2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 15134

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:57:26.31 ID:gRLl7N1N.net
前スレ

BS11 15133 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1459879814/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:58:01.78 ID:Xq5miZZM.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:59:45.06 ID:ubwVFwy5.net
太田和彦見に来たら終わってるとか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:59:56.15 ID:91GXgtXl.net
>>1
笑顔でカンパリ、若戎!

水曜日の三重テレビニュースは若戎提供の筈なのに、いつの間にか岡三単独提供になっていた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:00:13.46 ID:tXRsnwqB.net
外呑みから9時半過ぎに帰ってきたものの、
飲みのしたくとかパソの立ち上げでウンタラカンタラしてたら、
太田おじちゃん実況に間に合わなかた(´・ω・`)
今夜はもう、飲ん兵衛番組、ないかのぉ

6 :京の呑兵衛:2016/04/06(水) 22:00:55.40 ID:LzRWLVBf.net
>>4
マジですか…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:00:55.86 ID:gRLl7N1N.net
あれ?和彦は?(´・ω・`)

8 :京の呑兵衛:2016/04/06(水) 22:01:15.63 ID:LzRWLVBf.net
>>7
さっき終わった…
4月から1時間早くなったのよ(´・ω・`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:01:44.12 ID:91GXgtXl.net
三重テレビだけど、ちょうどサミット仕様の三重の酒限定ボトルのニュースやってた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:02:07.89 ID:gRLl7N1N.net
>>8
べにこ改悪鉄オタ改悪サラメシ改悪ときて和彦まで改悪かよ(´;ω;`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:02:34.94 ID:tXRsnwqB.net
22時台、BSも報道番組ばっかになっちゃたね 今期
除くフジw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:02:46.50 ID:Lo8Fr7o/.net
先週見たのに時間変更知らんかった…
湯島見たかった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:03:15.53 ID:91GXgtXl.net
サミットで首脳が呑むお酒は宮の雪になるのか、若戎になるのか…。

14 :しめちゃん ◆SkxBPmLH4A :2016/04/06(水) 22:03:29.35 ID:fvAOP+h2.net
仕事場に近いとこだったから見たかったw番組紹介観てビックリだわ。

まさか時間帯が繰り上がっていたとは…。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:05:12.13 ID:aqQ9gVxk.net
報道ライブMOVE UP22「アグネス論争から約30年 どう変わった日本の子育て」
子連れ出勤の是非が問われた時代から約30年、子育て環境はどう変わったのか。
少子化による人口減少で、総人口1億人を維持するために10年後にむけて何をすべきか考える。
ゲスト:萩生田 光一(内閣官房副長官)、アグネス・チャン(ユニセフ・アジア親善大使)

タレントのアグネス・チャンさんが、テレビ番組の収録現場に、子連れで行ったことがきっかけで、
賛否の議論が巻き起こった、いわゆる「アグネス論争」。当時、女性は出産後、仕事を辞めるのが当たり前だった。
「子連れ出勤」の是非が問われた時代から、約30年、日本の子育て環境はどう変わったのか。
さらに、少子化による人口減少で、総人口1億人を維持するために、10年後にむけて今、何をすべきか考える。

総レス数 1002
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200