんていらないんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:38.28 ID:/2qStKh6.net
似た作品と、コピーは違います

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:39.98 ID:S19S1mzL.net
ここは2ちゃんねる世界

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:52.14 ID:I4rFVmMh.net
五輪招致のエンブレムは炎上してないんですが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:01:54.11 ID:s36vWGL/.net
模倣は許されないものではないwwwなに言ってんだこいつ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:01.02 ID:UbTV4z0b.net
だから専門家がいるんでしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:03.76 ID:mTNOiD/c.net
はいはいネット害悪論

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:09.91 ID:Jkb+IqRC.net
佐野のパクリと全然違う話になってることに気づけよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:17.16 ID:O1xhgKAY.net
こんどは昔話w

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:27.15 ID:92NUjpxW.net
とにかくネットが嫌いネットが悪いって
事にしたいんだなこの親父

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:27.74 ID:mfYqkoFF.net
出尽くしてると悩むひとは諦めてください。目指すひとはいくらでもいますから。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:32.21 ID:4WqoROc4.net
でも、桜エンブレムは絶対同じもの探しても無いだろ
それは、彼女が一から作ってるから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:35.23 ID:FOioPk0D.net
>>685
さっきから「コンセプトアドバイザー」って書き込みが多いようだけど
そんなの聞いたことことないな。
はっきり言ってしまうと「ハイパーメディアクリエイター」より胡散臭いですよw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:37.05 ID:S19S1mzL.net
案の光正って風景画書いてる爺ちゃんじゃなかったっけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:40.64 ID:/2qStKh6.net
新しい物は出来ない・・・無能なんだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:45.49 ID:bL2xDpPX.net
佐野研の話はどこ行ったの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:46.30 ID:NbsTA9R+.net
>>751
違う話で行かないと誤魔化せないんじゃないのかねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:46.91 ID:s36vWGL/.net
厳冬芸能の話と全然違うだろwなに言ってんだよw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:08.52 ID:PxRX7+Hx.net
バランスが大事ってのは正論。身もふたもない、誰でも言えることだけどw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:11.91 ID:cZzy/v6W.net
乞食の分際で偉そうに(笑)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:19.28 ID:0IQIKwYL.net
別に厳しくない
引用を仕事にすればいいだけ
アートをプライドに仕事してるから
馬鹿にされてる現状

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:25.80 ID:szOkOICl.net
似てると思うのはー素人なのだー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:25.89 ID:cJ1abyKS.net
表現するという事は模倣するって事だしね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:27.14 ID:Rz2W2ZkJ.net
なんか難しい話ばっかしてんなぁ今日は

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:27.26 ID:f2SWWdC6.net
ゲストの皆さん
論理のすり替えが見苦しいです
どうみても同じにしか見えないものを並べて
一部の上級者にこれは○○が違うといわれても
一般人には分かりません「詭弁」にしか聞こえません

彼らの発言の方向が斜めすぎて理解できません

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:28.57 ID:Jkb+IqRC.net
>>731
そういえばあの件でサントリーは訴えられてんの?
完全アウトだからサントリー訴えたら大勝ちできるのにな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:32.42 ID:NbsTA9R+.net
また展開力かよw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:43.67 ID:92NUjpxW.net
>>748
単なる模倣は認められないわな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:52.36 ID:oPa19iK/.net
>>751
佐野を糾弾すれば個人攻撃みたいになるから
こんなグダグダした話してんだろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:03:56.80 ID:UdTLD48j.net
それは、原案のじゃないだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:03.11 ID:EIchdO9B.net
佐野ブレムの右下にリエージュ劇場のパクリですって書いとけば

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:04.70 ID:pkVqn1Dl.net
それでも9つの部品がカッコ悪いし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:05.18 ID:0IQIKwYL.net
展開例なんて商業主義芸術の最たるダサイクル
ダサさ
アートディレクターじゃない
コンセプトアドバイザー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:05.67 ID:4m1sSmrm.net
右端が露骨な擁護派だな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:07.85 ID:vwMvUNuv.net
そのアルファベットすら、成立してなかったろw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:14.61 ID:O1xhgKAY.net
だから、まず修正前の原案を出せよw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:15.73 ID:I4rFVmMh.net
障碍者は白黒反転させる連中なんだな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:16.25 ID:Q9CTPC7b.net
分割して使う?
あんまり重要じゃないでしょ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:19.94 ID:NkE3iUEZ.net
キタ━(゚∀゚)━!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:20.42 ID:O7ic2oYi.net
展開力って、早い話 いかに商品化してより多く儲けられるかってことでしょ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:18.72 ID:P6KZaKH+.net
9分割を発注したのは電通の高崎ですから。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:21.65 ID:/2qStKh6.net
今日のゲスト、吐き気するわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:23.47 ID:+88WPaYf.net
その展開力って、デザインコンペの時点で、展開力も評価基準の一つだったの?
それさえも明らかにされてない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:34.39 ID:YpGhpI2H.net
はい、おまえらの好きな話題がきましたよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:36.49 ID:mTNOiD/c.net
説得力のない象徴デザインは注目すらされない
そんなゴミをいまだに有難がってる間抜け

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:36.51 ID:S19S1mzL.net
>>759
佐野を卒業してモノを見定める目を養えって議論に進んでますよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:40.28 ID:szOkOICl.net
出がらしの年表きた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:45.25 ID:bL2xDpPX.net
電通・博報堂の相関図出せば分かりやすいよ^^

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:04:51.99 ID:pkVqn1Dl.net
躍動感?躍動感??あるか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:02.12 ID:wasKyJWn.net
9分割っていつの時代だよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:09.52 ID:Jkb+IqRC.net
修正依頼w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:16.71 ID:cZzy/v6W.net
気持ち悪い回だな

反町ドン引きじゃん(笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:18.49 ID:bL2xDpPX.net
デザインコンペがいつの間にか原案コンペに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:19.48 ID:92NUjpxW.net
この流れ本当なのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:20.20 ID:oPa19iK/.net
まあパクり問題以外にも色々問題ありそうなんだが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:24.94 ID:0IQIKwYL.net
佐野はコンセプトアドバイザーでやれよ
仕事www

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:28.07 ID:cJ1abyKS.net
そうそう、こういう部分を議論すべきなんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:28.63 ID:O1xhgKAY.net
>>772
教授の盗用は個人攻撃になるよ
それ以外になりようがない
世界基準

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:32.25 ID:I4rFVmMh.net
1発目に類似してるって理由でやり直しになってるんだなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:34.97 ID:QJ0/R246.net
コンセプトアドバイザーって
どちらかというとコピライターに近いイメージだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:38.19 ID:/2qStKh6.net
仲間内で賞のたらい回し・・・

個人的には世界的にも賞のたらい回しをやってると疑ってるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:38.80 ID:szOkOICl.net
リエージュに謝りたくないならヒチョルトオマージュですって書いとけ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:39.47 ID:qs0YMkl7.net
エンブレムの話してるのに展開が独創的とか
何の選定してるだ一体

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:48.00 ID:1EqAZXEL.net
どうみても出来レースじゃねえか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:48.63 ID:DeJjcQ+g.net
佐野の原案wwwwwwww

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:48.96 ID:hAM2Seab.net
原案だせえええwwwwwwwwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:07.48 ID:vB6f1DIj.net
いいところついてるなキッチュ
佐野ありきだったからだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:08.27 ID:mfYqkoFF.net
二位にいかなかったのはできレースやからか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:12.72 ID:Jkb+IqRC.net
2位も3位も同じく黒い連中なんだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:20.67 ID:e1Qfm6ck.net
これを選んじゃう選考側のセンスって

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:21.08 ID:/2qStKh6.net
フレッシュな人達が参加できない選考

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:22.76 ID:NkE3iUEZ.net
三角の部分、急にRがついたな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:25.14 ID:S19S1mzL.net
おまえらお待ちかねの話題来たなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:25.74 ID:NbsTA9R+.net
>>772
でも一般国民が気付く前からデザイン村が腐っててたまたま佐野が現れた事で
明らかになっただけでそれが個人攻撃と言われてもな…
結局、元々デザイン村の問題だったんじゃないのかな…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:28.61 ID:szOkOICl.net
>>799
それなんて放送作家

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:33.12 ID:oPa19iK/.net
つか決定案は「T」になってないのが大問題

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:34.58 ID:vwMvUNuv.net
これを一番右に聞けよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:36.99 ID:Dj9XLbOf.net
ザッハも修正しまくるなら第二位にすればいいのと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:46.23 ID:+88WPaYf.net
表じゃ組織員会が修正させて、審査委員会は関わってない事になってるけど
高崎さんは修正には関わってたんでしょ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:47.47 ID:pkVqn1Dl.net
ヘビーローテーションなんだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:06:58.79 ID:bL2xDpPX.net
松尾さん「出来レースだろ!」って言いたいんだろうなぁw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:03.90 ID:cJ1abyKS.net
広告は修正の山だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:06.55 ID:YpGhpI2H.net
いちど発表したら別の人に変更するのは大変だろう。官僚機構的な問題。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:07.65 ID:/2qStKh6.net
もう、番組がメチャクチャになっとる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:08.53 ID:0IQIKwYL.net
>>803
名前にアートが入らない分
攻撃が矢面に立たないだろw
引用が仕事とすれば問題はない
コンセプトアドバイザー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:12.40 ID:O7ic2oYi.net
展開力どうのよりも、エンブレムに占める「黒」の面積に異様さを感じたよ。
ネットで最初に呼びかけた高校生は立派だったなあ、コピペが発覚する前に異常に気付いてくれた。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:13.34 ID:4m1sSmrm.net
キッチュは結婚式とか授賞式とかの帰りなのか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:13.51 ID:I4rFVmMh.net
>>813
8人中4人って過半数割れなんだよなあw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:15.28 ID:mfYqkoFF.net
お、ええぞソリマチ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:17.28 ID:MH2N3GPA.net
この原案に大差で負けたという他のやつを見せてくれ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:18.42 ID:vB6f1DIj.net
よしよし
いいぞソリ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:19.21 ID:hAM2Seab.net
いいぞいいぞ!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:22.76 ID:AaYF3QrB.net
風呂終了、反町さんもっとつっこめー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:24.19 ID:pkVqn1Dl.net
なかなかいいツッコミ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:25.52 ID:Jkb+IqRC.net
サントリーのバッグのキャンペーン時期考えても出来レースでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:27.70 ID:QuQKyodx.net
松尾は佐野は全力で庇うが組織委員会は攻撃するんだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:32.27 ID:F2D/CA7T.net
自分の国に幻滅した
こんな泥棒を許すとか擁護とか
こいつ公共施設の仕事も何個もやってるだろ?
数百万とか報酬出てさ

それ税金だよ
財政が大変だから保育園待機児童もいまだに解消してないのに
こんなやつには馬鹿みたいに税金配ってさ
何なの?日本て国は

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:33.60 ID:QJ0/R246.net
真ん中のロゴwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:34.51 ID:yIbWqadx.net
松尾。知ってんだろ?正直に言えよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:34.48 ID:92NUjpxW.net
>>792
単に精的なデザインにしか見えない

クローズドなところで決まるから問題なんだろキッチュ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:36.04 ID:mTNOiD/c.net
新国立と同じ
コンペ募集要項から狂ってる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:36.26 ID:8w8ybLz0.net
キッチュこの擁護は苦しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:36.35 ID:cY92VgSY.net
選ばれたのはあの原案だからな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:49.40 ID:qs0YMkl7.net
もう佐野は気持ち悪いからアドバイザーでも要らん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:52.76 ID:P6KZaKH+.net
「発注」って言ってらっしゃるではないですか。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:53.39 ID:O7ic2oYi.net
え、選定委員と佐野の人脈図を出せば一発だろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:04.30 ID:Yff7vhqz.net
こいつ、完全にあっち側じゃん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:09.49 ID:2qdgS3Yg.net
微妙な表現w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:11.98 ID:e1Qfm6ck.net
それコンペじゃねえし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:15.14 ID:Jkb+IqRC.net
コンペだぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:16.24 ID:vBulZ5Mc.net
松尾は電通の手先としてスポークスマンを買って出たのか?
普段は反権力のポーズをとっていながら巨大な電通に尻尾を振る松尾w
みっともないねえ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:19.22 ID:QXW/piWv.net
コメントしづらそうだなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:21.73 ID:vwMvUNuv.net
コンペの話だろ、何言ってるんだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:23.21 ID:cY92VgSY.net
コンペの意味無いだろ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:25.25 ID:FkrcVlMO.net
>>829
喪章とか葬儀会場みたいだよね
スポーツの祭典には向かないと思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:24.85 ID:CDI6AZay.net
コンペと一緒にするなw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:33.40 ID:NkE3iUEZ.net
ソリ楽しそうだなw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:36.07 ID:mTNOiD/c.net
指名発注とコンペ一緒にすんなよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:34.25 ID:DeJjcQ+g.net
そこはどうでもいいだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:38.92 ID:bL2xDpPX.net
これ広告じゃないし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:41.42 ID:vB6f1DIj.net
効果的に燃料投下www

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:41.88 ID:S19S1mzL.net
燃料投下w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:43.85 ID:Jkb+IqRC.net
この山田はクソだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:47.84 ID:/2qStKh6.net
日本の名誉の話しなの、よく笑えるねえ・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:50.21 ID:oPa19iK/.net
日本文化センターって通販屋かこの親父

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:50.64 ID:92NUjpxW.net
絶妙なタイミングの後出しw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:50.63 ID:NbsTA9R+.net
燃料投下とかネット批判しておいてw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:53.81 ID:0mAZsKL5.net
牛乳瓶のふたメガネはどうしようもないなwwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:53.96 ID:wasKyJWn.net
山田は擁護でもないのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:56.33 ID:MH2N3GPA.net
燃料投下としては良い後出しだったなww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:08:56.66 ID:jo8J6IGz.net
効果的に燃料投下w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:01.89 ID:T/S3TxJY.net
絶妙の後出しw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:08.67 ID:8w8ybLz0.net
センスの事まで踏み込んで大丈夫か?w

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:10.56 ID:pkVqn1Dl.net
センスの話w

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:12.92 ID:0IQIKwYL.net
展開例にしても
変容経過にしても
コンセプトアドバイザーでしかない

電通、博報堂が腐ってるのは確かだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:13.40 ID:hAM2Seab.net
良いぞその調子w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:17.43 ID:/2qStKh6.net
どの辺に、公正性が見えるの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:19.66 ID:AaYF3QrB.net
福井は禿のくせにまともな事を言ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:21.40 ID:mTNOiD/c.net
センスの問題にすんな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:22.77 ID:qs0YMkl7.net
山田のポスターはどうでもいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:25.54 ID:JiYXX8tj.net
個人の依頼物なら治して当然だが
コンペ作品修正とか異常じゃねーか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:27.25 ID:47RvP1FQ.net
ザハだっていちゃもんつけられたけど安藤がゴリ押ししたんだろう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:29.65 ID:O7ic2oYi.net
大阪万博の「桜マーク」は、当初選定された公式マークだったけど、土壇場で
誰かエラいさんの「鶴の一声」がひっくり返した。この方も立派だった。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:41.55 ID:wasKyJWn.net
いくべしいくべしw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:44.62 ID:+88WPaYf.net
そうそうチヒョルトの類似の方がはっきりしてるよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:44.74 ID:/2qStKh6.net
まるまる、コピーじゃん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:53.76 ID:4m1sSmrm.net
>>868
お・電話〜お待ちし・て・い・ま・す〜

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:54.76 ID:8w8ybLz0.net
絶賛してたのにパンフの表紙が記憶に無いとか無理があるわw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:55.45 ID:szOkOICl.net
センスはつっこんでいいwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:01.59 ID:QuQKyodx.net
はい、問題はそこなんです

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:02.62 ID:Rz2W2ZkJ.net
誰かハッキリいえよ、このデザイン自体が糞でしたと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:06.17 ID:pkVqn1Dl.net
整形好きだなチョンは

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:06.47 ID:CDI6AZay.net
wwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:07.05 ID:hAM2Seab.net
wwwwwwwwwwwwwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:10.02 ID:vwMvUNuv.net
整形手術w

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:11.25 ID:T/S3TxJY.net
救いようないw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:12.37 ID:/2qStKh6.net
よく笑えるねえ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:13.82 ID:vB6f1DIj.net
救いようのない話www

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:11.78 ID:FOioPk0D.net
これ後付でしょ。
これが本当なら佐野の原案はかなり酷すぎるw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:16.20 ID:I4rFVmMh.net
救いようのない話wwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:16.73 ID:P6KZaKH+.net
>>878
しつこいようだが、ここでの登場人物は全員、電通利権一社だからな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:17.31 ID:Qmu1w4G1.net
酷い話だw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:21.00 ID:YpGhpI2H.net
救いようのない話ですw だから取り下げたのです。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:22.84 ID:FkrcVlMO.net
反町もゲストも
出来レースって言いたいのに言えないもどかしさ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:23.95 ID:NkE3iUEZ.net
スタート 似てる  ゴール 似てる
「パクってません」は説得力ないよな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:24.78 ID:2qdgS3Yg.net
絵心がないw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:25.90 ID:mTNOiD/c.net
救いようのない話
なんですよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:26.77 ID:0mAZsKL5.net
あははは  だって

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:34.53 ID:Jkb+IqRC.net
反町が真っ当に見える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:35.31 ID:+88WPaYf.net
原案の方がそもそも躍動感がなくない?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:36.30 ID:qs0YMkl7.net
最初から救いようが無いwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:39.54 ID:7bwOH9nh.net
そこは当初の完全なオリジナルが存在し得ないというところに戻るだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:43.73 ID:wasKyJWn.net
真ん中は安定感があるだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:47.53 ID:0IQIKwYL.net
アートディレクターなんて
素敵なダサイクル職名で大手を振れるダサさ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:48.25 ID:+XA6HrtI.net
>>854
「選考委員は社会的に実績がある人たちだからそんな事は無いだろう」
今までモーニングバードやミヤネ屋で、その手の人たちの不祥事を見てきただろうに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:48.59 ID:O7ic2oYi.net
しかも、修正過程は選定委員は「蚊帳の外」だったという

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:49.29 ID:S19S1mzL.net
真ん中はメダルの色を入れてるだろでも外された

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:58.35 ID:s36vWGL/.net
ハゲ眼がねは論点ずれてるよなー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:59.43 ID:cY92VgSY.net
どっちにしろダサいんだよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:10:59.60 ID:/2qStKh6.net
日本の名誉が汚されてるって考えはないの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:02.40 ID:pkVqn1Dl.net
安定感はあるけど躍動感はどうかと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:04.17 ID:I4rFVmMh.net
右下とっちゃえよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:12.19 ID:mfYqkoFF.net
ソッカwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:20.79 ID:Rz2W2ZkJ.net
あんまり触れたくなさそうだなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:22.83 ID:4m1sSmrm.net
キッチュはカレーだけ食べてりゃいいんだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:26.40 ID:YpGhpI2H.net
躍動感を出そうとしたら訴えられちゃいました

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:27.33 ID:47RvP1FQ.net
初めてキッチュがいいこと言った

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:29.19 ID:wasKyJWn.net
>>913
Tが突っ立ってるだけだしな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:30.89 ID:oPa19iK/.net
つかTになってないからダメだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:31.25 ID:2qdgS3Yg.net
救いようがない。
これに尽きるなぁ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:36.34 ID:I4rFVmMh.net
>>922
救いようのないデザインだからなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:41.18 ID:f2SWWdC6.net
ゲストの皆さんは博報堂(電通)かどこかにに言わされてるんですかね
騙せないと思いますよ、その程度の発言では
見苦しいだけです

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:42.95 ID:yHaIm3c2.net
法的措置をとるという言葉にビビりまくりだろ、こちうら

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:46.14 ID:F2D/CA7T.net
競技場の維持費だけで大学まで無償にできるんだよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:55.35 ID:RFMZkV0t.net
ここでサントリー登場w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:58.88 ID:hAM2Seab.net
さっきまであんなにぺらぺらしゃべっていたのにw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:01.88 ID:bL2xDpPX.net
デザインコンペなのに佐野を降ろさずに後出し修正とかどう見ても出来レースだからな
しかも審査員ともズブズブの関係というトドメw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:04.29 ID:ZsZy6yk9.net
放送大学でやった方が良さそうだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:04.73 ID:vB6f1DIj.net
だいたい話が終わっちゃったな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:05.22 ID:s36vWGL/.net
ゆりりんが蔑むような眼をしてる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:06.73 ID:pkVqn1Dl.net
躍動感出すなら右肩上がりとかだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:14.71 ID:/2qStKh6.net
キチガイじみた業界ですねえ、なんで批判しあわないの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:19.80 ID:S19S1mzL.net
>>925
アレで丸=日の丸を見てる人に想像させたかったんだよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:23.24 ID:vwMvUNuv.net
左上の三角と、右下の三角で、日の丸の円をイメージといってたけど、近くで見ればまぁーそうかな
って思うけど、遠目で見ると全然円に見えない、デザイナー自身このエンブレムがこの小さいもので
しか考えて無い証拠だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:25.66 ID:cJ1abyKS.net
個人の好き嫌いを議論にいくら持ち込んでも意味が無いんだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:34.00 ID:mfYqkoFF.net
コンペの最終て公開されてるんか?

国立のときみたいにしてほしい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:40.37 ID:+88WPaYf.net
チヒョルト展のポスターは、チヒョルトの追悼ポスターだから
あれでいいんだけどね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:42.23 ID:AaYF3QrB.net
2chのAA職人が作った物がはるかに芸術性があるな
15年以上使われてるし(´・ω・`)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:45.36 ID:oPa19iK/.net
開始十分でこの勢い凄いな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:54.34 ID:F2D/CA7T.net
>>935
このスレも佐野妻に監視されてるかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:54.46 ID:Mj5stXwl.net
松尾なんか出してる時点で地上波みたいで
気持ち悪い
今夜は最悪回ね
いちおうネタとして見てはおくけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:12:59.35 ID:NbsTA9R+.net
>>919
組織委員会というか森元とノーパンしゃぶしゃぶが躍動感とか言っちゃう所もね…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:02.47 ID:4m1sSmrm.net
最初のデザインと最後のデザインではもはや思想が違う気がしたけどな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:06.71 ID:P6KZaKH+.net
>>919
修正過程〜完成の時点で高崎がプロモーションビデオ制作して、全部、完成してから選考委員にオッケー貰うとか、ありえない話しが番組で必要です。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:18.00 ID:G0Vdd5kI.net
コンペ優勝作品を二回も修正加えて採用されたら
二位の奴の立場ねえよな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:22.82 ID:O7ic2oYi.net
こんな話題で2時間持つわけない。さっさと昨日の「みんなのニュース」の続きやれ。
もちろん、津田弥太郎事件のことだ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:23.73 ID:0IQIKwYL.net
でアートディレクターより
コンセプトアドバイザーは給料格下ね

コンセプトアドバイザー佐野は一からこのアドバイザー世界を確立してくださいwww

もっと言えばアートをディレクションしたつもりでいないでくださいwww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:31.69 ID:/2qStKh6.net
傷を舐め合う業界、未来は無いね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:31.86 ID:s36vWGL/.net
ダメだこいつwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:35.68 ID:CDI6AZay.net
ネットキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:40.93 ID:wasKyJWn.net
でも、パクりかどうかはともかく、ベルギーの人が騒いでくれてよかったわ
でなきゃ、ダサイと思いながら、あのエンブレムを使い続けることに…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:45.94 ID:92NUjpxW.net
ネット批判クルーーーーw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:46.77 ID:NbsTA9R+.net
>>953
BSフジ訴えられちゃうぞw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:51.98 ID:T/S3TxJY.net
お前らか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:53.09 ID:RFMZkV0t.net
それはもう散々話したろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:13:57.96 ID:pkVqn1Dl.net
↓ここがインターネット

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:03.64 ID:O1xhgKAY.net
つか、既存メディアは自分達が出し抜かれたって反省はないの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:15.20 ID:szOkOICl.net
佐野は論外として、予算もエンブレムも森元が全てのガンだろうというのはわかる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:15.44 ID:Jkb+IqRC.net
>>960
本の装丁ってどっちに相当すんの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:16.70 ID:Q9CTPC7b.net
そら個人に向かうだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:19.10 ID:S19S1mzL.net
勢いに流されるバカが殆どだからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:19.18 ID:Yff7vhqz.net
選考過程はもう終わりかよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:23.90 ID:vwMvUNuv.net
素直に認めないからだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:23.96 ID:oPa19iK/.net
結局「ネットが悪い」

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:23.97 ID:/2qStKh6.net
いやいや、犯罪者を追求するのは当然だろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:30.23 ID:0IQIKwYL.net
電通、博報堂を攻めろよクズwww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:35.71 ID:O1xhgKAY.net
だから、教授の盗用はネット関係ないって
一発アウト事案だって

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:38.12 ID:a0AXtAUq.net
いや佐野は個人攻撃されても仕方ないだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:44.11 ID:I4rFVmMh.net
メディアが自分たちのタブーをスルーするからそうなるんだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:54.53 ID:hAM2Seab.net
民意ガー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:59.57 ID:/2qStKh6.net
えっ?、黙ってろって?wwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:59.64 ID:f2SWWdC6.net
デザイナーとはデザインする人のことでは?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:00.60 ID:cJ1abyKS.net
この意見も正しいなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:01.60 ID:UbTV4z0b.net
マスゴミが無批判なのは今に始まったことじゃないだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:02.35 ID:FOioPk0D.net
>>956
そう思う。
原案はこれまでプロセスを見せるために後から作ったものだと思うぜ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:03.15 ID:+88WPaYf.net
デザイナーの個人攻撃は確かに本質から外れてると思うけど
それは佐野さん個人がきちんと疑問に答えないから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:06.46 ID:pkVqn1Dl.net
大衆の声をメディアが伝えるのはいいじゃない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:14.23 ID:/2qStKh6.net
口出すなってこと?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:19.94 ID:G0Vdd5kI.net
そうでもないなー

テレビの方が後だしだし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:21.11 ID:v1Ix7cmt.net
この山田・・・馬鹿なのをTVで晒して良いのか???

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:23.42 ID:vwMvUNuv.net
メディアの下にネットの意見がある言い方だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:30.22 ID:okLadaTA.net
痛いなあ〜

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:33.26 ID:qs0YMkl7.net
ココがネット

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:38.20 ID:a0AXtAUq.net
都合の良いネット世論?だけを報道しているだけだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:15:43.70 ID:mTNOiD/c.net
ネットより前からテレビが毎朝新聞記事を番組で紹介しつづけてたのはスルーですか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:16:06.24 ID:/2qStKh6.net
マスコミに、アンフェアが無いってことですかあああw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:16:08.03 ID:Q9CTPC7b.net
また人の話取ったマツオ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200