2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3194

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:57:20.77 ID:Cy+eg1kI.net
前スレ
BSフジ 3193 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1442835894/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:18.70 ID:NkE3iUEZ.net
だって、デザインは「見た目」だもん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:22.40 ID:LyYCUvKM.net
また別の例え持ちだした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:24.15 ID:92NUjpxW.net
>>512
盗作でさえないw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:32.98 ID:QJ0/R246.net
TOKYO 2020
の書体が絶望的にダサい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:33.74 ID:4m1sSmrm.net
百歩譲って佐野が半人前のデザイナーなら模倣も許されるかもしれんが
むしろ佐野は今は師匠の立場だw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:36.35 ID:ZE/oR0VL.net
古くからの技術の伝承とデザインを一緒にするな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:37.28 ID:RFMZkV0t.net
清々しい程の代理店プロデュース回だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:40.49 ID:thzVecuE.net
お前ら論破されていってるなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:42.10 ID:cZzy/v6W.net
だったら金儲けしないで

タダ働き
奉仕活動に限定しとけアホ

死ねよ!キチガイ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:44.96 ID:7bwOH9nh.net
>>548
批判の手紙が書けなかったんじゃないか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:57.07 ID:/2qStKh6.net
重ねるとピッタリ、角度も長さもピッタリ・・・でも模倣じゃない・・・

こいつら、舐めてる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:58.15 ID:nvY6BIyB.net
通ればリーチを掛けて役満振り込んだんだだけよw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:49:59.72 ID:O1xhgKAY.net
山田に喋らすなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:07.82 ID:JWDvnfka.net
じゃあ形が全然違うパクリっていうのが存在するってことだろ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:08.23 ID:P6KZaKH+.net
電通のCMの作り方がアメリカからの伝統を受け継いてきたからか?
そんな馬鹿な

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:09.61 ID:8w8ybLz0.net
デザイン構成上のコンセプトなんて見てわからんし、最初から発表してない事にはいくらでも後付できちゃうだろ
そんなの通るかバカ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:15.37 ID:Q9CTPC7b.net
このエンブレムで似てるけどコンセプトは違うとか言うから
うさんくさいんでしょいうが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:23.16 ID:0IQIKwYL.net
認知による類似性なんてどうでもいいわ
電通、博報堂による関係性が呼ぶダサイクル思考を駆逐しろよwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:23.34 ID:f2SWWdC6.net
異次元の言い訳に
ソリさん困ってしまうの巻きだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:29.91 ID:UdTLD48j.net
ものをはっきり言えない時点で終了!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:32.38 ID:LyYCUvKM.net
擁護以前に、コイツの話は超つまらない上にものすごくズレてる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:32.85 ID:qs0YMkl7.net
何の繋がりも無く模写になったら真似された方は手法だけに着目するだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:36.07 ID:Mj5stXwl.net
デザインみたいな商業美術は芸術ではないから
論ずる意味はないよ
この右のメガネ バカだなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:39.97 ID:FOioPk0D.net
グラフィックデザインやアートディレクションに
「賞」とかあるから、こういう問題がおこる。
賞取りは所詮コネの世界だもん。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:42.69 ID:92NUjpxW.net
>>518
模倣じゃ無いでしょ盗作パクリ
殆どの場合劣化させるから更にタチ悪い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:43.63 ID:hAM2Seab.net
屁理屈だなw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:44.84 ID:cJ1abyKS.net
この件とは別に、日本の広告業界は海外のパクリの山だから
そこはちゃんと批判しなきゃいけない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:51.57 ID:oPa19iK/.net
なんなんだ?こいつ
バカをゲストに呼ぶなよ
テレビでこういうバカ発言して誰もその場で否定しないから
余計バカ理論が増長するんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:55.73 ID:O7ic2oYi.net
二次元図形と575や57577の作品を同列に語るとは・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:56.69 ID:JWDvnfka.net
屁理屈言わねえと成立しない仕事w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:50:58.96 ID:S19S1mzL.net
>>549
駅や商業施設で人の導線なんかを考えるのもデザインだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:09.19 ID:cY92VgSY.net
何を屁理屈こねとんねんこいつら。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:10.88 ID:nvY6BIyB.net
俳句とは違うだろw 

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:11.33 ID:NkE3iUEZ.net
そんなのは後からいくらでも付けられるものじゃん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:13.57 ID:4m1sSmrm.net
こいつの話は酒屋でやる与太話レベルだw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:16.25 ID:OlGUicYA.net
パクっても普通 どこか変えるもんだし それが許されるのは学生まで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:17.90 ID:f2SWWdC6.net
上空国民にしかわからんりくつだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:23.38 ID:Gh3n+Z4c.net
いや、逆じゃないの
コンセプトが一緒でも表現は違わないといけないと思ってた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:25.10 ID:Q9CTPC7b.net
ソリ 笑うよなやっぱ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:26.53 ID:Jkb+IqRC.net
んなことわかってての佐野はパクリだって言ってんの
お前らの仕事がやりずらくなる話は知ったこっちゃないよ今

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:28.17 ID:2qdgS3Yg.net
たかがマークと文学が同列なんすかねぇ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:28.20 ID:mfYqkoFF.net
司会、吹き出して馬鹿にしてるやんwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:29.14 ID:/2qStKh6.net
重ねてピッタリ、色も同じ・・・それもOK?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:30.08 ID:92NUjpxW.net
俳句みたいな質の違うものと比べるな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:40.26 ID:LxsW80Z0.net
知識を披露したいだけのオッサン達

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:47.26 ID:LyYCUvKM.net
アート作品と商標やロゴをいっしょにすんな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:54.40 ID:/2qStKh6.net
こいつら、頭おかしい・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:57.95 ID:Yff7vhqz.net
マスコミは当初スルーだったのに
ネットの力で事が動いたから気に入らないんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:51:58.98 ID:cJ1abyKS.net
この意見自体は正しいよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:00.89 ID:cZzy/v6W.net
自分の世界を持ってないと語るに落ちる能無し野郎

自己無謬主義の権化

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:10.69 ID:P6KZaKH+.net
「電通の高崎がCM展開したいモノを佐野/ミスターデザインに発注した」
これで話し進めない限り永遠にモヤモヤで終わる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:15.16 ID:4m1sSmrm.net
今日ほど「プッ、クスクス」とか「プゲラ」って笑い声聞こえる放送はなかったw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:16.71 ID:I4rFVmMh.net
それ佐野さんじゃねえか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:42.71 ID:qs0YMkl7.net
これだけで2時間議論するのか
結論も出ないのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:47.02 ID:nvY6BIyB.net
佐野の味方なのか敵なのか分からない謎のハゲ 

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.20 ID:Mj5stXwl.net
松尾を出してる時点で
この番組は電通が仕切ってるからな!
と言ってるようなもんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.51 ID:Q9CTPC7b.net
てかるなぁ詭弁護士

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.54 ID:0IQIKwYL.net
だ か ら
アートディレクターなんて、職名で「芸術」に係わろうとするなよwww
佐野はコンセプトアドバイザーでしかない
引用が仕事だwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:49.85 ID:/r4bVFFS.net
いやー、微妙に変えて稼ぐ方がこすいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:50.40 ID:IcwFUGId.net
あー
つまり俺達にはアイデアがないからアレンジを認めろってことか
舐めてるな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:53.82 ID:ZsZy6yk9.net
力が強ければオマージュ
力が弱ければパクリ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:55.10 ID:cZzy/v6W.net
オリジナル(笑)

こいつらのジレンマが痛い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:52:58.75 ID:O7ic2oYi.net
最初の作品(応募作品)がヤン・チヒョルト展のポスターのパクリだったんだから
もう、何を言ってもムダ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:01.74 ID:/2qStKh6.net
こいつらの、飯の種が崩れかけてるのかなwwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:02.41 ID:UbTV4z0b.net
コンセプトや手法は同じでもまったく違った作品を作るのが芸でしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:08.62 ID:DeJjcQ+g.net
どのレベルで良いか悪いかの区切りをつけるべきか難しい状態になってんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:10.79 ID:oPa19iK/.net
バランスだったら法廷いらないんだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:15.25 ID:cJ1abyKS.net
著作権って考え自体もパクリだしね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:16.41 ID:MrrdZbfU.net
>>603
一般論だろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:15.79 ID:mTNOiD/c.net
デザイン業界にデザイン業界を客観視俯瞰視出来る人材がいないってことはわかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:24.32 ID:NbsTA9R+.net
>>593
それだけの知識があればもっと新しいもの出来そうだけど
実際はその枠にガッチリ嵌り過ぎて抜け出せないんだよね多分
そんな連中にデザインを任せている時点で終わってるw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:26.94 ID:5V44+vXz.net
今、気付いた
今日のテーマは「創作と模倣の境界」なのか
選考過程の問題をテーマにしないなら、もう見なくていいや

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:29.55 ID:JWDvnfka.net
自分で言い張れば良いんだろw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:33.81 ID:Jkb+IqRC.net
山田って紙に書いてきたの読んでるのに論理破綻ってw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:49.14 ID:P10Kb/J1.net
何の話してんだ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:49.97 ID:/2qStKh6.net
今日のゲスト・・・メチャクチャだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:51.91 ID:3kAB+Inr.net
うまるのOP可愛すぎる………

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:53:52.17 ID:2qdgS3Yg.net
「どこから取った」か初めから
分かればお咎めなし、みたいな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:01.13 ID:szOkOICl.net
コンニャク問答になってきたな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.22 ID:s36vWGL/.net
白髪目がねわけわからん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.40 ID:JWDvnfka.net
何か論点ずらししてねえか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:08.42 ID:Gh3n+Z4c.net
過去の産物から影響を得るのは当たり前だけど、それを分からないように消化して出すのが優れたデザイナーでしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:18.20 ID:+88WPaYf.net
あー映画とかの手法と考えると解りやすいね
アイデアのパクリ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:20.22 ID:47RvP1FQ.net
フェアユースさえ認めないクソみたいな国で何言ってんだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:20.75 ID:4m1sSmrm.net
それぞれ専門が違うから、話が微妙に噛みあってないなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:21.13 ID:hAM2Seab.net
パクリかどうかではなくただのアルファベット選考したのが問題だろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:22.05 ID:IcwFUGId.net
コミケの二次創作に著作権認めろって言ってるのと一緒だな
TPPで潰される時代なのに馬鹿な発想だ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:23.24 ID:e1Qfm6ck.net
いいから五輪エンブレムの話に戻れ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:25.54 ID:/r4bVFFS.net
いやいや佐野は手法のレベルじゃねえだろw作品を微妙に変えたもの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:25.97 ID:nvY6BIyB.net
だから世間が決める事なんだよバカ野郎 
テメーらは、ふ〜んて言ってりゃ良いんだよ 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:32.60 ID:UdTLD48j.net
結局、パクリの話が出来ないから、論点がボケボケ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:35.50 ID:Mj5stXwl.net
三人とも頭悪すぎ
ついていけない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:37.11 ID:/2qStKh6.net
「コピペ」を認めるゲストたち・・・狂ってやがる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:38.63 ID:W3yzFblu.net
今日のゲストはこの事件の核心に触れないようにするために
電通が選んだとしか思えないメンバーだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:43.10 ID:7bwOH9nh.net
少年兵が父親の作ったロボットに乗って仮面の男のライバルと戦うアニメを作ろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:45.12 ID:DeJjcQ+g.net
期間が大事だよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:47.94 ID:AWzKgFwc.net
そんなこと言ったら中華の根本である儒教の創始者
孔子は「述べて作らず」って創作性を否定してるからな

自分は創作者ではなく祖述者であると定義してる
なのに2500年も東アジアに影響を及ぼしているという

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:48.36 ID:RFMZkV0t.net
メール早く来てくれえええ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:51.39 ID:mfYqkoFF.net
だからなんなん?

居酒屋でやれよ。これで視聴者を啓蒙してるつもりなんか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:54:52.71 ID:JWDvnfka.net
駄目だつまんねえ

総レス数 1001
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200