2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 13693

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:53:40.46 ID:pcJL5odi.net
BS11 13692 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1445961182/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:28.63 ID:w1svnD1t.net
牛タン何年食ってないだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:40.39 ID:WjXv5kmt.net
牛タンって肉屋で買おうとするとめちゃめちゃ高くてびびる
そのくせ家でやいてもあんまり美味しくない・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:47.98 ID:0KZ9WHu+.net
>>353
月曜まで待ちなしゃい
局も違えば番組も違うw

タイトルだって「ふらり旅」って入ってるでしょ?w

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:52.22 ID:V3reii3P.net
牛タンは焼きよりもシチューが好きだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:00.51 ID:MhIYHlEO.net
>>353
類には類の、このオッサンにはこのオッサンの良さがあるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:11.90 ID:GUKRea85.net
仙台のおみやげの牛タンは半分以上噛み千切れなかった
悪い部分をおみやげ用にしているのだろうか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:22.52 ID:zOe8rmvA.net
なんで麦飯なんだろう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:29.74 ID:w1svnD1t.net
仙台牛なの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:29.90 ID:0KZ9WHu+.net
ビタースゥイートサンバ♪

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:27.72 ID:GUKRea85.net
オールナイトニッポンw

369 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:14:32.95 ID:KNE2xA4z.net
>>355
スタッフの咄嗟の機転に感謝だねサンドイッチマンは

テールスープキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:48.30 ID:g9rQUOFu.net
今から参加します(・ω・)つ□☆カンパーイ
あー、牛タンの利久か
牛タンでご飯は食べれない(´・ω・`)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:48.90 ID:WjXv5kmt.net
安いな
食いたい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:14:58.84 ID:SjUwgBop.net
牛タンにしてはリーズナボーだなあ
いいなあ

373 : 【東北電 71.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:15:04.80 ID:6OHRVGQm.net
>>349
TBSって宮城と絡むね。
BS-TBSでは月曜日に広報番組有るし、8月には「大沢悠里のゆうゆうワイド」水曜日に知事が出ていたし。

374 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:15:04.12 ID:KNE2xA4z.net
>>365
牛タンにはない栄養を補うため…かな<麦飯

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:11.45 ID:g9rQUOFu.net
>>366
オージーです

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:19.74 ID:WjXv5kmt.net
一口で食えよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:23.79 ID:V3reii3P.net
>>357
高校まで埼玉でなぜ急に大学は東北に

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:34.50 ID:MhIYHlEO.net
>>358
記憶にないなあ
昼は9割方麺類のカズヒコだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:43.81 ID:WjXv5kmt.net
>>375
え・・・
でもこの値段ならそうなのかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:49.46 ID:w1svnD1t.net
>>375
今、仙台牛って言った気がしたんで

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:15:53.96 ID:O51zIjUL.net
欧米人→食いたいところだけ食う
日本人→食べられるところは全て食べる
中国人→食べられないものまで食べさせてしまう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:05.92 ID:g9rQUOFu.net
太田さんちょっとすけ過ぎ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:33.02 ID:WjXv5kmt.net
×原因
〇要因

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:33.27 ID:iMKXjGwL.net
三日とろろ、美味しゅうございました

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:44.73 ID:0KZ9WHu+.net
最初に麦飯を合わせたのはどこのどなただろう??w

386 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:16:57.89 ID:KNE2xA4z.net
>>370
どもです乾杯!つ□

>>373
フジは茨城と千葉(時々青森)、日テレは岩手・新潟とよく絡みますな
関西だと毎日放送が京都と、朝日放送が奈良・神戸と、読売テレビが滋賀とよく絡む印象が

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:57.99 ID:GUKRea85.net
人がとろろとか納豆食ってるところを見るのはイヤだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:02.15 ID:MhIYHlEO.net
麦とろは消化良くないと思うぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:05.32 ID:V3reii3P.net
わろてるで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:11.11 ID:g9rQUOFu.net
>>380
え?言ったっけ?
なら安いの…つか仙台牛ってあるんだ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:17.23 ID:WjXv5kmt.net
いいか
とろろを食べてる時に鼻水の事は言うなよ
いいか絶対だぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:33.19 ID:LZiKlqI4.net
牛タンととろろの組み合わせは凄い良いよな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:45.95 ID:WjXv5kmt.net
>>388
お米ほとんど噛めないよね・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:49.35 ID:iMKXjGwL.net
仙台四郎か

395 : 【東北電 72.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:17:52.84 ID:6OHRVGQm.net
>>370
かんぱ〜い つ□
チェーン店以外の店に穴場があったりします。

私が行ったところの一つに、ホークスの選手がよく来る店がありました。

396 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:18:05.79 ID:KNE2xA4z.net
こういう賑やかなアーケード見るとワクワクするよな
それに引き換え我が地元は歩いてる人の大半が修学旅行生か外国人旅行者(´・ω・`)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:04.19 ID:GUKRea85.net
立派な商店街だなあ
雪が振らない地方だっけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:16.50 ID:MhIYHlEO.net
>>393
麦飯だし・・・

399 : 【東北電 72.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:18:28.43 ID:6OHRVGQm.net
>>375
アメリカンじゃなかったっけ?<仙台の牛タン

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:36.66 ID:g9rQUOFu.net
>>386
呑兵衛さん(・ω・)つ□☆カンパーイ
今日は梅田の初霞帰りなのでポカリですが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:41.09 ID:O51zIjUL.net
>>391
渡哲也だな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:45.83 ID:V3reii3P.net
>>388
とろろは白米がいいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:48.18 ID:WjXv5kmt.net
>>398
そっちかよw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:56.15 ID:w1svnD1t.net
>>390
聞き間違えかもしれん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:00.40 ID:MhIYHlEO.net
>>396
こういうアーケード街は西の方が多いよね

406 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:19:04.35 ID:KNE2xA4z.net
>>397
東北の中では雪があまり降らない方(無論他の地域よりかは降る)

漫画『東方茨歌仙』にも出てきた仙臺四郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:12.23 ID:zOe8rmvA.net
写真これ以外残ってないんかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:27.75 ID:GUKRea85.net
山岡士郎の語源

という嘘

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:27.77 ID:0KZ9WHu+.net
ほむほむ ビリケンさんみたいなものか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:32.10 ID:SjUwgBop.net
>>377
詳しくはわからないが1浪してまでというから生まれ故郷への想いからか
東北学院にしかないモノってないと思うし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:46.35 ID:MaK0NrOR.net
ビリケンさんだっけ

412 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:19:46.42 ID:KNE2xA4z.net
>>400
おお行かれたのですね梅田の初霞に

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:47.46 ID:V3reii3P.net
>>396
屋根があるアーケードはええね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:19:59.91 ID:g9rQUOFu.net
>>395
やまやさん(・ω・)つ□☆カンパーイ
タンは歯ごたえ良すぎて個人的にご飯に合わないというか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:20:31.91 ID:w1svnD1t.net
それは類さんのほうがしっくりくる

416 : 【東北電 72.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:20:34.09 ID:6OHRVGQm.net
「仙台幸子」というのもいます<福の神

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:20:58.79 ID:V3reii3P.net
さて今日は暑かったので金麦で

418 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:20:59.16 ID:KNE2xA4z.net
>>413
確かに
歩道部分だけアーケードでそれ以外は普通の道というのが結構多いんですよねうちの地元

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:21:03.50 ID:MhIYHlEO.net
>>410
きっと、野球が上手かったんだろう・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:21:09.39 ID:g9rQUOFu.net
>>412
かっぱ横丁なので駅に近くていいですわ、あそこ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:21:12.53 ID:0KZ9WHu+.net
あれ ビックカメラ スポンサー降りた??

422 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:22:13.69 ID:KNE2xA4z.net
>>421
残念ながら降りました…<ビックカメラ
けどBS11で扱う家電通販や家電の神様などで扱う家電は大概ビックカメラですよ(株主なので)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:22:47.62 ID:0KZ9WHu+.net
>>422
うん(´・ω・`) BS11の大株主さまだモンねぇ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:22:51.34 ID:iMKXjGwL.net
文化横丁 文化横丁 JOQR〜♪

425 : 【東北電 72.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:22:56.90 ID:6OHRVGQm.net
仙台四郎の親戚は花火師・銃取り扱い
http://www.hagafireworks.jp/
http://www.gunhaga.co.jp/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:23:35.07 ID:V3reii3P.net
文化○○

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:23:47.56 ID:w1svnD1t.net
仙台おでんってなんだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:23:58.49 ID:iMKXjGwL.net
>>422-423
事実上の経営元だからね 池袋の本店外壁にも家電ブランドに混じってロゴ飾ってあるし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:23:59.01 ID:0KZ9WHu+.net
>>424
文化包丁〜 文化包丁〜

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:24:14.56 ID:MhIYHlEO.net
沢めぐみ・・・もちろん知らん

431 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:24:22.18 ID:KNE2xA4z.net
歌パートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
仙台の場合は下町酒場でもウイスキーはニッカがデフォなんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:24:25.74 ID:GUKRea85.net
演歌の文化って不思議だよなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:24:48.77 ID:MhIYHlEO.net
ここは行った

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:02.66 ID:0KZ9WHu+.net
まぁ 夜遅くても開いてる店はいっぱいありそうだよね

435 : 【東北電 72.2 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:25:02.87 ID:6OHRVGQm.net
ウィキペディア(仙台幸子-キャラクター-)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B9%B8%E5%AD%90_%28%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29
プロレスラーはこのキャラからリングネームを拝借した。

436 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:25:08.66 ID:KNE2xA4z.net
>>432
けど時々何か聴きたくなる魅力あるよね
特に酒場とかだと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:24.71 ID:GUKRea85.net
ポリバケツのジェットストリームアタックw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:30.94 ID:MaK0NrOR.net
こういう曲てどういう経緯でCDだそうてことになるんだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:34.84 ID:iMKXjGwL.net
>>432
そんなあなたにBS11が誇る演歌の魔窟、演歌百撰がおすすめw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:52.66 ID:g9rQUOFu.net
いい感じだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:04.84 ID:0KZ9WHu+.net
仙台の先代

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:06.56 ID:wxekl/Bu.net
>>390
遅レスだがWikiより

「宮城県仙台市の牛タン料理は、「仙台牛タン」の名称で名物として知られている。
庶民の料理から始まっているため、日本で最も格付け基準が高い超高級ブランド牛肉の仙台牛が庶民の口に入ることはほとんどない。
ただし、仙台牛を用いた高級メニューが一部に存在する。
また、仙台市内のほとんどの牛タンを提供する飲食店ではオーストラリア産の物を使用している。」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:09.15 ID:GUKRea85.net
先代のが美人ですね

444 : 【東北電 71.6 %】 やまや東北物流センター ◆6GzJ5rywAE :2015/10/28(水) 22:26:15.02 ID:6OHRVGQm.net
>>431
サントリーの「熊襲事件」が大きすぎますね(´・ω・`)
佐治敬三の失言で市場を失う羽目に...

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:26.28 ID:MhIYHlEO.net
ここは人払いしない方がいいと思うけどなあ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:29.08 ID:ceyuyn9x.net
客が消えた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:38.25 ID:V3reii3P.net
>>432
年取ったら好きになるかと思ったが
五十が見えてきたけど未だに演歌好きにならないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:26:53.60 ID:w1svnD1t.net
家飲み専門なんで知りません

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:10.57 ID:iMKXjGwL.net
>>444
あとニッカは仙台に蒸留所があるし 今は無き八ツ森駅近くに

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:19.75 ID:0KZ9WHu+.net
数の子天井 に聴こえませんでした

451 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:27:40.04 ID:KNE2xA4z.net
高清水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:44.78 ID:MaK0NrOR.net
>>439
あれすごいよなー
テレ東の歌いーなよりディープだもん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:45.81 ID:GUKRea85.net
>>447
俺も
どっちかっつうとクラシックのが心に響く

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:50.24 ID:9RYiOiA/.net
高清水は吉田類の新中野でも出てきた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:27:52.35 ID:WjXv5kmt.net
900円・・・

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:28:10.64 ID:0KZ9WHu+.net
高清水かぁ
いやもちろんいいんだけど
宮城県にもいいお酒ありそうだけどなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:28:51.36 ID:WjXv5kmt.net
客がいない無気味な店になっちまった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:29:07.88 ID:SjUwgBop.net
東北へ行く友人には必ず土産として買ってくるようお願いするホヤ

459 :京の呑兵衛:2015/10/28(水) 22:29:19.89 ID:KNE2xA4z.net
季節によって変わるお通し…ほほう
ホヤの美味い時期に行くと

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200