2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 1645

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:41:07.01 ID:aDtRcZs1.net
前スレ
BS日テレ 1644
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1459591757/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:47:56.76 ID:IvK6a4Dv.net
こいつは魔法使いか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:47:57.36 ID:KPm/LqB9.net
さいきんベロチューしてないわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:48:29.03 ID:c7vzq0Ek.net
うまいなぁ、、、、演出

いまの日本では作れないレベル

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:48:31.30 ID:iCnUs1u5.net
犬といいいそうとうなテクニックの持ち主だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:48:47.89 ID:ZB4RVC1I.net
ドナルドの会話ばっかで全然戦闘シーン無い戦争映画なのかな
結局ドナルドて何なの、

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:03.55 ID:KPm/LqB9.net
RAFに偽装中

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:20.05 ID:Sr9kTgS8.net
ポーランド空挺に化けるってのがミソ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:31.78 ID:KPm/LqB9.net
>>592
IRAじゃなかったっけ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:37.60 ID:O6yiLjJv.net
マイケル・ケイン?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:40.31 ID:bLXa2m3m.net
やってたのか
のんきに長風呂してたらもう半分終わってるな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:43.03 ID:Uu7+eaf0.net
ケインや

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:43.69 ID:iASm23Yd.net
下にドイツ軍の軍服

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:50:04.90 ID:RxGTrN3m.net
カットしてるなら前にスタチャンの無料放送で録画してあるやつ見たほうがいいな

と思っても録画してあるといつまでも見ない可能性が高いけど(´・ω・`)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:50:27.62 ID:XYXSKMQG.net
ケイン様から溢れ出る威厳

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:50:44.44 ID:iASm23Yd.net
>>597
1時間経つけどまだ降下どころか作戦発動させしとらんよw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:50:48.45 ID:KPm/LqB9.net
>>599
そういうのって捕まったらどういう扱いになるんだろ
私服=スパイで銃殺だけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:50:55.60 ID:1WZN363x.net
「下は素っ裸で死にたい」

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:06.38 ID:WykW8Y76.net
刑事フォイルに出てきた教会がここにソックリでねえ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:13.00 ID:bLXa2m3m.net
ドイツ将校の役が上手いのはドイツ人の次にイギリス人だな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:15.05 ID:ZB4RVC1I.net
>>595
じゃなんでナンパばっかしてんだwwwwwwwwwwwww

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:25.35 ID:iASm23Yd.net
血の気多すぎだろこいつらw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:36.36 ID:1WZN363x.net
死ぬぞ・・・(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:53.10 ID:XYXSKMQG.net
>>603
捕虜じゃね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:51:56.38 ID:iASm23Yd.net
優しい暴力

612 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/04/03(日) 19:52:05.63 ID:MC9XEzPi.net
>>595
最近はイスラム過激派が取り沙汰されるけど20年ちょい前くらいはIRAがよくテロやってたな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:06.05 ID:c7vzq0Ek.net
>>608
いや
おまえらが草食すぎるだけだよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:15.92 ID:SpV8eZIW.net
>>573
漂着した島の人妻の入浴姿を見ちゃう場面がエロくて好きでしたw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:20.51 ID:O6yiLjJv.net
俺の若いころを思い出す
いつも、こんな感じだったよ (´・ω・`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:26.10 ID:Uu7+eaf0.net
この頃はサザーランドといえばオヤジだったのにな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:29.88 ID:NVLjURBT.net
ジャケットを女に持たせてる時点でサザーランドが勝ってるやろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:37.90 ID:WykW8Y76.net
墓守のじーさんの粋な一言シリーズ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:43.56 ID:cbNT5opp.net
ヌルい展開だな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:45.46 ID:R6Zhy5x2.net
刑事フォイルの時代

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:55.24 ID:c7vzq0Ek.net
おまえら
「父の祈り」という映画とか知らないだろうなぁ、、、、。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:52:57.58 ID:ZyDrU93J.net
この時代、格闘勝負で空手やってれば東洋人でも西洋人に勝てたな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:53:02.07 ID:Uu7+eaf0.net
>>615
出川ハッケソ
切れたナイフですねw

624 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/04/03(日) 19:53:19.68 ID:MC9XEzPi.net
>>603
一応敵の軍服着てる時点で問答無用に射殺出来るはず

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:53:39.43 ID:Sr9kTgS8.net
これとか、戦略大作戦の全長版の吹替え新録しないかぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:53:46.49 ID:IvK6a4Dv.net
>>615
いつも喧嘩に負けてたのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:53:53.58 ID:bLXa2m3m.net
>>602
そうみたいだなwありがと
でも原作でも前振りめっちゃ長かったからそんなもんかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:53:55.30 ID:SpV8eZIW.net
>>576
そうそう、リチャード・マーカンドですね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:54:15.73 ID:KPm/LqB9.net
冗談か(笑)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:54:34.63 ID:iASm23Yd.net
>>622
体格が今以上に段違いだから空手だろうがなんだろうが無理でしょ
160cmあるかないかだぞ当時の日本人の平均身長は
欧米人なら170から175くらい

リーチがぜんぜん違う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:25.15 ID:5g8b2GwP.net
あらばれた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:49.25 ID:iASm23Yd.net
ちょwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:52.12 ID:9zBy/Ho+.net
ちょwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:52.75 ID:Sr9kTgS8.net
あー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:52.76 ID:WykW8Y76.net
あらしんだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:53.63 ID:KPm/LqB9.net
うわあああ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:56.19 ID:iCnUs1u5.net
あちゃー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:57.45 ID:XYXSKMQG.net
おいwwwwwwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:55:59.48 ID:IvK6a4Dv.net
やっちまったか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:22.32 ID:bLXa2m3m.net
>>621
「父の祈りを」じゃなく?

ジャック・ヒギンズといえばIRAだよな
そしてドイツ軍将校の悲哀

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:28.45 ID:Uu7+eaf0.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:35.73 ID:WykW8Y76.net
予備傘こえー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:37.98 ID:KPm/LqB9.net
パレンバン思い出す

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:38.50 ID:XYXSKMQG.net
こな真昼間に落下したらばれるやろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:49.65 ID:iASm23Yd.net
今はこういうシーンもCGばっかだからつまらないよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:51.33 ID:IvK6a4Dv.net
真っ昼間に降りるのかよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:56:56.07 ID:NVLjURBT.net
工作員がドイツ製の銃なんか持ち込むなよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:57:02.36 ID:c7vzq0Ek.net
>>640
大正解
なんかうれしい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:57:05.66 ID:5g8b2GwP.net
海に降下はこあいな溺れちぬ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:57:12.48 ID:ZB4RVC1I.net
なんか七人の侍みたいな音楽

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:57:14.11 ID:1WZN363x.net
ご一行様ご到着

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:57:20.93 ID:ZyDrU93J.net
>>630
でも攻撃方法はあんな大振りなフックの連続でしょ。
脇から下はガラ空きじゃないですか。

さっきのシーンを見た限りの判断だけですけどね。

653 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/04/03(日) 19:57:37.81 ID:MC9XEzPi.net
ドーバーくらいなら真っ昼間に空挺降下とか目立つことやらんでも夜間船で潜入したほうが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:58:04.30 ID:R6Zhy5x2.net
百式短機関銃ってステンのコピー?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:58:37.13 ID:Sr9kTgS8.net
ヒムラー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:58:44.20 ID:1WZN363x.net
ヒトラーおじさん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:58:44.26 ID:iASm23Yd.net
>>652
長い脚でヤクザキックされて終了だと思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:58:46.34 ID:IvK6a4Dv.net
しかし所持品を調べられるとは不用心なスパイだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:10.77 ID:iASm23Yd.net
>>654
まったく違う
参考にされたのはベルグマンMP18

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:14.26 ID:bLXa2m3m.net
ジャック・ヒギンズなら
初期の「死にゆく者への祈り」がすげー良かった
御多分にもれずIRAものだが
映画版はミッキー・ロークでイメージじゃなかったなあ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:14.77 ID:1WZN363x.net
コートがかっこいいなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:16.73 ID:RXFSqhVa.net
こいつの偽造だ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:19.99 ID:Sr9kTgS8.net
>>654
MP18のほうじゃないの

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:31.53 ID:5g8b2GwP.net
YAMAHA

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:32.91 ID:NVLjURBT.net
鷲は舞い降りた
荒鷲の要塞
もう一作くらい鷲がタイトルの戦争映画があるんやろ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:36.83 ID:+w9JNt0K.net
今気づいた!2300年未来への旅の
ジェニーアガターじゃないか!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:59:46.50 ID:WykW8Y76.net
ODのP37装備いいなあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:00:09.09 ID:iASm23Yd.net
>>665
鷲は飛び立った

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:00:09.60 ID:1WZN363x.net
ヘンデルヘンデルバッハッハ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:00:27.21 ID:WykW8Y76.net
「荒鷲の翼」最近BS7でやったじゃん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:00:57.71 ID:+w9JNt0K.net
>>665
わしが育てた(嘘
鷲が飛び立った 原作者同じ人

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:03.14 ID:IvK6a4Dv.net
ポーランド訛りで話さなきゃバレるだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:03.73 ID:WykW8Y76.net
グリードのおっさんきたああああああああ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:21.99 ID:ZyDrU93J.net
>>657
ですから蹴り技は皆無だったじゃないですか。

さっきのシーンを見た限りの判断だけですけどね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:25.37 ID:NVLjURBT.net
ドイツ兵英語しゃべれてたすかったな

676 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/04/03(日) 20:01:37.47 ID:MC9XEzPi.net
>>654
一応独自開発

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:39.24 ID:bLXa2m3m.net
>>668
それ単にこれの続編やないか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:41.13 ID:Sr9kTgS8.net
予定外の米軍

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:01:47.94 ID:KPm/LqB9.net
流暢なアメリカ英語

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:02:24.34 ID:+w9JNt0K.net
おまいらは気づいてないかもしれないが
バットマン、ウェイン家の執事さんだぞこの人

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:02:42.38 ID:XYXSKMQG.net
お楽しみでしたか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:03:19.61 ID:Uu7+eaf0.net
チェーンリアクションとこれどっちが再放送率高いだろうか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:04:10.41 ID:O6yiLjJv.net
>>680
マイケル・ガフか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:04:22.57 ID:+w9JNt0K.net
>>682
こないだ観たなCR

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:04:57.16 ID:RxGTrN3m.net
>>665
太平洋の鷲

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:05:05.20 ID:WykW8Y76.net
安価なデニソンスモックのレプリカどっかで作ってくれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:05:15.84 ID:SpV8eZIW.net
マイケル・ケインが一番脂がのってた頃かな・・同じ頃の映画で中世が舞台の「最後の谷」も印象的だったな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:05:27.24 ID:+w9JNt0K.net
>>683
誰だw
ちなみに吹替えは広川太一郎さんだった

総レス数 1002
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200