2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 1491

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:22:04.11 ID:9MIU/tfJ.net
前スレ

BS日テレ 1490(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1445435924/

185 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:45:13.08 ID:5i2kW1Bz.net
離陸シーンカッコイいなあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:45:42.09 ID:fRr/llBM.net
>>178

吹き替え版だしな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:45:44.39 ID:yUwHEvdK.net
べる号(≧∇≦)離陸発進!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:45:47.82 ID:o5PQBDtR.net
こういう飛行機は民間の好事家が個人で持ってて
映画のときはそういう人たちに連絡して借りるんだよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:45:56.04 ID:NmLB+tDE.net
>>181
俺昔(15年ぐらい前)そんな感じのプラモ作ったわ確か300円だったと思う(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:46:36.32 ID:kVQKWTII.net
>>169
風立ちぬなんてやっとテスト飛行が終わって出撃したと思ったら、前部墜落して燃えてた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:46:37.48 ID:VYtBqOBl.net
空撮もやってんのかこれ

192 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:46:48.37 ID:5i2kW1Bz.net
>>184
エゲレスのダックスフォードで保存してるからな
なのに自国のタイフーンはなぜか1機しかないとかよくわからん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:48:36.49 ID:NmLB+tDE.net
この時間帯にこんな商品買うやつなんていないだろ(´・ω・`)

194 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:48:44.39 ID:5i2kW1Bz.net
B17だと1/72くらいが大きさと迫力のバランスがいいな
それでも尾翼だけで単発の主翼くらいあるが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:49:12.47 ID:HyWB6mXj.net
結構アナログだよな
手動多いし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:49:13.90 ID:6ljvsRwu.net
あぶねええええええええ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:49:18.47 ID:yUwHEvdK.net
のわぁ〜

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:49:30.06 ID:kVQKWTII.net
100%目視飛行って怖いな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:49:34.30 ID:VYtBqOBl.net
フォグランプつけろや

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:50:04.57 ID:VYtBqOBl.net
オヤツならたったいま食べきった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:50:10.77 ID:NmLB+tDE.net
こいつら変態組んで飛んでやがるぜ(´・ω・`)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:50:15.03 ID:HyWB6mXj.net
なんだよこのマズそうな液体

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:51:03.50 ID:VYtBqOBl.net
ハッチ溶接しなきゃ

204 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:51:06.73 ID:5i2kW1Bz.net
まだCG使われてない時代だもんなあ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:51:09.77 ID:kVQKWTII.net
>>195
そもそもデジタル化してない時代だし
真空管かなんか使った制御回路とかはあったのかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:51:29.46 ID:fRr/llBM.net
ギガントの回転砲塔が夢

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:51:41.05 ID:NmLB+tDE.net
俺閉所恐怖症だからあんな旋回機銃座に行きたくない(´・ω・`)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:52:18.88 ID:VYtBqOBl.net
ああ飛行機雲はいい
目立つけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:52:21.21 ID:6ljvsRwu.net
自機のプロペラを打っちゃいそうな機銃座

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:52:31.48 ID:RAOXYwx3.net
HoI2で聞いたようなBGMが…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:52:45.23 ID:o5PQBDtR.net
みんなで編隊組んで飛んでるのに中の人は全機が全機それぞれ航路の計算してんのかな

212 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:52:47.03 ID:5i2kW1Bz.net
>>206
メッサーシュミットの輸送機が?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:53:28.96 ID:ResSFlk6.net
>>205
爆撃照準器はジャイロ式のスタビライザー付きだろ

214 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:53:34.64 ID:5i2kW1Bz.net
>>211
じゃないと編隊からはぐれたら困るからな

215 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:53:56.44 ID:5i2kW1Bz.net
>>213
ノルデンか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:54:17.26 ID:VYtBqOBl.net
あらかわいい銃口

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:54:28.89 ID:8GYJaXzS.net
>>211
はぐれた時に不味いことになるからな
日本の三式戦が悲惨なことになっただろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:54:30.85 ID:fRr/llBM.net
試射シーンやるとか素晴らしいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:54:45.83 ID:kVQKWTII.net
>>213
それってメカニカルでは?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:55:28.32 ID:lyIT8kYA.net
フラグ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:55:32.28 ID:RAOXYwx3.net
あれ?ってなった時は味方機についていくそうだな
で艦載機なんかは違う空母に着艦しちゃったりすると…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:55:33.62 ID:HyWB6mXj.net
>>205
撃墜王だの撃破王みたいのがギリギリ存在した時代だな
今はもう個人スキルあんま関係ない時代かも

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:56:06.27 ID:fRr/llBM.net
こういう細かい描写が素晴らしいな
最近の映画にしては秀逸

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:56:13.80 ID:NmLB+tDE.net
>>217
何で旧日本陸軍航空隊は誘導機つけずに単機で洋上飛行させたんだろ(´・ω・`)?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:57:02.65 ID:5kGA4n1s.net
悲しいとこ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:57:17.28 ID:o5PQBDtR.net
ネタバレ

この飛行機は最後にマンガの脚が生えます

227 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:57:25.49 ID:CXnhS1a/.net
死亡フラグ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:57:27.03 ID:kVQKWTII.net
アメリカ兵ってほんとに戦闘前にこんな与太話してたのかね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:57:40.57 ID:MOGaVls/.net
のどに何かつけてる?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:04.65 ID:RAOXYwx3.net
まあ終わるのは2年後だもんな…
ドイツですら45年の4月に降伏だし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:25.76 ID:Qos6IGTz.net
>>222
エースとかが最後にいたのは中東戦争でのイスラエルあたりかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:32.25 ID:NmLB+tDE.net
護衛機少なすぎ(´・ω・`)

233 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:58:33.26 ID:CXnhS1a/.net
メッサーシュミットBf109

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:44.16 ID:o5PQBDtR.net
>>229
声帯マイクでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:48.98 ID:ResSFlk6.net
後部銃座なんて飾りです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:58:53.37 ID:fRr/llBM.net
ちょうどダビング終わったわ録画開始!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:04.84 ID:kVQKWTII.net
戦闘機は本物?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:18.16 ID:fRr/llBM.net
>>226
トワイライトゾーンな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:23.01 ID:8GYJaXzS.net
なんかスピットファイアっぽいな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:30.47 ID:HyWB6mXj.net
こりゃよく訓練されたナチ公だ
ホント戦場は地獄だぜーフゥハハハハ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:35.46 ID:RAOXYwx3.net
こんなん当てられねえわ…

242 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 14:59:53.52 ID:CXnhS1a/.net
ちゃんとドイツ機はスピンナーの渦巻き書いてあるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:00:12.38 ID:ResSFlk6.net
このメッサー実機か?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:00:42.95 ID:6ljvsRwu.net
あああああああ(´・ω・`)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:00:49.40 ID:Kkikl4cs.net
こんだけ接近してりゃ
味方に落とされたのもいるんだろうなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:01:01.07 ID:yUwHEvdK.net
(T_T)

247 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:01:03.49 ID:CXnhS1a/.net
メッサーなのに主翼から機銃撃ってるのは20mmガンポッドつきと脳内補正

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:01:08.00 ID:xvDdEJUC.net
なんと脆い船じゃ…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:01:47.69 ID:8GYJaXzS.net
>>243
なんか機種のあたりが違う気がする、戦後のマーリンやイスパノスイザ積んだタイプかね

250 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:01:54.13 ID:CXnhS1a/.net
>>237
いわゆるスペインメッサーだったかと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:02:14.86 ID:kVQKWTII.net
結局、何機落ちたんだ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:02:36.55 ID:NmLB+tDE.net
>>247
スツーカのカノンフォーゲルかよ(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:03:26.28 ID:lyIT8kYA.net
ブラックジョーク

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:03:29.96 ID:RAOXYwx3.net
wwwww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:03:33.73 ID:HyWB6mXj.net
( ゚д゚)ポカーン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:03:45.95 ID:NmLB+tDE.net
笑えない冗談・・・(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:04:01.57 ID:Qos6IGTz.net
>>251
2機だったかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:04:01.65 ID:4PH+vA9l.net
添乗してたヤシが機銃打って、「敵に当たったー」 と思ったら、僚機が巻き添えってシーン終わった?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:04:04.07 ID:dq7SZDEr.net
結末は悲劇なのかもしれないが、連合国側の
兵士は、戦闘に向う時でも、リラックスしてるなあ
ガムみたいなの噛んでたり、お喋りにもユーモアある。
ま、実際でもそんな感じだったんだろうな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:04:06.33 ID:5kGA4n1s.net
>>245
地上の白兵戦でも後ろから撃たれて死ぬ人が結構いたらしいね

261 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:04:51.01 ID:CXnhS1a/.net
>>252
本土迎撃してたメッサーシュミットBf109Gには20mm機銃のガンポッドつけたり対空ロケットランチャーつけたりしたのあったんだよ
空気抵抗悪くなるけど攻撃力アップのために

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:05:11.08 ID:o5PQBDtR.net
>>237 >>239 >>243
映画で使われるBf109はたいてい戦後スペインで使われてたやつなんで
エンジンが違って大きいから機首がボッテリしてる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:05:13.01 ID:kVQKWTII.net
こいつら馬鹿だろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:05:30.44 ID:fRr/llBM.net
コントすぎる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:05:49.03 ID:VYtBqOBl.net
吹き替えだとアホ度が増して聞こえる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:06:05.75 ID:ResSFlk6.net
零戦なら着いてこれるのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:06:22.07 ID:NmLB+tDE.net
>>261
旧日本陸軍が屠龍に30_だっけか?戦車砲搭載したようなもんか(´・ω・`)

268 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:06:27.39 ID:CXnhS1a/.net
>>260
それは普段の行いが

昔はこれも金曜ロードショーでやったりしてたのにな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:06:37.36 ID:kVQKWTII.net
>>260
ベトナム戦なんて自軍のナパーム空爆でどんだけ米兵が燃えたことか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:06:38.14 ID:Y/1lEPU2.net
もうプルンなんですよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:07:38.32 ID:Qos6IGTz.net
>>258
もうすぐかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:07:44.69 ID:8jsyu9U9.net
懐かしい映画やってるんだな
吹替え最悪じゃんw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:07:51.05 ID:fRr/llBM.net
>>259

日本は自主性を尊重しない国柄だったからな
サッカー選手見てると痛感するわ

274 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:08:31.08 ID:CXnhS1a/.net
>>267
まあそんなとこ
あと日本だと紫電が20mmをガンポッド式に主翼に標準装備してるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:09:02.18 ID:5kGA4n1s.net
このシーン好き

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:09:33.46 ID:NmLB+tDE.net
>>274
あの紫電はなんか不格好(´・ω・`)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:09:50.68 ID:Kkikl4cs.net
自転車でそこへ行ってこころの風景を見てきてくれと

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:10:01.16 ID:ResSFlk6.net
>>267
37mm積んだけど昇れないから斜め銃着けた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:10:02.84 ID:Y/1lEPU2.net
ジョン・リスゴー、ずっと見なくなったと思ったら最近またよく見るようになったな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:10:09.28 ID:NmLB+tDE.net
ここで実写が流れるんだっけか?

281 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2015/10/24(土) 15:10:17.61 ID:CXnhS1a/.net
>>276
中翼だから鈍重に見えるんだよな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:10:42.06 ID:HyWB6mXj.net
>>273
全員がサカーの本田さんやスノボの国母さんみたいになっても困るがちょっと堅すぎるよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:10:49.58 ID:fRr/llBM.net
遺族の手紙が結構影響力あるんだよなアメリカ軍

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:11:29.02 ID:NmLB+tDE.net
>>278
旧日本海軍航空隊
「斜銃のモノマネかよwww」

総レス数 1001
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200