2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3609

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:09:35.23 ID:A6N47XKj.net
前スレ
BSフジ 3608(c)2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1459204063/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:18.74 ID:+JB852uD.net
立場が人を作るとは言うけど、基本的に権利や権力は勝ち取るものなんだよな
与えられたモノは実が伴わないんだよ(´・ω・`)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:21.89 ID:nSVAJdG0.net
女宮崎女乙武みたいなのがいっぱい出るな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:27.05 ID:onWmkxgf.net
森雅子さん、好きだわー

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:36.48 ID:rAnKaPw9.net
比例名簿は名簿順制度やめて
全員平等でいいだろ
比例投票にも名前書かせりゃいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:40.56 ID:pLF/WE2J.net
男女男男女男女
でお願い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:47.24 ID:lwv5Pl29.net
女性を優遇するのは差別と変わらん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:49.17 ID:PVd9xWZ+.net
能力もないのに女だからという理由だけで国民の代表にするんじゃねーよ!
女議員だって男のくらしに影響することができるんだよ!!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:13:53.23 ID:ZzWATYWW.net
>>808
野党の嫁とかいーのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:07.66 ID:oapcfgkY.net
>>779
政府が、消費税を導入するかしないかハッキリしたら、そよ反対を言い出す。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:09.76 ID:qzeIvL8s.net
きょうはなんだか
くっさいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:09.91 ID:TRvcMxl0.net
強酸も眠心も喋り方が
「〜です」 じゃなくて
「〜ですよね」 なのが気になる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:17.69 ID:9JtciRDb.net
>>790
ネット上じゃ前から指摘されてたよ
にもかかわらず政調会長にした岡田さん
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:18.44 ID:K33/3peu.net
今日はハーレム状態だなソリ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:19.01 ID:7HK8XppH.net
完全にハズレ回

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:14:54.39 ID:auM7h1p/.net
せこーの嫁がなんで民進党なんだよな、真田一族かよ、(´・ω・`)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:15:04.40 ID:ZzWATYWW.net
>>841
糞回だな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:15:37.61 ID:pLF/WE2J.net
>>842
これが本当の家庭内野党(´・ω・`)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:15:56.09 ID:mG9fwghd.net
髪の毛浮きすぎだろww
あとでこ広いなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:10.73 ID:auM7h1p/.net
>>835
なんか夜は燃えそうでいいな、(´・ω・`)y-~~

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:11.97 ID:MKMY5aNr.net
女性様議員ならネトウヨでもブサヨでも基地外でもOKなんだろw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:13.74 ID:m5DA28PF.net
>>828
民進党なんて台湾から名前パクっただけで実がないからな、本家の議員は
「民主主義を勝ち取ってきた我々とは背景が違う」とか言ってたみたいだけどw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:22.00 ID:D7KDImMZ.net
女討論はどこの局でも詰まらんのだよなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:22.08 ID:nXI/1WZB.net
>>841
だけど
森雅子さんを見てるだけでほっこりできるから

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:31.88 ID:+JB852uD.net
女性の議員進出を阻害している因子があるならそれを取り除くことが重要じゃないのかな
強制的に女性議員を増やす方策なんて愚策ですわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:37.36 ID:NujVdHYh.net
>>803 へー!! サンクス…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:16:49.38 ID:wbvmU+rU.net
きょうは熟女大会か
ソリええな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:17:08.59 ID:vhehZCmG.net
【野球賭博】FBI、ハワイ州の山口組フロント企業の芸能事務所を強制捜査 …現役大リーグ選手の恐喝に関与(映像つき) [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/


これ見ろよ!!日本の大マスゴミには在日キムチから圧力がかかっているのか知らないが、そのまま無かったことにして報道しないつもりだぞ!!
真実を握り潰すのは毎度のことだが、きったね━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━─────────────────────────!!!!!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:17:09.69 ID:PVd9xWZ+.net
こんなルールを作ることこそが男にとってフェアな状況じゃなくなるだろ!
もうね、今の日本はノイジーマイノリティに影響されすぎなんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:17:43.34 ID:Y6GOIL6Y.net
NHKで女性だけの国会中継見たいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:17:53.63 ID:m5DA28PF.net
ジェンダーギャップ漫談はここまでか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:17:59.51 ID:8DCiVgT2.net
クォータこそ性差別

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:18:04.29 ID:TRvcMxl0.net
社会システムが同じ国にしか当てはまらんだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:18:10.97 ID:dKJjV+3/.net
女性議員は女性の代表なのだろうか。男性の有権者の意見は
女性議員では代表していただけないということか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:18:31.46 ID:pLF/WE2J.net
女性トップの国ってロクなことになってないよね(´・ω・`)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:18:44.40 ID:+JB852uD.net
>>848
ぼったくりバーが看板掛け変えただけだからまた看板かけ直すから
台湾さんにはそれまで我慢してくだちい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:18:52.30 ID:Y6GOIL6Y.net
まあ子育てを母親に過剰に負担させようとする風潮がなくならない限り無理だな
カネの問題もあるが時間的な制約、精神的な負担が大きすぎる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:07.58 ID:D7KDImMZ.net
うるせー声のトーンを抑えろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:13.75 ID:n77vMmgo.net
せめて1歳までは自分で育てよう
突然死とかあるから訴訟怖い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:17.45 ID:xrSF3/Dg.net
最初の一歩くらい自分が与党の時にやっとけアホ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:34.78 ID:CpRSl3dt.net
5万円アップってでかいなぁ 保育士ってだけで そんな事許されるの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:35.16 ID:NujVdHYh.net
>>861 ブラジル、韓国…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:37.63 ID:/usTSq5o.net
財源も無ければ5万円の理由も説明できない法案を
予算案が可決してから提出してもほとんど意味ないから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:55.55 ID:6g2Ow8tk.net
(・3・)アルェー 東京の回答は出さないのですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:19:59.99 ID:PVd9xWZ+.net
民進党は岡田も答えられなかった5万円UPするための財源について説明してみろよ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:13.07 ID:D7KDImMZ.net
>>861
メルケルは絶好調だったんだがなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:17.67 ID:mG9fwghd.net
>>863
乳やる必要があるし
女のほうが子供の反応に過敏らしいってのもあるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:20.05 ID:ZzWATYWW.net
月5万も給料上がるのか
公務員はごねれば給料上がってええな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:32.42 ID:TRvcMxl0.net
格差ったって、需要と供給のバランスでそうなってるんだろ
なら払いたい人が払えばいいんじゃないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:33.31 ID:gaJMFAWC.net
親の介護したくない、子育てしたくない(´・ω・`)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:35.05 ID:xrSF3/Dg.net
いい加減舛添に触れろよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:36.83 ID:m5DA28PF.net
>>862

あと100日ちょっとの我慢か・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:50.98 ID:nSVAJdG0.net
なんや余ってるやんけハイ解決

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:52.74 ID:onWmkxgf.net
>>839
今、文春のメルマガが来たんだけど、
今週は「"保育園ヤジ議員"菅原一秀議員が国会休んで愛人とハワイ旅行」で攻めるらしい
マスコミは山尾をスルーしてこっちばかり取り上げるのかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:20:54.13 ID:rAnKaPw9.net
地域別でデータ示してみろよwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:16.72 ID:0VoQZvtf.net
保育士だけじゃなく、介護士もあげてやって欲しいな。
特に錯乱、妄想がある患者の介護をされてる方に…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:19.58 ID:m5DA28PF.net
>>861
IMFとかFRBもビミョー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:24.63 ID:n77vMmgo.net
人口規制しちゃえば

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:35.17 ID:6g2Ow8tk.net
ハイハイ! 都会ばかりですね
んで 東京都の対応は見ないの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:36.56 ID:D7KDImMZ.net
>>863
負担ねーそれを負担ていったら終わりだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:51.72 ID:oPG3vgRe.net
結婚相手や自分の両親と同居しろよ
目に見えて負荷が減るぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:21:54.92 ID:pLF/WE2J.net
東京は保育園のニーズとか糞食らえって言ってんのにな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:02.92 ID:mG9fwghd.net
>>882
保育士も介護士も低賃金は問題だけど
一番は労働時間だと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:10.28 ID:k1/PsR8u.net
「保育園を地方へ」

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:10.61 ID:CpRSl3dt.net
仙台は震災の影響かな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:11.27 ID:rAnKaPw9.net
地方自治の仕事を国の責任って無理やり騒ぐ野党

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:23.01 ID:mLiDK+wn.net
地続きで無くて他に行けない沖縄が一番大変なんじゃね?そうでもないんか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:25.37 ID:ZzWATYWW.net
待遇改善の財源はどうせ税金だから節約して消費税減らして嫌がらせしてやる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:36.01 ID:PVd9xWZ+.net
沖縄はみんな抗議活動に行っちゃうから育児できないのかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:36.18 ID:GyhzHxQL.net
>>872
こいつの移民受け入れ拡大でヨーロッパが大変だ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:36.60 ID:nSVAJdG0.net
便利な東京に住んで何もかも得たいという我欲を捨てたら済む話

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:22:41.57 ID:xrSF3/Dg.net
>>880
文春は政治的には割りと親韓反自民よね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:21.23 ID:n77vMmgo.net
首都機能移転で多少人口は減るか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:24.52 ID:pLF/WE2J.net
大分とかクッソ田舎なのに…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:39.51 ID:rAnKaPw9.net
>>891
仙台は東北各地から人が来るのと
実際に人が住む範囲は人口に対して狭いとこに集中してるから

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:40.39 ID:dKJjV+3/.net
価格を自由化しちゃえば、低賃金問題は解消するんじゃないか。
高所得な社会貢献度の高い家庭はより高額な保育園を利用すれば
入れられないということはなくなるだろうし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:42.05 ID:D7KDImMZ.net
はいはい、一個人の不平不満をあたかも国全体で起きてるかのように言うな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:43.57 ID:9JtciRDb.net
反町おいらのご意見ぱくった
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:48.87 ID:+JB852uD.net
女性が都市に流入するのは問題だよなあ
田舎で独身男性の多さは切ないわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:23:54.97 ID:/usTSq5o.net
神奈川県が順位に入っていませんね
どう説明できるんですかね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:24:24.89 ID:CpRSl3dt.net
浜松は仕事がありそうだから人口流入が多そう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:24:33.75 ID:gaJMFAWC.net
地方は国に金くればかりだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:24:38.48 ID:m5DA28PF.net
>>893
沖縄って日本の制度適用されてるってだけで、半分別の国みたいな感じもある。
まあ年金なんかは復帰した時に特例も作ったわけだけど。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:24:39.74 ID:mG9fwghd.net
>>906
今の横浜市が頑張ったからだっけ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:24:48.35 ID:D7KDImMZ.net
どんどん国が女に過剰に最適化していくな、あーうざ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:25:07.11 ID:Xt/WvL/W.net
困っているのは都会じゃん 自治体でやってよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:25:33.07 ID:9JtciRDb.net
テレビのローカルニュースを見ていると幼児を抱えた若いお母さん方が自治体に要望をしているニュースが頻繁に流れています
「保育園落ちた」のブログとか国会前デモはなぜ自治体を飛び越えていきなり国なんでしょうか?
すごく違和感があるんですが

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:25:39.06 ID:lwv5Pl29.net
国でやることはねえよ。
舛添えが責任もってやれや。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:25:47.99 ID:Y6GOIL6Y.net
単純に、同一労働同一賃金を義務化すりゃ
女性の働き方なんていくらでも柔軟になるんだよ
今は正社員辞めると賃金が半分以下になるから、辞めるのを躊躇する
子供を作らない、一人でいいやってなる
会社やめて非正規になっても相応の賃金ならば
午前中だけ働いて午後は子供の面倒見るとかできるんだよ
無駄に保育所増やす必要も税金もいらなくなる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:25:56.13 ID:CpRSl3dt.net
地方自治体の頑張り次第って感じだな
このデータを見ると一概に大都市って言えるのが東京が殆どで大阪の一部しかない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:26:03.64 ID:8GwTwVea.net
女ダラケのプライムニュース

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:26:17.60 ID:9JtciRDb.net
だからそれは自治体の考え方なんだろ?
他にまわしたと
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:26:20.17 ID:TRvcMxl0.net
待機児童問題で捨て子が発生してるとかじゃないなら
大変ながらもなんとかやれてるんだろ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:26:22.45 ID:Xt/WvL/W.net
このおばちゃん 前髪へん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:00.08 ID:TcG4K409.net
>>861
女王さまのほうが男の王より有能だったりするよね
まあ数が少ないからだろうが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:05.03 ID:m5DA28PF.net
>>902
そのごく当たり前の論を与党も言えないのがね。認可保育所に入ってる補助金を
直接給付で児童手当に上乗せするとか、それだと目的外の流用懸念があるというなら
保育バウチャーとか、なぜ出てこないんだろう?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:09.88 ID:V2F5zFVK.net
地方行ってどこにでもある、イオン、AOKI、靴流通センターとかの原色だらけの看板
見たら鬱になるわ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:19.21 ID:D7KDImMZ.net
>>914
安倍の問題じゃなくて、ハゲ添の問題だよな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:23.19 ID:KyJVhC3G.net
>>917
そういえば、ソリのハーレムだw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:50.47 ID:+JB852uD.net
>>920
スプレー1本使ってそうだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:27:54.94 ID:GlYRnaPb.net
国の責任にしたくてしょうがないだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:28:03.32 ID:mG9fwghd.net
>>902
そういうところは保育園使ってないんじゃね?

総レス数 1002
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200